2007年12月31日
大晦日の夜
暦の上での区切りなんざ関係ねぇや、、、とは思っていても、
ここまで押し詰まって来るとなんかウキウキしてくるから不思議。
今日は二人で買い物に行って、お茶してと特に変わりのない休日。夕方からもんちはローストビーフ作っている、俺は一年お世話になったベース君をちょいと磨いた、手垢まみれ汗まみれの楽器、たまには綺麗にしてやるかと思うのも年末だからだよな、、、。
これからローストビーフを持ってカットウへ、、、
どんな年越しになるのか、、、
来年もよろしゅう!
男サマタ
ここまで押し詰まって来るとなんかウキウキしてくるから不思議。
今日は二人で買い物に行って、お茶してと特に変わりのない休日。夕方からもんちはローストビーフ作っている、俺は一年お世話になったベース君をちょいと磨いた、手垢まみれ汗まみれの楽器、たまには綺麗にしてやるかと思うのも年末だからだよな、、、。
これからローストビーフを持ってカットウへ、、、
どんな年越しになるのか、、、
来年もよろしゅう!
男サマタ
年末のある日
知人のnobbyさんはキアテックというものの施術者である。
そのnobbyさんが、ご自身の勉強のために、体験者を募集しているというメールを先日頂いた。
以前、施術をやってもらった事があったり、また彼のHPに進化論の記事を載せて頂いたり、このブログにも書き込みを頂いたり、色々とご協力を頂いているので、
私もそれでは!と、何名かの方にメールを送ってみた。
すると何名かから、ご協力をいただけるとのお声があり、
先日、メールを送った方の1人とnobbyさんと私の3人で、とあるファミレスで合流した。
3人で会話を交えながら、nobbyさんが時々、「気」を注入するというのを何度か行った。時々、店員の人が怪訝そうな顔で私たちを見ていた。
そりゃ、そうだよね。話題が、「気功」だとか、「霊の存在」とか不思議ワールド炸裂だもの。怪しい宗教団体の集まりかと思われたかな?ははは。
なんだかんだで、3時間くらいいたかな?
私としては、おしゃべりだけでも日頃のストレスが解消出来た様で、ホント得した気分だった☆
キアテックについて興味のある方は、こちらまで→http://honzawa-nobuhide.com/
♪もんち
そのnobbyさんが、ご自身の勉強のために、体験者を募集しているというメールを先日頂いた。
以前、施術をやってもらった事があったり、また彼のHPに進化論の記事を載せて頂いたり、このブログにも書き込みを頂いたり、色々とご協力を頂いているので、
私もそれでは!と、何名かの方にメールを送ってみた。
すると何名かから、ご協力をいただけるとのお声があり、
先日、メールを送った方の1人とnobbyさんと私の3人で、とあるファミレスで合流した。
3人で会話を交えながら、nobbyさんが時々、「気」を注入するというのを何度か行った。時々、店員の人が怪訝そうな顔で私たちを見ていた。
そりゃ、そうだよね。話題が、「気功」だとか、「霊の存在」とか不思議ワールド炸裂だもの。怪しい宗教団体の集まりかと思われたかな?ははは。
なんだかんだで、3時間くらいいたかな?
私としては、おしゃべりだけでも日頃のストレスが解消出来た様で、ホント得した気分だった☆
キアテックについて興味のある方は、こちらまで→http://honzawa-nobuhide.com/
♪もんち
猪かい?
今年の年末は、群馬の実家に早目に帰る可能性もあったので予定が立てられず誘いを全て断っていたが、結局年内は東京にいる事に、、、30日はどっかに顔だそうかと考えていたけれど、もんちが実家に行かなければならないので、俺独りで柿沼君のサポートをしに阿佐ヶ谷のネクストサンデーへ、、、長丁場で疲れたけど(途中2回位寝てしまったな)楽しかった。
出演者8組中の7組が知合い、久しぶりに聴いた愛子さんは、もとから上手いと分かってたけど、なんと言うか音があか抜けて来ていた。やっている事、曲は同じでもキレとかノリとかが段違いに良い、前髪は相変わらずだったけど。
サムライさんも出るというので「ベターデイズ」で弾かせて貰う、最近は録音で行き詰まるとこの曲を流してベースで遊ぶのが常、一緒にやっていて心地良かった。
柿沼くんとの演奏はチョイとラフだった、だけど彼のノリに合わせられたかな、今日も聖子ちゃんやるとは(笑)
松枝氏とも一曲合わせる、、、なんか以前とスタイルが変わってるじゃねえか、右往左往しながらごまかす、本人は喜んでくれたけど、いいのかこれで!って感じ。
他の出演者はコトノハ、海と空、風神座、そしてビャッキ〜ン、ビャッキーのギターでの弾き語りは初めて聴いたけどいいじゃない!まだ頼りないけど、挑戦する姿勢は見習うべき、ビャッキー通信は面白かったっす(Fを押さえるなとか、、)
最近は録音でしか楽器を弾いてない、、、やはり生のステージがエエと実感しました。
大晦日はカットウにて進化論の本年最後の演奏、カバーを何曲かやる予定、俺も一曲歌う事にした、聖子ちゃんじゃないよ。
なんとなく来年が始まっている様な気分がしているのは俺だけか、、、。
男サマタ
出演者8組中の7組が知合い、久しぶりに聴いた愛子さんは、もとから上手いと分かってたけど、なんと言うか音があか抜けて来ていた。やっている事、曲は同じでもキレとかノリとかが段違いに良い、前髪は相変わらずだったけど。
サムライさんも出るというので「ベターデイズ」で弾かせて貰う、最近は録音で行き詰まるとこの曲を流してベースで遊ぶのが常、一緒にやっていて心地良かった。
柿沼くんとの演奏はチョイとラフだった、だけど彼のノリに合わせられたかな、今日も聖子ちゃんやるとは(笑)
松枝氏とも一曲合わせる、、、なんか以前とスタイルが変わってるじゃねえか、右往左往しながらごまかす、本人は喜んでくれたけど、いいのかこれで!って感じ。
他の出演者はコトノハ、海と空、風神座、そしてビャッキ〜ン、ビャッキーのギターでの弾き語りは初めて聴いたけどいいじゃない!まだ頼りないけど、挑戦する姿勢は見習うべき、ビャッキー通信は面白かったっす(Fを押さえるなとか、、)
最近は録音でしか楽器を弾いてない、、、やはり生のステージがエエと実感しました。
大晦日はカットウにて進化論の本年最後の演奏、カバーを何曲かやる予定、俺も一曲歌う事にした、聖子ちゃんじゃないよ。
なんとなく来年が始まっている様な気分がしているのは俺だけか、、、。
男サマタ
2007年12月30日
自分のサイズ
CDに入れる予定の中では唯一もんちが独りで作った曲。俺はむりやり転調するアイデアをだしただけ。
夕方から録音開始、もんちはアコギ、セミアコ、歌、俺はベース、コーラスを入れた。なんとか一日で終了である。
セミアコはエフェクターからステレオに振って2トラック、更にピンポンしながら遊びを入れた。むりやり転調しているのでミックスの時にギターを切り替えようか、、、等と考えている。
歌はライブでやっているのとはガラリと歌い方を変えた、、、チープな感じにしたい、ともんちは注文をつけて来た。果たして仕上がりはどうなるか、、、
男サマタ
夕方から録音開始、もんちはアコギ、セミアコ、歌、俺はベース、コーラスを入れた。なんとか一日で終了である。
セミアコはエフェクターからステレオに振って2トラック、更にピンポンしながら遊びを入れた。むりやり転調しているのでミックスの時にギターを切り替えようか、、、等と考えている。
歌はライブでやっているのとはガラリと歌い方を変えた、、、チープな感じにしたい、ともんちは注文をつけて来た。果たして仕上がりはどうなるか、、、
男サマタ
2007年12月29日
2007年12月28日
古本屋街
仕事を終えてから神保町界隈をぶらつく、学生は冬休みだし、昨日で仕事納めの会社もあるからいつも程の喧噪がない。
とある古本屋の店先で一冊の古そうな本を手に取ってパラパラ、ある地方の郷土史か、ふむ意外と面白い。普段は人通りの多い歩道で立ち読みしてると人がぶつかってきたりするから、ざっと目を通すだけだけど今日はゆっくりと読んでいたら、お店の主人が声を掛けて来た。
「それ、おもしろいでしよう、、」
「ええ、この手の本にしては読みやすいですね、文体が読みやすいと言うか」
「実は、その本を書いた人は有名な作家なんですよ」
「はぁ、、だけど聞いた事のない名前です」
「いくつかペンネームを持っていて、、、その名前ではほとんど知られていませんよ」
「、、誰なんですか」
「それはちょっと、、、言えません」
そういうものなのか、と思い裏表紙をめくったら値段が、、8000円だった。
普段は店の奥においてあるのだけど、今日は空気が良いので、外に出しておいたのだと言う、、、そういうものなのか、、、。
男サマタ
とある古本屋の店先で一冊の古そうな本を手に取ってパラパラ、ある地方の郷土史か、ふむ意外と面白い。普段は人通りの多い歩道で立ち読みしてると人がぶつかってきたりするから、ざっと目を通すだけだけど今日はゆっくりと読んでいたら、お店の主人が声を掛けて来た。
「それ、おもしろいでしよう、、」
「ええ、この手の本にしては読みやすいですね、文体が読みやすいと言うか」
「実は、その本を書いた人は有名な作家なんですよ」
「はぁ、、だけど聞いた事のない名前です」
「いくつかペンネームを持っていて、、、その名前ではほとんど知られていませんよ」
「、、誰なんですか」
「それはちょっと、、、言えません」
そういうものなのか、と思い裏表紙をめくったら値段が、、8000円だった。
普段は店の奥においてあるのだけど、今日は空気が良いので、外に出しておいたのだと言う、、、そういうものなのか、、、。
男サマタ
2007年12月27日
カバー?
進化論はなぜカバーの曲をしないの?たまに訊かれる。
う〜む、、、オリジナル指向なのか?と問われれば、その通りだけど、カバーをしないと決めてるわけじゃぁない、実際やってるし、70年代のアメリカンロック、日本の童謡、日本のパンクの元祖みたいに言われている男の曲、シニカルで有名なラブソング、ディスコナンバー等々ある。
だけど、比率をみればカバーは確かに少ない、なぜかと言えば答えは簡単、カバーの方が難しいからである。
誰でも知っている曲をやりました、、、メロを押さえました、コードも押さえました、勿論キメのフレーズもバッチシ!とやる本人達は思ってるだけじゃぁ、、、聴かせたいとも思わない、曲にはなっていても演奏になってない。
名曲、古くから演奏され続けている曲なんて、上手いハコバンの人達は、時には本物よりスゴイ演奏をさらっと聴かせてくれるのを何度も経験した。彼等の様にやろうと思っても進化論では出来ないし、やろうとも思わない、だからカバーは積極的にやりません、今のところは、、。
演奏が成り立たなければ曲もないのと同じ、、、
男サマタ
う〜む、、、オリジナル指向なのか?と問われれば、その通りだけど、カバーをしないと決めてるわけじゃぁない、実際やってるし、70年代のアメリカンロック、日本の童謡、日本のパンクの元祖みたいに言われている男の曲、シニカルで有名なラブソング、ディスコナンバー等々ある。
だけど、比率をみればカバーは確かに少ない、なぜかと言えば答えは簡単、カバーの方が難しいからである。
誰でも知っている曲をやりました、、、メロを押さえました、コードも押さえました、勿論キメのフレーズもバッチシ!とやる本人達は思ってるだけじゃぁ、、、聴かせたいとも思わない、曲にはなっていても演奏になってない。
名曲、古くから演奏され続けている曲なんて、上手いハコバンの人達は、時には本物よりスゴイ演奏をさらっと聴かせてくれるのを何度も経験した。彼等の様にやろうと思っても進化論では出来ないし、やろうとも思わない、だからカバーは積極的にやりません、今のところは、、。
演奏が成り立たなければ曲もないのと同じ、、、
男サマタ
2007年12月25日
エンターテイナー
クリスマスプレゼント。
男サマタは、くれたり、くれなかったりなんだけど、
今年はおねだりして、グッチ裕三がプロデュースしている
「すぐカエル」というフライ返しを買ってもらっちゃった。
IMGP1441.JPG
最近、3chの料理番組でグッチさんの勇姿を観てからというもの、
「料理ってこんなに楽しむことができるんだぁ〜」なんて感動しちゃってね。
「友達が来た時は、コレにこうしてみて!」なんて細かいアドバイスまでしてくれて、ほんと、イチイチ納得したり、自分は今までなんと色んな場面で気の効かない女だったのだろう、、、なんて気づきを得ちゃったわよ☆
それからというもの、グッチさんは私にとって「ナンバーワンエンターテイナー」になっちゃったわよ。だから、グッチさんの出している料理本を買ったりして、家で料理をするのがすごく楽しくなった。
来年は友達をいっぱい呼んでパーティしたいなぁ。
♪もんち
男サマタは、くれたり、くれなかったりなんだけど、
今年はおねだりして、グッチ裕三がプロデュースしている
「すぐカエル」というフライ返しを買ってもらっちゃった。
IMGP1441.JPG
最近、3chの料理番組でグッチさんの勇姿を観てからというもの、
「料理ってこんなに楽しむことができるんだぁ〜」なんて感動しちゃってね。
「友達が来た時は、コレにこうしてみて!」なんて細かいアドバイスまでしてくれて、ほんと、イチイチ納得したり、自分は今までなんと色んな場面で気の効かない女だったのだろう、、、なんて気づきを得ちゃったわよ☆
それからというもの、グッチさんは私にとって「ナンバーワンエンターテイナー」になっちゃったわよ。だから、グッチさんの出している料理本を買ったりして、家で料理をするのがすごく楽しくなった。
来年は友達をいっぱい呼んでパーティしたいなぁ。
♪もんち
2007年12月24日
潮の匂い
今日の朝は不思議と暖かくて、風も東南から吹いていた。
外堀の運河をタグボートが重そうに何やら引っ張って行く、
橋の上から眺めていると
「海の匂いがする!海があるの?」
と子供が父親に尋ねている、
「あのボートは海に向かってるんだよ」
、、、たしかに潮の匂いがする、東京にも海はあるんだよなぁ。
男サマタ
外堀の運河をタグボートが重そうに何やら引っ張って行く、
橋の上から眺めていると
「海の匂いがする!海があるの?」
と子供が父親に尋ねている、
「あのボートは海に向かってるんだよ」
、、、たしかに潮の匂いがする、東京にも海はあるんだよなぁ。
男サマタ
2007年12月23日
ちょいと一服
今日は「Walking Song」のベース入れ。この曲は何年か前に江ノ島での企画ライブの時に企画者のGYUちゃんが全体のコード進行とサビのメロディーを持って来たものに俺が歌詞とヒラ歌のメロディーをつけて出来上がった合作。
まぁ他の曲もそうだけど、録音の始まりは一発録りである、だけどベースを弾きながらピークメーター見たりとかバランスみたりしているので何かしらミスが出る、その後、場合によってはもんちのギターと歌を録り直したり加えたりしてからがベースの録音の本チャンである。
録音の開始からベースを入れるまで時間が空いてしまうのでフレーズが膨らんだりして、まとめるのに大変な時もあるが、この曲は今までライブでやってたのとほぼ同じ、むしろ音数は少ないかもしれない。もんちのギターは3本録ってあるけど使うのは2本かな。
もんちが遅い夕飯を作っている時に録音したけど、今ひとつキレがない、、、。
IMGP1439.JPG
夕飯たべて風呂も入った、これからまた録音です。この曲は最後にゲストを頼むつもり、トラック空けて待ってるよジェシ〜!
男サマタ
まぁ他の曲もそうだけど、録音の始まりは一発録りである、だけどベースを弾きながらピークメーター見たりとかバランスみたりしているので何かしらミスが出る、その後、場合によってはもんちのギターと歌を録り直したり加えたりしてからがベースの録音の本チャンである。
録音の開始からベースを入れるまで時間が空いてしまうのでフレーズが膨らんだりして、まとめるのに大変な時もあるが、この曲は今までライブでやってたのとほぼ同じ、むしろ音数は少ないかもしれない。もんちのギターは3本録ってあるけど使うのは2本かな。
もんちが遅い夕飯を作っている時に録音したけど、今ひとつキレがない、、、。
IMGP1439.JPG
夕飯たべて風呂も入った、これからまた録音です。この曲は最後にゲストを頼むつもり、トラック空けて待ってるよジェシ〜!
男サマタ
馬鹿呑呑 2
昨夜は今年最後の演奏「馬鹿呑呑2@東高円寺カットウ」
しかし寒かった、雨って冷たいのねって久々に実感、どうせ飲むから電車で行く予定だったが神経痛が疼き出していたので車で行く事にした。
出番は当日開演してからステージ上でくじ引き、各出演者が持ち時間の最後に聖子ちゃんをやる取り決め、俺達にはもうひとつ縛りが、、俺が聖子ちゃんを歌う(笑)
一番手は「ウエシバタカユキ」新婚である、たしか去年の出番は最後だった、クジ運が強いのか弱いのか?ギターの跳ねた感じは相変わらず心地よいなぁ。
二番手は「中島哲平」平成の借金王、な〜んか歌上手くなってる気がする、苦境は人を進化させると言うけど、、、。
三番手は「小倉マコト」企画者である、きっちりまとめてきたあたりはさすがである、
が企画者だかんね。
四番手は「佐々木貴信」一日に17時間も働いているらしい?この日は全曲カバーで挑む、
なんかキャラが変わってきてるなぁ〜だけど相変わらずのレベルだった。
五番手は「進化論」いや〜久々に緊張しました、歌うって大変。
六番手は「柿沼英樹」丼勘定、大盛り人間の異名をとる男、この日の出演者のなかでは唯一のロックアレンジ、俺達の予想通りの展開は面白かった。
ラストは「クラカミユウイチ」エフェクターを眺めながら酒が飲める男、対バンすんのは何年ぶりだろ、R&Bのアレンジは少し新鮮でした。
終了後はリトアジで打ち上げ、結構食べたけど飲めないのはつらかった、、、。
さて、これから買い出しに行って、掃除して、録音して、、やる事はイッパイあるなぁ。
男サマタ
しかし寒かった、雨って冷たいのねって久々に実感、どうせ飲むから電車で行く予定だったが神経痛が疼き出していたので車で行く事にした。
出番は当日開演してからステージ上でくじ引き、各出演者が持ち時間の最後に聖子ちゃんをやる取り決め、俺達にはもうひとつ縛りが、、俺が聖子ちゃんを歌う(笑)
一番手は「ウエシバタカユキ」新婚である、たしか去年の出番は最後だった、クジ運が強いのか弱いのか?ギターの跳ねた感じは相変わらず心地よいなぁ。
二番手は「中島哲平」平成の借金王、な〜んか歌上手くなってる気がする、苦境は人を進化させると言うけど、、、。
三番手は「小倉マコト」企画者である、きっちりまとめてきたあたりはさすがである、
が企画者だかんね。
四番手は「佐々木貴信」一日に17時間も働いているらしい?この日は全曲カバーで挑む、
なんかキャラが変わってきてるなぁ〜だけど相変わらずのレベルだった。
五番手は「進化論」いや〜久々に緊張しました、歌うって大変。
六番手は「柿沼英樹」丼勘定、大盛り人間の異名をとる男、この日の出演者のなかでは唯一のロックアレンジ、俺達の予想通りの展開は面白かった。
ラストは「クラカミユウイチ」エフェクターを眺めながら酒が飲める男、対バンすんのは何年ぶりだろ、R&Bのアレンジは少し新鮮でした。
終了後はリトアジで打ち上げ、結構食べたけど飲めないのはつらかった、、、。
さて、これから買い出しに行って、掃除して、録音して、、やる事はイッパイあるなぁ。
男サマタ
2007年12月22日
年末の休日
なんとなく街はざわめいて、師走らしい雰囲気、クリスマスのイルミネーションも正月の松飾りにも年の瀬が感じられる、、、だけど、ここ数年はTVで忠臣蔵をやらんから何か物足りない。
朝起きてコーヒーを入れる、豆はillyの極細挽き、エスプレッソ用なんだけどドリッパーでも美味い、特に今日みたいな寒い朝には合ってる。
昨夜は松田聖子の曲をアレンジ、といってもコードを微妙に変えただけ、もんちはお見舞いに行って帰りが遅かったから、今日になって合わせる。ウ〜ン、ベースを弾きながら歌うって難しわ。もんちには、ここぞとばかり歌のダメだしくらって、立場が逆転してしまった。
今日は今年最後の演奏、小倉マコト企画「馬鹿呑呑2」楽しみじゃ。
男サマタ
朝起きてコーヒーを入れる、豆はillyの極細挽き、エスプレッソ用なんだけどドリッパーでも美味い、特に今日みたいな寒い朝には合ってる。
昨夜は松田聖子の曲をアレンジ、といってもコードを微妙に変えただけ、もんちはお見舞いに行って帰りが遅かったから、今日になって合わせる。ウ〜ン、ベースを弾きながら歌うって難しわ。もんちには、ここぞとばかり歌のダメだしくらって、立場が逆転してしまった。
今日は今年最後の演奏、小倉マコト企画「馬鹿呑呑2」楽しみじゃ。
男サマタ
2007年12月19日
ドント、ディスターブ!
家でマイク録音をしている時、まぁ線路がすぐ裏だから、電車の通る音はしょうがないや、、救急車の音も予測がつくわけでもないし、、と思っている。それでも家電の音は鳴らないようにしてカズーを録音していた。
何回かまわしてフレーズを固めてから本チャンの音入れ、吹きながら、、
「なかなかイイじゃん、、、俺ってサンボーン?みたいじゃないのよ」
と思いながら録音していると、
「ピンポ〜ン♪X3」
が〜!思わず叫んでしまった、、、
「新聞屋かぁ!だいぶ前に文句言って断った朝日だな!」
と思い込み、ドアを開けるなり
「何しに気やがったんだテメーはよう!今イイとこなのによ!!!」
と怒鳴りつけたら、、、うら若き女性が二人、泣きそうな顔で、、
「、、、第一生命の◎にじゅうまる◎にじゅうまると申します、、、」
「保険か、、入ってるから間に合っているよ」
「、、あのぉ、、奥様は?」
奥様?あいつが奥様ってつらか、、せっかく思いついたフレーズ♪を忘れないように、
努力しつつニコリともしないで
「今居ない、、、」
と低音で応えてドアを閉めた。
今頃、あそこのダンナは凶暴そうだから要注意とかチェックされてんだろうな。
今度からマイク録音中は札を掛けとこうかな。
男サマタ
何回かまわしてフレーズを固めてから本チャンの音入れ、吹きながら、、
「なかなかイイじゃん、、、俺ってサンボーン?みたいじゃないのよ」
と思いながら録音していると、
「ピンポ〜ン♪X3」
が〜!思わず叫んでしまった、、、
「新聞屋かぁ!だいぶ前に文句言って断った朝日だな!」
と思い込み、ドアを開けるなり
「何しに気やがったんだテメーはよう!今イイとこなのによ!!!」
と怒鳴りつけたら、、、うら若き女性が二人、泣きそうな顔で、、
「、、、第一生命の◎にじゅうまる◎にじゅうまると申します、、、」
「保険か、、入ってるから間に合っているよ」
「、、あのぉ、、奥様は?」
奥様?あいつが奥様ってつらか、、せっかく思いついたフレーズ♪を忘れないように、
努力しつつニコリともしないで
「今居ない、、、」
と低音で応えてドアを閉めた。
今頃、あそこのダンナは凶暴そうだから要注意とかチェックされてんだろうな。
今度からマイク録音中は札を掛けとこうかな。
男サマタ
2007年12月17日
昼間のライブ〜祥人独演会
昨日は考えてみれば進化論としては始めての昼間での演奏だった。
二人揃っての休日だと昼近くまで寝ているのだが、AM11時市川着、途中で朝飯兼昼飯を食べながら打合せという計画の基に8時前に起きて9時ちょい過ぎに車で出発。
どうせ道も空いているだろうからと目白通りから蔵前橋通りに入り東進、順調に車を走らすもファミレスが無い、、、でしょうがなく市川の手前のマクドナルドで朝マック、この店で最終的に歌詞の打合せ等を行い市川のアルマナックハウスへ到着。
会場はほぼ満席、子供達は元気いっぱい、大人達も妙にノリの良い人が集まって、、
あぁ〜笑わせてもらいました。もんちはこうした場面だと俄然張り切って受けてた(笑)
お店のベーアンのヘッドはELKのボーカルアンプって奴じゃない?ウ〜懐かしい!!今でも使われているんだな、、、と思ったけどプリアンプでいくらいじっても何も音が変わらない、スピーカーも死んでる音で、、、まぁいいか。
655626545_52.jpg
途中で食事をしてから帰宅、もんちはさすがに疲れたみたいで俺独りでカットウへ、
祥人君のワンマンライブである。シラフ君、寺田君等知った顔がチラホラ。
ライブは定刻を少し押してスタート、出だしの2曲は力が入って固くなったのかギターが鳴ってない、が長めのMCを挟んでからはライブというよりは独演会と言った方がいいか、ちょっと長いかと思われた度々のMCだけど面白い、、、さすが俺がブログのお薦めに入れているだけはある、初めて彼を聴いた人にでも面白いと思わせるだろう。後半の歌のたたみ込みも見事だった、、、気が付いたら2時間近くやってたのね。
終了後はマコトさん、古賀さんと色々と話してから帰宅、、久しぶりに演奏に触れる事が出来たわい。
071216-212220.jpg
男サマタ
二人揃っての休日だと昼近くまで寝ているのだが、AM11時市川着、途中で朝飯兼昼飯を食べながら打合せという計画の基に8時前に起きて9時ちょい過ぎに車で出発。
どうせ道も空いているだろうからと目白通りから蔵前橋通りに入り東進、順調に車を走らすもファミレスが無い、、、でしょうがなく市川の手前のマクドナルドで朝マック、この店で最終的に歌詞の打合せ等を行い市川のアルマナックハウスへ到着。
会場はほぼ満席、子供達は元気いっぱい、大人達も妙にノリの良い人が集まって、、
あぁ〜笑わせてもらいました。もんちはこうした場面だと俄然張り切って受けてた(笑)
お店のベーアンのヘッドはELKのボーカルアンプって奴じゃない?ウ〜懐かしい!!今でも使われているんだな、、、と思ったけどプリアンプでいくらいじっても何も音が変わらない、スピーカーも死んでる音で、、、まぁいいか。
655626545_52.jpg
途中で食事をしてから帰宅、もんちはさすがに疲れたみたいで俺独りでカットウへ、
祥人君のワンマンライブである。シラフ君、寺田君等知った顔がチラホラ。
ライブは定刻を少し押してスタート、出だしの2曲は力が入って固くなったのかギターが鳴ってない、が長めのMCを挟んでからはライブというよりは独演会と言った方がいいか、ちょっと長いかと思われた度々のMCだけど面白い、、、さすが俺がブログのお薦めに入れているだけはある、初めて彼を聴いた人にでも面白いと思わせるだろう。後半の歌のたたみ込みも見事だった、、、気が付いたら2時間近くやってたのね。
終了後はマコトさん、古賀さんと色々と話してから帰宅、、久しぶりに演奏に触れる事が出来たわい。
071216-212220.jpg
男サマタ
2007年12月16日
歌う人
希望、挫折、過去、未来、知識、経験、仕組、現象、、、、
何を歌おうが、構わない。
誰の事を歌おうが、構わない。
ただし、そこに自分が存在していないと、
歌にはならないのかもしれない。
そういう事に私は気づいた。
(12/16、Ekkoさん企画クリスマスランチライブにて)
♪もんち
何を歌おうが、構わない。
誰の事を歌おうが、構わない。
ただし、そこに自分が存在していないと、
歌にはならないのかもしれない。
そういう事に私は気づいた。
(12/16、Ekkoさん企画クリスマスランチライブにて)
♪もんち
2007年12月13日
自分が可愛い?
初対面や、心を開いていない人の前では、私は身を守る為に、基本的にニコニコして、
あまり無駄口はしないようにしている。(上手く喋れないだけだが)
だから一度心を許すと、ぶわぁ〜っと堰を切ったように言わなくても良い事ばかり言ってしまうんだけど。。。(被害者の方、ごめんなさいふらふら)
私が心を許していない人達からしてみると、私はどうやら
「自分が可愛いだけよ」
「自分大好きだよね」
となるらしい。
う〜ん。
そう見えるのか私は。
自己愛は少ない方だと思っていたけど、自分が可愛いってのは当たってるかも。
心を許すまでにすごく時間が掛かる位、臆病者なのは、
身を守ろうと必死になっちゃうのは、きっとそこら辺が原因なのだろう。
手厳しいお言葉ではあるけれど、でもそんな風に人の心理をよく見ることが出来るのってスゴイよ!。
コープから届いたミカンを食べながら、そんな事を思った。。
っていうか、ミカンってなんか可愛いよね。
♪もんち
あまり無駄口はしないようにしている。(上手く喋れないだけだが)
だから一度心を許すと、ぶわぁ〜っと堰を切ったように言わなくても良い事ばかり言ってしまうんだけど。。。(被害者の方、ごめんなさいふらふら)
私が心を許していない人達からしてみると、私はどうやら
「自分が可愛いだけよ」
「自分大好きだよね」
となるらしい。
う〜ん。
そう見えるのか私は。
自己愛は少ない方だと思っていたけど、自分が可愛いってのは当たってるかも。
心を許すまでにすごく時間が掛かる位、臆病者なのは、
身を守ろうと必死になっちゃうのは、きっとそこら辺が原因なのだろう。
手厳しいお言葉ではあるけれど、でもそんな風に人の心理をよく見ることが出来るのってスゴイよ!。
コープから届いたミカンを食べながら、そんな事を思った。。
っていうか、ミカンってなんか可愛いよね。
♪もんち
2007年12月12日
帰ってくんな?
今日、もんちは健康診断のついでに休みをとった、俺が朝出掛ける時はイビキをガーガー、、、そして夕方6時前くらいに電話があった。
「もしもし今どこにいるの?」
「今、仕事が終わってかえるとこ」
「、、帰って来ないで、、、」
「はぁ?何アホな事いってやがんだ!」
、、、まわりに人がいるのに思わずデカイ声をだしてしまった、、
「そうじゃなくて早く帰ってくんなって言ってんの!」
「、、、はは〜ん、お前寝坊したんだろう、何時に起きたんだよ!」
「、、、9時半」
「健康診断は9時からじゃねぇのかよ!すっぽかしたのかぁ?」
「、、電話してちゃんと行ったわよ」
「じゃぁ、なんだよ、、、なにもしてないんだろ」
「、、、うん」
「洗濯は?風呂掃除は?メシは?」
「、、、してない、、」
「じゃぁ何やってたんだよ!」
「ギター弾いてたのよ!!松田聖子の!」
、、、逆ギレしてやがる、、、
「とにかく帰って来ないで、、、いや、そうじゃなくて早く帰って来ないで!」
、、、22日の松田聖子なにをやろっかな、、、
男サマタ
「もしもし今どこにいるの?」
「今、仕事が終わってかえるとこ」
「、、帰って来ないで、、、」
「はぁ?何アホな事いってやがんだ!」
、、、まわりに人がいるのに思わずデカイ声をだしてしまった、、
「そうじゃなくて早く帰ってくんなって言ってんの!」
「、、、はは〜ん、お前寝坊したんだろう、何時に起きたんだよ!」
「、、、9時半」
「健康診断は9時からじゃねぇのかよ!すっぽかしたのかぁ?」
「、、電話してちゃんと行ったわよ」
「じゃぁ、なんだよ、、、なにもしてないんだろ」
「、、、うん」
「洗濯は?風呂掃除は?メシは?」
「、、、してない、、」
「じゃぁ何やってたんだよ!」
「ギター弾いてたのよ!!松田聖子の!」
、、、逆ギレしてやがる、、、
「とにかく帰って来ないで、、、いや、そうじゃなくて早く帰って来ないで!」
、、、22日の松田聖子なにをやろっかな、、、
男サマタ
2007年12月10日
ほっけ
「夕方のス〜パ〜♪人混みをかきわけぇ♪」と仕事の帰りにスーパーを物色。
今年の秋は駆け足で行ってしまったから、サンマも食べてないしなぁ、牡蠣も今年はでかそうじゃん、シシャモはなんでこんなに高いの、、、等と魚介売り場を徘徊しているとホッケの開きが目に入った。
ほぼ同じ大きさの2種類のパックがある、見た感じはおなじだが値段が100円違う、持ってみて納得100円高い方はズッシリと重い。迷わずこちらをカゴに入れた。
IMGP1438.JPG
ホッケとがんもどきのオカラ煮、サツマイモのきんぴら
ホッケは程よく脂がのっていて美味かった。
男サマタ
今年の秋は駆け足で行ってしまったから、サンマも食べてないしなぁ、牡蠣も今年はでかそうじゃん、シシャモはなんでこんなに高いの、、、等と魚介売り場を徘徊しているとホッケの開きが目に入った。
ほぼ同じ大きさの2種類のパックがある、見た感じはおなじだが値段が100円違う、持ってみて納得100円高い方はズッシリと重い。迷わずこちらをカゴに入れた。
IMGP1438.JPG
ホッケとがんもどきのオカラ煮、サツマイモのきんぴら
ホッケは程よく脂がのっていて美味かった。
男サマタ
打合せ
12月のライブは2本とも企画ライブ、それに合わせて何をやろうかと二人で打合せ。
22のライブでは松田聖子をやる、といっても家には音源がない、16日はクリスマスと銘打っているから等と、、、結局、直前にならんと決まらないんだよね、そしていつも大荒れに荒れる毎度のパターンだな今月も。
まだ時間があるさと和やかだけど、あと3日もすれば、笑っていられなくなります。
IMGP1436.JPG
男サマタ
22のライブでは松田聖子をやる、といっても家には音源がない、16日はクリスマスと銘打っているから等と、、、結局、直前にならんと決まらないんだよね、そしていつも大荒れに荒れる毎度のパターンだな今月も。
まだ時間があるさと和やかだけど、あと3日もすれば、笑っていられなくなります。
IMGP1436.JPG
男サマタ
2007年12月08日
機種変更その後
以前さすらいのロッカー谷口君が使っているのを見て「いいなぁ俺もコレにしよう」と機種変更して一週間たったがいまひとつ使いこなせていない。
というか機能が多過ぎ、携帯で音楽やら動画やらTVなんて俺には要らんと思ってたけど、一通り説明書を読まないと気が済まないので律儀に読んではみたが、、やっぱり使う事はないな。
ウインドウズモバイルが入っているから、ちょっとしたPCとして使おうと思うんだけど、今までウインドウズを使った事がないのでウ〜ン使いずらい、Macモバイルとか出ないかぁ、、と切に思うこの頃です。
071203-002133.jpg
カメラで試し撮りっす
男サマタ
というか機能が多過ぎ、携帯で音楽やら動画やらTVなんて俺には要らんと思ってたけど、一通り説明書を読まないと気が済まないので律儀に読んではみたが、、やっぱり使う事はないな。
ウインドウズモバイルが入っているから、ちょっとしたPCとして使おうと思うんだけど、今までウインドウズを使った事がないのでウ〜ン使いずらい、Macモバイルとか出ないかぁ、、と切に思うこの頃です。
071203-002133.jpg
カメラで試し撮りっす
男サマタ
2007年12月06日
ベースの音
逃亡者をミックスダウンしてみた。この曲に限らず他の曲もベースの音がライブで出しているのとかなり違う。
ライブでは中域を上げ、なおかつピックアップのフロントを絞り気味にする感じで、いわゆるベースらしい低音をあまり出してない。そのセッティングでラインで録ると薄っぺらい音でどうもいかん、なので録音では割とベースらしい音にしてみたが、、、
「進化論らしくない!」ともんち
「歌を少し下げて、ベースを上げて、、」との注文もつけられた。
まぁライブと録音は別物ということで、、、だけどイコライザをもう少しいじってみよう。
IMGP1437.JPG
男サマタ
ライブでは中域を上げ、なおかつピックアップのフロントを絞り気味にする感じで、いわゆるベースらしい低音をあまり出してない。そのセッティングでラインで録ると薄っぺらい音でどうもいかん、なので録音では割とベースらしい音にしてみたが、、、
「進化論らしくない!」ともんち
「歌を少し下げて、ベースを上げて、、」との注文もつけられた。
まぁライブと録音は別物ということで、、、だけどイコライザをもう少しいじってみよう。
IMGP1437.JPG
男サマタ
2007年12月03日
君は覚えているか?
その昔、自動販売機で売られているジュースの大半が
「250ml」だった。
私はレモンティが大好きだった。
冷たいのも、熱いのも、どっちも好きだった。
家で作って飲むのも好きだったが、
缶のレモンティの方が私は好きだった。
いつからか、自動販売機で売られているジュースの大半が「350ml」となり、
一缶が100円から120円となった。
それくらいからだろうか、レモンティをあまり飲まなくなったのは。。。
もしかしたら、人が一生で摂取するレモンティの全てを飲み干してしまったのかもしれない、、、そんな風に思っていた。
ところが、私は最近お酒が飲めなくなってしまった。
一口、二口くらいなら飲めるのだが、それ以上は体が受け付けず、飲み屋さん等では注文、出来なくなってしまった。
そしたら、今度は、レモンティが飲みたくてたまらなくなった。
コンビニに行くと、1Lパックが126円のレモンティが売られていた。
モノの値段というのは一体どうなってるのだろう?等と、さも経済通ぶった事を思いながらそれを買って飲んだ。
レモンティを飲んで、色んな昔のアレコレを思い出した。
ああ、ノスタルジー☆
♪もんち
「250ml」だった。
私はレモンティが大好きだった。
冷たいのも、熱いのも、どっちも好きだった。
家で作って飲むのも好きだったが、
缶のレモンティの方が私は好きだった。
いつからか、自動販売機で売られているジュースの大半が「350ml」となり、
一缶が100円から120円となった。
それくらいからだろうか、レモンティをあまり飲まなくなったのは。。。
もしかしたら、人が一生で摂取するレモンティの全てを飲み干してしまったのかもしれない、、、そんな風に思っていた。
ところが、私は最近お酒が飲めなくなってしまった。
一口、二口くらいなら飲めるのだが、それ以上は体が受け付けず、飲み屋さん等では注文、出来なくなってしまった。
そしたら、今度は、レモンティが飲みたくてたまらなくなった。
コンビニに行くと、1Lパックが126円のレモンティが売られていた。
モノの値段というのは一体どうなってるのだろう?等と、さも経済通ぶった事を思いながらそれを買って飲んだ。
レモンティを飲んで、色んな昔のアレコレを思い出した。
ああ、ノスタルジー☆
♪もんち
2007年12月01日
波長
以前からとても気になっていた女性がいた。
彼女とは飲み会で2度、ランチで一度(この時は1:1だったけども)少し会話をした位だったのだが、日頃から、とても気になる存在の人であった。
なんというか、素敵なのだ。自分がこうありたい、と思う姿をそのまま体現している様な人なのだ。
昨日は、その人と念願かなって飲みに行った。
一対一である。彼女は開口一番こう言った。
「それ程接点があったわけじゃないけど、なんか波長が合うんだよね、サマちゃんとは、自分に近いっていうか、。」
こんなセリフを普通に言ってしまうのが彼女の素敵な所なのだ。
だけど、この彼女の予言は見事に的中した。
驚く程、自分と共通点があった。
合わせてくれてる、、ワケではないと思う。だって、彼女が「私はこうなんだよ、、」という事がまったくそのまま、私なのだ。
私も、彼女も、一対一の飲み会がとても好きだし、
学生時代はどこのグループにも属さず、いろんなグループでハブにされた女の子と大体一緒にいたし、立ち食いそばが大好きだし、カンブリア宮殿という番組が結構好きだし、お寺巡りが好きだし、食べ物もオヤジ臭いものが好きだし。。
ホント、キリがない位。
もちろん、すごく勉強になる部分もたくさんあった。
重複するが、彼女は私のひとつの理想像である。
その彼女と共通点が多かったという事は、私もこの先、順調に行けば彼女のようになれるかもしれない。そんな希望を胸に、私は家路をスキップしながら帰った。
目指せ!「控えめだけど、存在感のある女」
♪もんち
彼女とは飲み会で2度、ランチで一度(この時は1:1だったけども)少し会話をした位だったのだが、日頃から、とても気になる存在の人であった。
なんというか、素敵なのだ。自分がこうありたい、と思う姿をそのまま体現している様な人なのだ。
昨日は、その人と念願かなって飲みに行った。
一対一である。彼女は開口一番こう言った。
「それ程接点があったわけじゃないけど、なんか波長が合うんだよね、サマちゃんとは、自分に近いっていうか、。」
こんなセリフを普通に言ってしまうのが彼女の素敵な所なのだ。
だけど、この彼女の予言は見事に的中した。
驚く程、自分と共通点があった。
合わせてくれてる、、ワケではないと思う。だって、彼女が「私はこうなんだよ、、」という事がまったくそのまま、私なのだ。
私も、彼女も、一対一の飲み会がとても好きだし、
学生時代はどこのグループにも属さず、いろんなグループでハブにされた女の子と大体一緒にいたし、立ち食いそばが大好きだし、カンブリア宮殿という番組が結構好きだし、お寺巡りが好きだし、食べ物もオヤジ臭いものが好きだし。。
ホント、キリがない位。
もちろん、すごく勉強になる部分もたくさんあった。
重複するが、彼女は私のひとつの理想像である。
その彼女と共通点が多かったという事は、私もこの先、順調に行けば彼女のようになれるかもしれない。そんな希望を胸に、私は家路をスキップしながら帰った。
目指せ!「控えめだけど、存在感のある女」
♪もんち