2019年06月
IMG_2241
写真:お金にまつわる記事が読まれた月でした
5月のランキングです。5月は記事を更新できずに申し訳ないです。
1.パラサイトシングルと1000万円の貯金
1.no more war! no more deflation!!
1.コスパと言う言葉が語るもの
4.平成の終わりに考えるその2〜池袋の事故があぶりだす反知性主義の知識人達〜
5.無敵の人とパチンコ屋
1位にはなんと3記事が同数で並びました。
1.パラサイトシングルと1000万円の貯金
1月以来2度目の1位、昨年の年間ランキング1位取り残された女性たちのまちの昨年5月段階でのPV数とほぼ同水準で今年の年間ランキング1位になるか期待されるところです。
1.no more war! no more deflation!!
2015年の終戦記念日特集の記事です。軍部の暴走と安易に語られがちな日中戦争を中心とした15年戦争がなぜ起こったかを昭和デフレ恐慌と東北の農村の荒廃を中心に見て言った記事です。はっきり言っておきますが日中戦争や太平洋戦争は憲法を変えたり、特定の法律が原因で起こったのではなく昭和のデフレ恐慌とそれを巡る東北の農村の荒廃等庶民の経済的な疲弊と不満の蓄積が巻き起こしたものと言うのが私の考えです。逆に憲法9条ばかり語りデフレや経済を軽視している人たちを見ると勉強不足だし反知性主義と言う言葉が思い浮かびます。
1.コスパと言う言葉が語るもの
リスクやコストで人生をはかる人に「子育ての意味」は届くのだろうか @シロクマの屑籠と言う記事が出てきたから読まれたのかなと思います。個人的には年貢の納め時と言う言葉が象徴するように昭和の頃からコスパに近い考え方をしていた人はいただろうし、むしろ今のほうが相手がいて子供が出来たなどと言うときにはすっぱりとコスパをあきらめて年貢を納める生真面目な独身男性は多いように感じますがいかがでしょうか?
4.平成の終わりに考えるその2〜池袋の事故があぶりだす反知性主義の知識人達〜
上級国民と言う物騒なキーワードで語られた池袋の事故の話です。ただ個人的には上級国民と騒ぐ人たちよりももっともらしい事を書いて老人たちから免許や車を取り上げようとしている弁護士たちのほうがよほど悪質で怖い存在でした。再掲しますが今の70代の死亡事故率は10年前のどの世代よりも低いのです。その前提を忘れ、目立つ事故一つで騒ぎ立てるのは果たして知ある人としていかなるものかと思います。
写真:お金にまつわる記事が読まれた月でした
5月のランキングです。5月は記事を更新できずに申し訳ないです。
1.パラサイトシングルと1000万円の貯金
1.no more war! no more deflation!!
1.コスパと言う言葉が語るもの
4.平成の終わりに考えるその2〜池袋の事故があぶりだす反知性主義の知識人達〜
5.無敵の人とパチンコ屋
1位にはなんと3記事が同数で並びました。
1.パラサイトシングルと1000万円の貯金
1月以来2度目の1位、昨年の年間ランキング1位取り残された女性たちのまちの昨年5月段階でのPV数とほぼ同水準で今年の年間ランキング1位になるか期待されるところです。
1.no more war! no more deflation!!
2015年の終戦記念日特集の記事です。軍部の暴走と安易に語られがちな日中戦争を中心とした15年戦争がなぜ起こったかを昭和デフレ恐慌と東北の農村の荒廃を中心に見て言った記事です。はっきり言っておきますが日中戦争や太平洋戦争は憲法を変えたり、特定の法律が原因で起こったのではなく昭和のデフレ恐慌とそれを巡る東北の農村の荒廃等庶民の経済的な疲弊と不満の蓄積が巻き起こしたものと言うのが私の考えです。逆に憲法9条ばかり語りデフレや経済を軽視している人たちを見ると勉強不足だし反知性主義と言う言葉が思い浮かびます。
1.コスパと言う言葉が語るもの
リスクやコストで人生をはかる人に「子育ての意味」は届くのだろうか @シロクマの屑籠と言う記事が出てきたから読まれたのかなと思います。個人的には年貢の納め時と言う言葉が象徴するように昭和の頃からコスパに近い考え方をしていた人はいただろうし、むしろ今のほうが相手がいて子供が出来たなどと言うときにはすっぱりとコスパをあきらめて年貢を納める生真面目な独身男性は多いように感じますがいかがでしょうか?
4.平成の終わりに考えるその2〜池袋の事故があぶりだす反知性主義の知識人達〜
上級国民と言う物騒なキーワードで語られた池袋の事故の話です。ただ個人的には上級国民と騒ぐ人たちよりももっともらしい事を書いて老人たちから免許や車を取り上げようとしている弁護士たちのほうがよほど悪質で怖い存在でした。再掲しますが今の70代の死亡事故率は10年前のどの世代よりも低いのです。その前提を忘れ、目立つ事故一つで騒ぎ立てるのは果たして知ある人としていかなるものかと思います。
平成29年の70代の死亡事故率は、平成19年のどの世代よりも低くなっているというのは注目されてもよいと思います。
5.無敵の人とパチンコ屋
登戸での通り魔事件で再び注目された記事です。これも無敵の人と言うきつい言葉が飛び交ったわけですが、一部で無敵の人とロスジェネが混同されるようなケースがあったのが少しどうかなと思いました。意外に思われるのですが、所謂無敵の人の事件と言われる不特定多数を対象とした殺傷事件の犯人にロスジェネの中核と言える1970年代生まれの団塊Jrは全くと言っていいほどいません。
またひきこもりと言う言葉も行きかいましたが、犯人は10代で実家(?)を出てから最近戻ってくるまで実家から離れ他人の釜の飯を食べていたことを考えるとこれまでのひきこもりとは少し違った見方も必要のように思います。
いかがだったでしょうか?今月は頑張ろうかと思います。あまり期待せずに待っていてください。
最新記事
人気記事
リンク集
読者登録
広告2
ranking1
ranking2
ranking3
ranking4
ranking5
ranking6
アーカイブ
カテゴリー
ランキング
ランキング
ランキング
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
ギャラリー
- 人気記事ランキング202510
- 人気記事ランキング202509
- お金の話外伝その5〜金融商品化するクルマとどう距離を置くのか
- お金の話外伝その5〜金融商品化するクルマとどう距離を置くのか
- 片眼を見開いて目の前の課題に全力で取り組みつつもう片方の目で次に来る新しい問題を見極める時代〜石破首相辞任に思う〜
- 人気記事ランキング202508
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか
- 令和の大きな宿題外伝その12〜宮沢賢治と楽しく合唱した農民は何故深夜病床の賢治を訪ねたのか