つれづれなるままに

2013年01月

2013年01月31日21:22
カテゴリ


写真:自転車といえばこれも

2月2日(土)
公共交通フォーラム 「自転車の未来を考える〜走行ルールと安全性〜」
場所:横浜みなとみらい博物館・訓練センター第1会議室(横浜市営地下鉄・JR桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩)
時間:13:00開場、13:30スタート16:30終了(尚終了後懇親会あり)
参加費: 1,000円(資料代) 事前申し込み不要
内容
基調講演
小林成基氏(自転車活用推進研究会理事長/事務局長)
「自転車ブームの背景と課題〜クルマ脳からの脱却とヒトの移動権」
報告
・木村大介氏(神奈川県警本部交通部交通総務課事故対策係長)
「神奈川県警の自転車対策について」
・桐山大介氏(横浜市道路局計画調整部企画課担当係長)
「横浜市の自転車通行環境整備について」
パネルディスカッション
パネリスト
・小林成基氏
・築地原瞳氏(神奈川区在住:子育て中"ママチャリ"利用者)
平山世志衣氏(NPO法人横浜LCA環境教育委員会代表)
・伊礼一二三氏(横浜市立港北小学校PTA会長)
コーディネーター
・小田部明人(横浜の公共交通活性化をめざす会事務局長)
問合せ:事務局 小田部(電話:090-6544-1422)

参考
イベント見聞録:2009年6月20日横浜LRTフォーラム
資料集(過去のフォーラム等の資料があります)
自転車活用推進研究会
横浜国立大学大学院 本藤祐樹研究室

コメント:毎年冬に行われている公共交通に関するフォーラム、今年は自転車をテーマに交通、警察、行政、教育、果ては一般の主婦まで多様な視点での意見が交錯していきます。




最新記事
人気記事
リンク集
読者登録
広告
広告3
広告4
広告2
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
ギャラリー
楽天

Template by decoweb

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /