2013年01月31日
赤城フリーク
隣の席のお天気レディ!!!
彼女は大変な韓国通でもあり、
韓国食品
韓国化粧品
そして、韓流スター
と、ものすごく突き詰めている。
そして、つい最近知ったのですが、
彼女は、なんと群馬の
「赤城山」
についても非常に詳しかった!!!
赤城山にある、大沼や、その近くにある
おじいちゃんとおばあちゃんが2人でやっている
お菓子屋さんの山菜まんじゅう、についてやら、
まあ、とんでもない引き出しを持っているのです。
images.jpeg
韓流スターから、
Unknown.jpeg
国定忠次まで。
物事の整理が上手な人というのは
話題に事欠かないというか、
引き出しが、スッと開くんですよ。
その引き出しがまた、おもしろくてさー!!!
ついつい、話に引き込まれてしまうのです。
♪もんち
彼女は大変な韓国通でもあり、
韓国食品
韓国化粧品
そして、韓流スター
と、ものすごく突き詰めている。
そして、つい最近知ったのですが、
彼女は、なんと群馬の
「赤城山」
についても非常に詳しかった!!!
赤城山にある、大沼や、その近くにある
おじいちゃんとおばあちゃんが2人でやっている
お菓子屋さんの山菜まんじゅう、についてやら、
まあ、とんでもない引き出しを持っているのです。
images.jpeg
韓流スターから、
Unknown.jpeg
国定忠次まで。
物事の整理が上手な人というのは
話題に事欠かないというか、
引き出しが、スッと開くんですよ。
その引き出しがまた、おもしろくてさー!!!
ついつい、話に引き込まれてしまうのです。
♪もんち
2013年01月29日
新年のライブ
おくればせながら、昨日は
新年一発目、ライブでした。
この日はヨネ(よねこ)さんにお願いして動画を撮っていただきました。
で、本番前のジョナサンにて、打ち合わせ。
72309_528856217134819_563094861_n.jpg
そして、本番。
スクリーンショット(2013年01月28日 17.08.31).png
写真は動画より。
・・・佐俣が黒人ベーシストになっている〜!!!
さすが、大姉御、よねこっ!
御来場の皆様、ありがとうございました!!!
皆さん、身体だけは気をつけて参りましょう!!!
本年も、どうぞよろしくお願い致します☆
♪もんち
新年一発目、ライブでした。
この日はヨネ(よねこ)さんにお願いして動画を撮っていただきました。
で、本番前のジョナサンにて、打ち合わせ。
72309_528856217134819_563094861_n.jpg
そして、本番。
スクリーンショット(2013年01月28日 17.08.31).png
写真は動画より。
・・・佐俣が黒人ベーシストになっている〜!!!
さすが、大姉御、よねこっ!
御来場の皆様、ありがとうございました!!!
皆さん、身体だけは気をつけて参りましょう!!!
本年も、どうぞよろしくお願い致します☆
♪もんち
2013年01月24日
作詞
今現在、2,3曲同時進行で曲を作っている。
今回のはコード進行やらメロディーは俺が作って、
歌詞は、だいたいこんな感じでぇ、、、ともんちに伝え
「おめぇも書いとけよ」
言ったはいいが、期待はしてなかった(笑)
で数日前に「書いたよ!」
と渡されたのがこれ、、、
130124-232712.jpg
、、、苦闘中です♪
男サマタ
今回のはコード進行やらメロディーは俺が作って、
歌詞は、だいたいこんな感じでぇ、、、ともんちに伝え
「おめぇも書いとけよ」
言ったはいいが、期待はしてなかった(笑)
で数日前に「書いたよ!」
と渡されたのがこれ、、、
130124-232712.jpg
、、、苦闘中です♪
男サマタ
2013年01月21日
本当と噓 解説その11『The Catcher in the Lie』
アルバム「本当と噓」を聴いて下さった皆さん。
本当にありがとうございます。
アルバムの最後の曲は「The Catcher in the Lie.」
で、聞かれてもいないのに、なんなんですけども。
この曲の私の超個人的な話を、今日は誰かに聞いて欲しいなぁ〜、、なんて (* ́艸`*)♪
(よせば良いのに、、という声がベースとドラムの方から聴こえて来るけども、無視)
私には中学生の時にヤニ友達がおりました。同じクラスの男子です。
あ!好きだったとかじゃなくて、ただの友達。
彼は、特に誰かとつるんだりしないけれども、人当たりもソフトで、
ひょうきんで、特別人気者ってわけでもないけど、結構カッコ良くて、
そうね〜、堺雅人とかああいう感じ。結構モテたんじゃないかな。
普通に、おはよ〜!とか、言い合うだけのクラスメート。
そんな彼がある日、
「お〜ぃタバコ吸ってんだろ〜?今度、一緒にタバコ行こうよ〜。」
と軽いノリで誘ってくれました。
あの時の机の感じとか、教室の雰囲気とか、今でもうっすら覚えているなぁ。
私も、「おぅ、いいよー。」とか、なんとか。
不思議と、「え?私の事好きなの?えええ?ぱにっくー!?!?」
みたいな事は全然思わなかったなぁ。
で、2人で多摩川に煙草を吸いに行ったの。
あ!歌にあるような、
「上手く火が点かず、君と、顔が近づいたー」
ってのは、なかったよ。アレは、私の脚色。
たまには、ああいうシーンがあった方が、私の気分が上がるってもんよ。
それから、しょっちゅう行ってた様な気がする。
仲良くなって、私がやってた新聞配達のアルバイトとか紹介してあげたり、
アイツんち、金持ちだったから、なんで?って思ったけどもさ。
あと、お姉ちゃんからもらった(パクった?)という高いブランドのライターをもらった事もあったけど、昔、禁煙した時に捨てちゃったんだよなあ〜。モッタイナイモッタイナイ。
しょうがない中学生だったねー。
でね。
高校行って、合わなくなって、もう20年。
サリンジャーが何年か前に死んだでしょ。
その記事をネットで読んで、思い出したのですよ、彼の事を。
彼が好きだった本だったのだけど、
私は一度しか読んだ事なくて、しかも、内容を全然覚えていなかったのね。
で、読んでみたの。
私は、なんとも言えない気持ちになったよ〜。
というのはさ。
なんか、本当はさ、彼は、色々悩んだりしてて、
聞いて欲しい話があったんじゃないのかな?って。
そう思うと、たまらない気持ちになった。
どうして、聞いてあげなかったんだろう。
ライターまでもらって、バイトまで変わってもらって。
記憶をどんなにたどっても、
何を話したか、本当に1つも思い出せない。
特に会いたいってわけじゃないんだけど、
今、どうしてるんだろう、、、、
♪もんち
090710_2.jpg
元々は2ndアルバムの導入部用に1コーラスばかり作った曲。
エインズリー大宮が加入してから2コーラス足してライブでも演奏する様になったが、
歌詞のコンセプトは最初からあったので継ぎ足し感はない。
「自分は、広いライ麦畑で遊んでいる子どもたちが、
気付かずに崖っぷちから落ちそうになったときに、
捕まえてあげるような、そんな人間になりたい..」
ライ麦畑でつかまえての一節とは少々違うが、
通じる物はあるんじゃなかろうか。
タイトルはサリンジャーの「The Catcher in the Rye」とは少々変えて
「Lie」としてある。
構成はいたってシンプル、当初は展開部をとも考えたし、
音源ではアウトロも作ろうかと思ったが、結局そのまま。
何テイクか録ったが、このテイクが一番進化論らしいと思った。
ガツンとしたアコギに、ちょっと揺れてるリズム、
無理矢理に押さえつけているかの様な勢い、、、
何気に、このアルバムの中で一番評価が高い曲のようです。
男サマタ
http://www.reverbnation.com/sinkaron/song/15798896-the-catcher-in-the-lie
本当にありがとうございます。
アルバムの最後の曲は「The Catcher in the Lie.」
で、聞かれてもいないのに、なんなんですけども。
この曲の私の超個人的な話を、今日は誰かに聞いて欲しいなぁ〜、、なんて (* ́艸`*)♪
(よせば良いのに、、という声がベースとドラムの方から聴こえて来るけども、無視)
私には中学生の時にヤニ友達がおりました。同じクラスの男子です。
あ!好きだったとかじゃなくて、ただの友達。
彼は、特に誰かとつるんだりしないけれども、人当たりもソフトで、
ひょうきんで、特別人気者ってわけでもないけど、結構カッコ良くて、
そうね〜、堺雅人とかああいう感じ。結構モテたんじゃないかな。
普通に、おはよ〜!とか、言い合うだけのクラスメート。
そんな彼がある日、
「お〜ぃタバコ吸ってんだろ〜?今度、一緒にタバコ行こうよ〜。」
と軽いノリで誘ってくれました。
あの時の机の感じとか、教室の雰囲気とか、今でもうっすら覚えているなぁ。
私も、「おぅ、いいよー。」とか、なんとか。
不思議と、「え?私の事好きなの?えええ?ぱにっくー!?!?」
みたいな事は全然思わなかったなぁ。
で、2人で多摩川に煙草を吸いに行ったの。
あ!歌にあるような、
「上手く火が点かず、君と、顔が近づいたー」
ってのは、なかったよ。アレは、私の脚色。
たまには、ああいうシーンがあった方が、私の気分が上がるってもんよ。
それから、しょっちゅう行ってた様な気がする。
仲良くなって、私がやってた新聞配達のアルバイトとか紹介してあげたり、
アイツんち、金持ちだったから、なんで?って思ったけどもさ。
あと、お姉ちゃんからもらった(パクった?)という高いブランドのライターをもらった事もあったけど、昔、禁煙した時に捨てちゃったんだよなあ〜。モッタイナイモッタイナイ。
しょうがない中学生だったねー。
でね。
高校行って、合わなくなって、もう20年。
サリンジャーが何年か前に死んだでしょ。
その記事をネットで読んで、思い出したのですよ、彼の事を。
彼が好きだった本だったのだけど、
私は一度しか読んだ事なくて、しかも、内容を全然覚えていなかったのね。
で、読んでみたの。
私は、なんとも言えない気持ちになったよ〜。
というのはさ。
なんか、本当はさ、彼は、色々悩んだりしてて、
聞いて欲しい話があったんじゃないのかな?って。
そう思うと、たまらない気持ちになった。
どうして、聞いてあげなかったんだろう。
ライターまでもらって、バイトまで変わってもらって。
記憶をどんなにたどっても、
何を話したか、本当に1つも思い出せない。
特に会いたいってわけじゃないんだけど、
今、どうしてるんだろう、、、、
♪もんち
090710_2.jpg
元々は2ndアルバムの導入部用に1コーラスばかり作った曲。
エインズリー大宮が加入してから2コーラス足してライブでも演奏する様になったが、
歌詞のコンセプトは最初からあったので継ぎ足し感はない。
「自分は、広いライ麦畑で遊んでいる子どもたちが、
気付かずに崖っぷちから落ちそうになったときに、
捕まえてあげるような、そんな人間になりたい..」
ライ麦畑でつかまえての一節とは少々違うが、
通じる物はあるんじゃなかろうか。
タイトルはサリンジャーの「The Catcher in the Rye」とは少々変えて
「Lie」としてある。
構成はいたってシンプル、当初は展開部をとも考えたし、
音源ではアウトロも作ろうかと思ったが、結局そのまま。
何テイクか録ったが、このテイクが一番進化論らしいと思った。
ガツンとしたアコギに、ちょっと揺れてるリズム、
無理矢理に押さえつけているかの様な勢い、、、
何気に、このアルバムの中で一番評価が高い曲のようです。
男サマタ
http://www.reverbnation.com/sinkaron/song/15798896-the-catcher-in-the-lie
2013年01月19日
The 職人(2)
719690128.jpg
今日は、進化論のリペアマン・タンタ氏が(削除) 遊び (削除ここまで)メンテナンスに来てくれました。
佐俣のベース「ノガミ」の調子をひとしきりチェックしてもらった後で、私のギターも診てもらいました。
その時に、タンタ氏がポツリと言ったひと言。
「意外と、優しく弾いてるんですね〜。
もっとガッツリ荒っぽく弾いてるのかと思った (*^O^)アハハ!!」
ワーイ褒められたー ヽ(* ́∀`)/
そうよ、そうそう、私、見た目ほど、荒っぽくないのよ〜。
ちゃんと可愛がってるのねー♪♪
っていうか、タンタ氏がスゴイのは、
楽器を見れば、その人がどんな弾き方をしているかがだいたい分かるらしいのです。
で、メンテナンスする時は、その人がどういう演奏方法をしているのか、
ライブで確認してからするんだそうです。もちろん、可能であればの話ですが。
すごい人だよねー。この人も、The 職人!
本来であれば、こちらから、タンタ氏の所に出向いて行くのがスジなんだけども、
御足労いただいてしまいました ジーン...(T-T)。
写真は、タンタ氏が激辛のつけ麺を食べている図。
めちゃめちゃ笑顔だね♪。
♪もんち
今日は、進化論のリペアマン・タンタ氏が
佐俣のベース「ノガミ」の調子をひとしきりチェックしてもらった後で、私のギターも診てもらいました。
その時に、タンタ氏がポツリと言ったひと言。
「意外と、優しく弾いてるんですね〜。
もっとガッツリ荒っぽく弾いてるのかと思った (*^O^)アハハ!!」
ワーイ褒められたー ヽ(* ́∀`)/
そうよ、そうそう、私、見た目ほど、荒っぽくないのよ〜。
ちゃんと可愛がってるのねー♪♪
っていうか、タンタ氏がスゴイのは、
楽器を見れば、その人がどんな弾き方をしているかがだいたい分かるらしいのです。
で、メンテナンスする時は、その人がどういう演奏方法をしているのか、
ライブで確認してからするんだそうです。もちろん、可能であればの話ですが。
すごい人だよねー。この人も、The 職人!
本来であれば、こちらから、タンタ氏の所に出向いて行くのがスジなんだけども、
御足労いただいてしまいました ジーン...(T-T)。
写真は、タンタ氏が激辛のつけ麺を食べている図。
めちゃめちゃ笑顔だね♪。
♪もんち
The 職人
今日は、我が師匠「ぱにっくだらい」氏とそのオカミさんと
神田にて、呑みました。
130118_1908~001.jpg
神田にある、「あたみ」というラーメン居酒屋さん。
行くと、何も注文していないのに、ガンガン出て来る出て来る。
ごぼうとにんじんの煮付け。
菜の花のおひたし。
オシャレな鮭の料理(説明、アバウトー (≧∇≦)アハハ!!)
肉じゃが。
なまこ。
で、〆にラーメン。
しかも、ビールが、「八海山ビール」というやつで、ヤバい位に美味い!
日本酒も「きりんざん」というのを、ちょっとだけ戴きましたが
こりゃ、日本酒好きな人は危険。ホント。
佐俣なんぞ連れて行けないね。
パニック師匠のオカミさんは大変にフェミニン。
お茶目で可愛らしくて、美しい人で、笑顔に屈託がなくて、
男性からも女性からも愛されるタイプなのですが、
話せば話すほどに、オカミさん、めちゃくちゃ
「男前」
決して、男っぽいワケじゃないんだけど、
潔よさが、ハンパない。
その度合いと言ったら、トラック野郎に出て来る、桃次郎(菅原文太)ばり。
師匠は桃さんに憧れて、角刈りにした事があるというくらいだから、
きっと、そういう所に、惚れたんだろうなぁ〜。
私は、子供の頃から、お姉ちゃんが欲しかったから、
(今では私の妹がお姉ちゃん的存在になってくれましたが ヽ(* ́∀`)/)
いつも何くれとなく面倒見てもらえて本当に嬉しい限りだよー。
お店のマスターとママさんもとっても気さくで素敵な人。
新参の私にも、色々と話しかけてくれて、とても気持ちよくお酒が飲めました。
最後のラーメンも、本当に美味しかったよー。
ラーメンの事なんて分からないのに、生意気な書き方しちゃうと
スープに雑味がないっていうか、
非常に全体のバランスが良いのです。
最後まで、スッと美味しく食べれちゃう、、という。
おそらく、あのマスターは、相当な努力家だと思う。
肩肘張った感じはまったくなくて、どちらかと言えば、
冗談もたくさん言うし、楽しい雰囲気のかたなんだけども、
決して無駄には笑っていな〜い。
The 職人!って感じ。
ロクセットカフェで珈琲を入れるコージさんも、
中華料理店の小姑娘のノブさんも、
美容室K-houseのオケーさんも、
私の職場のお天気レディも、
職種に関わらずなんでも同じだと思うんだけど、
キチッと仕事をして、職人としての「誇り」を持っている人のモノに触れると、
すごく背筋がピッとなるんだよねー。
「自意識」と「誇り」って、混同しやすいじゃない。
だから、尚更、そういう人って、カッコ良くて、マジで憧れる。
そして私も、もっと良い歌を、いい曲を、いいライブを、良い女子会(笑)を、
ってガッツが沸いて来る!!
♪ラーメンは小宇宙、人生が詰まってる〜(by祥人/ラーメンの神様)
明日からも、頑張ろう☆
お休みは、ライブに向けて、猛特訓だ!!!
♪もんち
神田にて、呑みました。
130118_1908~001.jpg
神田にある、「あたみ」というラーメン居酒屋さん。
行くと、何も注文していないのに、ガンガン出て来る出て来る。
ごぼうとにんじんの煮付け。
菜の花のおひたし。
オシャレな鮭の料理(説明、アバウトー (≧∇≦)アハハ!!)
肉じゃが。
なまこ。
で、〆にラーメン。
しかも、ビールが、「八海山ビール」というやつで、ヤバい位に美味い!
日本酒も「きりんざん」というのを、ちょっとだけ戴きましたが
こりゃ、日本酒好きな人は危険。ホント。
佐俣なんぞ連れて行けないね。
パニック師匠のオカミさんは大変にフェミニン。
お茶目で可愛らしくて、美しい人で、笑顔に屈託がなくて、
男性からも女性からも愛されるタイプなのですが、
話せば話すほどに、オカミさん、めちゃくちゃ
「男前」
決して、男っぽいワケじゃないんだけど、
潔よさが、ハンパない。
その度合いと言ったら、トラック野郎に出て来る、桃次郎(菅原文太)ばり。
師匠は桃さんに憧れて、角刈りにした事があるというくらいだから、
きっと、そういう所に、惚れたんだろうなぁ〜。
私は、子供の頃から、お姉ちゃんが欲しかったから、
(今では私の妹がお姉ちゃん的存在になってくれましたが ヽ(* ́∀`)/)
いつも何くれとなく面倒見てもらえて本当に嬉しい限りだよー。
お店のマスターとママさんもとっても気さくで素敵な人。
新参の私にも、色々と話しかけてくれて、とても気持ちよくお酒が飲めました。
最後のラーメンも、本当に美味しかったよー。
ラーメンの事なんて分からないのに、生意気な書き方しちゃうと
スープに雑味がないっていうか、
非常に全体のバランスが良いのです。
最後まで、スッと美味しく食べれちゃう、、という。
おそらく、あのマスターは、相当な努力家だと思う。
肩肘張った感じはまったくなくて、どちらかと言えば、
冗談もたくさん言うし、楽しい雰囲気のかたなんだけども、
決して無駄には笑っていな〜い。
The 職人!って感じ。
ロクセットカフェで珈琲を入れるコージさんも、
中華料理店の小姑娘のノブさんも、
美容室K-houseのオケーさんも、
私の職場のお天気レディも、
職種に関わらずなんでも同じだと思うんだけど、
キチッと仕事をして、職人としての「誇り」を持っている人のモノに触れると、
すごく背筋がピッとなるんだよねー。
「自意識」と「誇り」って、混同しやすいじゃない。
だから、尚更、そういう人って、カッコ良くて、マジで憧れる。
そして私も、もっと良い歌を、いい曲を、いいライブを、良い女子会(笑)を、
ってガッツが沸いて来る!!
♪ラーメンは小宇宙、人生が詰まってる〜(by祥人/ラーメンの神様)
明日からも、頑張ろう☆
お休みは、ライブに向けて、猛特訓だ!!!
♪もんち
2013年01月17日
重層
佐俣は湯豆腐が大好き。
夏でも冬でも豆腐さえ出せば
機嫌がいい。
安上がりな男、大変に結構わーい(嬉しい顔)
そこで、以前から気になっていたレシピがありました。
「とろける湯豆腐」
なんでも、普通の湯豆腐に重層を入れると
images.jpeg
とろとろに溶けて、美味しくなるのだそうです。
やってみました。
f11bf4fc4a586b9f173e7aaf4684cc22.jpg
温まりました。
ポン酢よりは、麺つゆの方が美味しかった☆
興味のある方は、
こちらより、レシピをどうぞ〜!!!
http://cookpad.com/recipe/185898
材料は豆腐と油揚げと重層。ラクチンでしかも安い!
重層はスーパーで100円くらいで売ってます。
温まるよ〜いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
油揚げは、湯葉みたいな感じなります。
先日、祥人君から「すぐき」という京都のお漬け物を頂いて
(ごっつぁんです!!!(お相撲さん風))
それがまた、品のある味で、美味しいのよ〜!!!
だから、湯葉(風)と「すぐき」で
京都気分も味わえる〜!!!
冬の定番になりそうです。
♪もんち
夏でも冬でも豆腐さえ出せば
機嫌がいい。
安上がりな男、大変に結構わーい(嬉しい顔)
そこで、以前から気になっていたレシピがありました。
「とろける湯豆腐」
なんでも、普通の湯豆腐に重層を入れると
images.jpeg
とろとろに溶けて、美味しくなるのだそうです。
やってみました。
f11bf4fc4a586b9f173e7aaf4684cc22.jpg
温まりました。
ポン酢よりは、麺つゆの方が美味しかった☆
興味のある方は、
こちらより、レシピをどうぞ〜!!!
http://cookpad.com/recipe/185898
材料は豆腐と油揚げと重層。ラクチンでしかも安い!
重層はスーパーで100円くらいで売ってます。
温まるよ〜いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
油揚げは、湯葉みたいな感じなります。
先日、祥人君から「すぐき」という京都のお漬け物を頂いて
(ごっつぁんです!!!(お相撲さん風))
それがまた、品のある味で、美味しいのよ〜!!!
だから、湯葉(風)と「すぐき」で
京都気分も味わえる〜!!!
冬の定番になりそうです。
♪もんち
2013年01月15日
エブリデイ、雪雪雪、また雪よー♪
ライブの前は。
願掛けでコレやるんです。
mask.jpg
シートマスク。(お天気レディの韓国のお土産!!!)
なんたって、ソロだからね。
てなもんで、
最後の悪あがき。いひひ (Φ∀Φ*)
佐俣が、チャングンソク先生みて、
これは?!俺の若い頃にそっくりだぞ!!
って。
・・・佐俣の若い頃って、これだよ。
画像.jpg
ライブの後は。
反省して、色々備えようとするんです。
明日からは、こうしよう、素敵セレブになろうって。
翌日の午前中は、具合悪くて、動けなかったんだけど、
夕方、少し良くなったから、掃除しようと思ったら、コレよ。
130113_1619~001.jpg
掃除機、こわれちゃった。・・・バイバイ。
またその翌日、元気よく、気分一新。
雪なのに、ビールなんか買いに行ってさ。
さあ!っとHP作ってたんだけど、
だんだん難しくて、ややこしくて、
mixiとかフェイスブック見始めて、
パソコンの前で、ただビールとカリントウを食べただけの日になっちゃった。
4954952_1870069815_11small.jpg
・・・このカリントウ、美味しいよ ( ゚∀゚;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
転んじゃ起きて、起きちゃ滑って、転んで、遊んで♪
雪の日とおんなじよ、マイライフ雪。
♪もんち
願掛けでコレやるんです。
mask.jpg
シートマスク。(お天気レディの韓国のお土産!!!)
なんたって、ソロだからね。
てなもんで、
最後の悪あがき。いひひ (Φ∀Φ*)
佐俣が、チャングンソク先生みて、
これは?!俺の若い頃にそっくりだぞ!!
って。
・・・佐俣の若い頃って、これだよ。
画像.jpg
ライブの後は。
反省して、色々備えようとするんです。
明日からは、こうしよう、素敵セレブになろうって。
翌日の午前中は、具合悪くて、動けなかったんだけど、
夕方、少し良くなったから、掃除しようと思ったら、コレよ。
130113_1619~001.jpg
掃除機、こわれちゃった。・・・バイバイ。
またその翌日、元気よく、気分一新。
雪なのに、ビールなんか買いに行ってさ。
さあ!っとHP作ってたんだけど、
だんだん難しくて、ややこしくて、
mixiとかフェイスブック見始めて、
パソコンの前で、ただビールとカリントウを食べただけの日になっちゃった。
4954952_1870069815_11small.jpg
・・・このカリントウ、美味しいよ ( ゚∀゚;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
転んじゃ起きて、起きちゃ滑って、転んで、遊んで♪
雪の日とおんなじよ、マイライフ雪。
♪もんち
2013年01月12日
もんちソロ 新井薬師RoxettCafe
12月位から、ギターや歌やらの練習に余念がないもんち、
おかげで最近は俺が炊事当番になってしまった。
その成果を聴いてやるか、と新井薬師はRoxsettCafeへ。
130111-194046.jpg
企画者、本間章浩からスタート
出だしはチューニングが甘いかと思ったけど、
聴いて行くうちに気にならなくなったのが不思議。
何気にドラマチックな歌が多い、やっぱり存在感がある。
130111-201304.jpg
Guelb er richat ensemble
そうか、11日は月命日か、、、
久しぶりにパーカッションらしいジャンベの音が聴けた。
もう少し音響の良い所で聴きたいなぁ。
次がもんちだったけど写真撮り忘れた、
ちょっと聴き入ってしまったから(ホント)
11月にここで聴いた時と全然違う。
130111-205732-1.jpg
シラフ
淡々としたコードストロ−クに、これまた淡々とした歌、
だからフレーズが光るのか、居そうで居ないスタイル、
そこらのアホに聴かせたい。
130111-214243.jpg
永田雅之
こちらも聴き入って撮り忘れた、写真は片付け中の図。
「花屋の前で」のオリジナルが聴けて何より。
考えてみれば、もんち、シラフ君、永田君の3人が揃うのは
何年も前に永田企画で三上寛とやった時以来か、、、
もっともその時は進化論だったけど。
130111-215726.jpg
Go Go キャバレオン
キヨシローが好きなんだなぁ、
ナポリ食え!は笑えた♪
130111-223001.jpg
閉会の辞は祥人
彼はこの後に一曲歌ったけど、
本間さんは人の事をよく観てるのだなぁ。
3人会の歌もそうだけど、人やまわりを観ているから、
閉じこもった歌になってない、色々と得るものがありました。
写真がピンボケですみません
もんちソロ セットリスト
1「The Catcher in the Lie」2「逃亡者」3「As times go by」
4「茜さす雲」
男サマタ
おかげで最近は俺が炊事当番になってしまった。
その成果を聴いてやるか、と新井薬師はRoxsettCafeへ。
130111-194046.jpg
企画者、本間章浩からスタート
出だしはチューニングが甘いかと思ったけど、
聴いて行くうちに気にならなくなったのが不思議。
何気にドラマチックな歌が多い、やっぱり存在感がある。
130111-201304.jpg
Guelb er richat ensemble
そうか、11日は月命日か、、、
久しぶりにパーカッションらしいジャンベの音が聴けた。
もう少し音響の良い所で聴きたいなぁ。
次がもんちだったけど写真撮り忘れた、
ちょっと聴き入ってしまったから(ホント)
11月にここで聴いた時と全然違う。
130111-205732-1.jpg
シラフ
淡々としたコードストロ−クに、これまた淡々とした歌、
だからフレーズが光るのか、居そうで居ないスタイル、
そこらのアホに聴かせたい。
130111-214243.jpg
永田雅之
こちらも聴き入って撮り忘れた、写真は片付け中の図。
「花屋の前で」のオリジナルが聴けて何より。
考えてみれば、もんち、シラフ君、永田君の3人が揃うのは
何年も前に永田企画で三上寛とやった時以来か、、、
もっともその時は進化論だったけど。
130111-215726.jpg
Go Go キャバレオン
キヨシローが好きなんだなぁ、
ナポリ食え!は笑えた♪
130111-223001.jpg
閉会の辞は祥人
彼はこの後に一曲歌ったけど、
本間さんは人の事をよく観てるのだなぁ。
3人会の歌もそうだけど、人やまわりを観ているから、
閉じこもった歌になってない、色々と得るものがありました。
写真がピンボケですみません
もんちソロ セットリスト
1「The Catcher in the Lie」2「逃亡者」3「As times go by」
4「茜さす雲」
男サマタ
2013年01月08日
消えて行った大衆芸能
もんちが借りて来たDVD
121231-214751.jpg
子供の時に母が話してくれた瞽女さん達って
これだったのか、、、
大衆芸能ってものは、
世の中の仕組みが変わるとともに
消えて行ったものが多々あるのだろうな。
やれ無形文化財だ、なんだ、と保護される物が
優れているとは限らないし、優れているものが残るわけでもない。
男サマタ
121231-214751.jpg
子供の時に母が話してくれた瞽女さん達って
これだったのか、、、
大衆芸能ってものは、
世の中の仕組みが変わるとともに
消えて行ったものが多々あるのだろうな。
やれ無形文化財だ、なんだ、と保護される物が
優れているとは限らないし、優れているものが残るわけでもない。
男サマタ
お年玉(も)
お年玉をたくさんもらっちゃったわよ〜! ヽ(* ́∀`)/!
2005年01月01日 01.47.45.jpg
昨日のライブに来てくれた、Tさまより、頂きました。
お茶なんだけども、なんか、すごい、高級感漂ってるでしょ?!
つい、飾ってしまったよー!!!
来客用にお出ししようと、考えています。
皆、お茶目当てにウチに来ても良いですけども、ガブガブ飲まないでよっっ!!!
静かに品良く飲んでよ〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
74897_329388173841808_1863255586_a.jpg
ぱにっくだらい師匠より。イチゴ、ぴかぴか(新しい)栃おとめぴかぴか(新しい) に群がる、おっさん達。
甘くて、すごく美味しかったよ!!!もう、ウチは、今年は、これでイチゴはおしまいだね♪
2005年01月01日 01.43.29.jpg
今朝、仕事始めで職場に着いたら、このおじさんが私を笑顔で迎えてくれました♪
お天気レディの前の席に座っている女性で、
私は心の中でひっそり「厄除マスター」と呼んでいるのよん 川 ̄ι ̄川フフフ。
2005年01月01日 01.43.42.jpg
お天気レディは、お隣の韓国に行って来たんだって!!!
ヒマワリの種にチョコレートをコーティングしたものだそうです。
さすがは、健康に気を遣い、豆乳を欠かさない人!
IMGP4055.jpg
こちらは、昨日のライブバーのお店の人から。
共演の森田智子さんからも、スライムの様な形をした可愛いクッキー(しかも美味い!)
をもらっていたから、甘いと塩っぱいのハーモニーだね〜♪
2人ともなんだけど、モテ子というのは
こういう事をさりげなくやってのけるよねぇ、、 _φ(。_。*)メモメモ
イケメン研究家にもチョコレートのお菓子を頂きました。
だけど、写真はないー。
なぜなら、美味しくて食べちゃったから。
なんか、すごく品のあるチョコレートのお菓子で、
思わず「独りTEA PARTY」をしてしまいました。
ま、今日は、仕事始めだからサ。
2005年01月01日 01.44.28.jpg
ミセスコンタックはこちら。
一体、日本のどこに売ってるんだよー、このお菓子。
日本語表記されているけど、オシャレすぎるよ〜!?!?!
皆さん、ごちそうさまでした。
2005年01月01日 01.45.40.jpg
なんか、わたし、コレっぽっちでホント申し訳ないんだけども、
しかもしかも!ぱにっく師匠には、渡しそびれちゃうし、、、
許してー (*≧艸≦) !
♪もんち
2005年01月01日 01.47.45.jpg
昨日のライブに来てくれた、Tさまより、頂きました。
お茶なんだけども、なんか、すごい、高級感漂ってるでしょ?!
つい、飾ってしまったよー!!!
来客用にお出ししようと、考えています。
皆、お茶目当てにウチに来ても良いですけども、ガブガブ飲まないでよっっ!!!
静かに品良く飲んでよ〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
74897_329388173841808_1863255586_a.jpg
ぱにっくだらい師匠より。イチゴ、ぴかぴか(新しい)栃おとめぴかぴか(新しい) に群がる、おっさん達。
甘くて、すごく美味しかったよ!!!もう、ウチは、今年は、これでイチゴはおしまいだね♪
2005年01月01日 01.43.29.jpg
今朝、仕事始めで職場に着いたら、このおじさんが私を笑顔で迎えてくれました♪
お天気レディの前の席に座っている女性で、
私は心の中でひっそり「厄除マスター」と呼んでいるのよん 川 ̄ι ̄川フフフ。
2005年01月01日 01.43.42.jpg
お天気レディは、お隣の韓国に行って来たんだって!!!
ヒマワリの種にチョコレートをコーティングしたものだそうです。
さすがは、健康に気を遣い、豆乳を欠かさない人!
IMGP4055.jpg
こちらは、昨日のライブバーのお店の人から。
共演の森田智子さんからも、スライムの様な形をした可愛いクッキー(しかも美味い!)
をもらっていたから、甘いと塩っぱいのハーモニーだね〜♪
2人ともなんだけど、モテ子というのは
こういう事をさりげなくやってのけるよねぇ、、 _φ(。_。*)メモメモ
イケメン研究家にもチョコレートのお菓子を頂きました。
だけど、写真はないー。
なぜなら、美味しくて食べちゃったから。
なんか、すごく品のあるチョコレートのお菓子で、
思わず「独りTEA PARTY」をしてしまいました。
ま、今日は、仕事始めだからサ。
2005年01月01日 01.44.28.jpg
ミセスコンタックはこちら。
一体、日本のどこに売ってるんだよー、このお菓子。
日本語表記されているけど、オシャレすぎるよ〜!?!?!
皆さん、ごちそうさまでした。
2005年01月01日 01.45.40.jpg
なんか、わたし、コレっぽっちでホント申し訳ないんだけども、
しかもしかも!ぱにっく師匠には、渡しそびれちゃうし、、、
許してー (*≧艸≦) !
♪もんち
2013年01月07日
新春☆喜怒哀楽(も)
あけましておめでとうございます!!!
昨年中はブログを読んで頂いている皆様、本当にありがとうございました。
今年も、くだらない事をバンバン書いて行きますので、
よろしくお願いします〜!!!
というわけで、新春☆喜怒哀楽!行ってみよー☆☆☆
喜:なんといっても9連休だったこと!!!
思う存分グータラしました〜☆
怒:初夢で、ケンカしている夢を見てしまいました。
それを、同志"エンちゃん"と、友人"ぱにっくだらい"に止められるという、
なんとも、バイオレンスな。。。
※(注記)ちなみに、私は普段、ケンカとか、しそうで、決してしないタイプです。
起きた時に、若干ノドが痛かったので、叫んでいた様です。
哀:突然、突拍子もなく、何かを思いついてしまい、突っ走る所があるのですが、
何を思ったか、突然、ネイルサロンに行きたくなり、行って、
(産まれてこの方、行った事もない)そして、4200円もの出費。
佐俣には怒られるし(そりゃそうだ)自分の行動も自分で良く分からないし、、、
しかも、変な色のマニュキュアで。
一体、何の衝動だったんだろう、、、。
楽:年始にBe-bornで、歌い初め。
演目はジャコの「チキン」と「やめて!よして!」
今日(1/6)は、阿佐ヶ谷のチェッカーボードでソロライブ。
たくさんのお客さんの前で、しかも、その人達が、自分の歌を聴いてくれている。
ひょっとして、アータ、私にホの字???な〜んて、冗談だけどもサ。
素晴らしい事だよな〜。なんだか、その事がすごく身に沁みました。
というわけで、本年も進化論一同、どうぞよろしくお願いします☆
♪もんち
**オマケです**
「新春動画」http://www.youtube.com/watch?v=8nePc2xgaK0&feature=youtu.be
昨年中はブログを読んで頂いている皆様、本当にありがとうございました。
今年も、くだらない事をバンバン書いて行きますので、
よろしくお願いします〜!!!
というわけで、新春☆喜怒哀楽!行ってみよー☆☆☆
喜:なんといっても9連休だったこと!!!
思う存分グータラしました〜☆
怒:初夢で、ケンカしている夢を見てしまいました。
それを、同志"エンちゃん"と、友人"ぱにっくだらい"に止められるという、
なんとも、バイオレンスな。。。
※(注記)ちなみに、私は普段、ケンカとか、しそうで、決してしないタイプです。
起きた時に、若干ノドが痛かったので、叫んでいた様です。
哀:突然、突拍子もなく、何かを思いついてしまい、突っ走る所があるのですが、
何を思ったか、突然、ネイルサロンに行きたくなり、行って、
(産まれてこの方、行った事もない)そして、4200円もの出費。
佐俣には怒られるし(そりゃそうだ)自分の行動も自分で良く分からないし、、、
しかも、変な色のマニュキュアで。
一体、何の衝動だったんだろう、、、。
楽:年始にBe-bornで、歌い初め。
演目はジャコの「チキン」と「やめて!よして!」
今日(1/6)は、阿佐ヶ谷のチェッカーボードでソロライブ。
たくさんのお客さんの前で、しかも、その人達が、自分の歌を聴いてくれている。
ひょっとして、アータ、私にホの字???な〜んて、冗談だけどもサ。
素晴らしい事だよな〜。なんだか、その事がすごく身に沁みました。
というわけで、本年も進化論一同、どうぞよろしくお願いします☆
♪もんち
**オマケです**
「新春動画」http://www.youtube.com/watch?v=8nePc2xgaK0&feature=youtu.be
2013年01月05日
本当と噓 解説その10『とらぶるず』
珍しくブルース調の曲。
作ったのは相当前で、以前もんちとやっていたバンドでもやったし、
キング三浦,ジェリー坂本との即席バンド「マチュピチュ」でもやった。
もちろん二人の時の進化論でも何度か演奏している、
2005年のビッグマウスでの演奏では鍵盤に松枝氏が入っている音源もある。
ところが、どれもしっくり来なかった。
シャッフルで進んで来て中間部でノリが変わる所が、
自分達で演奏していても上手く行かん時があるしなぁ。
録音はスムーズに進んでベースもギターも一回のテイクのみ、
ドラムの音色は他の収録曲とは敢えて変えてみた。
歌を録ってから聴いてみると、何か足りない。
3人でのライブ演奏では気にならないのだけど、
音源にしてみるとなぁ、、、で
白羽の矢を立てたのがhirokophone!
快諾?してくれて、データを送ったりのやり取りの後、鍵盤の録音と相成った。
スクリーンショット(2012年12月24日 1.06.18).png
6月上旬の暑い日だった。
フレーズの指定等をする事もなく丸投げ(笑)だけど予想以上に跳ねてる!
あぁ、これが欲しかったのだと録音された鍵盤の音を聴いてわかった。
音源作成なんて、そんなものなのだろうな、
独りでヘッドフォンで聴いてシコシコやっていると、
狭い範囲でしか考えられなくなって来る。
hirokophone感謝!
作ったのは相当前で、以前もんちとやっていたバンドでもやったし、
キング三浦,ジェリー坂本との即席バンド「マチュピチュ」でもやった。
もちろん二人の時の進化論でも何度か演奏している、
2005年のビッグマウスでの演奏では鍵盤に松枝氏が入っている音源もある。
ところが、どれもしっくり来なかった。
シャッフルで進んで来て中間部でノリが変わる所が、
自分達で演奏していても上手く行かん時があるしなぁ。
録音はスムーズに進んでベースもギターも一回のテイクのみ、
ドラムの音色は他の収録曲とは敢えて変えてみた。
歌を録ってから聴いてみると、何か足りない。
3人でのライブ演奏では気にならないのだけど、
音源にしてみるとなぁ、、、で
白羽の矢を立てたのがhirokophone!
快諾?してくれて、データを送ったりのやり取りの後、鍵盤の録音と相成った。
スクリーンショット(2012年12月24日 1.06.18).png
6月上旬の暑い日だった。
フレーズの指定等をする事もなく丸投げ(笑)だけど予想以上に跳ねてる!
あぁ、これが欲しかったのだと録音された鍵盤の音を聴いてわかった。
音源作成なんて、そんなものなのだろうな、
独りでヘッドフォンで聴いてシコシコやっていると、
狭い範囲でしか考えられなくなって来る。
hirokophone感謝!
ラベル:hirokophone
2013年01月03日
賀正
130101-154419.jpg
マカロニサラダ以外は買って来たものばかりだけど、
器に入れてみると正月らしくなる。
年が明けて三日経ったけど、初詣にも行ってない。
年賀状は昨日やっと書いた。
日本の、らしい正月と言っても、
初詣の習慣も明治の後半位からの事だし、
年賀状だって、、、やめとこ(笑)
だけど、同調圧力には、俺はそんなもん気にしないけど、
やはり水を差したい、それが進化論のロックなんです♪
まぁ、今現在の正しい正月のあり方って
ダラダラする事なんじゃないかな、
ともんちをみて思う三が日でした。
本年も宜しくお願い致します。
男サマタ
マカロニサラダ以外は買って来たものばかりだけど、
器に入れてみると正月らしくなる。
年が明けて三日経ったけど、初詣にも行ってない。
年賀状は昨日やっと書いた。
日本の、らしい正月と言っても、
初詣の習慣も明治の後半位からの事だし、
年賀状だって、、、やめとこ(笑)
だけど、同調圧力には、俺はそんなもん気にしないけど、
やはり水を差したい、それが進化論のロックなんです♪
まぁ、今現在の正しい正月のあり方って
ダラダラする事なんじゃないかな、
ともんちをみて思う三が日でした。
本年も宜しくお願い致します。
男サマタ
2013年01月01日
2013年
リンクされている所をクリックすると、その日の日記等に飛びます。
12/28(土)新井薬師 ロクセットカフェ 『進化論』
12/27(金)新井薬師 ロクセットカフェ 「もんちソロ」
12/21(土)練馬 BE-born(HostonBones隠し芸大会)「団地の出来事にもんちが参加」
12/10(火)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
12/07(土)越谷 Easy Goings 『進化論』
11/30(土)久留米 Sunrise Cafe 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381539374.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381554065.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381819460.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381834241.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381901487.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381983591.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/382057397.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/382468108.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/378040340.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376847385.html
10/24(木)新宿 SoulKitchen 「もんちソロ」
10/08(火)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
09/27(金)高田馬場 DIG LIGHT 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376046866.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376209941.html
09/21(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
09/18(水)大久保 水族館 『進化論』
09/14(土)大久保 hot Shot 『進化論』
09/01(日)新宿 Golden Egg 『進化論』
08/31(土)武蔵新城 夏祭りにぎどん 『進化論』
08/18(日)横浜 Sam's Bar 『進化論』
08/01(木)新宿 SoulKitchen 「もんちソロ」
07/20(土)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
07/13(土)横浜 音小屋 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/369442445.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/369356252.html
07/08(月)渋谷 Last Waltz 『進化論』
07/06(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
06/30(日)高円寺 無力無善寺 『進化論』
06/08(土)武蔵新城 カフェハット 「もんちソロ」
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/365774474.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/367602578.html
05/25(土)立石 レノロココ 「もんちソロ」
05/20(月)渋谷 Last Waltz 『進化論』
05/04(土)新宿御苑 RUTO 「もんちソロ」
05/03(祝)阿佐ヶ谷 ネクストサンデー 『進化論』
04/17(水)新小金井 Juke Joint Nash 「もんちソロ」
04/10(木)高円寺 ムーンストンプ 「もんちソロ」
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/355439442.html
03/24(日)新宿御苑 RUTO 『進化論』
03/20(祝)阿佐ヶ谷 ネクストサンデー 『進化論』
03/09(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/343731439.html
03/03(日)エポックなかはら 「やさぐれ姉妹」
02/10(日)新宿御苑 RUTO 『進化論』
02/06(水)桜木町 ボーダーライン 「もんちソロ」
02/03(日) 横浜 音小屋 『進化論』
01/27(日)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
01/11(金)新井薬師 ロクセットカフェ 「もんちソロ」
01/06(日)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
12/28(土)新井薬師 ロクセットカフェ 『進化論』
12/27(金)新井薬師 ロクセットカフェ 「もんちソロ」
12/21(土)練馬 BE-born(HostonBones隠し芸大会)「団地の出来事にもんちが参加」
12/10(火)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
12/07(土)越谷 Easy Goings 『進化論』
11/30(土)久留米 Sunrise Cafe 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381539374.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381554065.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381819460.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381834241.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381901487.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/381983591.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/382057397.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/382468108.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/378040340.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376847385.html
10/24(木)新宿 SoulKitchen 「もんちソロ」
10/08(火)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
09/27(金)高田馬場 DIG LIGHT 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376046866.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/376209941.html
09/21(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
09/18(水)大久保 水族館 『進化論』
09/14(土)大久保 hot Shot 『進化論』
09/01(日)新宿 Golden Egg 『進化論』
08/31(土)武蔵新城 夏祭りにぎどん 『進化論』
08/18(日)横浜 Sam's Bar 『進化論』
08/01(木)新宿 SoulKitchen 「もんちソロ」
07/20(土)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
07/13(土)横浜 音小屋 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/369442445.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/369356252.html
07/08(月)渋谷 Last Waltz 『進化論』
07/06(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
06/30(日)高円寺 無力無善寺 『進化論』
06/08(土)武蔵新城 カフェハット 「もんちソロ」
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/365774474.html
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/367602578.html
05/25(土)立石 レノロココ 「もんちソロ」
05/20(月)渋谷 Last Waltz 『進化論』
05/04(土)新宿御苑 RUTO 「もんちソロ」
05/03(祝)阿佐ヶ谷 ネクストサンデー 『進化論』
04/17(水)新小金井 Juke Joint Nash 「もんちソロ」
04/10(木)高円寺 ムーンストンプ 「もんちソロ」
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/355439442.html
03/24(日)新宿御苑 RUTO 『進化論』
03/20(祝)阿佐ヶ谷 ネクストサンデー 『進化論』
03/09(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/343731439.html
03/03(日)エポックなかはら 「やさぐれ姉妹」
02/10(日)新宿御苑 RUTO 『進化論』
02/06(水)桜木町 ボーダーライン 「もんちソロ」
02/03(日) 横浜 音小屋 『進化論』
01/27(日)東新宿 真昼の月 夜の太陽 『進化論』
01/11(金)新井薬師 ロクセットカフェ 「もんちソロ」
01/06(日)阿佐ヶ谷 チェッカーボード 「もんちソロ」
posted by もんち&男サマタ at 01:00| 東京 ☀| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 過去のライブなど(2005年以前は記録に残してません)
| 更新情報をチェックする