2008年01月31日
コープ
今日は木曜日。
コープの配達日だ。
今、お騒がせの「ひとくち餃子」。
いつか、頼もうと思いつつ頼まないで日々が過ぎていた。
頼まなくって良かった〜、と胸を撫で下ろしつつ、
やはり、食べ物には手間は掛けずともお金を掛けようと思った。
男サマタは、何を食べてもへっちゃらだけど、
私は、コレで案外デリケートですからね。
♪もんち
コープの配達日だ。
今、お騒がせの「ひとくち餃子」。
いつか、頼もうと思いつつ頼まないで日々が過ぎていた。
頼まなくって良かった〜、と胸を撫で下ろしつつ、
やはり、食べ物には手間は掛けずともお金を掛けようと思った。
男サマタは、何を食べてもへっちゃらだけど、
私は、コレで案外デリケートですからね。
♪もんち
2008年01月28日
打合せ
携帯電話もなく、PCもないからメールの打ち様がない、家電に掛けてもなかなか捕まらない、電報でも打つかと思っていたらクラトミリョウタから連絡が来た。
新年早々の電話で2/2にプリズントーキョーで一緒にやる事だけ決めておいた、新曲がなければぶっつけでも構わないのだが、なにやら新曲があるらしいとの事だったので一度は合わせておかなければ、と思っていた矢先だった。
「ちょっと平日が忙しくて、、、今日どうですか?」
「今からスタジオとろうとしても日曜日だから空いてないんじゃない?だったらウチにおいでよ」という事で彼は我が家にやって来た。
080127_1849.jpg
今回はタカミネのエレアコでやるという、で早速アコギで新曲を弾いて聴かせて貰った。今までとは曲調がだいぶ違うし珍しく曲の長さも4分を超えている。
2時間ほど新曲と今回やりそうな曲を合わせる、、、イケルナ、、、曲順によってはフレーズを変えよう等と考えているともんちが帰って来た。
夕飯は3人で近くの博多ラーメン屋へビールを呑みながら2時間位アレコレ話す。彼は九州出身、替え玉は「バリカタ」とか「ハリガネ」を頼むのかと思ったら普通のだった。
「あれを食べるとお腹が、、、」
と言って彼は帰って行った、、、好き嫌いもいいけどお腹をこわしちゃマズいわな。
男サマタ
新年早々の電話で2/2にプリズントーキョーで一緒にやる事だけ決めておいた、新曲がなければぶっつけでも構わないのだが、なにやら新曲があるらしいとの事だったので一度は合わせておかなければ、と思っていた矢先だった。
「ちょっと平日が忙しくて、、、今日どうですか?」
「今からスタジオとろうとしても日曜日だから空いてないんじゃない?だったらウチにおいでよ」という事で彼は我が家にやって来た。
080127_1849.jpg
今回はタカミネのエレアコでやるという、で早速アコギで新曲を弾いて聴かせて貰った。今までとは曲調がだいぶ違うし珍しく曲の長さも4分を超えている。
2時間ほど新曲と今回やりそうな曲を合わせる、、、イケルナ、、、曲順によってはフレーズを変えよう等と考えているともんちが帰って来た。
夕飯は3人で近くの博多ラーメン屋へビールを呑みながら2時間位アレコレ話す。彼は九州出身、替え玉は「バリカタ」とか「ハリガネ」を頼むのかと思ったら普通のだった。
「あれを食べるとお腹が、、、」
と言って彼は帰って行った、、、好き嫌いもいいけどお腹をこわしちゃマズいわな。
男サマタ
2008年01月27日
水瓶座
土曜日は進化論オン下北ビッグマウス、この前も余興的に演奏したけど本格的なのは本年初、ここで演奏するのは2年振りか、この日が誕生日の人が二人いてパーティー的なノリだったけど、レベルが高くて最後まで楽しめたわい。
ドライド.ボニートは凄みを感じさせる演奏、参ったねこりゃぁ。タナコウさんはホントいい味出してた、どちらも以前に一緒になった事があるけど立ち止まってない、、、。
今頃、誕生日を迎えるってことは水瓶座、かくいう俺も、、、水瓶に水を入れる為にやるべき事はなんだろう、、、まだまだ水は入る筈だ、、、せっかく入れた水も放っておいたら蒸発したり腐ったり、、、満杯になる事はなくとも質の良い水を入れていこう。
080126bigmouth.jpg
「写真は岡本主任より」
セットリスト
1「ありがとう」2「土竜」3「嫌われ者」4「やめて!よして!」
5「茜さす雲」
男サマタ
ドライド.ボニートは凄みを感じさせる演奏、参ったねこりゃぁ。タナコウさんはホントいい味出してた、どちらも以前に一緒になった事があるけど立ち止まってない、、、。
今頃、誕生日を迎えるってことは水瓶座、かくいう俺も、、、水瓶に水を入れる為にやるべき事はなんだろう、、、まだまだ水は入る筈だ、、、せっかく入れた水も放っておいたら蒸発したり腐ったり、、、満杯になる事はなくとも質の良い水を入れていこう。
080126bigmouth.jpg
「写真は岡本主任より」
セットリスト
1「ありがとう」2「土竜」3「嫌われ者」4「やめて!よして!」
5「茜さす雲」
男サマタ
2008年01月26日
チューニング
金曜日はベースを担いでカットウへ、、寒かった、今更ながら今年は寒いなぁと思う、歩いているだけで神経痛が疼いてたまらん、店に入ったらマスター勝が居た。
「あら、サマタさん、今日弾くの?」
「うん、演奏するお客さんです、、ところで昨日の格好はココではしないの(笑)」
「ハッハハ、あれはドウラン塗ったり大変なのよ」
まぁ、あの格好でカウンターの中にいたら不気味である。
(昨日の格好とは→http://blog.livedoor.jp/kouitiss/?blog_id=388181)
お客さんはすくなかったけど、なかなかに面白かった、チャビンのCDもゲット、ちょいと聴いたけど完成度が高そう、、、。
ストロベリークラッシュで3曲演奏、だけど一曲やる度にチューニングが狂ってしまう、というか曲の途中で狂って行くのがわかる状況、エアコンの暖房のせいか?はたまた弦がダメになってきたか?一年半は替えてないからなぁ、、、。
080125-212838.jpg 080125-230101.jpg
ヨウコさんのフリモサ服、似合ってると思うんだけど、制服よりは(見た事ないけど)
男サマタ
「あら、サマタさん、今日弾くの?」
「うん、演奏するお客さんです、、ところで昨日の格好はココではしないの(笑)」
「ハッハハ、あれはドウラン塗ったり大変なのよ」
まぁ、あの格好でカウンターの中にいたら不気味である。
(昨日の格好とは→http://blog.livedoor.jp/kouitiss/?blog_id=388181)
お客さんはすくなかったけど、なかなかに面白かった、チャビンのCDもゲット、ちょいと聴いたけど完成度が高そう、、、。
ストロベリークラッシュで3曲演奏、だけど一曲やる度にチューニングが狂ってしまう、というか曲の途中で狂って行くのがわかる状況、エアコンの暖房のせいか?はたまた弦がダメになってきたか?一年半は替えてないからなぁ、、、。
080125-212838.jpg 080125-230101.jpg
ヨウコさんのフリモサ服、似合ってると思うんだけど、制服よりは(見た事ないけど)
男サマタ
2008年01月23日
おはん
久しぶりに二人で外食した、鹿児島料理の店「おはん」。焼酎は白波、たしか正中白波だったけかな。さすがに今夜は寒かったのでお湯割りにした。
080123-192543.jpg 080123-191037.jpg
「さつま揚げ」と「牛肉豆腐」
平日だけどテーブルと座敷は埋まっていた、美味しいからねぇ。
男サマタ
080123-192543.jpg 080123-191037.jpg
「さつま揚げ」と「牛肉豆腐」
平日だけどテーブルと座敷は埋まっていた、美味しいからねぇ。
男サマタ
2008年01月20日
やらずぶったくり
昨年の下半期は最悪だった。
毎日が過ぎて行くのをジッと待っている様な調子でやりすごしていた。
投げやりってワケでもないけど、コレより最悪の精神状態なんてないでしょ?ってな感じよ。
周りの環境に対応出来ないってのが原因なんだけど、その分、私はいままで、人に尽くされるばかりで、誰かに何かをしてあげた事なんて一度もなかったんだ、という事をつくづく実感した。
どうしてそんな事を思ったかと言うと、暮れに実母に会った時に、もらった本があった。
そこには、生きて行く上でのヒントみたいな物が書かれていた。
ある章に「世界の中で一番人に嫌われる人」というものがあった。
どんな人かと言うと、その本には
「世間の人は誰でもいつでも親切で優しい言葉をかけてくれると思ってくれる人」
だという。そういう人は「やらずぶったくり」の類いで、救い様がないと書かれていた。。。ズバリ、私である。。
ショックというよりは、半ば笑ってしまった。
そうか、そうか、世の中には悪い人がいないなんて信じ込んでるんだものね。
そりゃ、救い様がないよ。周りの環境に対応出来ないのも当たり前だよ。
自分の都合のいい事が起こるのが当然だと知らず知らず思っていたんだもの。
誰かが、私に何かをしてくれた事に気付きもしないで。。。
だから、抱負も思いつかぬままだった。
誰かの重荷にしかなれないのなら、せめて男サマタに言われた事位はやろうと思い、正月は黙々と家の事をやり、テレビを観て静かに過ごしていた。
だけど、1月に入って、嬉しい事、楽しい事がたくさんあった。
同僚の知られざる秘密を知った事、
岡本主任のライブ、
友達/知人の結婚式ですごく楽しく演奏出来た事、
以前から仲の良かった音楽友達とバンドを組んだ事、
疎遠になってた友達から人生相談を受けた事、
人を愛する事も自分を愛する事も同じだという事を知り、
自分を愛し始めようとしている事、などなど。。。
もちろん、嫌な事もあった。まあ、野暮だから、ここでは割愛する(笑)。
だけど、嫌な事があった時は、たいてい自分も誰かに知らず知らず嫌な事をしているから、自分の足元を見るようにしている。
なんだか、少しずつ上向きになってきたよ。
明日のお弁当が、楽しみだ。
♪もんち
毎日が過ぎて行くのをジッと待っている様な調子でやりすごしていた。
投げやりってワケでもないけど、コレより最悪の精神状態なんてないでしょ?ってな感じよ。
周りの環境に対応出来ないってのが原因なんだけど、その分、私はいままで、人に尽くされるばかりで、誰かに何かをしてあげた事なんて一度もなかったんだ、という事をつくづく実感した。
どうしてそんな事を思ったかと言うと、暮れに実母に会った時に、もらった本があった。
そこには、生きて行く上でのヒントみたいな物が書かれていた。
ある章に「世界の中で一番人に嫌われる人」というものがあった。
どんな人かと言うと、その本には
「世間の人は誰でもいつでも親切で優しい言葉をかけてくれると思ってくれる人」
だという。そういう人は「やらずぶったくり」の類いで、救い様がないと書かれていた。。。ズバリ、私である。。
ショックというよりは、半ば笑ってしまった。
そうか、そうか、世の中には悪い人がいないなんて信じ込んでるんだものね。
そりゃ、救い様がないよ。周りの環境に対応出来ないのも当たり前だよ。
自分の都合のいい事が起こるのが当然だと知らず知らず思っていたんだもの。
誰かが、私に何かをしてくれた事に気付きもしないで。。。
だから、抱負も思いつかぬままだった。
誰かの重荷にしかなれないのなら、せめて男サマタに言われた事位はやろうと思い、正月は黙々と家の事をやり、テレビを観て静かに過ごしていた。
だけど、1月に入って、嬉しい事、楽しい事がたくさんあった。
同僚の知られざる秘密を知った事、
岡本主任のライブ、
友達/知人の結婚式ですごく楽しく演奏出来た事、
以前から仲の良かった音楽友達とバンドを組んだ事、
疎遠になってた友達から人生相談を受けた事、
人を愛する事も自分を愛する事も同じだという事を知り、
自分を愛し始めようとしている事、などなど。。。
もちろん、嫌な事もあった。まあ、野暮だから、ここでは割愛する(笑)。
だけど、嫌な事があった時は、たいてい自分も誰かに知らず知らず嫌な事をしているから、自分の足元を見るようにしている。
なんだか、少しずつ上向きになってきたよ。
明日のお弁当が、楽しみだ。
♪もんち
インドのお弁当箱
最近、もんちはお弁当に凝っている。弁当箱はいくつかあるけど先週のお気に入りは「むげんどう」で買ったインドの二段式弁当箱ダッパーのごく小さい物、確か300円位だったっけ。パッキンもないのに上の段は汁洩れがしづらいらしい。
IMGP1493.JPG IMGP1492.JPG
しかし、こんな大きさで足りるの?
おこぼれで俺の分も作ってくれるのだが、シンク内は洗い物の山、片付けるのは俺の仕事らしい、、、。
IMGP1493.JPG IMGP1492.JPG
しかし、こんな大きさで足りるの?
おこぼれで俺の分も作ってくれるのだが、シンク内は洗い物の山、片付けるのは俺の仕事らしい、、、。
2008年01月17日
コーラス等
今週はコーラスを録音しています。「パラレルワールド」「ウォーキングソング」「母さんへ、、」はこれで完成、「パラレル、、」はカズーも録音してしまってやかましい曲になってしまった、今週中にミックスしてみよう、来週はライブもあるし、、色々と忙しそうだ。
あと一曲、口でベースを入れるつもりでいるんだけど、難しい、、、イメージしていたのと全然違う!もんちに口ドラムをやって貰おうか、、、打ち込みを使うって手もあるか、、と思案中です。
男サマタ
あと一曲、口でベースを入れるつもりでいるんだけど、難しい、、、イメージしていたのと全然違う!もんちに口ドラムをやって貰おうか、、、打ち込みを使うって手もあるか、、と思案中です。
男サマタ
2008年01月16日
2008年01月15日
お嫁サンバ その2
月曜日は祭日、表参道のとあるレストランで演奏だった。進化論のライブに何度も脚を運んでくれた、もんちの友人の結婚式の2次会である。
その話があった時に、お店のHPを観たら「バンド演奏可」とあったので気楽に構えていたのだが、一週間位前に念のため問い合わせてみたら、PA機材は何も無い、演奏は出来るが機材を持ち込んでの事で、お店に有るのは司会用の無線マイク2本のみとの事だった。
さて、どうする?と考えた。どうやら俺達の他に演奏する人いないらしい、、、歌はそのマイクを使おう、もんちの声ならなんとかなる筈、ベースはアンプを持ち込めばOK,問題はギターをどうするか?無線マイクのもう1本で拾うか?拾ってもカラオケ用でもないマイクで約100人の前で、、等と考えていたら、ベースのプリアンプEBS君が目に入った。
愛用のEBS君は入力が2系統ある、普段は直列で使っているけど入力をパラにしてベースとギターを繋ぐ、それぞれのバランスをEBS君で処理してベーアンに送る、これしかないと試してみたのが二日前、、、行けるとニンマリ、ベーアンの出力は35Wだけどアルミコーン、これがエフェクトを掛けたギターの音を活かしてくれる、、、後は当日に調整すればなんとかなるだろ、、、こういう時は俺の楽天家気質は強いなぁ。
だけど、当日に何を着るかで大モメ、もんちは俺にスーツを着ろだのメガネを変えろだの、、、結局、演奏するのは俺達だけ、、、じゃぁ芸人として行けばいいとすったもんだして結論を出した。
IMGP1486.JPG IMGP1479.JPG
当日、お店に行ったら、、、まぁ天井が低い事!ここでフルバンドでやったら音が回るなぁ〜と思いつつ音出し、バランスもまぁいけるだろう、演奏するスペースが広いからやりやすそうと一安心、これでノレルなと、、、。
ちょっとしたら開宴、、、もんちは控え室にてMCやらセリフ回しを考えている、俺のやる事は、、、飲んで食べる事しかない!
バイキング形式のイタリアンを攻めて攻めて、なんせ相手は百人、掛かって来い!って感じで食べまくった。
演奏したのは「やめてよして!おめでたバージョン」「お嫁サンバ」
最後に、新婦の御要望で「多摩川慕情」の3曲。もんちの上手い喋りで手拍子も貰って、まぁ状況と進行を考えれば上出来かな、、、。
それにしても新郎新婦は立ちっぱなしの場面が多かった、ちょいと心配になってしまったよ京子さん、、、、お幸せに!
080114-214053.jpg
男サマタ
その話があった時に、お店のHPを観たら「バンド演奏可」とあったので気楽に構えていたのだが、一週間位前に念のため問い合わせてみたら、PA機材は何も無い、演奏は出来るが機材を持ち込んでの事で、お店に有るのは司会用の無線マイク2本のみとの事だった。
さて、どうする?と考えた。どうやら俺達の他に演奏する人いないらしい、、、歌はそのマイクを使おう、もんちの声ならなんとかなる筈、ベースはアンプを持ち込めばOK,問題はギターをどうするか?無線マイクのもう1本で拾うか?拾ってもカラオケ用でもないマイクで約100人の前で、、等と考えていたら、ベースのプリアンプEBS君が目に入った。
愛用のEBS君は入力が2系統ある、普段は直列で使っているけど入力をパラにしてベースとギターを繋ぐ、それぞれのバランスをEBS君で処理してベーアンに送る、これしかないと試してみたのが二日前、、、行けるとニンマリ、ベーアンの出力は35Wだけどアルミコーン、これがエフェクトを掛けたギターの音を活かしてくれる、、、後は当日に調整すればなんとかなるだろ、、、こういう時は俺の楽天家気質は強いなぁ。
だけど、当日に何を着るかで大モメ、もんちは俺にスーツを着ろだのメガネを変えろだの、、、結局、演奏するのは俺達だけ、、、じゃぁ芸人として行けばいいとすったもんだして結論を出した。
IMGP1486.JPG IMGP1479.JPG
当日、お店に行ったら、、、まぁ天井が低い事!ここでフルバンドでやったら音が回るなぁ〜と思いつつ音出し、バランスもまぁいけるだろう、演奏するスペースが広いからやりやすそうと一安心、これでノレルなと、、、。
ちょっとしたら開宴、、、もんちは控え室にてMCやらセリフ回しを考えている、俺のやる事は、、、飲んで食べる事しかない!
バイキング形式のイタリアンを攻めて攻めて、なんせ相手は百人、掛かって来い!って感じで食べまくった。
演奏したのは「やめてよして!おめでたバージョン」「お嫁サンバ」
最後に、新婦の御要望で「多摩川慕情」の3曲。もんちの上手い喋りで手拍子も貰って、まぁ状況と進行を考えれば上出来かな、、、。
それにしても新郎新婦は立ちっぱなしの場面が多かった、ちょいと心配になってしまったよ京子さん、、、、お幸せに!
080114-214053.jpg
男サマタ
2008年01月13日
お嫁サンバ
土日は、ほぼ家から出ずにコーラスの録音したり、補正的な修正をやったり14日にやる曲の音決めなどして過ごした、日曜日の夕方になって久しぶりに外に出たら風が強くて寒いのなんの、、、行った場所は「風に吹かれて」ウメさんとチワワ(犬ではない)さんの結婚披露パーティーに出席してきた。
080113_1809.jpg
知った顔が何人もいて楽しい祝福の一時、電車で行ったから、ここぞとばかり焼酎をロックで2時間余りで8杯飲んだ、、、フリータイムは帰ろうと思ってたけど、店にベースがあるというので演奏、フレットがあるとやはり弾きずらい、、、
阿部さんという人を交えて「お嫁サンバ」「多摩川慕情」コードを把握してなくて間違えはあったけど、サンバのリズムとベタな6/8の曲、、違和感はなかったなとしておこう。
明日も結婚披露の2次会で演奏するけど、PA機材がないらしい、、、思案中です。
男サマタ
080113_1809.jpg
知った顔が何人もいて楽しい祝福の一時、電車で行ったから、ここぞとばかり焼酎をロックで2時間余りで8杯飲んだ、、、フリータイムは帰ろうと思ってたけど、店にベースがあるというので演奏、フレットがあるとやはり弾きずらい、、、
阿部さんという人を交えて「お嫁サンバ」「多摩川慕情」コードを把握してなくて間違えはあったけど、サンバのリズムとベタな6/8の曲、、違和感はなかったなとしておこう。
明日も結婚披露の2次会で演奏するけど、PA機材がないらしい、、、思案中です。
男サマタ
許してあげるわ☆
木曜日に友達とあって、1時間程オシャベリしたのだが、ソイツが言うには、
「とにかく、自分が嫌だなと思っている自分の事までも愛しちゃえばいいんだよ」
というのだ。「自分が嫌っている自分の事を愛す?!」
試しにやってみた。やってみた、と言うよりは心の中で呟いてみただけなのだが。。
「ああ、私は今、台所に立ちたくないと思っている自分を愛している!」
「私は、あの人の事、苦手だけど、苦手だと思っている自分の事を愛してあげよう!」
「アイツは私の事バカにしたけど、私はバカにされた自分を愛してあげよう。ついでに、アイツの事も愛してあげよう。ベイビー。」
最初はふざけてたんだけど、段々楽しくなって来る。
だって、いままで、憎んだり、嫌ったりばかりして来た自分に、
こんな調子のいい事ばっかり言ってるんだもの。
心で、何を思おうと勝手なんだったら、
調子良い事を思った方が楽しいもんね。
いくら、自分に厳しくしてみた所で、辛くなるだけだし、
自分に調子のいい事を言ったからって、
それが自分に対して甘いって事ではないと思うもん。
♪もんち
「とにかく、自分が嫌だなと思っている自分の事までも愛しちゃえばいいんだよ」
というのだ。「自分が嫌っている自分の事を愛す?!」
試しにやってみた。やってみた、と言うよりは心の中で呟いてみただけなのだが。。
「ああ、私は今、台所に立ちたくないと思っている自分を愛している!」
「私は、あの人の事、苦手だけど、苦手だと思っている自分の事を愛してあげよう!」
「アイツは私の事バカにしたけど、私はバカにされた自分を愛してあげよう。ついでに、アイツの事も愛してあげよう。ベイビー。」
最初はふざけてたんだけど、段々楽しくなって来る。
だって、いままで、憎んだり、嫌ったりばかりして来た自分に、
こんな調子のいい事ばっかり言ってるんだもの。
心で、何を思おうと勝手なんだったら、
調子良い事を思った方が楽しいもんね。
いくら、自分に厳しくしてみた所で、辛くなるだけだし、
自分に調子のいい事を言ったからって、
それが自分に対して甘いって事ではないと思うもん。
♪もんち
2008年01月11日
睡眠時間
最近はチョコチョコ録音しているので睡眠時間が短い、、、平均5時間位か、まぁ電車の中で座って寝てたりするから苦にはならん。上手い具合に睡眠が取れているのか寝て起きるとアイデアが浮かぶ、だから朝起きるのが楽しい、、、、朝のニュースを聴きながらベースやギターを弾いて、夜に録音する音を確認する、、、帰宅して録音、そんな毎日、だらだら寝るよりシャキッと寝た方が俺にはあっているのかな。
今日は帰宅してから録音するのをやめた、利き手の関節がどうもおかしい、、、ちょいと休ませよう、、、と黒猫のラジオを聴きながら知合いのHPを観ていたら、もんちの写真を発見、
P1050037.JPG
縄跳びじゃぁありません、、、
先日の岡本主任企画ライブ→http://www.geocities.jp/okamotosyuninn777/08.1.5.htmでの南京玉すだれ(笑)の模様。
男サマタ
今日は帰宅してから録音するのをやめた、利き手の関節がどうもおかしい、、、ちょいと休ませよう、、、と黒猫のラジオを聴きながら知合いのHPを観ていたら、もんちの写真を発見、
P1050037.JPG
縄跳びじゃぁありません、、、
先日の岡本主任企画ライブ→http://www.geocities.jp/okamotosyuninn777/08.1.5.htmでの南京玉すだれ(笑)の模様。
男サマタ
2008年01月09日
歌を忘れたカナリア
年末年始も時間をみつけては録音作業に没頭、今まで録音した曲にコーラスを加えたり、一部録り直したり、、、だけどデイスクエラーが怖いので扇風機を回してるもんだから結構寒かった。
新たに取り掛かったのは「母さんへ、、」10曲目かな?この曲が終われば録音はほぼ終了、、、長かった。
最近演奏してなかったもんだから、もんちはどう歌ってたっけ?等とほざく、、歌を忘れたカナリアか?まったくよう、、、、しかし難しかった、変拍子というか曲の途中で譜割りが変わる所が全く合わない、まぁライブでもなかなか合わなかったから、さもありなん。
この曲だけで5時間もベースを弾いてしまった、フェイザーとコーラスをかましてステレオで振ってはみたが、、、あんまりハデでないなぁ。歌は部分的にダブルトラック、ギターはアコギのマイク撮りとセミアコ、もう一本入れる予定。
IMGP1470.JPG
完成は近いか、、、いやもう一曲か、、、果たして!
男サマタ
新たに取り掛かったのは「母さんへ、、」10曲目かな?この曲が終われば録音はほぼ終了、、、長かった。
最近演奏してなかったもんだから、もんちはどう歌ってたっけ?等とほざく、、歌を忘れたカナリアか?まったくよう、、、、しかし難しかった、変拍子というか曲の途中で譜割りが変わる所が全く合わない、まぁライブでもなかなか合わなかったから、さもありなん。
この曲だけで5時間もベースを弾いてしまった、フェイザーとコーラスをかましてステレオで振ってはみたが、、、あんまりハデでないなぁ。歌は部分的にダブルトラック、ギターはアコギのマイク撮りとセミアコ、もう一本入れる予定。
IMGP1470.JPG
完成は近いか、、、いやもう一曲か、、、果たして!
男サマタ
2008年01月08日
私のテンポと相手のテンポ
今日のガンジー先生はこれだっ!!!
職場やプライベートなどで、
些細な事で、気持の行き違いがある事って、よくある。
私は、言葉が足りない分、余計そうよ。
「説明」してるつもりが、「言い訳」って受け止められたら、どうしようあせあせ(飛び散る汗)??なんて、人の目を気にしてばかりいるから、自分の主張が出来なかったりしてさふらふら。
今日もね、そんな行き違いがあったのバッド(下向き矢印)。
で、そのままだったら、私は相手の気持を知れずにずっといたんだろうけど、
運良くぴかぴか(新しい)ある人のおかげで、その行き違いに気づく事が出来たのひらめき。
正直、安心した晴れっていうか、目からウロコ目っていうかさ、、、
教えてくれた人には感謝、感謝よ手(チョキ)。
でも、だからと言って、教えてくれた人はコッソリ私に教えてくれた訳だからね、、、
いきなり、メールやなんかで、行き違いのあった相手に謝ったりなんかしたら、バレちゃうじゃない。
で、どうしよう、どうしようバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)、、、なんて考えてたんだよね。
そしたら、この言葉が私のアンテナに引っかかって来た訳よ。
すこしづつ、誤解を解く、、というよりは、
すこしづつ、相手の出方を見て、自分の出方を近づけて行くって感じかな?
そんな発見が今日はありましたわーい(嬉しい顔)。
♪もんち
善きことは、カタツムリの速度で動く。
職場やプライベートなどで、
些細な事で、気持の行き違いがある事って、よくある。
私は、言葉が足りない分、余計そうよ。
「説明」してるつもりが、「言い訳」って受け止められたら、どうしようあせあせ(飛び散る汗)??なんて、人の目を気にしてばかりいるから、自分の主張が出来なかったりしてさふらふら。
今日もね、そんな行き違いがあったのバッド(下向き矢印)。
で、そのままだったら、私は相手の気持を知れずにずっといたんだろうけど、
運良くぴかぴか(新しい)ある人のおかげで、その行き違いに気づく事が出来たのひらめき。
正直、安心した晴れっていうか、目からウロコ目っていうかさ、、、
教えてくれた人には感謝、感謝よ手(チョキ)。
でも、だからと言って、教えてくれた人はコッソリ私に教えてくれた訳だからね、、、
いきなり、メールやなんかで、行き違いのあった相手に謝ったりなんかしたら、バレちゃうじゃない。
で、どうしよう、どうしようバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)、、、なんて考えてたんだよね。
そしたら、この言葉が私のアンテナに引っかかって来た訳よ。
すこしづつ、誤解を解く、、というよりは、
すこしづつ、相手の出方を見て、自分の出方を近づけて行くって感じかな?
そんな発見が今日はありましたわーい(嬉しい顔)。
♪もんち
福袋
この間の日曜日は高円寺に買い物に出掛けた、何軒か古着屋を廻って上着をゲット、疲れた俺は茶店にて一服、その間もんちは買い物を続行、、、元気なヤツだ。
しばらく茶店で雑誌を読んでいると、両手に紙袋を持ってもんちが現れた。靴と中国雑貨屋で福袋を買っってきた、、、。
福袋なんて話にはよく聞くけど、今まで買った事はない、なんでも二千円位だったらしい、、、どうせろくな物入ってねぇンだろ?なんて思ってたけど、家に帰る途中から気になって気になって仕方がなかった。
帰宅してから開けてみると、アロマポット、裁縫セット、札入れ、そして招き猫?
う〜ん、どれも単品じゃぁ買わないだろうなってものだけど、この開けるまでのワクワク感はイイじゃない、、、上手い商売のやり方ではあるなぁ、、初売りのニュースで福袋目当てに並ぶ人達の気持が少し判りましたぜ。
IMGP1471.JPG
で招き猫なんだけど、睫毛が妙に長くて、、なのに裃姿で、、、、
こりゃぁ「福助人形」と「招き猫」の合体かぁ〜等と思わず微笑んでしまいます。
、、、隣のちょっと困った顔のダルマ君と仲良くしてね。
男サマタ
しばらく茶店で雑誌を読んでいると、両手に紙袋を持ってもんちが現れた。靴と中国雑貨屋で福袋を買っってきた、、、。
福袋なんて話にはよく聞くけど、今まで買った事はない、なんでも二千円位だったらしい、、、どうせろくな物入ってねぇンだろ?なんて思ってたけど、家に帰る途中から気になって気になって仕方がなかった。
帰宅してから開けてみると、アロマポット、裁縫セット、札入れ、そして招き猫?
う〜ん、どれも単品じゃぁ買わないだろうなってものだけど、この開けるまでのワクワク感はイイじゃない、、、上手い商売のやり方ではあるなぁ、、初売りのニュースで福袋目当てに並ぶ人達の気持が少し判りましたぜ。
IMGP1471.JPG
で招き猫なんだけど、睫毛が妙に長くて、、なのに裃姿で、、、、
こりゃぁ「福助人形」と「招き猫」の合体かぁ〜等と思わず微笑んでしまいます。
、、、隣のちょっと困った顔のダルマ君と仲良くしてね。
男サマタ
2008年01月07日
人のことはイイからさ。
見たいと思う世界の変化に
あなた自身がなりなさい。
あなた自身がなりなさい。
まったく、美味い事言うよね。
だけど簡単にはいかないよぉ。
見たいと思う世界すら、具体的に思い描けないじゃない。
自分が良くたって、周りの人の事とか考えちゃうと、ねぇ。。
まあ、ホントは周りのセイにして、自分の理想を言えないでいるだけとも思うけど。
誰か1人でも、つまらなければ(もちろん自分も含めて)
それは、見たいと思う世界じゃなくなっちゃうもの。
わがままだよね、人間って。
自分の事で満たされても、人も満たされなくっちゃ、嫌なんだもの。
どんな世界、、じゃなくてもいいや。
どんな毎日を、求めているのかな?私も、皆も。。。
♪もんち
2008年01月06日
今日は、コレだな。
ハイ、昨日の続きでガンジーのお言葉から。
心の中に暴力性があるのなら、暴力的になった方がよい。
無気力を隠そうと非暴力を口実にするよりは。
ぐうの音も出ませんたらーっ(汗)。
心の中に、暴力性、、、有り余ってますよ。
だから歌っているのかもしれない。
だけど、普段は、いじめられてもバカにされても口惜しいなんて思わない。
いや、思ってるかもしれないけど、怖くて言い返せないし、仮に言い返したとしてもすごく後味悪いから、とか、色々理由つけて暴力性を隠してる。隠してるうちにごまかす事に慣れちゃったんだろうな。
バカにするなんて君はなんて可哀相な人なんだと、相手を逆に見下したりしてる。
(ああ、これも一種の暴力性かな?)ホント、つまんないヤツだな、アタシもうやだ〜(悲しい顔)。
夜今日はね、岡本主任企画ライブイベントを観に行ったの。そこにEkkoさんも出てて、すっごく楽しかったんだ〜。
でね、Ekkoさんがそこで「おこりんぼ」って曲を歌ったんだけどすごくいい歌なの。
本気であなたに接してるから、怒りもするし泣きもするわよっっっ!
みたいなそんな内容の歌なんだけど、もうね、アタシャK.Oどんっ(衝撃)でした。
イベントの方もね、スゴい盛り上がったよ。
剣玉のショウがあったり、南京玉すだれもあったし。あと抽選会もあったよ。
あっexclamation南京玉すだれは私、ステージに上がって体験したんだよ。アレ、難しいんだよリズム取るの。すごい恥ずかしかったけど、嬉しかった〜グッド(上向き矢印)
お客さんは、岡本主任の職場の方が多かったから、ノリ的には新年会みたいな感じなんだけど、よそ者の私でも充分楽しめたよ。やっぱ、岡本主任の気配り上手な人柄だからだろうね。
それに、主任はおかしな歌も歌うんだけど、いい歌もバッチリ歌んだわぁかわいい。
私も、あんな風に、皆をもてなして、楽しめる様なエンターテイナーになりたいな揺れるハート。
♪もんち
心の中に暴力性があるのなら、暴力的になった方がよい。
無気力を隠そうと非暴力を口実にするよりは。
ぐうの音も出ませんたらーっ(汗)。
心の中に、暴力性、、、有り余ってますよ。
だから歌っているのかもしれない。
だけど、普段は、いじめられてもバカにされても口惜しいなんて思わない。
いや、思ってるかもしれないけど、怖くて言い返せないし、仮に言い返したとしてもすごく後味悪いから、とか、色々理由つけて暴力性を隠してる。隠してるうちにごまかす事に慣れちゃったんだろうな。
バカにするなんて君はなんて可哀相な人なんだと、相手を逆に見下したりしてる。
(ああ、これも一種の暴力性かな?)ホント、つまんないヤツだな、アタシもうやだ〜(悲しい顔)。
夜今日はね、岡本主任企画ライブイベントを観に行ったの。そこにEkkoさんも出てて、すっごく楽しかったんだ〜。
でね、Ekkoさんがそこで「おこりんぼ」って曲を歌ったんだけどすごくいい歌なの。
本気であなたに接してるから、怒りもするし泣きもするわよっっっ!
みたいなそんな内容の歌なんだけど、もうね、アタシャK.Oどんっ(衝撃)でした。
イベントの方もね、スゴい盛り上がったよ。
剣玉のショウがあったり、南京玉すだれもあったし。あと抽選会もあったよ。
あっexclamation南京玉すだれは私、ステージに上がって体験したんだよ。アレ、難しいんだよリズム取るの。すごい恥ずかしかったけど、嬉しかった〜グッド(上向き矢印)
お客さんは、岡本主任の職場の方が多かったから、ノリ的には新年会みたいな感じなんだけど、よそ者の私でも充分楽しめたよ。やっぱ、岡本主任の気配り上手な人柄だからだろうね。
それに、主任はおかしな歌も歌うんだけど、いい歌もバッチリ歌んだわぁかわいい。
私も、あんな風に、皆をもてなして、楽しめる様なエンターテイナーになりたいな揺れるハート。
♪もんち
2008年01月05日
続/ガンジーの事
昨日の続きで、ガンジーさんの事を調べた。
本を買いに行こうかとも思ったのだが、何しろ男サマタのじいさんに似ているという事位しか情報がないので、ネットでチョチョイと検索してみた。
、、、ら、チョチョイじゃ済まないよ、この人。
元々は弁護士で、その後、お坊さんになって、当時イギリスの植民地だったインドをどうのこうの、、、なんてのを読んでいるうちによく分らなくなって来た。
男サマタに聞いたら、バングラディッシュだの、暗殺されただの、ガンジーの娘がネールだの、情報が乱れまくって来て余計分からなくなる始末。
なので、とりあえず、ガンジーの名言の中から今日は一つご紹介します。
「弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。」
う〜〜む。なんとなく、分かる様な、分からない様な。。。
人に優しくしなさいよってことかな?違う?
だいたい、アタシ、「どんっ(衝撃)アイツを決して許さないパンチ」なんて、あんまし思った事ないよ。もちろん、強さの証なんかじゃなくて弱気の証だけどバッド(下向き矢印)。
そうだなぁ、アタシがもしそんな事を思おうとしたらよ、まず大酒呑んで気を大きくして、何がなんだか分からなくならない限り、そんな事思えないよ。
それにさ、人の事アレコレ言うのは割と簡単だけど、
「許さないどんっ(衝撃)」ってなるとちょっと違うよね。まずは身辺整理というか、自分の事、幾つも棚に上げなきゃなんないしモバQ、、まあそれだけでくたびれちゃうよ(笑)。
それに引き換え「許してぇ〜ダッシュ(走り出すさま)」の方は、いつもいつも思ってるけど。
結局、今日はガンジーの事が昨日より一層分からなくなった。
♪もんち
、、、ガンジーの名言、続けてみようかな?
本を買いに行こうかとも思ったのだが、何しろ男サマタのじいさんに似ているという事位しか情報がないので、ネットでチョチョイと検索してみた。
、、、ら、チョチョイじゃ済まないよ、この人。
元々は弁護士で、その後、お坊さんになって、当時イギリスの植民地だったインドをどうのこうの、、、なんてのを読んでいるうちによく分らなくなって来た。
男サマタに聞いたら、バングラディッシュだの、暗殺されただの、ガンジーの娘がネールだの、情報が乱れまくって来て余計分からなくなる始末。
なので、とりあえず、ガンジーの名言の中から今日は一つご紹介します。
「弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。」
う〜〜む。なんとなく、分かる様な、分からない様な。。。
人に優しくしなさいよってことかな?違う?
だいたい、アタシ、「どんっ(衝撃)アイツを決して許さないパンチ」なんて、あんまし思った事ないよ。もちろん、強さの証なんかじゃなくて弱気の証だけどバッド(下向き矢印)。
そうだなぁ、アタシがもしそんな事を思おうとしたらよ、まず大酒呑んで気を大きくして、何がなんだか分からなくならない限り、そんな事思えないよ。
それにさ、人の事アレコレ言うのは割と簡単だけど、
「許さないどんっ(衝撃)」ってなるとちょっと違うよね。まずは身辺整理というか、自分の事、幾つも棚に上げなきゃなんないしモバQ、、まあそれだけでくたびれちゃうよ(笑)。
それに引き換え「許してぇ〜ダッシュ(走り出すさま)」の方は、いつもいつも思ってるけど。
結局、今日はガンジーの事が昨日より一層分からなくなった。
♪もんち
、、、ガンジーの名言、続けてみようかな?
2008年01月04日
ガンジーの事
とある本に「敬意」を高める為のノウハウとして、ガンジーとかキング牧師とか、ダライラマの事とかそういった方に関する本を読んで、彼等がいかに色々な人々に手を差し伸べて来たかを学びましょう、、って書いてあった。
、、、ガンジーか。インド人、、だよね?
やせててメガネ掛けてるよね、、確か。
それくらいしか知らない。
あっそうそう!前にどこかのインド料理屋さんにガンジーの写真が貼ってあったの。
それを見て男サマタが突然
「おぉ!ヒロシじいさんっっ!!」
とシャウトするじゃないがく〜(落胆した顔)。
ヒロシじいさんは男サマタのなくなったお祖父さんで、確かに似てて二人でガンジー見て大笑いしたよ。
群馬の数学教師で、定年後はタバコ屋さんのヒロシじいさん。
高校生の男サマタにはまんまと煙草を盗まれてた、ヒロシじいさん。
ガンジーさん、ヒロシじいさんに光を与えてぴかぴか(新しい)!
♪もんち
、、、ガンジーか。インド人、、だよね?
やせててメガネ掛けてるよね、、確か。
それくらいしか知らない。
あっそうそう!前にどこかのインド料理屋さんにガンジーの写真が貼ってあったの。
それを見て男サマタが突然
「おぉ!ヒロシじいさんっっ!!」
とシャウトするじゃないがく〜(落胆した顔)。
ヒロシじいさんは男サマタのなくなったお祖父さんで、確かに似てて二人でガンジー見て大笑いしたよ。
群馬の数学教師で、定年後はタバコ屋さんのヒロシじいさん。
高校生の男サマタにはまんまと煙草を盗まれてた、ヒロシじいさん。
ガンジーさん、ヒロシじいさんに光を与えてぴかぴか(新しい)!
♪もんち
2008年01月02日
一人暮らし
喪中につき、新年のご挨拶はご遠慮させていただきます。
、、、なんて形式ばったセリフはさておいて、と。
1日に家に戻って来て一休みした後、男サマタは群馬の実家へ。
私は久しぶりに一人を満喫する事にした。
うるさいのがいないから、テレビは見放題。
時間があるから、何をするにものんびり。
正月ダイヤで電車が少ないせいか、すぐ側を走る西武線が
あまり、通らず、静か。
冷蔵庫の残り物で作ったものをオシャレに盛りつけてみた。
syougatu.jpg
左から「イカの塩辛」「黒豆」(コープ)「カレーチャンプル」
上方のぬいぐるみは31日にファミレスで買った「かものはしかも?」というぬいぐるみ。障り心地がすっごい良いの♪
ビバ!お正月。
、、、なんて形式ばったセリフはさておいて、と。
1日に家に戻って来て一休みした後、男サマタは群馬の実家へ。
私は久しぶりに一人を満喫する事にした。
うるさいのがいないから、テレビは見放題。
時間があるから、何をするにものんびり。
正月ダイヤで電車が少ないせいか、すぐ側を走る西武線が
あまり、通らず、静か。
冷蔵庫の残り物で作ったものをオシャレに盛りつけてみた。
syougatu.jpg
左から「イカの塩辛」「黒豆」(コープ)「カレーチャンプル」
上方のぬいぐるみは31日にファミレスで買った「かものはしかも?」というぬいぐるみ。障り心地がすっごい良いの♪
ビバ!お正月。
2008年01月01日
年越し蕎麦
賀正
年末から新年にかけて年越し蕎麦をカットウで食べた、、、。
IMGP1460.JPG IMGP1461.JPG
御馳走さまでした! 作ったのは佐々木君
IMGP1457.JPG IMGP1459.JPG
加茂君 Youhei君
IMGP1464.JPG IMGP1453.JPG
俺達バツイチ兄弟 風船が、、、邪魔やん!
IMGP1462.JPG IMGP1465.JPG
デビルマンも登場 臨時PA田口一郎
IMGP1467.JPG IMGP1468.JPG
小松君と東和田君ともんち 終了後は皆で初詣
途中で眠くなったから全員の写真は撮れなかったけど、無事に年を越せました。
一眠りして、群馬に行って来ます。
年末から新年にかけて年越し蕎麦をカットウで食べた、、、。
IMGP1460.JPG IMGP1461.JPG
御馳走さまでした! 作ったのは佐々木君
IMGP1457.JPG IMGP1459.JPG
加茂君 Youhei君
IMGP1464.JPG IMGP1453.JPG
俺達バツイチ兄弟 風船が、、、邪魔やん!
IMGP1462.JPG IMGP1465.JPG
デビルマンも登場 臨時PA田口一郎
IMGP1467.JPG IMGP1468.JPG
小松君と東和田君ともんち 終了後は皆で初詣
途中で眠くなったから全員の写真は撮れなかったけど、無事に年を越せました。
一眠りして、群馬に行って来ます。