つれづれなるままに

2018年01月02日16:09
IMG_9687
写真:初日の出@久里浜花の国

読者の皆様

あけましておめでとうございます。当blogの管理人brother-tです。
昨年は当blogをご愛読いただきありがとうございます。本年も変わらぬご愛顧をお願いします。

さて本題に入る前に12月のランキングを

1.小泉進次郎と藤野英明が学ぶべきもの〜Choose or Loose 横須賀市長選挙2017エピローグ3〜

2. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017 〜プロローグ2 市長吉田雄人の光と影〜

3. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017〜アーティスト村とコミュニティバス〜

4. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017 〜プロローグ 上地克明と田川誠一〜

5. 109から宮コンへ〜宇都宮に見るまちづくりのマーケティング〜@私的まちづくり論その4

やはり市長選無双状態ですが5位に109から宮コンへ〜宇都宮に見るまちづくりのマーケティング〜@私的まちづくり論その4 が2月以来のランクイン

市街地活性化、達成率3割...急な人口減などで@読売新聞2017年12月27日

背景というわけではないですがこのような記事が出て街づくりに注目が集まったからかもしれません

さて12月までのランキングが出そろいましたので年間ランキングを集計してみました。各月5位を1ポイント、1位を5ポイントとしてそのポイント合計によるものです。それでは見ていきましょう。

1. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017 〜プロローグ 上地克明と田川誠一〜

2.Choose or Loose 横須賀市長選挙2017 〜プロローグ2 市長吉田雄人の光と影〜

3. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017〜アーティスト村とコミュニティバス〜

4.戦後の終わりに考える〜SEALDsと赤木智弘から見るリベラルの衰退〜

5.小泉進次郎と藤野英明が学ぶべきもの〜Chooseor Loose 横須賀市長選挙2017エピローグ3〜

6.イベント見聞録 2015年3月29日日米親善よこすかスプリングフェスタ 2015

7.Choose or Loose統一地方選挙2015〜政治家フジノのぶち当たった壁〜

8.1日乗車券で横浜へGo!!

9. 2つの東京とヨコスカの現在・過去・未来〜Chooseor Loose 横須賀市長選挙2017エピローグLast〜

10. Choose or Loose 横須賀市長選挙2017〜人口減少と京急〜

10記事中6記事が横須賀市長選挙がらみと正に横須賀市長選無双でした。他にも7位も2015年の横須賀市議選に絡んだ記事であり、また6.イベント見聞録 2015年3月29日日米親善よこすかスプリングフェスタ 20158.1日乗車券で横浜へGo!! など横須賀・横浜等、ローカルな視点が当blogの強みであることを実感した1年でした。

その中で唯一ローカルの呪縛から逃れたのが2016年に書いた4.戦後の終わりに考える〜SEALDsと赤木智弘から見るリベラルの衰退〜でした。市長選挙前の5月まで毎月ランクインし6月以降も安定したPVを誇っていたのはやはりリベラルの衰退と赤木智弘という論客の存在感故ではないかと思います。

さて今年はそんな当blogの強みを生かしつつやはり昨年よりも積極的に記事を書いていこうと思います。

本年も変わらぬご愛顧をお願いします。



タグ :
#横須賀市長選挙
#横須賀
#横浜
#2018年
#謹賀新年
#赤木智弘

コメントする

名前
最新記事
人気記事
リンク集
読者登録
広告
広告3
広告4
広告2
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
ギャラリー
楽天

Template by decoweb

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /