2015年06月29日
私の回りのコテンシ
DSC_0491.JPG
小悪魔って、現実にいるんでしょうか?
あまり私はお見かけした事ないです。
でも、小天使にはよくお会いします。
知人友人の範囲ですけども
お喋りしてる時に、
相手がキラキラぴかぴか(新しい)っと目が輝く瞬間があるんです。
その時は、まさにその方は小天使と呼ぶにふさわしい様な感じがします。
そして、その現場を目撃出来た事で
私は本当に得した気分になります。
なんか、こんなことかいて、
恥ずかしくなって来ちゃったよー
ハヒハヒハヒハヒハ〜わーい(嬉しい顔)
私は果報者だなー(^^ゞ
♪もんち
小悪魔って、現実にいるんでしょうか?
あまり私はお見かけした事ないです。
でも、小天使にはよくお会いします。
知人友人の範囲ですけども
お喋りしてる時に、
相手がキラキラぴかぴか(新しい)っと目が輝く瞬間があるんです。
その時は、まさにその方は小天使と呼ぶにふさわしい様な感じがします。
そして、その現場を目撃出来た事で
私は本当に得した気分になります。
なんか、こんなことかいて、
恥ずかしくなって来ちゃったよー
ハヒハヒハヒハヒハ〜わーい(嬉しい顔)
私は果報者だなー(^^ゞ
♪もんち
2015年06月25日
コイン洗車はマジックハウス
ちょっと前に初めてコイン洗車しました。
2015年03月29日 03.21.45.jpg
ゆっくりと進んで、
2015年03月29日 03.21.54.jpg
車を停めたら、、、
2015年03月29日 03.22.36.jpg
洗剤や水をぶっかけられて外が見えなくなり、
閉じ込められた感じで少し心細い。
2015年03月29日 03.22.28.jpg
うおぉ〜と思わず声が出た Σ(゚Д゚;)!
そして浮かび上がるパンチラシールと無事カエル君。
2015年03月29日 03.22.42.jpg
視界が開けてきて少しホッとしました♪
洗車中は平衡感覚がおかしくなり、
ん?この感じは以前にも体験した事があるなぁ、
そうだ子供の頃に遊園地にあったマジックハウスだ。
500円で洗車しながら、ちょっと遊んだ気分です。
男サマタ
2015年03月29日 03.21.45.jpg
ゆっくりと進んで、
2015年03月29日 03.21.54.jpg
車を停めたら、、、
2015年03月29日 03.22.36.jpg
洗剤や水をぶっかけられて外が見えなくなり、
閉じ込められた感じで少し心細い。
2015年03月29日 03.22.28.jpg
うおぉ〜と思わず声が出た Σ(゚Д゚;)!
そして浮かび上がるパンチラシールと無事カエル君。
2015年03月29日 03.22.42.jpg
視界が開けてきて少しホッとしました♪
洗車中は平衡感覚がおかしくなり、
ん?この感じは以前にも体験した事があるなぁ、
そうだ子供の頃に遊園地にあったマジックハウスだ。
500円で洗車しながら、ちょっと遊んだ気分です。
男サマタ
2015年06月24日
アヒージョ
最近、家で、アヒージョをよく作ります。
なぜならば、簡単だから〜。
ちなみに、アヒージョとは、↓こういうヤツ↓
Unknown.jpeg
もひとつ、ちなみに、この写真は、私が作った物ではなーい。
ハハハハハハハー!!!!!
そして、アヒージョを作る度にいつも
心に浮かぶのが
BsXxSIZCcAAm6Ol.jpg
かいーの。
♪もんち
なぜならば、簡単だから〜。
ちなみに、アヒージョとは、↓こういうヤツ↓
Unknown.jpeg
もひとつ、ちなみに、この写真は、私が作った物ではなーい。
ハハハハハハハー!!!!!
そして、アヒージョを作る度にいつも
心に浮かぶのが
BsXxSIZCcAAm6Ol.jpg
かいーの。
♪もんち
慰霊の翌日
沖縄慰霊の日翌日の今日は東京新聞と産経新聞の2紙を読んだ。
報道機関の偏向加減や報道の中立公正の在り方が問われている昨今だが、
記者クラブの問題とかを知れば、そもそも中立公正なんて事を期待するのもどうかなと思う。
あっちを読んじゃぁ駄目、これを見ては駄目と規制されてるわけじゃないから、
スタンスの違うものを同時に読めばバランス取れる。
圧力がどうのこうのと言われているが、それ以前に忖度社会だからな、
そちらの方が問題。
NHKの報道も首相スピーチ時のヤジがカットされていたと、ある陣営が不満を言えば。
別の陣営は、ある番組が現政権をイメージ悪く報道していると非難する。
これは、ある意味で中立公正って事か(笑)
今日、新聞読んで頭に残ったのはこの記事の一部
DSC_0459.JPG
米国はいつも戦争している、、、か。
男サマタ
報道機関の偏向加減や報道の中立公正の在り方が問われている昨今だが、
記者クラブの問題とかを知れば、そもそも中立公正なんて事を期待するのもどうかなと思う。
あっちを読んじゃぁ駄目、これを見ては駄目と規制されてるわけじゃないから、
スタンスの違うものを同時に読めばバランス取れる。
圧力がどうのこうのと言われているが、それ以前に忖度社会だからな、
そちらの方が問題。
NHKの報道も首相スピーチ時のヤジがカットされていたと、ある陣営が不満を言えば。
別の陣営は、ある番組が現政権をイメージ悪く報道していると非難する。
これは、ある意味で中立公正って事か(笑)
今日、新聞読んで頭に残ったのはこの記事の一部
DSC_0459.JPG
米国はいつも戦争している、、、か。
男サマタ
2015年06月23日
新井薬師 ロクセットカフェ ソロライブ
土曜日は
ロクセットカフェで久しぶりのソロライブでした!
本間章浩さん 企画の 女祭り!
出演者は
本間さん、KUMAさん、サトチエさん。
本間さんは相変わらずエネルギッシュ!
そして、沁みる歌を歌い、開場を震わせていました。
KUMAさんは、とても小柄でオシャレな愛くるしいけれども
全身黒で決めたオシャレさん。
女性の内に秘めた、普段は明かされることのない「闇」に
スポットをあて、迫力ある声とピアノで歌っていました。すごいー!!!
次が私。
久しぶりのソロで、弾き語りに適した、割と静かな曲をチョイス。
(静かでもないのだけど、進化論の時はバックが派手だからね (*^O^)アハハ!!)
「しっとりもんち」なんて、観に来てくれた「祥人」さんが言っていましたけど、
曲によって、印象って変わるんだなーと思いました。
150620_2105~01.jpg
サトチエさん
群馬にある「虫の音」というライブが出来る喫茶店を経営されているとの事。
以前から、色んな所で耳にしていたお名前でした。
そして、対バンが決まった時に、youtubeで観て、ウットリ、ホレボレ♪
ライブでは痺れっ放し!
今度は、ちゃんと、お客さんとして観に行きたいな〜、と思いました。
充実した1日でした〜♪
企画してくれた、本間さん、ロクセットカフェのコージさん
ご来場頂きましたお客様、本当にありがとうございました。
♪もんち
ロクセットカフェで久しぶりのソロライブでした!
本間章浩さん 企画の 女祭り!
出演者は
本間さん、KUMAさん、サトチエさん。
本間さんは相変わらずエネルギッシュ!
そして、沁みる歌を歌い、開場を震わせていました。
KUMAさんは、とても小柄でオシャレな愛くるしいけれども
全身黒で決めたオシャレさん。
女性の内に秘めた、普段は明かされることのない「闇」に
スポットをあて、迫力ある声とピアノで歌っていました。すごいー!!!
次が私。
久しぶりのソロで、弾き語りに適した、割と静かな曲をチョイス。
(静かでもないのだけど、進化論の時はバックが派手だからね (*^O^)アハハ!!)
「しっとりもんち」なんて、観に来てくれた「祥人」さんが言っていましたけど、
曲によって、印象って変わるんだなーと思いました。
150620_2105~01.jpg
サトチエさん
群馬にある「虫の音」というライブが出来る喫茶店を経営されているとの事。
以前から、色んな所で耳にしていたお名前でした。
そして、対バンが決まった時に、youtubeで観て、ウットリ、ホレボレ♪
ライブでは痺れっ放し!
今度は、ちゃんと、お客さんとして観に行きたいな〜、と思いました。
充実した1日でした〜♪
企画してくれた、本間さん、ロクセットカフェのコージさん
ご来場頂きましたお客様、本当にありがとうございました。
♪もんち
2015年06月21日
大分で「思ったこと」
12188_410532909107933_2834478942236182294_n.jpg
大分県は由布市で上演されている劇団ゆかいな仲間たちプラスの「思ったこと」で、
進化論の「平凡という宝物」が使われています。
DSC_0454.JPG
脚本を書かれた原田佳夏さんが送ってくれた台本を読んで行くと、
お終いの方に「平凡という宝物」の歌詞が載っている。
DSC_0455.JPG
この曲は今でもよく演奏しているけれども、
台本を読んで歌詞が出て来ると受ける印象がかなり違う。
上演される劇の最初と最後にこの曲が流れるのだが、
実際に劇を観たとして、最初に流れたのと最後に流れたのとでも、
聴いてみれば違うのだろうな。
DSC_0450 のコピー.jpg
歌詞というものは書かれたものを読むだけでは不十分で、
歌として聴かないとあまり意味が無い。
たとえ同じ歌詞だとしても、メロディや演奏が変われば、
違った受け止め方にもなる。
そこに舞台や上映によるシチュエーションが加われば、
更に違ったものにもなる。
詩や和歌にしても文字として読むのと、
人が朗読したり読み上げるのを聴くのとでは、
違った受け止め方になるしな。
分りやすければ良いってものでもないし、
すっと入ってくるのが必ずしも良いとは思わないが、
もっと国語を勉強しよう♪
男サマタ
https://www.youtube.com/watch?v=nEQhqSpTACo
大分県は由布市で上演されている劇団ゆかいな仲間たちプラスの「思ったこと」で、
進化論の「平凡という宝物」が使われています。
DSC_0454.JPG
脚本を書かれた原田佳夏さんが送ってくれた台本を読んで行くと、
お終いの方に「平凡という宝物」の歌詞が載っている。
DSC_0455.JPG
この曲は今でもよく演奏しているけれども、
台本を読んで歌詞が出て来ると受ける印象がかなり違う。
上演される劇の最初と最後にこの曲が流れるのだが、
実際に劇を観たとして、最初に流れたのと最後に流れたのとでも、
聴いてみれば違うのだろうな。
DSC_0450 のコピー.jpg
歌詞というものは書かれたものを読むだけでは不十分で、
歌として聴かないとあまり意味が無い。
たとえ同じ歌詞だとしても、メロディや演奏が変われば、
違った受け止め方にもなる。
そこに舞台や上映によるシチュエーションが加われば、
更に違ったものにもなる。
詩や和歌にしても文字として読むのと、
人が朗読したり読み上げるのを聴くのとでは、
違った受け止め方になるしな。
分りやすければ良いってものでもないし、
すっと入ってくるのが必ずしも良いとは思わないが、
もっと国語を勉強しよう♪
男サマタ
https://www.youtube.com/watch?v=nEQhqSpTACo
2015年06月19日
ロクセットカフェの道順
明日はロクセットカフェでソロライブ("佐俣やよい"というのは私の本名です)をやります。
お越しの皆様、どうぞ、こちらの記事をご利用ください。
西武新宿線「新井薬師駅」南口改札を出ます。(間違っても、西武池袋線に乗らない様にご注意ください!)
すると、たこ焼き屋さんが見えます。
DSC_0157.JPG
お店はたこ焼き屋さんのビルの3Fなので、
近づいて行きます。
DSC_0158.JPG
DSC_0159.JPG
YES!ロクセットカフェが317号室!!!
ここから、建物に入って行きます。
階段はどこだ?と思うかもしれませんが、そのままそのまま、、、
DSC_0160.JPG
向こう側の道路に出ると、
右手に養老の滝。
DSC_0161.JPG
左手にラーメン屋さん。
DSC_0162.JPG
そして、振り向けば、ソコに、階段!
DSC_0163.JPG
それを、3Fまで昇っていくと
DSC_0164.JPG
右を見ると
DSC_0165.JPG
進むと
DSC_0166.JPG
到着。
御来場、お待ちしております (^_^)。
♪もんち
お店のURL http://www.roxette-cafe.com
お越しの皆様、どうぞ、こちらの記事をご利用ください。
西武新宿線「新井薬師駅」南口改札を出ます。(間違っても、西武池袋線に乗らない様にご注意ください!)
すると、たこ焼き屋さんが見えます。
DSC_0157.JPG
お店はたこ焼き屋さんのビルの3Fなので、
近づいて行きます。
DSC_0158.JPG
DSC_0159.JPG
YES!ロクセットカフェが317号室!!!
ここから、建物に入って行きます。
階段はどこだ?と思うかもしれませんが、そのままそのまま、、、
DSC_0160.JPG
向こう側の道路に出ると、
右手に養老の滝。
DSC_0161.JPG
左手にラーメン屋さん。
DSC_0162.JPG
そして、振り向けば、ソコに、階段!
DSC_0163.JPG
それを、3Fまで昇っていくと
DSC_0164.JPG
右を見ると
DSC_0165.JPG
進むと
DSC_0166.JPG
到着。
御来場、お待ちしております (^_^)。
♪もんち
お店のURL http://www.roxette-cafe.com
電気使用量
20150619210529015.jpg
別に節電してるわけでもないのに、
電気使用量が前年比で20%減。
今年になってから毎月15%から20%は前年より減っている。
原因は去年蛍光灯をLED電球に変えたからかな、
他に思い浮かばない。
ただ、電気代そのものが上がっているから支払う金額はあまり変わってない。
資源小国は円安だからとかの以前にあしもと見られてるんだろな。
技術力にプラスして取り引きの交渉力も必要なのだ、
と紙切れ眺めてるだけでも色々と考えさせられます。
男さまた
別に節電してるわけでもないのに、
電気使用量が前年比で20%減。
今年になってから毎月15%から20%は前年より減っている。
原因は去年蛍光灯をLED電球に変えたからかな、
他に思い浮かばない。
ただ、電気代そのものが上がっているから支払う金額はあまり変わってない。
資源小国は円安だからとかの以前にあしもと見られてるんだろな。
技術力にプラスして取り引きの交渉力も必要なのだ、
と紙切れ眺めてるだけでも色々と考えさせられます。
男さまた
2015年06月18日
実況放送
家のテレビは地上デジタル放送に対応してないので映らない、DVDを観るためにあるだけ。
火曜日にサッカー日本代表の試合があると知りワンセグで見てみたが、、、
20150618055137379.jpg
小さい ! 俺のスマホでは何がなんだか分からない((T_T))
ほとんど音声だけ聴いてたいたが、
「あぁ苦戦してるのだな」とは分かったけど、
動きとか展開とかが脳裏に浮かんで来ない。
相撲や野球の中継をラジオで聴いていると、
場面が浮かんで来るけどサッカーは音声だけでは何がなんだか分からん。
それだけ動きや展開が激しいという事なのか、
俺がサッカーに慣れ親しんでないって事なのか、
結局、その時は結果が分からなかった。
男さまた
火曜日にサッカー日本代表の試合があると知りワンセグで見てみたが、、、
20150618055137379.jpg
小さい ! 俺のスマホでは何がなんだか分からない((T_T))
ほとんど音声だけ聴いてたいたが、
「あぁ苦戦してるのだな」とは分かったけど、
動きとか展開とかが脳裏に浮かんで来ない。
相撲や野球の中継をラジオで聴いていると、
場面が浮かんで来るけどサッカーは音声だけでは何がなんだか分からん。
それだけ動きや展開が激しいという事なのか、
俺がサッカーに慣れ親しんでないって事なのか、
結局、その時は結果が分からなかった。
男さまた
2015年06月17日
今朝の珈琲
20150617053833287.jpg
毎日ではないが朝起きたら珈琲を飲む。
だいたいエスプレッソ、水の量は計量カップで計り、
豆もスプーンですりきり2杯をきっちり入れて火にかける。
なのに、その日によって味が違う。
タバコを吸いながら、いつもより苦い珈琲を飲んでいるとラジオから占いが流れた。
占い好きの日本人なら珈琲占いとかもありそうだな。
男さまた
毎日ではないが朝起きたら珈琲を飲む。
だいたいエスプレッソ、水の量は計量カップで計り、
豆もスプーンですりきり2杯をきっちり入れて火にかける。
なのに、その日によって味が違う。
タバコを吸いながら、いつもより苦い珈琲を飲んでいるとラジオから占いが流れた。
占い好きの日本人なら珈琲占いとかもありそうだな。
男さまた
2015年06月16日
鳥肉食べたら
DSC_0431.JPG
メロディやフレーズ、歌詞やら何やらが突然頭の中で沸き出す事がある。
一番よくあるのは歩いている時、次によくあるのは食べている時。
この間、鳥の照り焼きで一杯やっていたら湧いて来たので、
やおらベースを弾いてみた、、、、使える♪
展開を付けてみると、、、いい感じだ!
しかし、、、このコード進行は何かに似ている様な気がする。
とコードの順番をちょいと変えたら「チキン」だった(笑)
やっぱりな♪
男サマタ
メロディやフレーズ、歌詞やら何やらが突然頭の中で沸き出す事がある。
一番よくあるのは歩いている時、次によくあるのは食べている時。
この間、鳥の照り焼きで一杯やっていたら湧いて来たので、
やおらベースを弾いてみた、、、、使える♪
展開を付けてみると、、、いい感じだ!
しかし、、、このコード進行は何かに似ている様な気がする。
とコードの順番をちょいと変えたら「チキン」だった(笑)
やっぱりな♪
男サマタ
2015年06月15日
2015年06月14日
カフェハットで半日過ごした♪
武蔵新城のカフェハットで進化論でした。
DSC_0437.jpg
カフェハットはパスタが評判のレストラン。
月に2回程ナカサンが主催して夕方からライブ営業が行われている。
有り難い事に出演者には一食振る舞われるので、
俺は大葉のジェノベーゼのパスタを頂きました♪
昨日は某テレビ局の取材を受ける事になり午後2時頃にはお店の到着。
DSC_0436.JPG
取材を受けるディックヨネ、
まぁ放映されるかわからんけどね。
ちょいと取材が押して、終了後即音合わせしてライブ開始。
11535921_659591950838961_6266801011846830200_n.jpg
qyuさん
なんでもマラソンのQちゃんに似てるからqyu(キュー)という名前になりました、
と言っていたけど坂本九のキューじゃないのって位の歌でした、すごいね。
DSC_0439.JPG
ユメトモコ ナカサンも何気にギターで参加
DSC_0441.JPG
ナモナキズの頃には満席
CHYXUBcUAAA5TRJ.jpg
最後は俺達
結局、ほぼ半日をパスタの美味しそうな匂いを嗅ぎながら過ごしたのか、
御来場の皆様、最後まで聴いて頂きありがとうございました。
セットリスト
1「もんちピンチパンチ」2「パラレルワールド」3「花屋の前で」
4「晴れ渡る空に」5「平凡という宝物」6「なんだかんだ」
アンコール「やめてよして」
男サマタ
DSC_0437.jpg
カフェハットはパスタが評判のレストラン。
月に2回程ナカサンが主催して夕方からライブ営業が行われている。
有り難い事に出演者には一食振る舞われるので、
俺は大葉のジェノベーゼのパスタを頂きました♪
昨日は某テレビ局の取材を受ける事になり午後2時頃にはお店の到着。
DSC_0436.JPG
取材を受けるディックヨネ、
まぁ放映されるかわからんけどね。
ちょいと取材が押して、終了後即音合わせしてライブ開始。
11535921_659591950838961_6266801011846830200_n.jpg
qyuさん
なんでもマラソンのQちゃんに似てるからqyu(キュー)という名前になりました、
と言っていたけど坂本九のキューじゃないのって位の歌でした、すごいね。
DSC_0439.JPG
ユメトモコ ナカサンも何気にギターで参加
DSC_0441.JPG
ナモナキズの頃には満席
CHYXUBcUAAA5TRJ.jpg
最後は俺達
結局、ほぼ半日をパスタの美味しそうな匂いを嗅ぎながら過ごしたのか、
御来場の皆様、最後まで聴いて頂きありがとうございました。
セットリスト
1「もんちピンチパンチ」2「パラレルワールド」3「花屋の前で」
4「晴れ渡る空に」5「平凡という宝物」6「なんだかんだ」
アンコール「やめてよして」
男サマタ
2015年06月12日
自転車に乗って
最近は疲れやすい。
日中暑くなったかと思えば夜や朝は涼し過ぎたりする日が多いが、
そういった気候の変化やらには滅法強いので考えられるのは運動不足だなと思い立ち、
毎日ではないけどスポーツセンターに行って筋トレやったり、エアロバイクを漕いだり。
天気が良い日は室内よりは自転車で出掛けた方が気持ちいいだろうと、
この間の日曜日はMUSAまで一走り。
お目当てはコトノハ♪
不健康そうに見えるが歩くの大好きな彼、
東京の自宅から実家のある山梨まで歩いて帰っている噂もチラホラ(笑)
DSC_0423.JPG
いやぁ相変わらずの変態もといハイレベル。
自転車を漕いだ疲れも吹っ飛びました。
帰りは少し遠回りをして結構な距離になったが、
心地よい疲れで快眠出来て調子良い。
問題は続けられるかなんだよな、
色んな意味で。
男サマタ
日中暑くなったかと思えば夜や朝は涼し過ぎたりする日が多いが、
そういった気候の変化やらには滅法強いので考えられるのは運動不足だなと思い立ち、
毎日ではないけどスポーツセンターに行って筋トレやったり、エアロバイクを漕いだり。
天気が良い日は室内よりは自転車で出掛けた方が気持ちいいだろうと、
この間の日曜日はMUSAまで一走り。
お目当てはコトノハ♪
不健康そうに見えるが歩くの大好きな彼、
東京の自宅から実家のある山梨まで歩いて帰っている噂もチラホラ(笑)
DSC_0423.JPG
いやぁ相変わらずの変態もといハイレベル。
自転車を漕いだ疲れも吹っ飛びました。
帰りは少し遠回りをして結構な距離になったが、
心地よい疲れで快眠出来て調子良い。
問題は続けられるかなんだよな、
色んな意味で。
男サマタ
2015年06月10日
新しい友達
♪友達はいいもんだーいい気分(温泉)
先日、ハイビスカスの鉢植えを買いました。
その前に、大葉とプチトマトの苗を買ったのですが、
日中は私も佐俣もいないので、寂しいかなーと思いまして。
DSC_0430.JPG
ハイビスカスが、大葉とプチトマトの様子を
見守ってくれている感じがするーーー!!!
それに、この花、見ているだけで
こっちが朗らかな気分になります
私たちが住む練馬は時として
沖縄よりも暑い日がありますリゾートリゾートリゾート
これで、夏の準備もOK!OK!ビール
♪もんち
先日、ハイビスカスの鉢植えを買いました。
その前に、大葉とプチトマトの苗を買ったのですが、
日中は私も佐俣もいないので、寂しいかなーと思いまして。
DSC_0430.JPG
ハイビスカスが、大葉とプチトマトの様子を
見守ってくれている感じがするーーー!!!
それに、この花、見ているだけで
こっちが朗らかな気分になります
私たちが住む練馬は時として
沖縄よりも暑い日がありますリゾートリゾートリゾート
これで、夏の準備もOK!OK!ビール
♪もんち
2015年06月08日
2015年06月06日
金曜日 傘を絡ませ歌舞伎町 雨の匂いは まだ夏じゃない
昨夜はSoulKtchenにてもんちソロライブ
何気に聴くのは久しぶり、というかソロでやる事自体が久しぶりか。
結構遅れて到着したらちょうどもんちの出番が始まるところだった。
soro.jpg
なんかギターの音がデカイというか変だな、
持参のマイクも、そろそろ駄目かな、、、
そんな事ばかり気になったが。
新曲を頭に持って来たり、既存の曲も歌詞を変えてみたり、
悪くなかった。
最後は中川謙太郎、聴くのは2度目
nakagawa.jpg
流石に上手いし声が立っている、
何より姿勢が良い。
俺も音楽をやったり聴ける事に感謝しよう、
当たり前の事なのにそう思いました。
店主の鳥井さんのフェイスブックでの記事↓
https://www.facebook.com/gaku.torii.9/posts/932380143449756?pnref=story
男サマタ
何気に聴くのは久しぶり、というかソロでやる事自体が久しぶりか。
結構遅れて到着したらちょうどもんちの出番が始まるところだった。
soro.jpg
なんかギターの音がデカイというか変だな、
持参のマイクも、そろそろ駄目かな、、、
そんな事ばかり気になったが。
新曲を頭に持って来たり、既存の曲も歌詞を変えてみたり、
悪くなかった。
最後は中川謙太郎、聴くのは2度目
nakagawa.jpg
流石に上手いし声が立っている、
何より姿勢が良い。
俺も音楽をやったり聴ける事に感謝しよう、
当たり前の事なのにそう思いました。
店主の鳥井さんのフェイスブックでの記事↓
https://www.facebook.com/gaku.torii.9/posts/932380143449756?pnref=story
男サマタ
2015年06月04日
ダイジェスト動画
5月31日 高円寺Reefでの進化論ダイジェスト♪
2015年06月03日
今日、防いだ事
喉のためではなく、
健康の為に
ショウガ紅茶を飲もうと
紅茶にチューブの生姜を入れようとしたとき。
一瞬
おろしニンニクを手にしてしまいました。
でも、気付けました。
あぶない、あぶない。
そして、
めでたし、めでたし。
♪もんち
健康の為に
ショウガ紅茶を飲もうと
紅茶にチューブの生姜を入れようとしたとき。
一瞬
おろしニンニクを手にしてしまいました。
でも、気付けました。
あぶない、あぶない。
そして、
めでたし、めでたし。
♪もんち
2015年06月02日
なくな男の四畳半、、、襖を開けたら
5月31日は高円寺Reefにて"変身忍者"佐藤豪主催の「なくな男の四畳半」
店に到着するとステージには四畳半の部屋の絵が掛けられてあった。
rihayosito.jpg
その絵の前で順々にリハが進む、この襖の絵に一番マッチしていたのは祥人君だったな(笑)
本番は先ず"変身忍者"佐藤豪がオープニングとして一曲
ninnjya1.jpg
そして襖が開いた。
husuma.jpg
実は予定していたセットリストを変えようかアレコレ考えたが、
この主旨に合う曲は、、、ない。
俺が一人暮らしを始めた時の四畳半は日当り抜群だったし
用意していたセットリストはノリの良い曲多め、
やはり俺達は明るい四畳半で行くしかない。
matumotodaisuke.jpg
トップは松本大輔
yosito1.jpg
二番手は祥人
なんか帽子が様になって来た♪
お次が俺達
sinkaron2.jpg
この日流して貰ったSEはKクリムゾンのグレートデシーバー♪
もんちが家を出る間際に選んだ。
「なくな男の四畳半」に全く合わないじゃねえかと思ったが、
MCで話した隣りの部屋の兄ちゃんがアコギ弾きながら歌うのに対抗して、
俺がラジカセでデカイ音で流してたのがクリムゾンの自選のベストと
アナーキーの1stをテープに落としたもの。
東京に出て来る時、この2本しかカセットテープを持って来なかったんだよな。
sinkaron4.jpg
その辺りの事を裸電球だけにして語ろうかと思ったけど、
言いたい事の半分しか言えなかった、、、オチもないし、
照明消して貰うの忘れたし、やはり暗い所は似合わんのか♪
hyoudou1.jpg
4番手兵藤芳和
yadoroku1.jpg
そんで宿六兄弟 3年振りか。
二人のコンビネーション、ダイナミズム、、、思わず引き込まれた。
場数をいくら踏んでもダラダラやってるやつらには決して出せないものがそこにある。
最後は変身忍者"佐藤豪を呼び込んで、、、
yadoroku&ninnjya.jpg
変身忍者"佐藤豪の様なスタイルでも、
二人が後ろでしっかりしているから違って聴こえて来る。
曲を作り込むってのはそう言う事なんだよな、
って書いても3人でやったのはぶっつけか、たいしたもんだ♪
裸電球だけでやったのは、、、
ninnjya2.JPG
変身忍者"佐藤豪と
yadoroku2.jpg
宿六兄弟が一曲だったかな。
同じ歌、曲でも演出、シチュエーションで印象が変わって来るのが、
ステージの怖い所で企画の面白い所でもある。
その為には演じる方に芯がないと駄目なんだなと思わされた四畳半でした。
終演後の集合写真
syugou1.jpg
御来場の皆様ありがとうございました。
出演者、関係者の皆様お疲れ様でした。
セットリスト
1「もんち!ピンチ!パンチ!」2「パラレルワールド」3「逃亡者」
4「平凡という宝物」5「なんだかんだ」
画像は色んな方から頂きました m(_ _)m
男サマタ
店に到着するとステージには四畳半の部屋の絵が掛けられてあった。
rihayosito.jpg
その絵の前で順々にリハが進む、この襖の絵に一番マッチしていたのは祥人君だったな(笑)
本番は先ず"変身忍者"佐藤豪がオープニングとして一曲
ninnjya1.jpg
そして襖が開いた。
husuma.jpg
実は予定していたセットリストを変えようかアレコレ考えたが、
この主旨に合う曲は、、、ない。
俺が一人暮らしを始めた時の四畳半は日当り抜群だったし
用意していたセットリストはノリの良い曲多め、
やはり俺達は明るい四畳半で行くしかない。
matumotodaisuke.jpg
トップは松本大輔
yosito1.jpg
二番手は祥人
なんか帽子が様になって来た♪
お次が俺達
sinkaron2.jpg
この日流して貰ったSEはKクリムゾンのグレートデシーバー♪
もんちが家を出る間際に選んだ。
「なくな男の四畳半」に全く合わないじゃねえかと思ったが、
MCで話した隣りの部屋の兄ちゃんがアコギ弾きながら歌うのに対抗して、
俺がラジカセでデカイ音で流してたのがクリムゾンの自選のベストと
アナーキーの1stをテープに落としたもの。
東京に出て来る時、この2本しかカセットテープを持って来なかったんだよな。
sinkaron4.jpg
その辺りの事を裸電球だけにして語ろうかと思ったけど、
言いたい事の半分しか言えなかった、、、オチもないし、
照明消して貰うの忘れたし、やはり暗い所は似合わんのか♪
hyoudou1.jpg
4番手兵藤芳和
yadoroku1.jpg
そんで宿六兄弟 3年振りか。
二人のコンビネーション、ダイナミズム、、、思わず引き込まれた。
場数をいくら踏んでもダラダラやってるやつらには決して出せないものがそこにある。
最後は変身忍者"佐藤豪を呼び込んで、、、
yadoroku&ninnjya.jpg
変身忍者"佐藤豪の様なスタイルでも、
二人が後ろでしっかりしているから違って聴こえて来る。
曲を作り込むってのはそう言う事なんだよな、
って書いても3人でやったのはぶっつけか、たいしたもんだ♪
裸電球だけでやったのは、、、
ninnjya2.JPG
変身忍者"佐藤豪と
yadoroku2.jpg
宿六兄弟が一曲だったかな。
同じ歌、曲でも演出、シチュエーションで印象が変わって来るのが、
ステージの怖い所で企画の面白い所でもある。
その為には演じる方に芯がないと駄目なんだなと思わされた四畳半でした。
終演後の集合写真
syugou1.jpg
御来場の皆様ありがとうございました。
出演者、関係者の皆様お疲れ様でした。
セットリスト
1「もんち!ピンチ!パンチ!」2「パラレルワールド」3「逃亡者」
4「平凡という宝物」5「なんだかんだ」
画像は色んな方から頂きました m(_ _)m
男サマタ