2009年03月30日
阿吽
図書館でこの辺りの郷土史を何冊か読んだ。中世の豪族豊島氏関連の物が幾つか残っているみたいだが、現在では、ほとんどが当時の形を留めていない。南蔵院は創建は何時だか不明らしいが再興が室町期、豊島氏との関連は記されてないけど江戸中期の鍾楼門が残っているという、ので歩いて行ってみる事に。
[画像:090329-152718.jpg] [画像:090329-153206.jpg]
10分位で着いてしまった、意外に近い。ここは桜の名所みたいだけど、まだ3分咲きってところか、おかげで人影もまばらだった。境内はさして広くないが、整った感じがして落ち着く、お目当ての鍾楼門の傍らで30分は過ごしたか、、、
[画像:090329-152001.jpg] [画像:090329-151917.jpg]
阿吽かぁ、、、そんな怖い顔しなくとも、呼吸はつかめるよ
男サマタ
[画像:090329-152718.jpg] [画像:090329-153206.jpg]
10分位で着いてしまった、意外に近い。ここは桜の名所みたいだけど、まだ3分咲きってところか、おかげで人影もまばらだった。境内はさして広くないが、整った感じがして落ち着く、お目当ての鍾楼門の傍らで30分は過ごしたか、、、
[画像:090329-152001.jpg] [画像:090329-151917.jpg]
阿吽かぁ、、、そんな怖い顔しなくとも、呼吸はつかめるよ
男サマタ
2009年03月29日
南蔵院
「春眠、暁を覚えず」って言うけど今朝も冷え込みがきつい、休日にしては早く起き出した。土日に予定がないのは久しぶりだから、アレもコレもと思ったけど先ずは部屋の片付けだな、、、色々とゴミ箱に捨てながら、それぞれについて思い出す。ため込むのも楽しいけどスパっと捨てるのは、それ以上に爽快だ、、結局、なんだかんだ理由をつけてるけど、捨てる為に集めてんだな、、、その間に無駄も出てくれば渋滞もある。
すっきりした気分で午後は散歩に、、、と言うか
「あんた、、ちょっとお茶しにでも行った方がいいんじゃない!後はあたしがやっておくからさぁ、、」と体よく追い出された。
[画像:090329-144745.jpg] [画像:090329-145006.jpg]
先ずは区役所へ、20階まで上って下界を眺める、、、そして図書館へ、最近は本よりCDを借りている、今日はパーラメンツのライブとバディ モンゴメリーを借りる。後者は兄であるウエス モンゴメリーのトリビュート盤、以前から聞きたいと思っていたもの。
図書館に一時間ほどいて家に帰ろうかと思ったけど、天気も良いし風もおさまって来たから南に向かって歩き出した、、、目指すは南蔵院。
男サマタ
すっきりした気分で午後は散歩に、、、と言うか
「あんた、、ちょっとお茶しにでも行った方がいいんじゃない!後はあたしがやっておくからさぁ、、」と体よく追い出された。
[画像:090329-144745.jpg] [画像:090329-145006.jpg]
先ずは区役所へ、20階まで上って下界を眺める、、、そして図書館へ、最近は本よりCDを借りている、今日はパーラメンツのライブとバディ モンゴメリーを借りる。後者は兄であるウエス モンゴメリーのトリビュート盤、以前から聞きたいと思っていたもの。
図書館に一時間ほどいて家に帰ろうかと思ったけど、天気も良いし風もおさまって来たから南に向かって歩き出した、、、目指すは南蔵院。
男サマタ
2009年03月28日
ダンデライオン
[画像:090327-223540.jpg]
朝はコーヒーとタバコを一服、、、長い事なんとなくそうしていたが、もうタバコを吸わなくなって一ヶ月以上か、それと同時位にコーヒー豆が切れたので、お茶やらインスタントコーヒーを朝飲んでいる。
嗜好品が替わっただけで日々の暮らしなんて変わるわけもない、けれど騙された気分は味わえる。
男サマタ
朝はコーヒーとタバコを一服、、、長い事なんとなくそうしていたが、もうタバコを吸わなくなって一ヶ月以上か、それと同時位にコーヒー豆が切れたので、お茶やらインスタントコーヒーを朝飲んでいる。
嗜好品が替わっただけで日々の暮らしなんて変わるわけもない、けれど騙された気分は味わえる。
男サマタ
2009年03月27日
ごほうび
今日は3時間程残業した。
1時間〜2時間位の残業はよくあることだけど、
3時間となると、なんだか、ものすごい達成感がある。
なので、帰りに、池袋でラーメンを食べて帰る事にした。
ちょっとした、自分へのごほうびぴかぴか(新しい)
ラーメンは、以前この日記で書いた、
蒙古タンメン「中本」のラーメン。
辛いんだけど美味しいってヤツね。
で、行ったら、結構並んでて、一瞬やめようかな?とも思ったんだけど、並びました。
20分くらいして、席について、食べたんだけど、
今日は疲れていたせいか、あんまり美味しく感じなかった。
最初は、いいんだけど、食べてるうちに、くたびれてきちゃって、、、
だって、思う様に口も動かなくなって来るのよ、口のまわりがヒリヒリして爆弾
胃袋もじわじわ熱くなって来てるし。。。
燃える闘魂系ラーメン(←私が勝手に名付けた)だけあって、
たべながら、燃え尽きてしまった。
今日は、よく眠れそう。。。
オヤスミなさ〜い眠い(睡眠)
♪もんち
1時間〜2時間位の残業はよくあることだけど、
3時間となると、なんだか、ものすごい達成感がある。
なので、帰りに、池袋でラーメンを食べて帰る事にした。
ちょっとした、自分へのごほうびぴかぴか(新しい)
ラーメンは、以前この日記で書いた、
蒙古タンメン「中本」のラーメン。
辛いんだけど美味しいってヤツね。
で、行ったら、結構並んでて、一瞬やめようかな?とも思ったんだけど、並びました。
20分くらいして、席について、食べたんだけど、
今日は疲れていたせいか、あんまり美味しく感じなかった。
最初は、いいんだけど、食べてるうちに、くたびれてきちゃって、、、
だって、思う様に口も動かなくなって来るのよ、口のまわりがヒリヒリして爆弾
胃袋もじわじわ熱くなって来てるし。。。
燃える闘魂系ラーメン(←私が勝手に名付けた)だけあって、
たべながら、燃え尽きてしまった。
今日は、よく眠れそう。。。
オヤスミなさ〜い眠い(睡眠)
♪もんち
2009年03月25日
かくれんぼ
最近、よく行くコンビニにこんなものが売られていた。
[画像:kintore_pkg.png]
筋トレより、菌摂れ、、とパックに記載されていて、
なんか、身体に良さそうだなー、と購入。200mlで118円。ちょっと高いかな?
で、飲もうとストローを刺すんだけども、
このストローがミソ。
[画像:kintore_straw.png]
青い所に、菌が潜んでいるらしい。
だから、ストローを覆っているビニールも、
普通のと違って、銀色のパックが使われている。
値段が張るのも、ちょっと分る気がする。。
だけど、このストロー、一回使ったら、もうおしまいなのだろうか?
ストローだけ取っといて、何を飲むにも、コレを使って飲んだら、
菌が入って来てくれるのだろうか???
、、、謎です。
で、お味。
これが、昔飲んだ、プラッシーってオレンジジュースあるでしょ?
あれに、味がそっくりなんだよ〜。
[画像:images.jpeg]
私は、100%オレンジジュースも好きで、
初めてよそのウチで飲んだときは、すごく感動したけれども、
やっぱり、チープな10%くらいしか果汁の入ってない奴も、
それはそれで好きなんです。
で、ついつい、毎日ずっと買っているのですが、
菌摂れって、書いてあるけど、
菌って一体、私のどこに効いてるんだろう?
頭、だと助かるんですが。
♪もんち
[画像:kintore_pkg.png]
筋トレより、菌摂れ、、とパックに記載されていて、
なんか、身体に良さそうだなー、と購入。200mlで118円。ちょっと高いかな?
で、飲もうとストローを刺すんだけども、
このストローがミソ。
[画像:kintore_straw.png]
青い所に、菌が潜んでいるらしい。
だから、ストローを覆っているビニールも、
普通のと違って、銀色のパックが使われている。
値段が張るのも、ちょっと分る気がする。。
だけど、このストロー、一回使ったら、もうおしまいなのだろうか?
ストローだけ取っといて、何を飲むにも、コレを使って飲んだら、
菌が入って来てくれるのだろうか???
、、、謎です。
で、お味。
これが、昔飲んだ、プラッシーってオレンジジュースあるでしょ?
あれに、味がそっくりなんだよ〜。
[画像:images.jpeg]
私は、100%オレンジジュースも好きで、
初めてよそのウチで飲んだときは、すごく感動したけれども、
やっぱり、チープな10%くらいしか果汁の入ってない奴も、
それはそれで好きなんです。
で、ついつい、毎日ずっと買っているのですが、
菌摂れって、書いてあるけど、
菌って一体、私のどこに効いてるんだろう?
頭、だと助かるんですが。
♪もんち
2009年03月23日
またか、、、
WBCの決勝は日本対韓国。いったい何度目の対決だ?こうなってくると日韓両国の為の大会みたいに思えて来る。
朝の放送にもかかわらず視聴率が取れているからTV局は万々歳だろう、日本代表となると野球にしてもサッカーにしても普段醒めている人が熱くなって来る、ナショナリズムと言う程じゃないんだろうが、、、主催はMLBでアジアラウンドの主催は読売か、、、やっぱり違和感がある。
果たしてどちらが強いのか?と巷ではうるさいが、ここ何年かの対戦からみれば韓国だろう、プロ野球リーグを持つ歴史は日本の方が長いから意地もあるんだろうが、日本独自の『野球』という名のベースボールの歴史が長いだけで誇りが持てるなんて、、、対外的には弱くなる一方だな。
先日、韓国の高校野球部を取材した番組をみたけどプロ、アマ一体で強くなろうとする意識がアチラにはある、10年前なら間違いなく日本の方が強かったと思えるけど、、、抜かれちまったな、たとえWBCの決勝で日本が勝ってもそう思える。
球界の盟主を今でも自認している球団とか、権威主義の権化の高野連とかがのさばっている間は駄目だろな。監督選びも出来レースみたいで笑っちゃえたし、せめて完全試合一歩手前のピッチャーを平然と交代できる落合みたいな人を監督に選べれば(もっとも本人はアホらしくてやらないか、、)面白かったんだけど、、、
しかし、球数制限ってなんだぁ?大会の不自然さが如実に出てるよな
男サマタ
朝の放送にもかかわらず視聴率が取れているからTV局は万々歳だろう、日本代表となると野球にしてもサッカーにしても普段醒めている人が熱くなって来る、ナショナリズムと言う程じゃないんだろうが、、、主催はMLBでアジアラウンドの主催は読売か、、、やっぱり違和感がある。
果たしてどちらが強いのか?と巷ではうるさいが、ここ何年かの対戦からみれば韓国だろう、プロ野球リーグを持つ歴史は日本の方が長いから意地もあるんだろうが、日本独自の『野球』という名のベースボールの歴史が長いだけで誇りが持てるなんて、、、対外的には弱くなる一方だな。
先日、韓国の高校野球部を取材した番組をみたけどプロ、アマ一体で強くなろうとする意識がアチラにはある、10年前なら間違いなく日本の方が強かったと思えるけど、、、抜かれちまったな、たとえWBCの決勝で日本が勝ってもそう思える。
球界の盟主を今でも自認している球団とか、権威主義の権化の高野連とかがのさばっている間は駄目だろな。監督選びも出来レースみたいで笑っちゃえたし、せめて完全試合一歩手前のピッチャーを平然と交代できる落合みたいな人を監督に選べれば(もっとも本人はアホらしくてやらないか、、)面白かったんだけど、、、
しかし、球数制限ってなんだぁ?大会の不自然さが如実に出てるよな
男サマタ
2009年03月21日
春の便り
前日演奏して、打ち上げで呑んで、、、楽しかったとは言え身体は疲れている、家でゴロゴロしていようかと思ったけど、こんな良い天気に洗濯しなければどうする!ともんちのケツを叩いた。
昼過ぎにお出かけ、ニュースでは「東京で桜が咲きました、、、」とか、昼食後に「どっか連れて行け〜」と騒ぐのでチョイと都心方面をドライブ、桜が咲いた靖国神社にでも行こうかと思ったけど駐車場がない、九段の方に行ってみたら機動隊がそこいらで交通規制していた、東京マラソンは明日だろうに、、、この神社は、戦前は陸、海軍省と内務省の管轄だったっけとふと思い出す、警戒する事は色々とありそう、、、チラッとみた神社は結構な人出だった。
車のラジオからは富山湾の蛍イカ漁のニュースが、、、先日、解禁された漁は例年に比べて豊漁らしい、、夕方スーパーで蛍イカを購入、ワンパック298円で結構な量。
090321-210815.jpg
春の便りは美味しかったけど、浮かれてもいられない
男サマタ
昼過ぎにお出かけ、ニュースでは「東京で桜が咲きました、、、」とか、昼食後に「どっか連れて行け〜」と騒ぐのでチョイと都心方面をドライブ、桜が咲いた靖国神社にでも行こうかと思ったけど駐車場がない、九段の方に行ってみたら機動隊がそこいらで交通規制していた、東京マラソンは明日だろうに、、、この神社は、戦前は陸、海軍省と内務省の管轄だったっけとふと思い出す、警戒する事は色々とありそう、、、チラッとみた神社は結構な人出だった。
車のラジオからは富山湾の蛍イカ漁のニュースが、、、先日、解禁された漁は例年に比べて豊漁らしい、、夕方スーパーで蛍イカを購入、ワンパック298円で結構な量。
090321-210815.jpg
春の便りは美味しかったけど、浮かれてもいられない
男サマタ
2009年03月20日
ライブの後
めずらしく、昼間のライブ。
家を出たのが10:30。
カットウについて、リハをするも、
男サマタはなんだか異常に不機嫌。
多くなる手数。
なんとなく、私にはわかる。
「眠いんだな、フフフ」
必死に身体を起こそうとしているらしく、
しまいには、ビートルズのゲットバックまで歌い出した。
一体、何のリハーサルなんだか。。。
やりもしない曲なのに。
ライブは私達を入れて3組出たけれども、
皆それぞれ個性があって面白かった。
その後が飲み会。
お客さんや、出演者の方と沢山お話し出来て
ココには書き切れないけれど、本当に楽しかった。
で、家に着いて、日記を書いているんですが、
昼にライブをやると、時間の感覚と、身体の感覚がなんか、いつもと違うんです。
いつもだったら、この時間に、まず日記書けないし、気力もない。
(佐俣は書いてるけど)
あれこれ、家の事を珍しくやってみました。。。
090320-222550.jpg
↑昼、花粉が多そうだったのでメガネをかけてライブハウスに行ったら、
みんなに、「経理のおばさん」みたいと言われたため、撮影してみました。
たまにはイイね!昼ライブひらめき
♪もんち
家を出たのが10:30。
カットウについて、リハをするも、
男サマタはなんだか異常に不機嫌。
多くなる手数。
なんとなく、私にはわかる。
「眠いんだな、フフフ」
必死に身体を起こそうとしているらしく、
しまいには、ビートルズのゲットバックまで歌い出した。
一体、何のリハーサルなんだか。。。
やりもしない曲なのに。
ライブは私達を入れて3組出たけれども、
皆それぞれ個性があって面白かった。
その後が飲み会。
お客さんや、出演者の方と沢山お話し出来て
ココには書き切れないけれど、本当に楽しかった。
で、家に着いて、日記を書いているんですが、
昼にライブをやると、時間の感覚と、身体の感覚がなんか、いつもと違うんです。
いつもだったら、この時間に、まず日記書けないし、気力もない。
(佐俣は書いてるけど)
あれこれ、家の事を珍しくやってみました。。。
090320-222550.jpg
↑昼、花粉が多そうだったのでメガネをかけてライブハウスに行ったら、
みんなに、「経理のおばさん」みたいと言われたため、撮影してみました。
たまにはイイね!昼ライブひらめき
♪もんち
2009年03月19日
わさび醤油
今夜のつまみは冷奴、わさび醤油で頂く。
揮発性のものに合わせると、わさびの風味がとんでしまう、、、と言われるが、
090318-204233.jpg
その位でちょうどいいんでないの、、、
ありのままの風味やら刺激が良いとは限らない。
男サマタ
揮発性のものに合わせると、わさびの風味がとんでしまう、、、と言われるが、
090318-204233.jpg
その位でちょうどいいんでないの、、、
ありのままの風味やら刺激が良いとは限らない。
男サマタ
2009年03月15日
余計なもの
突然、無性に甘いものが食べたくなる時がある、、、でファミレスにてホットケーキを頼んだのだが、イチゴがトッピングされていてアイスクリームが乗っかているのしかなかった。
090313-190442.jpg
俺は普通のホットケーキが食べたかった、バターとハチミツがありゃぁいいのに、、、
単価を少しでも上げたいのだろうが暖かいものにアイスを乗せたら冷めちゃうじゃないかよ、ブツブツ、、、、だけど美味しく頂きました。
男サマタ
090313-190442.jpg
俺は普通のホットケーキが食べたかった、バターとハチミツがありゃぁいいのに、、、
単価を少しでも上げたいのだろうが暖かいものにアイスを乗せたら冷めちゃうじゃないかよ、ブツブツ、、、、だけど美味しく頂きました。
男サマタ
2009年03月14日
岡本主任企画ライブ@「風に吹かれて」
大森の「風に吹かれて」にて、、、
IMGP2045.JPG
演奏中に地震もあった、、、抽選会もあった、もんちは不要品をゲット!
IMGP2049.JPG
外は低気圧の発達で湿気の多い南風、、、久しぶりにステージで汗をかいた気がする
IMGP2071.JPG
それにしても主任の気配りには感服、、、彼は実はバラードの人という発見もあった。
セットリスト
1「パラレルワールド」2「嫌われ者」3「Have You、、、」4「やめて!よして!」
5「嫉妬の炎」
男サマタ
IMGP2045.JPG
演奏中に地震もあった、、、抽選会もあった、もんちは不要品をゲット!
IMGP2049.JPG
外は低気圧の発達で湿気の多い南風、、、久しぶりにステージで汗をかいた気がする
IMGP2071.JPG
それにしても主任の気配りには感服、、、彼は実はバラードの人という発見もあった。
セットリスト
1「パラレルワールド」2「嫌われ者」3「Have You、、、」4「やめて!よして!」
5「嫉妬の炎」
男サマタ
2009年03月11日
北風とソバ焼酎
今朝は寒かった、、、気温はそんなに低くなかった様だが風が強かった。体感的には一番嫌な寒さ、、、田舎の上州の空っ風を思い出したけど、アレからくらべりゃ可愛いもんか、だけど都会はビル風で風向きがガラリと変わるから歩きづらい、脇に挟んでいた新聞が飛ばされて行ってしまった。
夕方メールが届く
「今夜は13日のライブの構成を練るから夕飯食べて来て」
もっと早くやりゃぁいいもんを、、、まぁ毎度の事だけど。
家の近くの蕎麦屋「のおい」に入って、とりあえずソバ焼酎を頼む。普段はロックで飲むのだが、身体が冷えていたので「ソバ焼酎のそば湯割り」を頼んだ。
090311-183919.jpg
実は蕎麦屋で飲むのは大好きなんだけど、、、遅くなると怒られそうなので一本で止めといた、、、また寒い時に来よう。
13日の構成?ホワイトデーのネタでもやろうかと只今思案中です。
男サマタ
夕方メールが届く
「今夜は13日のライブの構成を練るから夕飯食べて来て」
もっと早くやりゃぁいいもんを、、、まぁ毎度の事だけど。
家の近くの蕎麦屋「のおい」に入って、とりあえずソバ焼酎を頼む。普段はロックで飲むのだが、身体が冷えていたので「ソバ焼酎のそば湯割り」を頼んだ。
090311-183919.jpg
実は蕎麦屋で飲むのは大好きなんだけど、、、遅くなると怒られそうなので一本で止めといた、、、また寒い時に来よう。
13日の構成?ホワイトデーのネタでもやろうかと只今思案中です。
男サマタ
2009年03月09日
日記千一夜
このブログを始めたのは2004年の12月。進化論のHPを作ってくれた松枝君(ヨッシーとかマッピーと色々呼び名がある、、)がブログをやったらいいよ、と薦めてくれたから。
それ以来4年と3ヶ月、毎日書くなんてとても出来なかったけれど、それでも書いた日記が1000になった。
読み返してみれば、アホな事や下らん事も書いているし意図的にごまかして書いたりもしてたりするが嘘は書いてない。基本的に実名をあげて書いているから不愉快な思いもさせているけど、、、その時そう思ったんだからしょうがない。
で、なんで続いているかと言うと、やはり記録として便利なグッズなのだと思う。システム手帳を使っているのでスケジュールのリファイルは約20年分とってあるのだが書き込みがゴチャゴチャで字も汚いから何が書いてあるのかよく分らなくなっている、それに比べれば読みやすいし、検索も出来るし、なんか機能も知らぬまに増えていて落書きも出来るし、、家計簿の機能でも付けてくれれば言う事無しなんだけどなぁ、、、つまり自分で確認するために書いているわけだ。
こんな「もんちの観察日記」ですが沢山の人が観たりコメントくれたりで感謝してます。これからもよろしく!
男サマタ
それ以来4年と3ヶ月、毎日書くなんてとても出来なかったけれど、それでも書いた日記が1000になった。
読み返してみれば、アホな事や下らん事も書いているし意図的にごまかして書いたりもしてたりするが嘘は書いてない。基本的に実名をあげて書いているから不愉快な思いもさせているけど、、、その時そう思ったんだからしょうがない。
で、なんで続いているかと言うと、やはり記録として便利なグッズなのだと思う。システム手帳を使っているのでスケジュールのリファイルは約20年分とってあるのだが書き込みがゴチャゴチャで字も汚いから何が書いてあるのかよく分らなくなっている、それに比べれば読みやすいし、検索も出来るし、なんか機能も知らぬまに増えていて落書きも出来るし、、家計簿の機能でも付けてくれれば言う事無しなんだけどなぁ、、、つまり自分で確認するために書いているわけだ。
こんな「もんちの観察日記」ですが沢山の人が観たりコメントくれたりで感謝してます。これからもよろしく!
男サマタ
2009年03月08日
4つの誓い
男サマタのお母さんの3回忌の法要へ、昨日行ってきた。
天気が良かったせいか、関越自動車道がえらく混んでいたため、
「富士見-川越有料道路」というのを使って、「東松山」のインターから、
高速道路へ乗り込んだ。
富士見、という所は、名前の通り、本当に富士山が大きく見えた。
無事、時間には間に合ったし、渋滞万歳である。
法要はお寺で行われ、皆でお経を読んだりした。
お経の冊子が配られて、それを読むのだが、
お経の横にはちゃんと解説が書かれてあった。
お経はいくつかあって、その中に「四弘誓願」というのがあった。
苦しんでる人を助けよう、
煩悩は尽きる事が無いけれど、それにとらわれない様に日々精進しよう、
仏教の教えは難しいけれど、頑張って、理解、実践しよう、
おさとりを開くまでには時間がかかるけど、自分を信じて頑張ろう、
という様な、内容。
(勝手に私がわかりやすく書いちゃったので、
少し意味が違うかも。ま、だいたい、ってことで、ヨロシクっす。)
私も男サマタもウッカリ誓って来ちゃったんだけども、
この「四弘誓願」というお経を皆で唱和し終えた後、
1人のボケ気味のおじいちゃんがこう言った。
「足が冷たいよぉ〜」
もうね、すんごい、いいタイミングで、言ったもんだから、
私、超〜ツボ入っちゃって、笑いをこらえんのが大変だった。
しかも、私も足冷たかったし。ヴィバ!煩悩だよ!!
法要の最後に、お上人がちょっとした挨拶をしてくれたんだけども、
その最中にも、さっきのおじいさんが、
「お腹すいたよ〜」
なんて言っちゃってさ。
ちょうどお昼前で、皆も多分同じ事思ってたからね。
口に出したか出さないかの違いってだけで。
そのおじいさんを介護してる人はすごく大変だと思うけれど、
おじいさんが言ってる事は何一つ、曇りがなく、間違ってなくて、
なんか、とっても清々しい気持になった。お上人には、悪いけれどふらふら。
、、、お義母さんは、どうだったかな?
♪もんち
天気が良かったせいか、関越自動車道がえらく混んでいたため、
「富士見-川越有料道路」というのを使って、「東松山」のインターから、
高速道路へ乗り込んだ。
富士見、という所は、名前の通り、本当に富士山が大きく見えた。
無事、時間には間に合ったし、渋滞万歳である。
法要はお寺で行われ、皆でお経を読んだりした。
お経の冊子が配られて、それを読むのだが、
お経の横にはちゃんと解説が書かれてあった。
お経はいくつかあって、その中に「四弘誓願」というのがあった。
苦しんでる人を助けよう、
煩悩は尽きる事が無いけれど、それにとらわれない様に日々精進しよう、
仏教の教えは難しいけれど、頑張って、理解、実践しよう、
おさとりを開くまでには時間がかかるけど、自分を信じて頑張ろう、
という様な、内容。
(勝手に私がわかりやすく書いちゃったので、
少し意味が違うかも。ま、だいたい、ってことで、ヨロシクっす。)
私も男サマタもウッカリ誓って来ちゃったんだけども、
この「四弘誓願」というお経を皆で唱和し終えた後、
1人のボケ気味のおじいちゃんがこう言った。
「足が冷たいよぉ〜」
もうね、すんごい、いいタイミングで、言ったもんだから、
私、超〜ツボ入っちゃって、笑いをこらえんのが大変だった。
しかも、私も足冷たかったし。ヴィバ!煩悩だよ!!
法要の最後に、お上人がちょっとした挨拶をしてくれたんだけども、
その最中にも、さっきのおじいさんが、
「お腹すいたよ〜」
なんて言っちゃってさ。
ちょうどお昼前で、皆も多分同じ事思ってたからね。
口に出したか出さないかの違いってだけで。
そのおじいさんを介護してる人はすごく大変だと思うけれど、
おじいさんが言ってる事は何一つ、曇りがなく、間違ってなくて、
なんか、とっても清々しい気持になった。お上人には、悪いけれどふらふら。
、、、お義母さんは、どうだったかな?
♪もんち
2009年03月03日
ジュリーを探せ!
今度、4/25に東高円寺のカットウで「馬鹿呑々」という企画があり、
それに、参加する事になった。
しかも、ソロで!
参加出演者は豪華で、カットウを代表する、実力派&イケメンぞろい。
しかも、このイベントではライブの中で、
参加者それぞれが1曲沢田研二の曲をやる、というのが決まりなの。
以前出た時は、「松田聖子しばり」で、
男サマタが「天使のウィンク」を歌って、相当気持悪かった。
だもんで、今回は私がジュリーに挑戦。
自分、限りなく燃えてるっす爆弾
是非とも、応援しに来てね!
♪もんち
それに、参加する事になった。
しかも、ソロで!
参加出演者は豪華で、カットウを代表する、実力派&イケメンぞろい。
しかも、このイベントではライブの中で、
参加者それぞれが1曲沢田研二の曲をやる、というのが決まりなの。
以前出た時は、「松田聖子しばり」で、
男サマタが「天使のウィンク」を歌って、相当気持悪かった。
だもんで、今回は私がジュリーに挑戦。
自分、限りなく燃えてるっす爆弾
是非とも、応援しに来てね!
♪もんち
2009年03月02日
たぬき2
またまた、たぬき。
images.jpeg
あれから、ずっと、狸の事が頭に引っかかってた。
なんでだろ?
他を抜く、、、他に抜かれる、、、。
かけっこはいつも抜かれる前からビリだったしなぁ。。
他を抜いた事があるのは、声の大きさ位のもんだな。ウザがられるけど。
で、今日、職場から帰ってきたら、ミュージシャンのB氏からメールが届いてた。
そうか!
やっと気付いた!彼が、歌の中で言ってたんだ。
「誰に追い抜かれてもあの橋まで」
「負け犬にだって希望はあるんだ」
いい事言うっしょ〜?
そうだよね、他に抜かれようが、何しようが、
行きたい所へちゃんと行くのが大事なんだよね!
もう、私、メール読んですっかり燃えて来ちゃってパンチ
挫折してた、コアリズム、また始めちゃったよ。
image1.jpeg
一週間後は、ハートたち(複数ハート)フェロモン炸裂ハートたち(複数ハート)だぜ!パンチ揺れるハート
♪もんち
images.jpeg
あれから、ずっと、狸の事が頭に引っかかってた。
なんでだろ?
他を抜く、、、他に抜かれる、、、。
かけっこはいつも抜かれる前からビリだったしなぁ。。
他を抜いた事があるのは、声の大きさ位のもんだな。ウザがられるけど。
で、今日、職場から帰ってきたら、ミュージシャンのB氏からメールが届いてた。
そうか!
やっと気付いた!彼が、歌の中で言ってたんだ。
「誰に追い抜かれてもあの橋まで」
「負け犬にだって希望はあるんだ」
いい事言うっしょ〜?
そうだよね、他に抜かれようが、何しようが、
行きたい所へちゃんと行くのが大事なんだよね!
もう、私、メール読んですっかり燃えて来ちゃってパンチ
挫折してた、コアリズム、また始めちゃったよ。
image1.jpeg
一週間後は、ハートたち(複数ハート)フェロモン炸裂ハートたち(複数ハート)だぜ!パンチ揺れるハート
♪もんち
ニーズ
ミクシーと同じタイトル、画像ですが、、、
090301-200910.jpg
いかに表現するかじゃなくて、、
どこにピントを合わせるか、、、
重要だけど実はどうでもいい事かもしれぬ。
不景気?
楽しいじゃないの!
何故なら、、進化論はロックだから(笑)
男サマタ
090301-200910.jpg
いかに表現するかじゃなくて、、
どこにピントを合わせるか、、、
重要だけど実はどうでもいい事かもしれぬ。
不景気?
楽しいじゃないの!
何故なら、、進化論はロックだから(笑)
男サマタ
2009年03月01日
たぬき
たぬきの置物、
images.jpeg
これって、一体、何にご利益があるんだろ?
と以前から不思議だった。
で、さっき「なんでも鑑定団」を観てたら、
どうやら、「他を抜く」という所からきてるらしい。
その話をウチの物知りオジさんにした所、
5代将軍綱吉の生母桂昌院の寵愛した福寿狸が、 秋葉原の柳森神社に祀ってある
というではないか。
なんでも「桂昌院」という人は、
八百屋さんの娘から、将軍綱吉の生母となったいわば、シンデレラガール!!
へえ、そりゃ、ご利益がありそうだね。
勝負事、合格祈願、など、競争する様な時はぜひ、お参りしたいな。
でも、できるなら、なるべく、競争はしたくないと思っている、
しがない30歳女子なのだ、私は。。。
♪もんち
images.jpeg
これって、一体、何にご利益があるんだろ?
と以前から不思議だった。
で、さっき「なんでも鑑定団」を観てたら、
どうやら、「他を抜く」という所からきてるらしい。
その話をウチの物知りオジさんにした所、
5代将軍綱吉の生母桂昌院の寵愛した福寿狸が、 秋葉原の柳森神社に祀ってある
というではないか。
なんでも「桂昌院」という人は、
八百屋さんの娘から、将軍綱吉の生母となったいわば、シンデレラガール!!
へえ、そりゃ、ご利益がありそうだね。
勝負事、合格祈願、など、競争する様な時はぜひ、お参りしたいな。
でも、できるなら、なるべく、競争はしたくないと思っている、
しがない30歳女子なのだ、私は。。。
♪もんち
あの日あの時、、、白い鍵
ネクストサンデーにて、びゃっきー企画を聴いて来た。
090228-212543.jpg
何年か前に対バンした事があり、また対バンしたいという事で企画したらしい、、、変に意図が大袈裟な企画って興醒めしたりする事がままある、まぁそれだけ企画するって事は難しいんだよなぁ。
が、この日は自然に音楽が入って来てくれた。三者三様の出演者だったけど共通項がある、音の揺らぎとでも言うか、、、それと三人共脚が細い!
090228-220600.jpg
びゃっきーさんのピアノを聴いたらKエマーソンが頭に浮かびました、、ホント。
男サマタ
090228-212543.jpg
何年か前に対バンした事があり、また対バンしたいという事で企画したらしい、、、変に意図が大袈裟な企画って興醒めしたりする事がままある、まぁそれだけ企画するって事は難しいんだよなぁ。
が、この日は自然に音楽が入って来てくれた。三者三様の出演者だったけど共通項がある、音の揺らぎとでも言うか、、、それと三人共脚が細い!
090228-220600.jpg
びゃっきーさんのピアノを聴いたらKエマーソンが頭に浮かびました、、ホント。
男サマタ