2014年07月30日
時計
ちょっと前に川崎のボス nakasanが腕時計の事を書いていたけど、
http://ameblo.jp/nakasan23/entry-11899468771.html
俺も何十年かは忘れたけど腕時計をしていない。
確か携帯電話を持つ様になって、
待ち受け画面に表示される時計で事なきを得るので、
腕時計の電池が切れてもそのままで、、、
て事は家のどこかにあるのだろうか?
だが演奏中に時間を確認する為に懐中時計は使った事がある。
DSC_0019.JPG
ステージで携帯電話を出して時間を確認する人をたまに見かけるが、
なんか粋でないよな、、、。
もっとも、この時計も電池が切れてから使ってない。
実は、懐中時計がもう一つある。
DSC_0001.JPG
最近のライブでもポケットには入れてあったのだが、
持っている事を忘れてステージ上では見ずじまいだった。
俺も腕時計持とうかな。
まぁ、正確な時刻も大事だけど、
楽しい時間は短く感じ、そうでない時は長く感じる。
そうした感じる時間も大切だよな。
男サマタ
http://ameblo.jp/nakasan23/entry-11899468771.html
俺も何十年かは忘れたけど腕時計をしていない。
確か携帯電話を持つ様になって、
待ち受け画面に表示される時計で事なきを得るので、
腕時計の電池が切れてもそのままで、、、
て事は家のどこかにあるのだろうか?
だが演奏中に時間を確認する為に懐中時計は使った事がある。
DSC_0019.JPG
ステージで携帯電話を出して時間を確認する人をたまに見かけるが、
なんか粋でないよな、、、。
もっとも、この時計も電池が切れてから使ってない。
実は、懐中時計がもう一つある。
DSC_0001.JPG
最近のライブでもポケットには入れてあったのだが、
持っている事を忘れてステージ上では見ずじまいだった。
俺も腕時計持とうかな。
まぁ、正確な時刻も大事だけど、
楽しい時間は短く感じ、そうでない時は長く感じる。
そうした感じる時間も大切だよな。
男サマタ
2014年07月28日
今日のゼリー
今日のゼリーはアライグマ。
DSC_0269.JPG
味は、、、、
忘れました Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン。
果汁50%って書いてあるけど、ホントかね〜?
私は、時々、ゼリーの事を載せますが
特別な愛着があるわけでも何でも無いのです。
ただ、毎日食べているから載せていると言うだけの事で
なんというか、"おみくじ"みたいなノリです。
そして"おみくじ"と言えば、この人。
ドラムのヨネちゃん。
10464073_612337315541028_4294733461346383086_n.jpg
巨大なおみくじのようなモノは「ヤンブー」
という楽器です。
先日のカフェハットでは大活躍してくれました (^_^)
パーカッション入れてやってるバンド、ちょっと憧れていたから
(なんか、オシャレっぽくて)
すごく嬉しかったなぁ。
問題のおみくじの結果は、、、どうだったのかなー。
私は、もちろん、大吉だったけどよっ!
♪もんち
DSC_0269.JPG
味は、、、、
忘れました Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン。
果汁50%って書いてあるけど、ホントかね〜?
私は、時々、ゼリーの事を載せますが
特別な愛着があるわけでも何でも無いのです。
ただ、毎日食べているから載せていると言うだけの事で
なんというか、"おみくじ"みたいなノリです。
そして"おみくじ"と言えば、この人。
ドラムのヨネちゃん。
10464073_612337315541028_4294733461346383086_n.jpg
巨大なおみくじのようなモノは「ヤンブー」
という楽器です。
先日のカフェハットでは大活躍してくれました (^_^)
パーカッション入れてやってるバンド、ちょっと憧れていたから
(なんか、オシャレっぽくて)
すごく嬉しかったなぁ。
問題のおみくじの結果は、、、どうだったのかなー。
私は、もちろん、大吉だったけどよっ!
♪もんち
2014年07月27日
UstreamにYoutube、、、家でライブ鑑賞
珍しく何の予定もない日曜日。
一度買い物に出ただけで家に籠って動画をみまくった。
と言っても、先ずは前日のカフェハットでの映像、
お次は20日のKnockでの映像、、、
ちょこちょこと観てはいたが通して観てみた。
何事も復習は必要なのよ♪
宮田慎が参加しての「トラブルズ」
撮影は黒田さん 感謝♪
その後は宮田慎が率いる「Hot Pan2」
HotPants.png
本間さんが加入した「King Bee」
kingbee.png
が出演する久留米でのイベントが、
Ustreamで生配信されるというので鑑賞。
すげぇ盛り上がり♪
夜の8時からは大河ドラマも始まったので、
そちらもTVで観つつ、、、
全然休まらない休日だったぜ(笑)
男サマタ
一度買い物に出ただけで家に籠って動画をみまくった。
と言っても、先ずは前日のカフェハットでの映像、
お次は20日のKnockでの映像、、、
ちょこちょこと観てはいたが通して観てみた。
何事も復習は必要なのよ♪
宮田慎が参加しての「トラブルズ」
撮影は黒田さん 感謝♪
その後は宮田慎が率いる「Hot Pan2」
HotPants.png
本間さんが加入した「King Bee」
kingbee.png
が出演する久留米でのイベントが、
Ustreamで生配信されるというので鑑賞。
すげぇ盛り上がり♪
夜の8時からは大河ドラマも始まったので、
そちらもTVで観つつ、、、
全然休まらない休日だったぜ(笑)
男サマタ
真夏のカフェハット
武蔵新城のカフェハットには年に何回か行っているのだが、
進化論名義での演奏は調べてみたら2010年の12月以来。
あれ?去年も6月にやっているかなと思ったら、
もんちソロに俺が何曲か参加という形だった。
で昨夜は3人で、、、
sinkaron.png
デイックヨネはヤンブーという打楽器で♪
sinkaron3.png
まぁ、慣れない事だったから往生したけど、盛り上がったな♪
他の出演者は、、、
bennri.jpg
生活便利グッズ
様々な意味で、たしかに音楽は便利な道具だよな、
ディックヨネのヤジが飛んでました♪
dororion.jpg
ゴロリオン
若い!高校生だもん、だけど音が若くないか。
んで富山優子
BtdqpT7CIAArvsg.jpg
何年か前にネクストサンデーで対バンして以来。
この店のエレピ(でいいのかな)を弾くのを何人も聴いたけど、
その誰とも違う音に聴こえた、しまいには生のピアノの様にさえ聴こえてきた、
曲作りとアレンジは何となく違うものだと思っていた俺は、
間違っていたのだな。
ちなみに富山優子ともんちは、
エイドリアン.ブリューの話で盛り上がったとか、変な女達(笑)
帰りは蒙古タンメン中本の板橋本店に寄って、
DSC_0008.JPG
演奏の後にここで食べる事が何故か多いな。
ちょっとバタバタした演奏でしたが、
御来場の皆様、主催のnakasan、カフェハットの皆様、
ありがとうございました。
セットリスト
1「太陽がいっぱい」2「逃亡者」3「花屋の前で」4「多摩川慕情」
5「サマータイムブルー」6「茜さす雲」7「明日まで」
アンコール「Have You Ever Seen the Rain」
男サマタ
進化論名義での演奏は調べてみたら2010年の12月以来。
あれ?去年も6月にやっているかなと思ったら、
もんちソロに俺が何曲か参加という形だった。
で昨夜は3人で、、、
sinkaron.png
デイックヨネはヤンブーという打楽器で♪
sinkaron3.png
まぁ、慣れない事だったから往生したけど、盛り上がったな♪
他の出演者は、、、
bennri.jpg
生活便利グッズ
様々な意味で、たしかに音楽は便利な道具だよな、
ディックヨネのヤジが飛んでました♪
dororion.jpg
ゴロリオン
若い!高校生だもん、だけど音が若くないか。
んで富山優子
BtdqpT7CIAArvsg.jpg
何年か前にネクストサンデーで対バンして以来。
この店のエレピ(でいいのかな)を弾くのを何人も聴いたけど、
その誰とも違う音に聴こえた、しまいには生のピアノの様にさえ聴こえてきた、
曲作りとアレンジは何となく違うものだと思っていた俺は、
間違っていたのだな。
ちなみに富山優子ともんちは、
エイドリアン.ブリューの話で盛り上がったとか、変な女達(笑)
帰りは蒙古タンメン中本の板橋本店に寄って、
DSC_0008.JPG
演奏の後にここで食べる事が何故か多いな。
ちょっとバタバタした演奏でしたが、
御来場の皆様、主催のnakasan、カフェハットの皆様、
ありがとうございました。
セットリスト
1「太陽がいっぱい」2「逃亡者」3「花屋の前で」4「多摩川慕情」
5「サマータイムブルー」6「茜さす雲」7「明日まで」
アンコール「Have You Ever Seen the Rain」
男サマタ
2014年07月25日
競演 花屋の前で
だいぶ前の事だけど、
ライブハウスで対バンした人達で、
カバー曲の持ち歌がぶつかった事があった。
まぁ、リハーサルをやった段階でその事がわかったのだけど、
奥ゆかしいのか、取り引きしたのかは知らないが、
本番ではどちらも、そのカバー曲をやらなかった。
バカじゃないのこいつらって思ったなぁ。
先日のKnock on the Heart" vol.3で俺達は「花屋の前で」をやったが、
対バンでオリジナルの原作者である永田君も「花屋の前で」を演奏していた。
ただし、その事に対して彼には何の断りも、
「花屋の前で」やるのか?とかの打診も入れてない。
もちろん永田君からも、そんな問い合わせなんてなかった。
彼もそんな事は気にも留めてないだろう。
ライブハウスで対バンした人達で、
カバー曲の持ち歌がぶつかった事があった。
まぁ、リハーサルをやった段階でその事がわかったのだけど、
奥ゆかしいのか、取り引きしたのかは知らないが、
本番ではどちらも、そのカバー曲をやらなかった。
バカじゃないのこいつらって思ったなぁ。
先日のKnock on the Heart" vol.3で俺達は「花屋の前で」をやったが、
対バンでオリジナルの原作者である永田君も「花屋の前で」を演奏していた。
ただし、その事に対して彼には何の断りも、
「花屋の前で」やるのか?とかの打診も入れてない。
もちろん永田君からも、そんな問い合わせなんてなかった。
彼もそんな事は気にも留めてないだろう。
2014年07月24日
1970年リリース?
進化論の3rdアルバム「本当と噓」
OTOTOYにてダウンロード販売開始しました。
1曲150円、アルバムで買うと1000円ですが、
微妙にリマスターしてあります、、、わかんないだろな♪
wav,mp3,alac,flacの4つのフォーマットから選択可能、
購入にはOTOTOYの会員登録(無料)が必要になります。
http://ototoy.jp/_/default/p/43356
スクリーンショット 2014年07月24日 16.54.36.png
上記のサイト、、、よく見たら、
リリースが1970年1月1日になってる!
もんちはまだ産まれてないよ(笑)
OTOTOYにてダウンロード販売開始しました。
1曲150円、アルバムで買うと1000円ですが、
微妙にリマスターしてあります、、、わかんないだろな♪
wav,mp3,alac,flacの4つのフォーマットから選択可能、
購入にはOTOTOYの会員登録(無料)が必要になります。
http://ototoy.jp/_/default/p/43356
スクリーンショット 2014年07月24日 16.54.36.png
上記のサイト、、、よく見たら、
リリースが1970年1月1日になってる!
もんちはまだ産まれてないよ(笑)
2014年07月22日
Knock on the Heart #3 その2
7月20日 北千住Knockにての動画です♪
2014年07月21日
Knock on the Heart #3
北千住Knockで祥人、宮田慎主催の「Knock on the Heart #3」でした♪
前日ベース内部の掃除をし、何とかノイズも治まったので、
今度はマルチエフェクターの設定の見直し。
これが結構時間が掛かったが、なんとか予定通りの時間に出発。
いざ車で出発してみれば拍子抜けするくらいスイスイ、
そうか3連休の中日だったのか。
knock.JPG
店内で涼んでいると徐々に出演者が集まりリハ開始♪
しかしリハを終えた頃には外は土砂降り、雷ゴロゴロ、
後で知ったが都心部はかなりの降水量で、
一部電車も止まったりだったとか。
そんな中を沢山のお客様が来て下さり感謝に堪えません。
yositomiyata.jpg
そこらのアコギをヘロヘロ弾いている人達に聴かせたい
ごまかしの無い豪快なストロークの祥人にスネーキージョーの宮田慎が一曲参加♪
nagata.jpg
永田雅之 何気に俺は久しぶりに聴いたけど、
独特の感じは健在、いやむしろエレキの指引きと相まって深まっていたな。
sinkaronyone2.jpg
俺達、進化論
sinkaronmiyata.jpg
トラブルズでは宮田慎が参加♪
sunejyo.jpg
トリはスネーキージョー
年に一度とはいえ、フレーズも変えたりして毎年よくなっている♪
sunejyoyosito.jpg
祥人が一曲参加、歌ったのはツッペリンの「ロックンロール」
よく歌えんなぁ、あの高さを!スネーキージョーの演奏もGood♪
sunejyoninnjya.jpg
お次は変身忍者佐藤豪が参加、歌はサンハウス♪
もちろん彼の事だから紙芝居&ネタもあり見応え破壊力充分。
俺のニックネームはバロンにしよっかな(笑)
sunejyohonnma.jpg
本間章浩も駆け付けてブルースナンバー、
こちらも聞き応え充分。
古くから知り合い、前回と同じメンツとはいえ、
開演前の和やかな雰囲気も、いざ演奏が始まってしまえばどっかに吹き飛ぶ。
そんな存在感のある連中が集った一夜だった。
3nin.JPG
終演後は、、、
本間さんと宮田君に囲まれてニヤニヤのもんち ( ́-ω-`)
monhikodom.JPG
子供達に遊ばれてゲ〜ラゲラポ♪のもんち(笑)
utiage.JPG
朝まで打ち上げで呑んで仮眠して帰宅、
少々疲れました。
御来場のお客様ありがとうございました。
出演者、関係者の皆さんおつかれさまでした。
セットリスト
1「明日まで」2「太陽がいっぱい」3「逃亡者」4「花屋の前で」
5「とらぶるず(with 宮田慎)」6「茜さす雲」7「The Catcher in the Lie」
前日ベース内部の掃除をし、何とかノイズも治まったので、
今度はマルチエフェクターの設定の見直し。
これが結構時間が掛かったが、なんとか予定通りの時間に出発。
いざ車で出発してみれば拍子抜けするくらいスイスイ、
そうか3連休の中日だったのか。
knock.JPG
店内で涼んでいると徐々に出演者が集まりリハ開始♪
しかしリハを終えた頃には外は土砂降り、雷ゴロゴロ、
後で知ったが都心部はかなりの降水量で、
一部電車も止まったりだったとか。
そんな中を沢山のお客様が来て下さり感謝に堪えません。
yositomiyata.jpg
そこらのアコギをヘロヘロ弾いている人達に聴かせたい
ごまかしの無い豪快なストロークの祥人にスネーキージョーの宮田慎が一曲参加♪
nagata.jpg
永田雅之 何気に俺は久しぶりに聴いたけど、
独特の感じは健在、いやむしろエレキの指引きと相まって深まっていたな。
sinkaronyone2.jpg
俺達、進化論
sinkaronmiyata.jpg
トラブルズでは宮田慎が参加♪
sunejyo.jpg
トリはスネーキージョー
年に一度とはいえ、フレーズも変えたりして毎年よくなっている♪
sunejyoyosito.jpg
祥人が一曲参加、歌ったのはツッペリンの「ロックンロール」
よく歌えんなぁ、あの高さを!スネーキージョーの演奏もGood♪
sunejyoninnjya.jpg
お次は変身忍者佐藤豪が参加、歌はサンハウス♪
もちろん彼の事だから紙芝居&ネタもあり見応え破壊力充分。
俺のニックネームはバロンにしよっかな(笑)
sunejyohonnma.jpg
本間章浩も駆け付けてブルースナンバー、
こちらも聞き応え充分。
古くから知り合い、前回と同じメンツとはいえ、
開演前の和やかな雰囲気も、いざ演奏が始まってしまえばどっかに吹き飛ぶ。
そんな存在感のある連中が集った一夜だった。
3nin.JPG
終演後は、、、
本間さんと宮田君に囲まれてニヤニヤのもんち ( ́-ω-`)
monhikodom.JPG
子供達に遊ばれてゲ〜ラゲラポ♪のもんち(笑)
utiage.JPG
朝まで打ち上げで呑んで仮眠して帰宅、
少々疲れました。
御来場のお客様ありがとうございました。
出演者、関係者の皆さんおつかれさまでした。
セットリスト
1「明日まで」2「太陽がいっぱい」3「逃亡者」4「花屋の前で」
5「とらぶるず(with 宮田慎)」6「茜さす雲」7「The Catcher in the Lie」
2014年07月20日
ほこり
梅雨時になってからというもの、
楽器を弾くとガリッとかプツッとか、
ノイズが気になって仕方なかった。
エフェクターの掃除をしてノイズが治まったかな、
と思ってもまた繰り返す。
どうやらベース本体のポッドもか、、、。
DSC_0048.JPG
で昨日はコレを買って来て埃除去、
コントロール部のネジを外してみたら結構な細かいゴミというか、
何やらが入り込んでいた。
そんなこんなの後は、あまり時間がないのでピンポイントにて東中野のYESへ♪
「THE WHYs」
DSC_0043.JPG
いわゆるサーフロックてやつか♪
DSC_0040.JPG
結構激しくて短い曲を叩き込む♪
DSC_0046.JPG
ベースはゴリゴリの音だったが、
ドラムとギターが入ると調度いい塩梅、なるほどね♪
あっと言う間に終わった気がしたけど、誇り高きステージ。
人前で何かやるのに必要なものを再確認したぜ。
男サマタ
楽器を弾くとガリッとかプツッとか、
ノイズが気になって仕方なかった。
エフェクターの掃除をしてノイズが治まったかな、
と思ってもまた繰り返す。
どうやらベース本体のポッドもか、、、。
DSC_0048.JPG
で昨日はコレを買って来て埃除去、
コントロール部のネジを外してみたら結構な細かいゴミというか、
何やらが入り込んでいた。
そんなこんなの後は、あまり時間がないのでピンポイントにて東中野のYESへ♪
「THE WHYs」
DSC_0043.JPG
いわゆるサーフロックてやつか♪
DSC_0040.JPG
結構激しくて短い曲を叩き込む♪
DSC_0046.JPG
ベースはゴリゴリの音だったが、
ドラムとギターが入ると調度いい塩梅、なるほどね♪
あっと言う間に終わった気がしたけど、誇り高きステージ。
人前で何かやるのに必要なものを再確認したぜ。
男サマタ
2014年07月18日
今日のゼリー
火曜日は、バンドのリハでした。
スクリーンショット 2014年07月18日 19.11.53.png
その日に食べたゼリーの事は忘れてしまったけれど
今日食べたゼリーは
DSC_0267.JPG
カンガルー。
味はパイナップル味。
夏っぽい!
そして、
子供をお腹に抱える様に
私も心に何かを抱えているのです。
それが、何かは、7/20に!
なんつって。
でも、お時間ある人、行こうかな?どうしようかな?
と迷っている人がいたら、
本当に聴きに来て欲しいと思っているのですよ。
なぜならば、
久しぶりに「とらぶるず」という曲をやるのです。
ヨネさんが入って、ライブでやるのは初めてじゃないかな?
決して、若い人が聴いて共感する様な種類の曲ではないけれど
色んな事を抱えて、それを乗り越えて生きている人、もがいている人なら
きっと理解してもらえる、そんな曲だから。
で、その曲では、対バンのスネーキージョーの
「宮田慎」さんがギターで参加してくれるのです (* ́艸`*)ウフッ♪
♪許せぬ事も、哀しい出来事も、今じゃなければ振り返れない
(「とらぶるず 歌詞より」)
DA・KA・RA
皆で、一緒に泣いちゃおうよぉ〜。 (*^O^)アハハ!!
スクリーンショット 2014年07月18日 19.15.08.png
って、私、笑ってるね、、 (^∇^;)むハハ...
♪もんち
スクリーンショット 2014年07月18日 19.11.53.png
その日に食べたゼリーの事は忘れてしまったけれど
今日食べたゼリーは
DSC_0267.JPG
カンガルー。
味はパイナップル味。
夏っぽい!
そして、
子供をお腹に抱える様に
私も心に何かを抱えているのです。
それが、何かは、7/20に!
なんつって。
でも、お時間ある人、行こうかな?どうしようかな?
と迷っている人がいたら、
本当に聴きに来て欲しいと思っているのですよ。
なぜならば、
久しぶりに「とらぶるず」という曲をやるのです。
ヨネさんが入って、ライブでやるのは初めてじゃないかな?
決して、若い人が聴いて共感する様な種類の曲ではないけれど
色んな事を抱えて、それを乗り越えて生きている人、もがいている人なら
きっと理解してもらえる、そんな曲だから。
で、その曲では、対バンのスネーキージョーの
「宮田慎」さんがギターで参加してくれるのです (* ́艸`*)ウフッ♪
♪許せぬ事も、哀しい出来事も、今じゃなければ振り返れない
(「とらぶるず 歌詞より」)
DA・KA・RA
皆で、一緒に泣いちゃおうよぉ〜。 (*^O^)アハハ!!
スクリーンショット 2014年07月18日 19.15.08.png
って、私、笑ってるね、、 (^∇^;)むハハ...
♪もんち
2014年07月16日
焼き方
昨夜、進化論のリハから帰宅してバタンキュー ( ́・ω・`)
短い睡眠で朝も早い時間から起き出してヘロヘロポン♪
こりゃ帰りにビールでも呑むかと思ったが、
小姑娘は定休日、太郎も巣あなもまだ開いてない時間なので
焼き肉屋へGO ゴ━━ヽ(`皿 ́)ノ━━ッ
DSC_0036.JPG
やっぱり焼き肉屋ならマッコリだな。
DSC_0037.JPG
ふと網の上を見たら、、、、
もんちが変わった焼き方をしていた。
外の蒸し暑さには参るけど、
焼き肉屋の暑さは待ってましたって感じ。
しかし、最近の冷麺はコシがないんだな、
こういうのが流行ってんのかな?
男サマタ
短い睡眠で朝も早い時間から起き出してヘロヘロポン♪
こりゃ帰りにビールでも呑むかと思ったが、
小姑娘は定休日、太郎も巣あなもまだ開いてない時間なので
焼き肉屋へGO ゴ━━ヽ(`皿 ́)ノ━━ッ
DSC_0036.JPG
やっぱり焼き肉屋ならマッコリだな。
DSC_0037.JPG
ふと網の上を見たら、、、、
もんちが変わった焼き方をしていた。
外の蒸し暑さには参るけど、
焼き肉屋の暑さは待ってましたって感じ。
しかし、最近の冷麺はコシがないんだな、
こういうのが流行ってんのかな?
男サマタ
2014年07月13日
マドモアゼル オリガミ
マドモアゼル オリガミ
「折り紙さん」という不思議なニックネームの方がいます。
"原田佳夏"さんというのが本名で
舞台、映像、音声、脚本、取材、構成などの文章全般を
扱う他、布ぞうりや実用折り紙の製作、講師なんかを手がける
..:゚*:・THE 才女 ..:゚*:・
ホームページはコチラ→http://www5a.biglobe.ne.jp/~hararara/
ロクセットカフェで演奏した時に
私の歌を気に入っていただきまして
ありがたい事に、
昨日、折り紙さんの聖誕祭にて、歌って参りました。
聖誕祭は、ライブあり、フラダンスの披露もあり、
大盛り上がり!!!
夢中になり過ぎて写真を撮るのをウッカリしてしまいました Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン。
でも、私だけでなく、皆さんの目も、子供の様に、
キラキラと輝いているのがとても印象的でした。
誰かのお誕生日をこんなに嬉しく思える、
そういう自分がちょっとイイナとも思ったし、
それに何より
折り紙さんの特徴のある可愛らしい笑い声が
たくさん聴けたのが嬉しかったです。
こんな、素晴らしいパーティで歌えて
本当に幸せです。
本当のお誕生日は7/15なのだそうですが、
この度は
誠に
おめでとうございました!!!
DSC_0263.JPG
♪もんち
「折り紙さん」という不思議なニックネームの方がいます。
"原田佳夏"さんというのが本名で
舞台、映像、音声、脚本、取材、構成などの文章全般を
扱う他、布ぞうりや実用折り紙の製作、講師なんかを手がける
..:゚*:・THE 才女 ..:゚*:・
ホームページはコチラ→http://www5a.biglobe.ne.jp/~hararara/
ロクセットカフェで演奏した時に
私の歌を気に入っていただきまして
ありがたい事に、
昨日、折り紙さんの聖誕祭にて、歌って参りました。
聖誕祭は、ライブあり、フラダンスの披露もあり、
大盛り上がり!!!
夢中になり過ぎて写真を撮るのをウッカリしてしまいました Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン。
でも、私だけでなく、皆さんの目も、子供の様に、
キラキラと輝いているのがとても印象的でした。
誰かのお誕生日をこんなに嬉しく思える、
そういう自分がちょっとイイナとも思ったし、
それに何より
折り紙さんの特徴のある可愛らしい笑い声が
たくさん聴けたのが嬉しかったです。
こんな、素晴らしいパーティで歌えて
本当に幸せです。
本当のお誕生日は7/15なのだそうですが、
この度は
誠に
おめでとうございました!!!
DSC_0263.JPG
♪もんち
2014年07月10日
T.tones
スクリーンショット 2014年07月10日 21.52.13.png
田口一郎率いる「T.tones」のホームページ
http://ttones.jp/index.html
時にグラグラしたとしても
彼らの旅は終わらない。
田口一郎率いる「T.tones」のホームページ
http://ttones.jp/index.html
時にグラグラしたとしても
彼らの旅は終わらない。
2014年07月09日
今日のゼリー
こんばんは (^_^)
今日のゼリーはラッコです。
DSC_0255.JPG
そして、味は、またもやオレンジ。
日本列島が台風の脅威に怯えていると言うのに、
なんと優雅な姿なのでしょう .。:*+。
食は、精神を作ると言いますけけど
海の幸のホタテとか、
良いモノ食べてるだけあるねー (* ́∀`*)
私も見習おうと、何となく
今朝は、ご飯、味噌汁に
納豆と、先日お土産で頂いた漬け物を食べました。
自分で買った、ただの漬け物だと、何の事はないのですが、
何処かのお土産の漬け物というのは
どうしてこんなにステキな気持ちになるんでしょう。
雅な朝を、ご馳走様でした!
♪もんち
今日のゼリーはラッコです。
DSC_0255.JPG
そして、味は、またもやオレンジ。
日本列島が台風の脅威に怯えていると言うのに、
なんと優雅な姿なのでしょう .。:*+。
食は、精神を作ると言いますけけど
海の幸のホタテとか、
良いモノ食べてるだけあるねー (* ́∀`*)
私も見習おうと、何となく
今朝は、ご飯、味噌汁に
納豆と、先日お土産で頂いた漬け物を食べました。
自分で買った、ただの漬け物だと、何の事はないのですが、
何処かのお土産の漬け物というのは
どうしてこんなにステキな気持ちになるんでしょう。
雅な朝を、ご馳走様でした!
♪もんち
2014年07月08日
スペシャルゲスト
なんと、あの変身忍者佐藤豪が7月20日の北千住Knockに参戦!
その変身忍者佐藤豪が書いたのがこれ、、、似てる!
middle_1404736675.jpg
詳しくは変身忍者佐藤豪のブログで↓
http://fine.ap.teacup.com/yakekuso02/
彼の事だから、ただ歌うわけねぇよなぁ、、、
期待しちゃうぜ♪
男さまた
その変身忍者佐藤豪が書いたのがこれ、、、似てる!
middle_1404736675.jpg
詳しくは変身忍者佐藤豪のブログで↓
http://fine.ap.teacup.com/yakekuso02/
彼の事だから、ただ歌うわけねぇよなぁ、、、
期待しちゃうぜ♪
男さまた
2014年07月07日
規則正しく
毎日、一口サイズのゼリーを食べています。
今日のゼリーは
DSC_0251.JPG
味は、何故かパイナップル。
寒い所に住むペンギンの南国への憧れが
感じられます。
何かに憧れる気持ちって、ステキだねリゾート
♪もんち
今日のゼリーは
DSC_0251.JPG
味は、何故かパイナップル。
寒い所に住むペンギンの南国への憧れが
感じられます。
何かに憧れる気持ちって、ステキだねリゾート
♪もんち
2014年07月06日
宇宙人
新聞を読んでると、
時に面白いものが見つかる。
DSC_0017.JPG
韮沢さん、元気かなぁ、、、とYouTubeで探したら。
あの石破さん、田母神さんにインタビューしているのがあった。
UFOに関してだけど、、、
この二人にインタビューしちゃうって、
実は凄い人なのか韮沢さん♪
時に面白いものが見つかる。
DSC_0017.JPG
韮沢さん、元気かなぁ、、、とYouTubeで探したら。
あの石破さん、田母神さんにインタビューしているのがあった。
UFOに関してだけど、、、
この二人にインタビューしちゃうって、
実は凄い人なのか韮沢さん♪
2014年07月03日
センス
次の進化論は7月20日なんですが、
フライヤー(と言うのかな?)が二つ。
男サマタ作がこれ
0720.jpg
もんちに見せたら、
「、、、、アンタが作った中では一番いいね」
とつれない反応。
ディックよね作がこれ
20140720_flyer_blog.jpg
もんちは、、、
「ブラボ〜!サイケでイイじゃん!ヒャッホ〜!」
どうせ俺はセンス悪いよ、、、。
男サマタ
フライヤー(と言うのかな?)が二つ。
男サマタ作がこれ
0720.jpg
もんちに見せたら、
「、、、、アンタが作った中では一番いいね」
とつれない反応。
ディックよね作がこれ
20140720_flyer_blog.jpg
もんちは、、、
「ブラボ〜!サイケでイイじゃん!ヒャッホ〜!」
どうせ俺はセンス悪いよ、、、。
男サマタ