2020年05月30日
Be-bornチャンネル『平凡という宝物』
練馬BE-bornのYouTubeチャンネル
演奏シーンはラストライブでのものです♬
2020年05月11日
2020年05月10日
音楽の泉
年柄年中ラジオを聞いているが、
この番組だけは毎週聞きたいと思うのが日曜朝の「音楽の泉」。
クラシック音楽を聞きたいと言うよりも、
番組パーソナリティの皆川達夫さんの話しを聞いて、
流れる楽曲を聞くのが好きだった。
この人の音楽のみならず美術史、歴史に対する深い造詣と、
優しく落ち着いた声による解説の後に楽曲が流れると、
名曲が何か増幅されて耳に入り込んで来る気がしたものだった。
3月に番組を降板する事となった時、
この人は俺の父親より年上なんだよな、ご苦労様でした。
と思っていたら、つい最近になって老衰でお亡くなりになったと知った。
ラジオやテレビ、ネットなどに番組は多々あるが、
作品と呼べるに値するものは多くない。
皆川さんの「音楽の泉」は俺にとって、
その数少ない作品だった。
合掌
この番組だけは毎週聞きたいと思うのが日曜朝の「音楽の泉」。
クラシック音楽を聞きたいと言うよりも、
番組パーソナリティの皆川達夫さんの話しを聞いて、
流れる楽曲を聞くのが好きだった。
この人の音楽のみならず美術史、歴史に対する深い造詣と、
優しく落ち着いた声による解説の後に楽曲が流れると、
名曲が何か増幅されて耳に入り込んで来る気がしたものだった。
3月に番組を降板する事となった時、
この人は俺の父親より年上なんだよな、ご苦労様でした。
と思っていたら、つい最近になって老衰でお亡くなりになったと知った。
ラジオやテレビ、ネットなどに番組は多々あるが、
作品と呼べるに値するものは多くない。
皆川さんの「音楽の泉」は俺にとって、
その数少ない作品だった。
合掌
2020年05月05日
長い連休の真ん中
長い連休の半分が過ぎた。
連休が始まってすぐに、粗大ゴミを車に満載にして清掃工場に持ち込んだはいいが、
窓口では持ち込み自粛のお願いと書かれたチラシを配っていた。
なので家の片付けは後日やる事にして網戸の張り替えに取り掛かる。
ひとつ目の網戸は、やたらと時間が掛かったが、
ふたつ目からは、コツが分かったのでスイスイ進む。
しかし暑いから捗らない、結局3日に分けて終了。
95498376_2812765002170767_289271124036943872_o.jpg
同じ作業をやっていると飽きるので、
網戸の張り替えと交互にやったのが壁や柱の補修。
よくよく家の周りを見て回ると結構マズイ箇所がある。
シール剤なども買い足してきたが、
なんだかんだで1日置きにホームセンターに行っていた気がする。
IMG_20200504_213844_531.jpg
何度か外食もした。
三密とは無縁なお店♬
95351965_2815346095245991_2573974579097632768_o.jpg
こちらでは以前と変わらず営業している店が結構ある。
だいたいが昔からの家族営業の店で自宅兼店舗かな。
もっとも営業時間は短縮していたけどね。
しかし、いつも混んでいた近所のイタリアンはテイクアウトのみの営業。
いつも満席ってのは店の良さの証だが、今の時期はまずいよな。
でテイクアウトしたが美味い♬
だが、やはり店内で食べたい。
飲食店って食べ物、飲み物だけでなく、
空間や雰囲気やらの諸々を含めて成り立っているのだよな。
飲食店に限らずライブハウスなどの店舗も全てそうなのだ。
知り合いには店舗を構えている人が何人かいるが、
皆、今の苦境に耐えつつ道を探っている、、、
遠くから祈ってます。
連休が始まってすぐに、粗大ゴミを車に満載にして清掃工場に持ち込んだはいいが、
窓口では持ち込み自粛のお願いと書かれたチラシを配っていた。
なので家の片付けは後日やる事にして網戸の張り替えに取り掛かる。
ひとつ目の網戸は、やたらと時間が掛かったが、
ふたつ目からは、コツが分かったのでスイスイ進む。
しかし暑いから捗らない、結局3日に分けて終了。
95498376_2812765002170767_289271124036943872_o.jpg
同じ作業をやっていると飽きるので、
網戸の張り替えと交互にやったのが壁や柱の補修。
よくよく家の周りを見て回ると結構マズイ箇所がある。
シール剤なども買い足してきたが、
なんだかんだで1日置きにホームセンターに行っていた気がする。
IMG_20200504_213844_531.jpg
何度か外食もした。
三密とは無縁なお店♬
95351965_2815346095245991_2573974579097632768_o.jpg
こちらでは以前と変わらず営業している店が結構ある。
だいたいが昔からの家族営業の店で自宅兼店舗かな。
もっとも営業時間は短縮していたけどね。
しかし、いつも混んでいた近所のイタリアンはテイクアウトのみの営業。
いつも満席ってのは店の良さの証だが、今の時期はまずいよな。
でテイクアウトしたが美味い♬
だが、やはり店内で食べたい。
飲食店って食べ物、飲み物だけでなく、
空間や雰囲気やらの諸々を含めて成り立っているのだよな。
飲食店に限らずライブハウスなどの店舗も全てそうなのだ。
知り合いには店舗を構えている人が何人かいるが、
皆、今の苦境に耐えつつ道を探っている、、、
遠くから祈ってます。