2011年06月
写真:横浜にこんなLRTが走るときは来るのだろうか?
7月2日(土)
2011年夏LRTフォーラム@横浜
場所:横浜みなと博物館・訓練センター第1教室(横浜市営地下鉄・JR桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩)
時間:13:00開場、13:30スタート16:30終了(尚終了後懇親会あり)
参加費: 1,000円(資料代) 事前申し込み不要
内容
I部 基調講演
1 「まちづくりとLRT」
竹内佑一氏 (財)計量計画研究所・シニアフェロー
2 「市民に愛された市電」
岡田 直氏 横浜市都市発展記念館・調査研究員
II部 質疑応答と討論
竹内佑一氏、岡田直氏と会場参加者
コーディネーター:「横浜にLRTを走らせる会」副理事長 古川洋氏
後援: 横浜市都市整備局、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)
お問合せ: 横浜にLRTを走らせる会 TEL:090-3801-6142
参考
イベント見聞録:2009年6月20日横浜LRTフォーラム
資料集(過去のフォーラム等の資料があります)
コメント:実は毎回参加しているLRTイベント、今年は横浜とLRTと言う原点に帰ってのフォーラムです。
[フレーム]
最新記事
人気記事
リンク集
読者登録
広告2
ranking1
ranking2
ranking3
ranking4
ranking5
ranking6
アーカイブ
カテゴリー
ランキング
ランキング
ランキング
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ギャラリー
- 人気記事ランキング202510
- 人気記事ランキング202509
- お金の話外伝その5〜金融商品化するクルマとどう距離を置くのか
- お金の話外伝その5〜金融商品化するクルマとどう距離を置くのか
- 片眼を見開いて目の前の課題に全力で取り組みつつもう片方の目で次に来る新しい問題を見極める時代〜石破首相辞任に思う〜
- 人気記事ランキング202508
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか