<< インドのお弁当箱 | TOP | おはん >>

2008年01月20日

やらずぶったくり

昨年の下半期は最悪だった。
毎日が過ぎて行くのをジッと待っている様な調子でやりすごしていた。
投げやりってワケでもないけど、コレより最悪の精神状態なんてないでしょ?ってな感じよ。
周りの環境に対応出来ないってのが原因なんだけど、その分、私はいままで、人に尽くされるばかりで、誰かに何かをしてあげた事なんて一度もなかったんだ、という事をつくづく実感した。

どうしてそんな事を思ったかと言うと、暮れに実母に会った時に、もらった本があった。
そこには、生きて行く上でのヒントみたいな物が書かれていた。
ある章に「世界の中で一番人に嫌われる人」というものがあった。
どんな人かと言うと、その本には
「世間の人は誰でもいつでも親切で優しい言葉をかけてくれると思ってくれる人」
だという。そういう人は「やらずぶったくり」の類いで、救い様がないと書かれていた。。。ズバリ、私である。。

ショックというよりは、半ば笑ってしまった。
そうか、そうか、世の中には悪い人がいないなんて信じ込んでるんだものね。
そりゃ、救い様がないよ。周りの環境に対応出来ないのも当たり前だよ。
自分の都合のいい事が起こるのが当然だと知らず知らず思っていたんだもの。
誰かが、私に何かをしてくれた事に気付きもしないで。。。

だから、抱負も思いつかぬままだった。
誰かの重荷にしかなれないのなら、せめて男サマタに言われた事位はやろうと思い、正月は黙々と家の事をやり、テレビを観て静かに過ごしていた。

だけど、1月に入って、嬉しい事、楽しい事がたくさんあった。
同僚の知られざる秘密を知った事、
岡本主任のライブ、
友達/知人の結婚式ですごく楽しく演奏出来た事、
以前から仲の良かった音楽友達とバンドを組んだ事、
疎遠になってた友達から人生相談を受けた事、
人を愛する事も自分を愛する事も同じだという事を知り、
自分を愛し始めようとしている事、などなど。。。

もちろん、嫌な事もあった。まあ、野暮だから、ここでは割愛する(笑)。
だけど、嫌な事があった時は、たいてい自分も誰かに知らず知らず嫌な事をしているから、自分の足元を見るようにしている。

なんだか、少しずつ上向きになってきたよ。
明日のお弁当が、楽しみだ。

♪もんち

posted by もんち&男サマタ at 23:46| 東京 ☁| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この日記を読んで、私も笑ってしまった口です。。
『人を愛する事も自分を愛する事も同じだ〜』...
そうかぁ、、、そうだったのかぁ、、、、。
『自分を愛し始める』...難しそう。。。。
私みたいなのにも、出来るだろうか????

そうやって、、、
変に考え込むのがいけないのだろうか???
...って、また考えてるしィ〜、、笑。。。
Posted by koba at 2008年01月21日 19:01
変に考え込んでる自分を愛するのです。

なんて、ちょっと偉そうですが。。。

ちなみに今、私は心の中でこう呟いています。
「kobaさんにこんな生意気な事言っちゃった自分を愛するぞ。」



Posted by もんち at 2008年01月21日 20:41
私は「ズバリ私である」というもんちさんが好きです。
ちなみに、私はそんなジメっとした部分を
『ゴキブリ』と言っています。
日々、ゴキブリホイホイ使用のかとちゃんです。
Posted by かとちゃん at 2008年01月22日 14:06
ゴキブリホイホイかあ、、。
美味い事言うねぇ。

私の今のゴキブリホイホイは心の中で独り「愛してるぜぇ〜」と
誰かれ構わずシャウトすることと、明日のお弁当を考える事かな?


Posted by もんち at 2008年01月22日 23:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /