2011年06月30日
2011年06月26日
6/26代々木野外音楽堂
代々木公園野外音楽堂ライブイベント pipes of piece vol.22
に参加、なんとか天気ももって何より。
朝の9時に集合して会場準備、さくさくっと進む。
IMGP3219.JPG 110626_1157~001.jpg
隣接したフリーマーケットも続々と出展者が集まって来た。
一番手は『小山田織音』かって対バンした事がある♪
IMGP3222.JPG IMGP3223.JPG
フリマ目当てのお客さんも集まって来た。
その向こうに見えるは2番手『木下和英』
3番手は『スフマート』彼等によって
出演者の平均年齢がかなり下がった。
IMGP3241.JPG IMGP3232.JPG
4番手『進化論』この日がトリオ初のライブ。
モニターが聴こえないトラブルはあったが、
そんなもん気にしてられないって気迫の
もんちだった。
IMGP3236.JPG
気迫もいいけど、、、太ったよな、、
IMGP3250.JPG IMGP3251.JPG
トリは主催者の『浅見太郎』今日はバンドでも演奏。
BassのMayさんはサラっと弾いてるけど何気に上手い♪
最後の写真の手前に映っている怪しいオヤジは、
御徒町『F』のファンキーマスター中村さん。
あら、お久しぶり♪
代々木体育館で浜田省吾のコンサートを観る
ついでに立ち寄ってくれたとな。
今日は早起きで疲れていたので、打上げは辞退して家路に。
途中、小娘姑にて夕食、ビールが美味かった。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
出演者、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
ここに載せた意外にも画像があるので、
それらは後でmixiに載せます。
セットリスト
イントロ『ゲロッパより』1『嫌われ者』2「パラレルワールド」
3『土竜』4『Have You Ever Seen the Rain』5『太陽』
6『キャッチャーインザライ』7『サマータイム』
8『やめて!よして!』9『平凡という宝物』10『わさび』
男サマタ
に参加、なんとか天気ももって何より。
朝の9時に集合して会場準備、さくさくっと進む。
IMGP3219.JPG 110626_1157~001.jpg
隣接したフリーマーケットも続々と出展者が集まって来た。
一番手は『小山田織音』かって対バンした事がある♪
IMGP3222.JPG IMGP3223.JPG
フリマ目当てのお客さんも集まって来た。
その向こうに見えるは2番手『木下和英』
3番手は『スフマート』彼等によって
出演者の平均年齢がかなり下がった。
IMGP3241.JPG IMGP3232.JPG
4番手『進化論』この日がトリオ初のライブ。
モニターが聴こえないトラブルはあったが、
そんなもん気にしてられないって気迫の
もんちだった。
IMGP3236.JPG
気迫もいいけど、、、太ったよな、、
IMGP3250.JPG IMGP3251.JPG
トリは主催者の『浅見太郎』今日はバンドでも演奏。
BassのMayさんはサラっと弾いてるけど何気に上手い♪
最後の写真の手前に映っている怪しいオヤジは、
御徒町『F』のファンキーマスター中村さん。
あら、お久しぶり♪
代々木体育館で浜田省吾のコンサートを観る
ついでに立ち寄ってくれたとな。
今日は早起きで疲れていたので、打上げは辞退して家路に。
途中、小娘姑にて夕食、ビールが美味かった。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
出演者、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
ここに載せた意外にも画像があるので、
それらは後でmixiに載せます。
セットリスト
イントロ『ゲロッパより』1『嫌われ者』2「パラレルワールド」
3『土竜』4『Have You Ever Seen the Rain』5『太陽』
6『キャッチャーインザライ』7『サマータイム』
8『やめて!よして!』9『平凡という宝物』10『わさび』
男サマタ
2011年06月25日
大物?
今日はトリオでの4回目のリハ、明日やる曲を決めて合わせる。
8曲予定しているので時間的にどうかな?
と思ったけど、いい感じで終了。
息が合うというか、音のサイズが合って来たかな。
二人でやってきたレパートリーを、ほぼそのままやっているが、
ドラムが入った事で、俺は微妙にフレーズを変えたり、
強弱の入れ方も少しは変えたつもり。
それに対してエンズリ君もレスポンスしたりで、
実は、やる度に微妙に変わっているのだ。
ところが、そんな微妙な変化なんざ我知らず、
で全く変わってない、と言うか揺るがないのがもんち
もしかして、、、コイツは大物だったのかexclamation×ばつ2
単にニブイのかもしれんが、、、
6/26(日)代々木公園野外音楽堂 入場料無料&雨天中止です。
http://www.geocities.jp/asamidays/yoyogi/event.html
フリマもやってるので俺はそちらが楽しみでもあります。
男サマタ
8曲予定しているので時間的にどうかな?
と思ったけど、いい感じで終了。
息が合うというか、音のサイズが合って来たかな。
二人でやってきたレパートリーを、ほぼそのままやっているが、
ドラムが入った事で、俺は微妙にフレーズを変えたり、
強弱の入れ方も少しは変えたつもり。
それに対してエンズリ君もレスポンスしたりで、
実は、やる度に微妙に変わっているのだ。
ところが、そんな微妙な変化なんざ我知らず、
で全く変わってない、と言うか揺るがないのがもんち
もしかして、、、コイツは大物だったのかexclamation×ばつ2
単にニブイのかもしれんが、、、
6/26(日)代々木公園野外音楽堂 入場料無料&雨天中止です。
http://www.geocities.jp/asamidays/yoyogi/event.html
フリマもやってるので俺はそちらが楽しみでもあります。
男サマタ
2011年06月24日
却下
ただ今製作中の音源、改めて収録曲を聞き直して気付いた。
俺のコーラスがないではないか!
これではファンが黙っていないだろう。
こうなったら後入れでコーラスつけるか、
IMGP3212.JPG
と録音してみましたが、
「、、要らない、、、」
と無惨に却下されました。
、、、トホホ
男サマタ
俺のコーラスがないではないか!
これではファンが黙っていないだろう。
こうなったら後入れでコーラスつけるか、
IMGP3212.JPG
と録音してみましたが、
「、、要らない、、、」
と無惨に却下されました。
、、、トホホ
男サマタ
2011年06月22日
6/21 新宿SACT 音のサイズ
昨夜は、新宿SACTにてライブ、
ご来場の皆様ありがとうございました。
昨日は演奏する前も、演奏中も
終わった後も、、
音のサイズという事を考えていた。
ちょっと前にエンズリー君と3人で話した。
大きく叩いても、、
強く弾いても、、、
ポイントがずれていれば逆効果
歌も、また然り
、、、みたいな事を。
他の出演者からも色んな事を気付かされた。
偶然掴んだポイントじゃぁダメで、
狙える様にしないと音は鳴らせない。
次回6/26は3人でやります。
男サマタ
ご来場の皆様ありがとうございました。
昨日は演奏する前も、演奏中も
終わった後も、、
音のサイズという事を考えていた。
ちょっと前にエンズリー君と3人で話した。
大きく叩いても、、
強く弾いても、、、
ポイントがずれていれば逆効果
歌も、また然り
、、、みたいな事を。
他の出演者からも色んな事を気付かされた。
偶然掴んだポイントじゃぁダメで、
狙える様にしないと音は鳴らせない。
次回6/26は3人でやります。
男サマタ
2011年06月19日
3回目のリハ
金曜日はドラムを入れての3回目のリハ。
いつもよりも少し大きい部屋パスワードをとったので、
今日はやりやすいねぇ〜なんて、うきうきカラオケしていたら、
男サマタのベーアンがハウリ出してどうにもならない。
試しに、ベースを接続せずに、アンプの電源だけを入れても
「ぶぉおおおおおおおお〜」
と、うなるような音がする。
もしや、怪奇現象台風exclamation&question
お店の人を呼び(昔いたトムキャット眼鏡猫みたいな感じの人)
アンプの位置を変えたり、ドアを開けたり閉めたりして、
なんとか練習出来る状態に。
なんだかんだ、セッティングに30分くらいかかり、
とりあえず、曲を合わせてみる。
アレンジもしてみたところ、
「夏の憂い」の曲は「トロピカルぴかぴか(新しい)リゾート」に変わったよ〜!!
エインズリー氏は、サマタのフレーズや私の歌に応えるように
叩いてくれたり、ある時はリードしてくれて、
どんどん曲がドラマチックぴかぴか(新しい)になっていく。
試しに、ご挨拶替わりに時々演奏している
「James Brown/Sex Machine」
のフレーズを、ちょこっとを合わせてみたのだけど、
いつもの100倍はギターが美味くなった気がしてビックリした。
とにかく弾きやすいのだグッド(上向き矢印)
この曲はギターカッティングの音のサイズが乱れると
全然ノリが出せないので、弾いていて結構しんどいのだけど
エインズリーさんが叩いてくれる事によって、
重すぎず、軽すぎず、すごくバランスで弾く事が出来た。
もうね、なんだか、なんでも出来る気がして来た〜〜グッド(上向き矢印)飛行機
でも、ひとつ、問題が、、、。
スタジオで男サマタは味方が出来た!
と、ばかりに私をイジるのだ。
まあ、私が悪いんだけどさモバQ
くーっ!!!
絶対に負けないからなどんっ(衝撃)
♪もんち
※(注記)ハウる(ハウリング)とは、、
スピーカーから出た音をマイクが拾い、
それをまたスピーカーが再生するということを繰り返し、
大きな騒音が連続して発生する現象。鳴音。
いつもよりも少し大きい部屋パスワードをとったので、
今日はやりやすいねぇ〜なんて、うきうきカラオケしていたら、
男サマタのベーアンがハウリ出してどうにもならない。
試しに、ベースを接続せずに、アンプの電源だけを入れても
「ぶぉおおおおおおおお〜」
と、うなるような音がする。
もしや、怪奇現象台風exclamation&question
お店の人を呼び(昔いたトムキャット眼鏡猫みたいな感じの人)
アンプの位置を変えたり、ドアを開けたり閉めたりして、
なんとか練習出来る状態に。
なんだかんだ、セッティングに30分くらいかかり、
とりあえず、曲を合わせてみる。
アレンジもしてみたところ、
「夏の憂い」の曲は「トロピカルぴかぴか(新しい)リゾート」に変わったよ〜!!
エインズリー氏は、サマタのフレーズや私の歌に応えるように
叩いてくれたり、ある時はリードしてくれて、
どんどん曲がドラマチックぴかぴか(新しい)になっていく。
試しに、ご挨拶替わりに時々演奏している
「James Brown/Sex Machine」
のフレーズを、ちょこっとを合わせてみたのだけど、
いつもの100倍はギターが美味くなった気がしてビックリした。
とにかく弾きやすいのだグッド(上向き矢印)
この曲はギターカッティングの音のサイズが乱れると
全然ノリが出せないので、弾いていて結構しんどいのだけど
エインズリーさんが叩いてくれる事によって、
重すぎず、軽すぎず、すごくバランスで弾く事が出来た。
もうね、なんだか、なんでも出来る気がして来た〜〜グッド(上向き矢印)飛行機
でも、ひとつ、問題が、、、。
スタジオで男サマタは味方が出来た!
と、ばかりに私をイジるのだ。
まあ、私が悪いんだけどさモバQ
くーっ!!!
絶対に負けないからなどんっ(衝撃)
♪もんち
※(注記)ハウる(ハウリング)とは、、
スピーカーから出た音をマイクが拾い、
それをまたスピーカーが再生するということを繰り返し、
大きな騒音が連続して発生する現象。鳴音。
2011年06月15日
プチレコ
頼まれ録音のプレセッションのつもりで行ったら、
プロデューサーげんご氏の「録ってみますか」
の一言で2曲ベースを録音。
ベースしか持っていかなかったから、
DI直、、、音が、、、まぁいいか。
どう弾いていいか分からん曲だったけど、
「自由に弾いて下さい」
元々はベースが要らない所も練習がてら弾いてたら
「全部弾いちゃって」
後日、録り直しだな。
俺の後は二胡のjyunoさん
110615-223146.jpg
間近で聴いていたけど
こんな小さな胴体でも鳴るもんだ、
ちょいと不思議な空間だった。
男サマタ
プロデューサーげんご氏の「録ってみますか」
の一言で2曲ベースを録音。
ベースしか持っていかなかったから、
DI直、、、音が、、、まぁいいか。
どう弾いていいか分からん曲だったけど、
「自由に弾いて下さい」
元々はベースが要らない所も練習がてら弾いてたら
「全部弾いちゃって」
後日、録り直しだな。
俺の後は二胡のjyunoさん
110615-223146.jpg
間近で聴いていたけど
こんな小さな胴体でも鳴るもんだ、
ちょいと不思議な空間だった。
男サマタ
2011年06月14日
食べ頃
暑い時に外を歩いていると、
無性に食べたくなるのが
冷やし中華。
hiyasi.jpg
店に入って注文しても
出て来る頃には冷房で
身体が冷えてしまっていたり、
しかも麺もツユも異様に冷えていたりで、
あまり美味いとも思わない。
注文してすぐに出てくる様なのは
やはり美味くない。
家に帰って作るか、と思ったら、
家に着いた頃には涼しくなってたりする。
げに難しきは食べ頃なり、、、
男サマタ
無性に食べたくなるのが
冷やし中華。
hiyasi.jpg
店に入って注文しても
出て来る頃には冷房で
身体が冷えてしまっていたり、
しかも麺もツユも異様に冷えていたりで、
あまり美味いとも思わない。
注文してすぐに出てくる様なのは
やはり美味くない。
家に帰って作るか、と思ったら、
家に着いた頃には涼しくなってたりする。
げに難しきは食べ頃なり、、、
男サマタ
2011年06月12日
いつも 変わらず 変わっていく
音楽をやっていると時に衝撃的な出会いがある、
彼等と出会った時は、まさにそれだった。
今は独りでやっているシノブ君が、
彼のHPで二人の『コトノハ』の音源を
http://web.mac.com/shinobu696/iWeb/1A1899CC-0651-4450-AF18-F9C38DD30DC3/Welcome.html
アップしているのを聴いて、
当時の記憶が様々に浮かんで来た。
ノルマ制によって営業努力を怠る箱、、、
出演者も客もチャージ同じの参加型の箱、、
それぞれの弊害を色んな人が書いているが
良質な音楽は絶えず生み出されている、
筈だと、、、実感と供に信じている。
男サマタ
彼等と出会った時は、まさにそれだった。
今は独りでやっているシノブ君が、
彼のHPで二人の『コトノハ』の音源を
http://web.mac.com/shinobu696/iWeb/1A1899CC-0651-4450-AF18-F9C38DD30DC3/Welcome.html
アップしているのを聴いて、
当時の記憶が様々に浮かんで来た。
ノルマ制によって営業努力を怠る箱、、、
出演者も客もチャージ同じの参加型の箱、、
それぞれの弊害を色んな人が書いているが
良質な音楽は絶えず生み出されている、
筈だと、、、実感と供に信じている。
男サマタ
一年振り
IMGP3214.JPG
『こまし』こと小松しょうじ来宅。
彼と会うのは、、去年の7月、大王イカのイベント以来か。
今、週一でカレーランチを始めたとの事、
彼の奥さんの家は森下で「上亀」という居酒屋をやっており、
定休日の日曜日だけカレーランチを彼がやるというもの。
そのカレーは南インド風、
インド料理といっても広い国土だから様々で、
北と南の違いやら、他の料理の事やら、
ついでに音楽の事もあれこれ話す、
そう彼はドラムセットに座って足でドラムを、
手ではベースを弾くという変な人(笑)
気がついたら朝の5時だった。
久しぶりに会った彼に「痩せたんじゃない?」
と言われたが、
そうなんです最近は、肉と缶コーヒを抑えてるんです。
だけど体重は一年前とほとんど変わってませぬ。
男サマタ
『こまし』こと小松しょうじ来宅。
彼と会うのは、、去年の7月、大王イカのイベント以来か。
今、週一でカレーランチを始めたとの事、
彼の奥さんの家は森下で「上亀」という居酒屋をやっており、
定休日の日曜日だけカレーランチを彼がやるというもの。
そのカレーは南インド風、
インド料理といっても広い国土だから様々で、
北と南の違いやら、他の料理の事やら、
ついでに音楽の事もあれこれ話す、
そう彼はドラムセットに座って足でドラムを、
手ではベースを弾くという変な人(笑)
気がついたら朝の5時だった。
久しぶりに会った彼に「痩せたんじゃない?」
と言われたが、
そうなんです最近は、肉と缶コーヒを抑えてるんです。
だけど体重は一年前とほとんど変わってませぬ。
男サマタ
2011年06月11日
2回目のスタジオ
おしゃべりのような歌と
時に効果音、時に歌うようなベース、と定評(?)のある私たち。
テンポを速くしたり遅くしたり、
曲によってはキメが多く、変拍子なんかもあったりして、
私や男サマタでさえ間違えて喧嘩になる事が多い。
自由気ままにやってきた私たち2人に
果たして、合わせてくれる人なんているのだろうか?
そんな時に不思議なご縁で、
私たちの前に現れたドラマー
「エインズリー大宮」
彼への男サマタのアプローチったら速かったですよぉ〜新幹線新幹線新幹線。
まず、ミクシィを利用して
いきなり、いきなり、
「今度ライブをやるのでドラムを叩いて下さいexclamation」
その後で、住所を聞き出して、
進化論の曲(15、6曲)を2枚のCD-Rにまとめて、
エインズリー大宮氏に送付mail to。
ろくに説明もせずドラムパターンは「まかせるよ〜わーい(嬉しい顔)」の一言。
しかも、男サマタは初めてのリハに入る前から、
3人でのライブを既に幾つか決めてしまったという、
いつもながらの強引ぶり新幹線。
先週が1回目のリハ。この日記にも書いたのですが、
いつもとの違いに、ただただ私がパニック台風台風台風になって、
終わってしまったんだけども、男サマタいわく
「まぁ、あんなもんだろう、、、」
なんて言ってました。
でも、これは男サマタが手応えを掴んだ時に
必ず言うセリフぴかぴか(新しい)。
そして昨日が2回目のリハ。
正直、私は工場の娘という事もあり、
リズムには結構自信があったのだけど、本職は違うね〜。痛烈に実感しました猫ダッシュ(走り出すさま)。
たった2回のスタジオ練習でここまで合わせてくれるなんて。
短い時間で何曲も覚えて、しかも曲によってノリから何から違うのに。
ネタものも、試しにやってみたけどバッチリだったよぉ手(チョキ)!!!
挙げ句に、音源さえ渡してない新曲までやりだす始末モバQ。
充実したリハで家路についた男サマタがぽつり。
「エインズリー君がいるから、ベースのフレーズ変えちゃおうかな〜?」
、、、勝手にしなさいよ爆弾(笑)
↓↓↓と、いうわけで↓↓↓
7/2(土)北千住Knockにて
Trio the 進化論 がベールを脱ぎます。
乞う、ご期待っ☆☆☆
♪もんち
時に効果音、時に歌うようなベース、と定評(?)のある私たち。
テンポを速くしたり遅くしたり、
曲によってはキメが多く、変拍子なんかもあったりして、
私や男サマタでさえ間違えて喧嘩になる事が多い。
自由気ままにやってきた私たち2人に
果たして、合わせてくれる人なんているのだろうか?
そんな時に不思議なご縁で、
私たちの前に現れたドラマー
「エインズリー大宮」
彼への男サマタのアプローチったら速かったですよぉ〜新幹線新幹線新幹線。
まず、ミクシィを利用して
いきなり、いきなり、
「今度ライブをやるのでドラムを叩いて下さいexclamation」
その後で、住所を聞き出して、
進化論の曲(15、6曲)を2枚のCD-Rにまとめて、
エインズリー大宮氏に送付mail to。
ろくに説明もせずドラムパターンは「まかせるよ〜わーい(嬉しい顔)」の一言。
しかも、男サマタは初めてのリハに入る前から、
3人でのライブを既に幾つか決めてしまったという、
いつもながらの強引ぶり新幹線。
先週が1回目のリハ。この日記にも書いたのですが、
いつもとの違いに、ただただ私がパニック台風台風台風になって、
終わってしまったんだけども、男サマタいわく
「まぁ、あんなもんだろう、、、」
なんて言ってました。
でも、これは男サマタが手応えを掴んだ時に
必ず言うセリフぴかぴか(新しい)。
そして昨日が2回目のリハ。
正直、私は工場の娘という事もあり、
リズムには結構自信があったのだけど、本職は違うね〜。痛烈に実感しました猫ダッシュ(走り出すさま)。
たった2回のスタジオ練習でここまで合わせてくれるなんて。
短い時間で何曲も覚えて、しかも曲によってノリから何から違うのに。
ネタものも、試しにやってみたけどバッチリだったよぉ手(チョキ)!!!
挙げ句に、音源さえ渡してない新曲までやりだす始末モバQ。
充実したリハで家路についた男サマタがぽつり。
「エインズリー君がいるから、ベースのフレーズ変えちゃおうかな〜?」
、、、勝手にしなさいよ爆弾(笑)
↓↓↓と、いうわけで↓↓↓
7/2(土)北千住Knockにて
Trio the 進化論 がベールを脱ぎます。
乞う、ご期待っ☆☆☆
♪もんち
2011年06月07日
代休に遊園地
月曜日の午後、東京ドームの脇を歩いていたら、
子供達の歓声が聞こえて来た。
110606-152835.jpg
2月に死亡事故を起こして以来休業していた
アトラクション(遊園地)が営業を再開していた。
宣伝もなく、ひっそりと再開したみたいだけど、
新たに安全基準、管理基準を付作っても
運用するのは、人だからな、、、。
その基準も訂正に次ぐ訂正で、
一体、当初の基準は何だったんだ、
って、これは原発の話か、、、。
それにしても月曜日に何故子供達が、、
どうやら運動会の代休だったようだ。
運動会くらいは自粛しないでやってくれ
と誰かが書いていたけど、そんな動きもあったとは。
子供達が元気に遊ぶ姿は、やっぱりいいね。
男サマタ
子供達の歓声が聞こえて来た。
110606-152835.jpg
2月に死亡事故を起こして以来休業していた
アトラクション(遊園地)が営業を再開していた。
宣伝もなく、ひっそりと再開したみたいだけど、
新たに安全基準、管理基準を付作っても
運用するのは、人だからな、、、。
その基準も訂正に次ぐ訂正で、
一体、当初の基準は何だったんだ、
って、これは原発の話か、、、。
それにしても月曜日に何故子供達が、、
どうやら運動会の代休だったようだ。
運動会くらいは自粛しないでやってくれ
と誰かが書いていたけど、そんな動きもあったとは。
子供達が元気に遊ぶ姿は、やっぱりいいね。
男サマタ
2011年06月05日
復活
土曜日は自転車で阿佐ヶ谷はネクストサンデーへ
あの地震のちょっと前に出演して以来か。
1731988571_197s.jpg
車の往来の少ない住宅街を選んで、のんびりと走る
突然、小さな公園が現れたりして缶コーヒーで一休み。
それでもたいして時間が掛からずに阿佐ヶ谷に到着。
店に入ったらPucaの川北愛子、土田聡子の御両名と
T.tonesの小林さんが話していたので加わる。
考えてみれば俺が乗って来た自転車は元々は
土田さんが乗っていたもので、
彼女からコトノハ、コトノハからもんちへと
渡って来ているのだったな、、、、
そんな話や、カットウ繋がりの話をしていたら開演の時間。
トップは「びゃきー」
突発性難聴にかかり一年振りの復活ライブ
今でも、日常は耳栓をかかせないそうだが
ブランクは感じさせなかった。
110604-195118.jpg
110604-202022.jpg
「lyra」アコースティックとエレクトリカを合わせた様な、、、
と書くと俺の表現力の貧困さがばれるな。
歌詞ではなく単語で何がイメージされるか、
彼等の演奏をバックに俺は単語を音として捉えていた気がする。
110604-203958.jpg
「Puca」愛子さんの時には激しいピアノと
土田さんとのハーモニーが相まって、
なんか凄いなと感じさせてくれた。
去年、溝ノ口で3人でやってるのを聴いたが、
こちらの方が断然良い。
110604-212816.jpg
「T.tones」田口さんは相変わらず元気一杯
ピアノが入って正解か、いずれドラムが入るらしいが
どうなるのか、また聴きに来よう。
帰りも、気持ちよい夜風に吹かれたくて
のんびりとペダルを漕ぎました。
男サマタ
あの地震のちょっと前に出演して以来か。
1731988571_197s.jpg
車の往来の少ない住宅街を選んで、のんびりと走る
突然、小さな公園が現れたりして缶コーヒーで一休み。
それでもたいして時間が掛からずに阿佐ヶ谷に到着。
店に入ったらPucaの川北愛子、土田聡子の御両名と
T.tonesの小林さんが話していたので加わる。
考えてみれば俺が乗って来た自転車は元々は
土田さんが乗っていたもので、
彼女からコトノハ、コトノハからもんちへと
渡って来ているのだったな、、、、
そんな話や、カットウ繋がりの話をしていたら開演の時間。
トップは「びゃきー」
突発性難聴にかかり一年振りの復活ライブ
今でも、日常は耳栓をかかせないそうだが
ブランクは感じさせなかった。
110604-195118.jpg
110604-202022.jpg
「lyra」アコースティックとエレクトリカを合わせた様な、、、
と書くと俺の表現力の貧困さがばれるな。
歌詞ではなく単語で何がイメージされるか、
彼等の演奏をバックに俺は単語を音として捉えていた気がする。
110604-203958.jpg
「Puca」愛子さんの時には激しいピアノと
土田さんとのハーモニーが相まって、
なんか凄いなと感じさせてくれた。
去年、溝ノ口で3人でやってるのを聴いたが、
こちらの方が断然良い。
110604-212816.jpg
「T.tones」田口さんは相変わらず元気一杯
ピアノが入って正解か、いずれドラムが入るらしいが
どうなるのか、また聴きに来よう。
帰りも、気持ちよい夜風に吹かれたくて
のんびりとペダルを漕ぎました。
男サマタ
2011年06月04日
愛人、現わる!!!
久しぶりに、リハーサルスタジオを予約して練習。
カウント、ドキドキして上手く出せない。
、、、ああ、そうか。
私が出す必要ないんだ。
お願いすればいいんだ。
そうexclamation
進化論にぴかぴか(新しい)ドラムぴかぴか(新しい)が入りました。
彼の名は、
どんっ(衝撃)「エインズリー大宮」どんっ(衝撃)
IMGP3208.JPG
今はまだ、おとなしいけれど
私の見たところ、おそらく彼は、間違いなく
「変態」
男サマタは、大喜びで
いつもよりもベースを弾きまくりまくりグッド(上向き矢印)るんるんるんるん
帰りの電車バスで、
「今日、サマさん、ソロ弾きまくってたね。エインズリーさん、苦笑いしてたよ」
と私が言うと、男サマタは、
「かわいい嫌われちゃったかなぁ〜失恋」
と、まるで恋する乙女の様。
、、、気持ち悪ぅっ!!!
ということで、
みなさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします演劇。
♪もんち
カウント、ドキドキして上手く出せない。
、、、ああ、そうか。
私が出す必要ないんだ。
お願いすればいいんだ。
そうexclamation
進化論にぴかぴか(新しい)ドラムぴかぴか(新しい)が入りました。
彼の名は、
どんっ(衝撃)「エインズリー大宮」どんっ(衝撃)
IMGP3208.JPG
今はまだ、おとなしいけれど
私の見たところ、おそらく彼は、間違いなく
「変態」
男サマタは、大喜びで
いつもよりもベースを弾きまくりまくりグッド(上向き矢印)るんるんるんるん
帰りの電車バスで、
「今日、サマさん、ソロ弾きまくってたね。エインズリーさん、苦笑いしてたよ」
と私が言うと、男サマタは、
「かわいい嫌われちゃったかなぁ〜失恋」
と、まるで恋する乙女の様。
、、、気持ち悪ぅっ!!!
ということで、
みなさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします演劇。
♪もんち