2007年01月31日
キンカンジャム
職場の友人から「キンカンジャム」を頂いた。
彼女は私にとって家事の先生みたいな方で、お買い物は底値買が当たり前。
こくまろカレーは99円じゃなきゃ買わないし、お風呂掃除やその他のお掃除には重曹を使用。
生ゴミは極力出さない様に心がけ、出た場合は、外には出さず、冷凍庫で凍らせてゴミの日に出す。地球に優しく、旦那に厳しい28歳の素敵さん。
このジャムもなんと手作りしたそうだ。しかも、私にくれる時も、取っておいた可愛い包装紙でラッピングしてくれた。すごく可愛らしいのよ、、。
ジャムを手作りしたのは、彼女の旦那さまが風邪をひいて寝込んでいるらしく、
その為に喉に良いからと作ってあげたそうだ。
旦那様は旦那様で、「種があるから嫌だよ〜」なんて言って甘えているらしい。幸せな男だぜ、ミスター。
で、私は彼の不幸のおこぼれに預かったんだけども、その時も「喉を大切にね☆」って一言♪ウチに嫁に来ないか?って思ったよ。
ここで余談ではありますが、キンカンなどの柑橘類は人によって「歌う前」には食さない方がいい場合もあります。
食べた(飲んだ)後で喉に引っかかる感じがあるようであれば、止した方がいいです。
逆に喉に引っかかる感じがなく、声を出してみて、スムーズで歌いやすい、という事であれば、良いということです。
ただし、歌う前でない場合はビタミンも豊富ですから、とても良いと思いますよ。
で、私は平気なタイプですので、歌う前にさっそくお湯で溶いて飲んでみました。
練習するのを忘れ、ついつい飲み過ぎてしまいました。ははは。
jam.JPG
そうこうするウチ、男サマタが帰宅。
奴は、キンカンが大好きなので、ジャムの入った瓶は見つからない様に冷蔵庫の奥に隠しておいたのだが、見つかっちゃいました。あちゃ〜。一応、頂き物は報告しないと、、そう思い説明すると、聞き終わらないうちに一粒をパクリ!
「俺も、歌うぜ!」
、、、アホたれ。
♪もんち♪
彼女は私にとって家事の先生みたいな方で、お買い物は底値買が当たり前。
こくまろカレーは99円じゃなきゃ買わないし、お風呂掃除やその他のお掃除には重曹を使用。
生ゴミは極力出さない様に心がけ、出た場合は、外には出さず、冷凍庫で凍らせてゴミの日に出す。地球に優しく、旦那に厳しい28歳の素敵さん。
このジャムもなんと手作りしたそうだ。しかも、私にくれる時も、取っておいた可愛い包装紙でラッピングしてくれた。すごく可愛らしいのよ、、。
ジャムを手作りしたのは、彼女の旦那さまが風邪をひいて寝込んでいるらしく、
その為に喉に良いからと作ってあげたそうだ。
旦那様は旦那様で、「種があるから嫌だよ〜」なんて言って甘えているらしい。幸せな男だぜ、ミスター。
で、私は彼の不幸のおこぼれに預かったんだけども、その時も「喉を大切にね☆」って一言♪ウチに嫁に来ないか?って思ったよ。
ここで余談ではありますが、キンカンなどの柑橘類は人によって「歌う前」には食さない方がいい場合もあります。
食べた(飲んだ)後で喉に引っかかる感じがあるようであれば、止した方がいいです。
逆に喉に引っかかる感じがなく、声を出してみて、スムーズで歌いやすい、という事であれば、良いということです。
ただし、歌う前でない場合はビタミンも豊富ですから、とても良いと思いますよ。
で、私は平気なタイプですので、歌う前にさっそくお湯で溶いて飲んでみました。
練習するのを忘れ、ついつい飲み過ぎてしまいました。ははは。
jam.JPG
そうこうするウチ、男サマタが帰宅。
奴は、キンカンが大好きなので、ジャムの入った瓶は見つからない様に冷蔵庫の奥に隠しておいたのだが、見つかっちゃいました。あちゃ〜。一応、頂き物は報告しないと、、そう思い説明すると、聞き終わらないうちに一粒をパクリ!
「俺も、歌うぜ!」
、、、アホたれ。
♪もんち♪
2007年01月29日
さよならセアム
初めてタイセアムに行ったのは3年位前かな三浦、坂本両氏に連れられて、、、それ以前にタイセアムの下の階にあったお好み焼き屋には何度か来てたけど、こんなお店があったなんて知らなかった、、、近い割には頻繁に通ったわけじゃないけど、行けば音楽好きが集まる店だから演奏したり呑んだりで明け方までがザラ、考えてみれば空が明るくなるまで呑むなんて、ここ何年かではこの店でだけだった。
そんなタイセアムも昨日で閉店、この日は3時からスタート、俺は午後リョウタ君とスタジオだった為、6時半頃店に行ったら既に40人位はいたか。昭和歌謡からベンチャーズ、ビートルズ、ビリージョエル、ドゥビー、サンタナ、拓郎、沖縄民謡等々で多士済々、この店の幅の広さを物語っている、、、最後まで皆が音楽を楽しみ音楽で楽しませて名残を惜しんでいた。
Jan29_1527.jpg
写真はマスターに貰った長島茂雄、、、不滅です
そんなタイセアムも昨日で閉店、この日は3時からスタート、俺は午後リョウタ君とスタジオだった為、6時半頃店に行ったら既に40人位はいたか。昭和歌謡からベンチャーズ、ビートルズ、ビリージョエル、ドゥビー、サンタナ、拓郎、沖縄民謡等々で多士済々、この店の幅の広さを物語っている、、、最後まで皆が音楽を楽しみ音楽で楽しませて名残を惜しんでいた。
Jan29_1527.jpg
写真はマスターに貰った長島茂雄、、、不滅です
2007年01月27日
乾いたら
乾燥してるよなぁ〜朝起きると喉はカラカラ、部屋はホコリっぽい、普段は手荒れとは無縁な俺の手のひらも心なしかカサカサしている。
ハンドクリームでも、、と探したけど、どれがハンドクリームか判らない。
「ねえクリーム何処にあるの?」
「テーブルの上にあるでしょ」
テーブルの上にはミカンが、、、、いやあった。
Nov28_2356.jpg
、、、三つあるミカンの1つがクリームだった。
蓋を開けたらオレンジの匂い、舐めたくなりました。
男サマタ
ハンドクリームでも、、と探したけど、どれがハンドクリームか判らない。
「ねえクリーム何処にあるの?」
「テーブルの上にあるでしょ」
テーブルの上にはミカンが、、、、いやあった。
Nov28_2356.jpg
、、、三つあるミカンの1つがクリームだった。
蓋を開けたらオレンジの匂い、舐めたくなりました。
男サマタ
2007年01月26日
フォーカス
YouTubeは色々と問題もあるのだろうが、、便利なもんじゃ。
オランダのバンド「フォーカス」http://www.youtube.com/watch?v=0yekVlhBeTA
高校生の時、ラジオでこの曲を聴きレコード屋に行ってはみたが、そこは田舎の地方都市、フォーカスのフォの字もなかった。たしか高崎まで買いに行った記憶がある。
マグロ漁船のゴータさんもヤン.アッカーマンが好きだと言ってたなぁ。
それにしてもタイス.バン.リア(Voの人)は、、、、スゴイ。
男サマタ
オランダのバンド「フォーカス」http://www.youtube.com/watch?v=0yekVlhBeTA
高校生の時、ラジオでこの曲を聴きレコード屋に行ってはみたが、そこは田舎の地方都市、フォーカスのフォの字もなかった。たしか高崎まで買いに行った記憶がある。
マグロ漁船のゴータさんもヤン.アッカーマンが好きだと言ってたなぁ。
それにしてもタイス.バン.リア(Voの人)は、、、、スゴイ。
男サマタ
2007年01月25日
肉味噌うどん
鍋モノをする時は最後にうどんを入れて、、、なんてするけど、普段はあまりうどんは食べません。俺はどうも鍋焼きとか煮込みは好きではない、もんちは逆でグズグズに煮込んだうどんが好物、うどんに関しては俺の方がセンスがいい(、、と思う)。
IMGP0913.JPG
肉味噌は、刻んだニンニクと挽肉を炒めたところに味噌(赤出しか西京味噌)と刻みネギ、豆板醤を少々加え更に軽く炒めて出来上がり、とろみが少ない時は片栗粉で、、味が濃いかな?と少し思う位の味噌の量が必要。味噌はその時々で、いくつか合わせたりもします。
で、茹でたうどんを丼にあけ、鰹節と肉味噌をのせてお湯を掛ける、お湯の量は少なめでうどんが浸らない位かな、、、そして酢をちょいとまわして食べてみたら、、美味かった。
以前「美味しんぼ」かなんかに似た様なのが載っていてアレンジを加えてやってみたのが始まり。
男サマタ
IMGP0913.JPG
肉味噌は、刻んだニンニクと挽肉を炒めたところに味噌(赤出しか西京味噌)と刻みネギ、豆板醤を少々加え更に軽く炒めて出来上がり、とろみが少ない時は片栗粉で、、味が濃いかな?と少し思う位の味噌の量が必要。味噌はその時々で、いくつか合わせたりもします。
で、茹でたうどんを丼にあけ、鰹節と肉味噌をのせてお湯を掛ける、お湯の量は少なめでうどんが浸らない位かな、、、そして酢をちょいとまわして食べてみたら、、美味かった。
以前「美味しんぼ」かなんかに似た様なのが載っていてアレンジを加えてやってみたのが始まり。
男サマタ
2007年01月23日
10年
男サマタに出会ったのは10年前、1月だった。
私18、サマタ36。
「プレイヤー」という雑誌のメンバー募集で見つけたバンドに連絡を取り、
スタジオを借りて軽くセッションでもしましょうと、渋谷で集まった。
その待ち合わせの時に一番遅れて来たのがサマタ。
そして、遅れて来たくせに「俺、先にいってるわ」とさっさと目的のスタジオへ向かったのだ。感じの悪いジジイだな、それが第一印象だった。
その男とまさか、結婚するなんて思ってもなかった。
今だって何一つ、人並みに出来るものなんてない、歌だって取り立てて個性がある訳でも、上手い訳でもない。そんな私が、これまで音楽を続けて来れたのはあの日渋谷で待ち合わせたバンドのメンバーのお陰だと思っている。
最近、思うのだ。
卑下でもなんでもなく、私がパソコンやったり、友人とバカな話をしたり、歌ったり、イッチョ前に人様に歌の練習の仕方を教えたりなんて、不思議で仕方がない。自分だけの力でどうこうしようと思ったら、生きているのがやっとだろう。いや、生きていくのだって危うい所だ。
それが、どこをどう間違えたか、、、。「感謝」と書けば2文字だけど、その気持ちをいまだ説明する事が出来ない。
お世話になっている人の数は星の数程いるけれど、中でも、やはり
男サマタは恩人であり、最高の友人である。
そんな事をしみじみ思いながら、駅前でケーキを買って家路についた。
そう、今日は男サマタの誕生日。
玄関のドアを開けて「ただいま」と言うと、、そこにはパジャマ姿の男サマタ。
開口一番、、
「何買ったの?忘れないうちに家計簿打って!」
、、、これさえ、なきゃあねぇ。。。
♪もんち
私18、サマタ36。
「プレイヤー」という雑誌のメンバー募集で見つけたバンドに連絡を取り、
スタジオを借りて軽くセッションでもしましょうと、渋谷で集まった。
その待ち合わせの時に一番遅れて来たのがサマタ。
そして、遅れて来たくせに「俺、先にいってるわ」とさっさと目的のスタジオへ向かったのだ。感じの悪いジジイだな、それが第一印象だった。
その男とまさか、結婚するなんて思ってもなかった。
今だって何一つ、人並みに出来るものなんてない、歌だって取り立てて個性がある訳でも、上手い訳でもない。そんな私が、これまで音楽を続けて来れたのはあの日渋谷で待ち合わせたバンドのメンバーのお陰だと思っている。
最近、思うのだ。
卑下でもなんでもなく、私がパソコンやったり、友人とバカな話をしたり、歌ったり、イッチョ前に人様に歌の練習の仕方を教えたりなんて、不思議で仕方がない。自分だけの力でどうこうしようと思ったら、生きているのがやっとだろう。いや、生きていくのだって危うい所だ。
それが、どこをどう間違えたか、、、。「感謝」と書けば2文字だけど、その気持ちをいまだ説明する事が出来ない。
お世話になっている人の数は星の数程いるけれど、中でも、やはり
男サマタは恩人であり、最高の友人である。
そんな事をしみじみ思いながら、駅前でケーキを買って家路についた。
そう、今日は男サマタの誕生日。
玄関のドアを開けて「ただいま」と言うと、、そこにはパジャマ姿の男サマタ。
開口一番、、
「何買ったの?忘れないうちに家計簿打って!」
、、、これさえ、なきゃあねぇ。。。
♪もんち
2007年01月22日
アズマ?
日曜日は実家、、、、近くにある美術館へ中庭のオブジェに目がとまる。
Jan21_1525.jpg
夕食の鍋をつつきながら風林火山を観ているとニュース速報が、、、
「そのまんま東氏当選確実」
父親がポツリ、、、
「そのまんまアズマ?」
やっぱり知らないか、、、。
男サマタ
Jan21_1525.jpg
夕食の鍋をつつきながら風林火山を観ているとニュース速報が、、、
「そのまんま東氏当選確実」
父親がポツリ、、、
「そのまんまアズマ?」
やっぱり知らないか、、、。
男サマタ
2007年01月21日
身体が資本
健康診断によると中性脂肪がちょいと高いそうだ、そういえば最近は魚より肉の方が多い、家計簿の集計をみても明らか、家で飲む酒も少し抑えよう、、、。
今日は白米に五穀米を混ぜて炊いてみた、、、意外に美味い。かってはよく麦を混ぜてたけど、つい面倒くさくて、、、。外ではどうしても脂っこいものを食べちゃうから家ではヘルシーにしよう。
IMGP0903.JPG
大根おろし、ネギと椎茸の味噌汁、五穀米入りご飯。
男サマタ
今日は白米に五穀米を混ぜて炊いてみた、、、意外に美味い。かってはよく麦を混ぜてたけど、つい面倒くさくて、、、。外ではどうしても脂っこいものを食べちゃうから家ではヘルシーにしよう。
IMGP0903.JPG
大根おろし、ネギと椎茸の味噌汁、五穀米入りご飯。
男サマタ
2007年01月20日
スタインバーガー
「ねぇ、、スタインバーガー買っていい?」
「ダメ、、、」
「ジェリー坂本さんが、すごくいいって」
「すぐ人に影響されるんだからよぅ、、、」
「カポとか自動でさぁ、、」
「?よくわからんなぁ、、」
「最初に設定しとくと、そのまんまでいいんだって」
「ものぐさなお前が余計ものぐさになるだけじゃん、、、」
「ねぇいいでしょう?」
「何年か前はプリテンダーズ観てからテレキャスがって大騒ぎしてたよな!」
「だってカッコいいんだもん!あの弁当箱みたいの、、」
「一体どういうセンスをしてるんじゃい!」
「あんたに言われたくないわよ!絶対似合うもん」
「ナカサンだって言っていただろう、大きいギターの方が似合うってさぁ」
「アタシがギター背負って歩いてるとギターが歩いてる様に見えるんだよ!」
「プッ、、、」
「てめえ笑いやがったなあ!」
「ギャハハハハ」
「買ってよスタインバーガー、スタインバーガースタインバーガー、、」
「しつこいよ!」
「毎日枕元で言ってやるぞぅ、、スタインバーガースタインバーガー、、」
「うるせぇ!ハンバーガーで我慢しろ!」
男サマタ
「ダメ、、、」
「ジェリー坂本さんが、すごくいいって」
「すぐ人に影響されるんだからよぅ、、、」
「カポとか自動でさぁ、、」
「?よくわからんなぁ、、」
「最初に設定しとくと、そのまんまでいいんだって」
「ものぐさなお前が余計ものぐさになるだけじゃん、、、」
「ねぇいいでしょう?」
「何年か前はプリテンダーズ観てからテレキャスがって大騒ぎしてたよな!」
「だってカッコいいんだもん!あの弁当箱みたいの、、」
「一体どういうセンスをしてるんじゃい!」
「あんたに言われたくないわよ!絶対似合うもん」
「ナカサンだって言っていただろう、大きいギターの方が似合うってさぁ」
「アタシがギター背負って歩いてるとギターが歩いてる様に見えるんだよ!」
「プッ、、、」
「てめえ笑いやがったなあ!」
「ギャハハハハ」
「買ってよスタインバーガー、スタインバーガースタインバーガー、、」
「しつこいよ!」
「毎日枕元で言ってやるぞぅ、、スタインバーガースタインバーガー、、」
「うるせぇ!ハンバーガーで我慢しろ!」
男サマタ
2007年01月19日
郵便物
先日、野暮用で書類を郵便で出す事があった。
手紙を書くのが好きなので、書類にちょっとしたメッセージを添えた。
さあ、封をして、、と思ったら糊がない。
あらら、、たまにしか出さない郵便物の為に、糊を購入するのも馬鹿らしいので
職場で糊を拝借しよう、、そう思いバッグに書類をしまった。
翌日,そんな事はすっかり忘れて、家に帰って気づいた。
またその翌日も忘れ、、、そんなこんなで3日目にやっと封をした。
さあ、後はポストに入れるだけだ!
帰りにポストに入れよう、、そう思い2日。
たった、20分で揃えたものを5日もかかって、やっと投函。
今回は絶対に出さなければいけない書類だったから、ポストに辿り着けたけど
そうでない、プライベートの手紙の場合、忘れたままになってハタと気づく。
その癖、しっかりと手紙の最後に日付を入れてしまうため、今更、、、となってしまい、
最終的に出せない事がほとんど。
そんなわけで、我が家には出せなかった手紙がたくさんある。
大掃除のときなんか本当に困る。
宅急便でまとめて送りつけようか、、でもそれじゃ嫌がらせになってしまう。
結局処分してしまうのだが、
この悪癖、どうにかならないかしら?
♪もんち
手紙を書くのが好きなので、書類にちょっとしたメッセージを添えた。
さあ、封をして、、と思ったら糊がない。
あらら、、たまにしか出さない郵便物の為に、糊を購入するのも馬鹿らしいので
職場で糊を拝借しよう、、そう思いバッグに書類をしまった。
翌日,そんな事はすっかり忘れて、家に帰って気づいた。
またその翌日も忘れ、、、そんなこんなで3日目にやっと封をした。
さあ、後はポストに入れるだけだ!
帰りにポストに入れよう、、そう思い2日。
たった、20分で揃えたものを5日もかかって、やっと投函。
今回は絶対に出さなければいけない書類だったから、ポストに辿り着けたけど
そうでない、プライベートの手紙の場合、忘れたままになってハタと気づく。
その癖、しっかりと手紙の最後に日付を入れてしまうため、今更、、、となってしまい、
最終的に出せない事がほとんど。
そんなわけで、我が家には出せなかった手紙がたくさんある。
大掃除のときなんか本当に困る。
宅急便でまとめて送りつけようか、、でもそれじゃ嫌がらせになってしまう。
結局処分してしまうのだが、
この悪癖、どうにかならないかしら?
♪もんち
2007年01月18日
石焼き芋
昨日は冷たい雨、寒かった。
夕方、駅から出ると石焼き芋屋さんが待っていた。
あ〜この匂い、久しぶりだ、もしかしたら今シーズン初めてか、
それだけ今年の冬は暖かいって事かい。
石焼き芋はそんなに好きじゃないけど、この匂いにはそそられます。
「い〜しや〜きぃ〜も〜♪」
あの定番の売り文句は流れてなかったけど、強烈な存在感だった。
日が替わって今日は暖かかった、、、待っていてくれませんでした。
男サマタ
夕方、駅から出ると石焼き芋屋さんが待っていた。
あ〜この匂い、久しぶりだ、もしかしたら今シーズン初めてか、
それだけ今年の冬は暖かいって事かい。
石焼き芋はそんなに好きじゃないけど、この匂いにはそそられます。
「い〜しや〜きぃ〜も〜♪」
あの定番の売り文句は流れてなかったけど、強烈な存在感だった。
日が替わって今日は暖かかった、、、待っていてくれませんでした。
男サマタ
2007年01月16日
マニアックな雑誌?
色んな音楽雑誌がある、大人(中年?)向け、若者向け、楽器別、録音等々。
ベーシストの端くれとして家には「ベースマガジン」が何冊かあるが、ここ最近は近所の小さな本屋でパラっと読むだけで買ってはいない。
その本屋でも見かけなくなってしまったのが「ベースマガジン」「ドラムマガジン」。もう売れてしまったのか?と思ってたけど、きっと売れないから取り寄せなくなったんだな、一つの楽器に特化した雑誌なんて、その楽器を弾こうとしない人が読む分けないよな、ましてやギターや鍵盤よりは楽器人口も少ないし、、もしかして、、この本屋で「ベースマガジン」買ってたのは俺だけだったのか、それも、たま〜にだしなぁ、、、売れなければ返品するにしても狭い本屋じゃスペース無いし、ある意味でマニアックな雑誌って事か。
だけど「サウンド&レコーディング」はまだ置いてある、何故??
男サマタ
ベーシストの端くれとして家には「ベースマガジン」が何冊かあるが、ここ最近は近所の小さな本屋でパラっと読むだけで買ってはいない。
その本屋でも見かけなくなってしまったのが「ベースマガジン」「ドラムマガジン」。もう売れてしまったのか?と思ってたけど、きっと売れないから取り寄せなくなったんだな、一つの楽器に特化した雑誌なんて、その楽器を弾こうとしない人が読む分けないよな、ましてやギターや鍵盤よりは楽器人口も少ないし、、もしかして、、この本屋で「ベースマガジン」買ってたのは俺だけだったのか、それも、たま〜にだしなぁ、、、売れなければ返品するにしても狭い本屋じゃスペース無いし、ある意味でマニアックな雑誌って事か。
だけど「サウンド&レコーディング」はまだ置いてある、何故??
男サマタ
2007年01月15日
赤の魔術師
14日は日中Youhei君のサポートで二日連続でカットウへ,多少ミスったけど気持ち良く弾けた、年末しかやらない筈のポーズも見れたし、、、。しかし彼は考えてやってるなぁ、こなしてきたライブ本数は無駄になってない。一緒に出た木下デミタス、一見ハチャメチャにやるけどギターも歌もぶれてない、ハチャメチャ加減は計算しているのか?もしかしたら天才の部類かしら、ただし万人にゃ受けないな。
夜はもんちと下北沢ビッグマウスへ、お目当てはnakasanとヒロコフォン。nakasanはガットギターで演奏柔らかいタッチと声、この人は俺と同年代だけどオヤジ臭さが無い、なんで?ちょいと口惜しい、俺もガットギターを練習しよっかな。
ヒロコフォンは新しい鍵盤、赤い色が似合ってんね、音色を巧みにあやつり歌も力が抜けて微妙にハスキー♪聴いていてふわっと浮く感じが、、、もしかして魔術師か?
IMGP0905.JPG IMGP0908.JPG
赤い魔術師 nakasanの演奏中の写真撮り忘れた
IMGP0909.JPG
終了後、大活躍!さすらいのロッカー谷口君
男サマタ
夜はもんちと下北沢ビッグマウスへ、お目当てはnakasanとヒロコフォン。nakasanはガットギターで演奏柔らかいタッチと声、この人は俺と同年代だけどオヤジ臭さが無い、なんで?ちょいと口惜しい、俺もガットギターを練習しよっかな。
ヒロコフォンは新しい鍵盤、赤い色が似合ってんね、音色を巧みにあやつり歌も力が抜けて微妙にハスキー♪聴いていてふわっと浮く感じが、、、もしかして魔術師か?
IMGP0905.JPG IMGP0908.JPG
赤い魔術師 nakasanの演奏中の写真撮り忘れた
IMGP0909.JPG
終了後、大活躍!さすらいのロッカー谷口君
男サマタ
2007年01月14日
ミドルの眠気
13日は年明け初の演奏。どうもいかん、睡眠時間が足りないわけでもないのに、夕方になると眠くなる。リハが終わって椅子でうたた寝しても眠気がとれない、他の出演者を聴いていると又さらに眠気が襲ってきた、、、別に演奏がつまらないから眠くなるわけじゃなくて、ある一定のリズムを聴いているとそうなってしまうみたい。
電車に乗っていてガタンゴトンのリズムで眠くなるのと一緒かな、演奏している人には失礼だったとは思うが、、なにか対策を考えねば、事は自分自身の演奏にも影響が及んでしまっている、居眠りした直後に頭は冴えているんだけど、身体が微妙に起きてない、、、最初から2曲目まではそんな感じでした、もんちはもんちでピックが手につかずアワアワしてたし、あ〜恥ずかしい。
この日からベースにピックガードを付けエフェクトボードの繋ぎ方も変えてみた、こちらは正解だったみたい、しばらくはこれで行こう。
対バンの「愉快な仲間達」コバヤシさんのギターの音はスッコーンと抜けて気持ちよかった、色々と研究してるねアノ人は、やはりミドルか、、久しぶりにギュウちゃんにも会えたし善しとしとこう。
セットリスト
1「嫌われ者」2「パラレルワールド」3「土竜」4「茜さす雲」
男サマタ
電車に乗っていてガタンゴトンのリズムで眠くなるのと一緒かな、演奏している人には失礼だったとは思うが、、なにか対策を考えねば、事は自分自身の演奏にも影響が及んでしまっている、居眠りした直後に頭は冴えているんだけど、身体が微妙に起きてない、、、最初から2曲目まではそんな感じでした、もんちはもんちでピックが手につかずアワアワしてたし、あ〜恥ずかしい。
この日からベースにピックガードを付けエフェクトボードの繋ぎ方も変えてみた、こちらは正解だったみたい、しばらくはこれで行こう。
対バンの「愉快な仲間達」コバヤシさんのギターの音はスッコーンと抜けて気持ちよかった、色々と研究してるねアノ人は、やはりミドルか、、久しぶりにギュウちゃんにも会えたし善しとしとこう。
セットリスト
1「嫌われ者」2「パラレルワールド」3「土竜」4「茜さす雲」
男サマタ
2007年01月12日
缶コーヒー
俺は、ほとんど忘れ物とか無くしものとか落とし物をした事がない。もんちはしょっちゅうなくしてばかり、カポや、シールド、チューナー等々枚挙にいとまがない。先日は、買い物に行くというので俺が渡した5千円札を落としやがった。
「だから財布に入れとけって言ったろ!」
「だって財布、家に忘れちゃったんだもん、、、、。」
俺は缶コーヒーをよく飲む、たいして美味いわけじゃないし、そんなに好きでもないのに、特に冬の朝などは電車を待っているホームでつい自販機で買ってしまう。
今日は駅に向かう途中にある自販機で、、ふと値段をみると100円のモノもあるではないか。缶コーヒーの銘柄にはこだわってない(ただしMAXコーヒーはちょっと、、、)俺は当然100円のモノを選んだ、、、今度からここで買おう、一本当り20円安けりゃ一年でいくら得すんだろ、、、等と考える、、、好きでもなきゃ飲まなけりゃぁいいじゃないかとは考えなかったな。駅のホームで100円で買った缶コーヒーを飲み干し電車に乗った、そこで気づいた。
、、、、お釣りを忘れた!
千円札を自販機に入れたのにお釣りを取った記憶が無い、財布の中をみても小銭はほんのわずか、すでに電車は動きだしている、、、あの900円は俺の代わりに誰かが使ってくれるだろぅ。
一本1000円の缶コーヒーか、、、。
男サマタ
「だから財布に入れとけって言ったろ!」
「だって財布、家に忘れちゃったんだもん、、、、。」
俺は缶コーヒーをよく飲む、たいして美味いわけじゃないし、そんなに好きでもないのに、特に冬の朝などは電車を待っているホームでつい自販機で買ってしまう。
今日は駅に向かう途中にある自販機で、、ふと値段をみると100円のモノもあるではないか。缶コーヒーの銘柄にはこだわってない(ただしMAXコーヒーはちょっと、、、)俺は当然100円のモノを選んだ、、、今度からここで買おう、一本当り20円安けりゃ一年でいくら得すんだろ、、、等と考える、、、好きでもなきゃ飲まなけりゃぁいいじゃないかとは考えなかったな。駅のホームで100円で買った缶コーヒーを飲み干し電車に乗った、そこで気づいた。
、、、、お釣りを忘れた!
千円札を自販機に入れたのにお釣りを取った記憶が無い、財布の中をみても小銭はほんのわずか、すでに電車は動きだしている、、、あの900円は俺の代わりに誰かが使ってくれるだろぅ。
一本1000円の缶コーヒーか、、、。
男サマタ
2007年01月10日
新聞
我が家では、新聞をとっている。理由は、新聞の勧誘を断る事が出来ないからだ。
特に決まった思想があるワケでもないので、平等に「朝日」と「読売」を交互に、仲良く。
ちなみに、読むのは男サマタで、私は読まない。
朝、男サマタが出勤する際持っていってしまうからだ。
そんなある日、男サマタが私に尋ねた。
「読売の契約が終わるのはいつだっけ?」
「う〜む。。。忘れちゃった。」
「どうして、忘れるんだ?契約書はどこにあるんだ?」
「わからない」
「大体、どうして忘れる様な契約をしようと思うんだ?なんだったら、新聞はもうとらなくて良い。俺には「夕刊フジ」があれば良いんだ。」
「、、昔、新聞配達のバイトしてたから、その時お世話になった人の事を思い出しちゃうんだよ。」
「主人に怒られるから、って言えば?それでいいじゃない。」
「う〜ん。。」
「そりゃ、そうと!夕刊フジは配達してもらえないのかな?」
「あんた、あんなオジさんの新聞なんか読むの止しなよ。カッコ悪いよ。どうせなら、日経とかインテリジェンスな感じのを読んで欲しいよ。ロハスって感じじゃん。」
「ロハスって、お前、意味知ってんのかよ?日経なんて、本物のインテリは読まねえよ。あんなものは経団連のご用聞き新聞だ!!!」
「あんたは本物のインテリじゃないんだから、そんな事どうでも良いよ、、、日経の方がカッコいいし、オシャレだよ。「ウチの旦那、日経読んでるのよ〜」て言いたいよ!夕刊フジなんて絶対に嫌だよ!」
「カッコいいとかオシャレだったら、英字新聞でもとれよ!」
「!!そうだね、、今度勧誘が来たら、早速言うよ。ラララ〜楽しみ〜♪」
「バカ!!読めないものをとってどうするんだ?
、、、所でお前、ロハスって何の事だか分かってる?」
「分からない」」
「、、、実は、俺も分かんない」
♪もんち♪
特に決まった思想があるワケでもないので、平等に「朝日」と「読売」を交互に、仲良く。
ちなみに、読むのは男サマタで、私は読まない。
朝、男サマタが出勤する際持っていってしまうからだ。
そんなある日、男サマタが私に尋ねた。
「読売の契約が終わるのはいつだっけ?」
「う〜む。。。忘れちゃった。」
「どうして、忘れるんだ?契約書はどこにあるんだ?」
「わからない」
「大体、どうして忘れる様な契約をしようと思うんだ?なんだったら、新聞はもうとらなくて良い。俺には「夕刊フジ」があれば良いんだ。」
「、、昔、新聞配達のバイトしてたから、その時お世話になった人の事を思い出しちゃうんだよ。」
「主人に怒られるから、って言えば?それでいいじゃない。」
「う〜ん。。」
「そりゃ、そうと!夕刊フジは配達してもらえないのかな?」
「あんた、あんなオジさんの新聞なんか読むの止しなよ。カッコ悪いよ。どうせなら、日経とかインテリジェンスな感じのを読んで欲しいよ。ロハスって感じじゃん。」
「ロハスって、お前、意味知ってんのかよ?日経なんて、本物のインテリは読まねえよ。あんなものは経団連のご用聞き新聞だ!!!」
「あんたは本物のインテリじゃないんだから、そんな事どうでも良いよ、、、日経の方がカッコいいし、オシャレだよ。「ウチの旦那、日経読んでるのよ〜」て言いたいよ!夕刊フジなんて絶対に嫌だよ!」
「カッコいいとかオシャレだったら、英字新聞でもとれよ!」
「!!そうだね、、今度勧誘が来たら、早速言うよ。ラララ〜楽しみ〜♪」
「バカ!!読めないものをとってどうするんだ?
、、、所でお前、ロハスって何の事だか分かってる?」
「分からない」」
「、、、実は、俺も分かんない」
♪もんち♪
2007年01月09日
匂いからの逃亡
結局この連休は家に引きこもっていた。
午後は前日の続きでベースの録音、以前もんちが買って今は使ってないボスのエフェクターを試してみた、色々と音を作ってみる、、こりゃぁ面白れ〜とステレオでふった音にまたステレオでエコーを掛ける、もはやベースの音ではない。
ふと強烈な漂白剤の匂いが、、、もんちが風呂掃除を始めた、、普段は掃除なんか自分からしないくせに何故か風呂だけはやる、それも3ヶ月に一度位は狂った様に、、、。
掃除も録音もあらかた終わった時は、お腹の空いてくる時間だった。しかし、この強烈な匂いの中で飯は食べられない、という事で「タイセアム」。ママさんが忘年会ライブの映像を見せてくれた、そうこうしているとラビさんやマオさん一行がやって来た、、、うまいよなぁこの人達、キング三浦のアノ後ノリに上手く合わせている。ジェリー坂本の声はええね変な艶があるし、、、。
28日で「タイセアム」は閉店かぁ、また行こうっと。
男サマタ
午後は前日の続きでベースの録音、以前もんちが買って今は使ってないボスのエフェクターを試してみた、色々と音を作ってみる、、こりゃぁ面白れ〜とステレオでふった音にまたステレオでエコーを掛ける、もはやベースの音ではない。
ふと強烈な漂白剤の匂いが、、、もんちが風呂掃除を始めた、、普段は掃除なんか自分からしないくせに何故か風呂だけはやる、それも3ヶ月に一度位は狂った様に、、、。
掃除も録音もあらかた終わった時は、お腹の空いてくる時間だった。しかし、この強烈な匂いの中で飯は食べられない、という事で「タイセアム」。ママさんが忘年会ライブの映像を見せてくれた、そうこうしているとラビさんやマオさん一行がやって来た、、、うまいよなぁこの人達、キング三浦のアノ後ノリに上手く合わせている。ジェリー坂本の声はええね変な艶があるし、、、。
28日で「タイセアム」は閉店かぁ、また行こうっと。
男サマタ
2007年01月08日
腹八分
先日、カキヌマ君のCDをGETしてきた、これで3枚目。
IMGP0902.JPG
ライブでの彼の演奏は、まだ決して上手くない、力まかせのギター、バズーカ砲みたいな声、一曲やったら息が上がって彼の側にいれば体感温度は5°C位上昇間違いなし、まぁそこらの弾き語りの兄ちゃんとは図太い一線を画している。
だけど彼の世界は実は繊細で、一見似つかないジャケットと妙に交わっている、イラストは彼の知人が描いたらしいがカキヌマ君をきちんと理解している人だと思う。CDから聴こえる彼の声はライブで聴くより澄んだ太い低音(これは他ではなかなか聴けないと思います)で音の重ね方もセンスがキラリと光っている、、、、あとは彼に合わせた特注ギターが必要か?な。
男サマタ
IMGP0902.JPG
ライブでの彼の演奏は、まだ決して上手くない、力まかせのギター、バズーカ砲みたいな声、一曲やったら息が上がって彼の側にいれば体感温度は5°C位上昇間違いなし、まぁそこらの弾き語りの兄ちゃんとは図太い一線を画している。
だけど彼の世界は実は繊細で、一見似つかないジャケットと妙に交わっている、イラストは彼の知人が描いたらしいがカキヌマ君をきちんと理解している人だと思う。CDから聴こえる彼の声はライブで聴くより澄んだ太い低音(これは他ではなかなか聴けないと思います)で音の重ね方もセンスがキラリと光っている、、、、あとは彼に合わせた特注ギターが必要か?な。
男サマタ
2007年01月07日
逃亡
外はひどい風、今日は二人とも家から一歩も出ていない、今日は録音作業に取り掛かっているからだ。
「逃亡者」「あかねさす雲」の2曲を中心にやっている。
「逃亡者」は歌とギターを入れて、終了。
色々と気に入らない所もあるが「笑点」の時間になったので、今日の所はこの曲はそれでおしまいにした。
テレビを観終わって「あかね〜」にかかる。ギターとベースを同時に入れましょう、、ということになり、2つの音のバランスをとりながら演奏。
「いいじゃない、サマ太郎!シンプルでいいよ、それで行こう。」
男サマタはつまみをいじくりながら演奏する位が丁度いいと思った。
その後、本番!なんか上手くいかない、、どうしてだろう?
「あ、まちがえた〜」
と男サマタ。ゆっくりの曲でしかもギターのアルペジオがいつもより更に音数を減らしているため、男サマタはやりにくい様だ。しかし、いつもいじめられてばかりいる私は、そんな事で勘弁してやる筈がない。
IMGP0901.JPG
「じゃあ、もう一回。」
「あ〜、、、」
「はい!もう一回!」
「ぎゃ〜、、、#%&\!!」
、、、男サマタの集中が途切れたみたい。
「一杯呑んでからやるか?」
「じゃぁ何か買って来てよ!」
「OK、、、」
珍しく文句一つ言わず買い物に行ってしまった。
、、、逃げやがったな。
もんち♪
「逃亡者」「あかねさす雲」の2曲を中心にやっている。
「逃亡者」は歌とギターを入れて、終了。
色々と気に入らない所もあるが「笑点」の時間になったので、今日の所はこの曲はそれでおしまいにした。
テレビを観終わって「あかね〜」にかかる。ギターとベースを同時に入れましょう、、ということになり、2つの音のバランスをとりながら演奏。
「いいじゃない、サマ太郎!シンプルでいいよ、それで行こう。」
男サマタはつまみをいじくりながら演奏する位が丁度いいと思った。
その後、本番!なんか上手くいかない、、どうしてだろう?
「あ、まちがえた〜」
と男サマタ。ゆっくりの曲でしかもギターのアルペジオがいつもより更に音数を減らしているため、男サマタはやりにくい様だ。しかし、いつもいじめられてばかりいる私は、そんな事で勘弁してやる筈がない。
IMGP0901.JPG
「じゃあ、もう一回。」
「あ〜、、、」
「はい!もう一回!」
「ぎゃ〜、、、#%&\!!」
、、、男サマタの集中が途切れたみたい。
「一杯呑んでからやるか?」
「じゃぁ何か買って来てよ!」
「OK、、、」
珍しく文句一つ言わず買い物に行ってしまった。
、、、逃げやがったな。
もんち♪
2007年01月06日
年賀状とは、、
年末に40枚〜50枚位の年賀状を書いた、というか印刷した。あまり時間もなく添え書きもしたり、しなかったり、、、年賀状にこだわりはないけど、宛先を見て「あ〜この人は今何してんだろ?」とか一枚づつ思いをのせてポストに入れました、これホント。
で郵政省、ん?郵政公社だっけ、かっては元旦は配達して二日は配達休みで、また三日から、、だったけかな、だけど今年は二日も配達されていた、、、成る程あれほど大騒ぎした郵政民営化の成果の一つか小泉さん!と思ったけど、3,4日と我が家には一通も配達されなかった。我が家だけ?と思いお隣さんのをチラっと覗いたけど、やっぱり配達されてなかった、、、みたい。
そして五日になって来てたよ、がばっと、、、二日も休んでたのか????休みが許されている?通信事業体なんて他にはないだろうな(ちゃんと公示してるのかは知らんが、そもそも休もうとする事じたいがオカシイよ)民間の参入に高いハードルを設けて置いてこれでは、、、まだ日の丸か。
男サマタ
で郵政省、ん?郵政公社だっけ、かっては元旦は配達して二日は配達休みで、また三日から、、だったけかな、だけど今年は二日も配達されていた、、、成る程あれほど大騒ぎした郵政民営化の成果の一つか小泉さん!と思ったけど、3,4日と我が家には一通も配達されなかった。我が家だけ?と思いお隣さんのをチラっと覗いたけど、やっぱり配達されてなかった、、、みたい。
そして五日になって来てたよ、がばっと、、、二日も休んでたのか????休みが許されている?通信事業体なんて他にはないだろうな(ちゃんと公示してるのかは知らんが、そもそも休もうとする事じたいがオカシイよ)民間の参入に高いハードルを設けて置いてこれでは、、、まだ日の丸か。
男サマタ
2007年01月05日
仕事始め(ミーティング)
進化論のミーティングは台所のテーブルで行われる。
つまり、イッパイやりながら、、という事である。
特に週末は長くなる。
男サマタの構想が絶え間ない。
つまり、キマッちゃってるんです、お酒で。。。
それに付き合うのが、やり切れない時期も振返ってみるとあったなあ(遠い目、、)
だけど今となっては私もすっかり慣れちゃって、
1人でおもしろがっております。ふふふ。
ちなみに、今日の男サマタの問題発言は
「日記も書けない奴は、音楽やるな!」
、、、男サマタはなんだか怒っているらしい。
「疾きこと風の如く、侵略すること火の如し、、、」
なんだ、なんだ?風林火山?、、歴史の授業がまた始まっちゃったよ。
っつーか、こうやって話がどんどん飛んで行っちゃうんです。
♪もんち♪
つまり、イッパイやりながら、、という事である。
特に週末は長くなる。
男サマタの構想が絶え間ない。
つまり、キマッちゃってるんです、お酒で。。。
それに付き合うのが、やり切れない時期も振返ってみるとあったなあ(遠い目、、)
だけど今となっては私もすっかり慣れちゃって、
1人でおもしろがっております。ふふふ。
ちなみに、今日の男サマタの問題発言は
「日記も書けない奴は、音楽やるな!」
、、、男サマタはなんだか怒っているらしい。
「疾きこと風の如く、侵略すること火の如し、、、」
なんだ、なんだ?風林火山?、、歴史の授業がまた始まっちゃったよ。
っつーか、こうやって話がどんどん飛んで行っちゃうんです。
♪もんち♪
2007年01月03日
つけ焼き
大晦日から元旦にかけてを除き、この正月は家に引きこもっている、近所に買い物に出たくらいかな。おせち料理などを無理に食べたいとは思わないけど、今日になって餅が食べたくなった。
IMGP0898.JPG
お雑煮よりは、こんなのが好き、、、大根汁と一緒に。
男サマタ
IMGP0898.JPG
お雑煮よりは、こんなのが好き、、、大根汁と一緒に。
男サマタ
2007年01月02日
何かしたくなる
正月というのは、なんというか、色々始めたくなる。
普段以上にギターを弾いたり、
ホコリをかぶってたベースを引っ張り出したり、
書き初めなんか、良いね。
なんだか張り切りたくなるのはどうしてだろう。
だけど、歌はどうしてもやる気にならない。
ボイスチェックも、どうも気が乗らない。
なぜだろう?
それは、きっと歌が私にとって一番厄介なものだからだろう。
ギターは弾けないから自分の出来る範囲で精一杯頑張ろうとする。
ベースも同じ。
それで、ちょうどいいのだ。
だけど、歌はそうはいかない。
付き合いが長い分、やればやる程、つまらない「飾り」つけようとしてしまう。
中途半端に続けてしまった分、尚更だ。
自分ではそれがスゴくカッコ悪く感じて、そういう「飾り」を取ろう、取ろう、取り払おうと頑張っても、そこまでは上手くはない、不器用な分、美味くいかない。
下手なものが、下手なクセに上手く見せようとしているもの、になってしまう。
、、、下手よりまだ悪いや。
そんな一年だった、去年は。
何もしない、というのとは違うと思う。
何も考えないで、歌う。
これが出来る様になる為には、、、
今年もやっぱり精進かしら?
♪もんち
普段以上にギターを弾いたり、
ホコリをかぶってたベースを引っ張り出したり、
書き初めなんか、良いね。
なんだか張り切りたくなるのはどうしてだろう。
だけど、歌はどうしてもやる気にならない。
ボイスチェックも、どうも気が乗らない。
なぜだろう?
それは、きっと歌が私にとって一番厄介なものだからだろう。
ギターは弾けないから自分の出来る範囲で精一杯頑張ろうとする。
ベースも同じ。
それで、ちょうどいいのだ。
だけど、歌はそうはいかない。
付き合いが長い分、やればやる程、つまらない「飾り」つけようとしてしまう。
中途半端に続けてしまった分、尚更だ。
自分ではそれがスゴくカッコ悪く感じて、そういう「飾り」を取ろう、取ろう、取り払おうと頑張っても、そこまでは上手くはない、不器用な分、美味くいかない。
下手なものが、下手なクセに上手く見せようとしているもの、になってしまう。
、、、下手よりまだ悪いや。
そんな一年だった、去年は。
何もしない、というのとは違うと思う。
何も考えないで、歌う。
これが出来る様になる為には、、、
今年もやっぱり精進かしら?
♪もんち
2007年01月01日
年越し〜初参り
一年の終わりと新年の始まりは、同時にやって来た、、、。
IMGP0883.JPG IMGP0885.JPG
左「相変わらずシャープな加茂君とふくよかな柿沼君」
右「松松コンビともんち、奥に映っているるのは希空ちゃんとクラウチさん」
IMGP0884.JPG IMGP0886.JPG
左「タミーガールズアネックス、考えられたアレンジが良かったなぁ」
右「東和田君の歌いまわしが実は好き、、。」
IMGP0889.JPG IMGP0890.JPG
左「マグロ漁船、ジョニーさんお疲れさま!ゴータさんカッチョエエです。」
右「Youhei君、一年に一度のポーズ?見てしまいました!」
IMGP0891.JPG IMGP0892.JPG
左「全く、こいつはよう(笑)、、おにぎりは美味かったです。」
右「佐々木君とイブさん、歌も蕎麦も美味しく頂きました。」
IMGP0893.JPG IMGP0894.JPG
左「妙法寺へ初参り、皆ジョニー先生に教えを授かり、お願いを、、」
右「妙法寺脇の揚げ饅頭を皆で食べて帰りました、寒がるもんち」
皆様お疲れ様でした。ん?俺の写真が無い、、、。
男サマタ
IMGP0883.JPG IMGP0885.JPG
左「相変わらずシャープな加茂君とふくよかな柿沼君」
右「松松コンビともんち、奥に映っているるのは希空ちゃんとクラウチさん」
IMGP0884.JPG IMGP0886.JPG
左「タミーガールズアネックス、考えられたアレンジが良かったなぁ」
右「東和田君の歌いまわしが実は好き、、。」
IMGP0889.JPG IMGP0890.JPG
左「マグロ漁船、ジョニーさんお疲れさま!ゴータさんカッチョエエです。」
右「Youhei君、一年に一度のポーズ?見てしまいました!」
IMGP0891.JPG IMGP0892.JPG
左「全く、こいつはよう(笑)、、おにぎりは美味かったです。」
右「佐々木君とイブさん、歌も蕎麦も美味しく頂きました。」
IMGP0893.JPG IMGP0894.JPG
左「妙法寺へ初参り、皆ジョニー先生に教えを授かり、お願いを、、」
右「妙法寺脇の揚げ饅頭を皆で食べて帰りました、寒がるもんち」
皆様お疲れ様でした。ん?俺の写真が無い、、、。
男サマタ