2012年11月30日
11/29(も)
喜:食事の支度が30分以内で出来た!
なぜならば、昨日大量に作った豚汁があったから〜♪やれば出来る ((〇(*≧∇≦)о!!
怒:チャラチャラしてる20代のサラリーマンが5、6人で喋っていた。「あの人、クソ真面目なんだよー。」とか、生意気な事ばっかり言っていた。つまり人をバカにして自分がいかに仕事が出来るかを自慢し合っていると言う、なんとも情けない図。
イッチョマエな事言いって、、、ホントにバカにつける薬はないな、、と思って見てたけれど、こういう身の程知らず、というのはある意味「若さの証」でもあるよね。・・・と、こんな風に書いてしまう私も、似た様なモノか (^_^;A。
哀:体調が優れず、職場でお天気レディに心配をかけてしまいました。彼女はとても優しくて、私に気を遣わせまいと、色々気を配ってくれるのです、、しかも分からない様にササッとコッソリと。粋な女だよ、、。人の優しさ、というのは、「不調」になるとやたら沁みるねぇ。
楽:ミセスコンタックには相棒がいます。
その方はお人形さんのように華奢で、いつもファッショナブル。そして美しくその上ゴキゲンなくらいに陽気。で、その方は福山○しろまる治が大好き。つまりイケメンが好き。なので、私はイケメン研究家と名付けました。
そのイケメン研究家さんが私たちのブログを見てくれたらしく、
「旦那さんって、スキンヘッドの人???」と尋ねられ、驚かれてしまいました。
やっぱりスキンヘッドって驚きなのかな?見慣れちゃってるからなぁ。 (*^O^)アハハ!!
♪もんち
なぜならば、昨日大量に作った豚汁があったから〜♪やれば出来る ((〇(*≧∇≦)о!!
怒:チャラチャラしてる20代のサラリーマンが5、6人で喋っていた。「あの人、クソ真面目なんだよー。」とか、生意気な事ばっかり言っていた。つまり人をバカにして自分がいかに仕事が出来るかを自慢し合っていると言う、なんとも情けない図。
イッチョマエな事言いって、、、ホントにバカにつける薬はないな、、と思って見てたけれど、こういう身の程知らず、というのはある意味「若さの証」でもあるよね。・・・と、こんな風に書いてしまう私も、似た様なモノか (^_^;A。
哀:体調が優れず、職場でお天気レディに心配をかけてしまいました。彼女はとても優しくて、私に気を遣わせまいと、色々気を配ってくれるのです、、しかも分からない様にササッとコッソリと。粋な女だよ、、。人の優しさ、というのは、「不調」になるとやたら沁みるねぇ。
楽:ミセスコンタックには相棒がいます。
その方はお人形さんのように華奢で、いつもファッショナブル。そして美しくその上ゴキゲンなくらいに陽気。で、その方は福山○しろまる治が大好き。つまりイケメンが好き。なので、私はイケメン研究家と名付けました。
そのイケメン研究家さんが私たちのブログを見てくれたらしく、
「旦那さんって、スキンヘッドの人???」と尋ねられ、驚かれてしまいました。
やっぱりスキンヘッドって驚きなのかな?見慣れちゃってるからなぁ。 (*^O^)アハハ!!
♪もんち
2012年11月29日
11/28(も)
喜:肉なしでもトマトパスタが美味しく出来ました。
怒:今日のはちょっと書けない。ひたすら懺悔をしたい気分です。
哀:体調が優れないので、お酒を呑みたいと思わない。だけど、夜(今)眠れない。どうしよう、、、。
楽:布団の中で、昔買った占星術の本を読む。本間さんは天秤座、祥人君は蟹座、ヒロコフォンとナメコは牡羊座、永田さんは射手座、、お天気レディやミセスコンタックは何座だろう??色んな人の星座を見てムフムフするのは、楽しい(* ́艸`*)ウフッ♪ 知りたいよ〜、知りたいよ〜、大好きなアナタのことをぉ〜♪
♪もんち
怒:今日のはちょっと書けない。ひたすら懺悔をしたい気分です。
哀:体調が優れないので、お酒を呑みたいと思わない。だけど、夜(今)眠れない。どうしよう、、、。
楽:布団の中で、昔買った占星術の本を読む。本間さんは天秤座、祥人君は蟹座、ヒロコフォンとナメコは牡羊座、永田さんは射手座、、お天気レディやミセスコンタックは何座だろう??色んな人の星座を見てムフムフするのは、楽しい(* ́艸`*)ウフッ♪ 知りたいよ〜、知りたいよ〜、大好きなアナタのことをぉ〜♪
♪もんち
2012年11月28日
11/27(も)
喜:予定をスッポカしてしまった、、しかも、1週間くらい前の、、、どうしよう ((((; ゚Д゚)))ガクブル、、、と思ったら、
来月の予定だった事に気付いてホッとしました。
怒:ライブとかがあると1週間があっという間。時間を美味く使えない自分に苛立ってしまいました。
哀:こころさんが、謎の病気で大変らしいとの知らせを受けました。最近、仕事がようやく見つかり頑張っていた矢先だったのに。
心配だったので電話しました。どうか、こころさんが良くなります様に。
楽:なんの前触れも無く、突如、やる気スイッチが入りました。「落合信子さん」が乗り移ってくれたのかな?ダブルSさんにもらった歪み系のエフェクターを使って強くなった気がしただけなのかな?
強くなくていい、賢くなくていい、何はともあれ、ただいまワタクシ、進化中♪
♪もんち
来月の予定だった事に気付いてホッとしました。
怒:ライブとかがあると1週間があっという間。時間を美味く使えない自分に苛立ってしまいました。
哀:こころさんが、謎の病気で大変らしいとの知らせを受けました。最近、仕事がようやく見つかり頑張っていた矢先だったのに。
心配だったので電話しました。どうか、こころさんが良くなります様に。
楽:なんの前触れも無く、突如、やる気スイッチが入りました。「落合信子さん」が乗り移ってくれたのかな?ダブルSさんにもらった歪み系のエフェクターを使って強くなった気がしただけなのかな?
強くなくていい、賢くなくていい、何はともあれ、ただいまワタクシ、進化中♪
♪もんち
2012年11月26日
11/20〜11/26 ザックリ・アバウト(も)
喜:11/24のRUTOでのライブ。お客さんが、とっても盛り上がってくれました。進化論の歌詞は内省的な内容が多いのにも関わらず、みんなが自分の持っているジメジメした部分を吹き飛ばすかのように、ウォー!とか叫んだり、リズムに乗って身体を揺らしてくれたり、本当に歌い手冥利につきました。ありがとうございました!!!
怒:11/23ロクセットカフェのライブ後。佐俣が本間さんに「もんちは夕飯を作らずに練習していました」とチクった事 (#゚Д゚)凸ウルァ!!
哀:気がついたら11/20から日記を書いていなーい Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) 。もっと、外側に目を向けて、それを書き留めておけば良かった〜。日常の中には色んな事があるのに、どうして時が経つと、薄れて、忘れてしまうんだろう。
楽:11/25「第二弾!ナメコフォン&もんちのおビールの会」3人の女性で、言いたい放題。みんな、あまり体調良くなかったのだけど、楽しかった〜。今回は若干ロマンストークもあったよ♪
だけど、やはりみんなオジさんっぽかった。ま、しかたないやね(笑)。
♪もんち
怒:11/23ロクセットカフェのライブ後。佐俣が本間さんに「もんちは夕飯を作らずに練習していました」とチクった事 (#゚Д゚)凸ウルァ!!
哀:気がついたら11/20から日記を書いていなーい Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) 。もっと、外側に目を向けて、それを書き留めておけば良かった〜。日常の中には色んな事があるのに、どうして時が経つと、薄れて、忘れてしまうんだろう。
楽:11/25「第二弾!ナメコフォン&もんちのおビールの会」3人の女性で、言いたい放題。みんな、あまり体調良くなかったのだけど、楽しかった〜。今回は若干ロマンストークもあったよ♪
だけど、やはりみんなオジさんっぽかった。ま、しかたないやね(笑)。
♪もんち
2012年11月25日
御苑の夜
2週連続で進化論のライブ。
今回も早めに行ってリハ、3人で初めて多摩川慕情をやってみた。
スクリーンショット(2012年11月25日 11.29.19).png
リハ中の写真です。
この日は、何かの企画ライブの予定がキャンセルとなって、
急遽のブッキングライブに声が掛かった。
どんな事情でキャンセルしたのかは知らないが、
安易に企画を組む人間って居るからなぁ、、、
予定を押さえる事の重要性は肝に命じよう。
121124-192443.jpg
奇才ヤギィ〜さん
121124-223003.jpg
天バラこと天才薔薇色ジュリーBAND
若くないけど(失礼)元気一杯
他は写真撮り忘れたけど楽しめた♪
セットリスト
1「太陽」2「嫌われ者」3「土竜」4「多摩川慕情」
5「白いカーテン」6「The Catcher in the Lie」
今回も早めに行ってリハ、3人で初めて多摩川慕情をやってみた。
スクリーンショット(2012年11月25日 11.29.19).png
リハ中の写真です。
この日は、何かの企画ライブの予定がキャンセルとなって、
急遽のブッキングライブに声が掛かった。
どんな事情でキャンセルしたのかは知らないが、
安易に企画を組む人間って居るからなぁ、、、
予定を押さえる事の重要性は肝に命じよう。
121124-192443.jpg
奇才ヤギィ〜さん
121124-223003.jpg
天バラこと天才薔薇色ジュリーBAND
若くないけど(失礼)元気一杯
他は写真撮り忘れたけど楽しめた♪
セットリスト
1「太陽」2「嫌われ者」3「土竜」4「多摩川慕情」
5「白いカーテン」6「The Catcher in the Lie」
2012年11月24日
もんちソロ 新井薬師Roxette Cafe
もんちは、ちょこちょことソロライブをやっているが、
俺は聴きに行った事はほとんどない。
スクリーンショット(2012年11月24日 0.25.18).png
久しぶりに出向いたのは新井薬師Roxette Cafe、
本間章浩主催で彼のキングビスケットタイムのアコースティック版がメイン。
スクリーンショット(2012年11月24日 0.26.25).png
熱い演奏、バンドが観てみたい。
もんちの演奏は進化論のレパートリーからと
二人でやってた時の曲を交えたもの。
自分の作った歌(と言っても共作だけど)を生で客観的に聴くのは悪くない。
というのも、もんちの出来が良かったからだな、
ここんところ夕飯も作らずに練習したお陰か。
121124-005637.jpg
CDを2枚購入、聴きながらこれを書いてるけど、、、、
キングビスケットタイムのギターは俺のツボだ♪
初ライブが音源になって最果てか♪
住民票ブルースは真のブルースだ♪
金玉40、、、なんてタイトルだ、輪唱出来る♪
どすこい!この歌を聴いて風景が浮かぶ俺は、やはり相撲ファン♪
明日は檜になろう、、、残るフレーズだな♪
もんちのセッットリスト
1「太陽」2「土竜」3「Have You Ever Seen、、」
4「多摩川慕情」5「花屋の前で」6「The Catcher in the Lie」
アンコール「もんち.ピンチ.パンチ.」
男サマタ
俺は聴きに行った事はほとんどない。
スクリーンショット(2012年11月24日 0.25.18).png
久しぶりに出向いたのは新井薬師Roxette Cafe、
本間章浩主催で彼のキングビスケットタイムのアコースティック版がメイン。
スクリーンショット(2012年11月24日 0.26.25).png
熱い演奏、バンドが観てみたい。
もんちの演奏は進化論のレパートリーからと
二人でやってた時の曲を交えたもの。
自分の作った歌(と言っても共作だけど)を生で客観的に聴くのは悪くない。
というのも、もんちの出来が良かったからだな、
ここんところ夕飯も作らずに練習したお陰か。
121124-005637.jpg
CDを2枚購入、聴きながらこれを書いてるけど、、、、
キングビスケットタイムのギターは俺のツボだ♪
初ライブが音源になって最果てか♪
住民票ブルースは真のブルースだ♪
金玉40、、、なんてタイトルだ、輪唱出来る♪
どすこい!この歌を聴いて風景が浮かぶ俺は、やはり相撲ファン♪
明日は檜になろう、、、残るフレーズだな♪
もんちのセッットリスト
1「太陽」2「土竜」3「Have You Ever Seen、、」
4「多摩川慕情」5「花屋の前で」6「The Catcher in the Lie」
アンコール「もんち.ピンチ.パンチ.」
男サマタ
2012年11月23日
トポロジー そっくりの数学
121122-214635.jpg
イツロウの木曜トロポジー
分断されて偶然に選ばれた順番で
組み合わされた音楽
スポットライトの下に置かれる物体
聴覚も視覚も連続的変形のなかにある
予想外に面白いものが観れた
男サマタ
イツロウの木曜トロポジー
分断されて偶然に選ばれた順番で
組み合わされた音楽
スポットライトの下に置かれる物体
聴覚も視覚も連続的変形のなかにある
予想外に面白いものが観れた
男サマタ
2012年11月20日
鍋焼きうどん
最近、鍋焼きうどんをよく作る。
121118-121915.jpg
寒くなったから、、ではなくて手間が掛からないから。
もんちがメシを作らないからとも言えるな (/_;)
688380694.jpg
具は、その時々の残り物。
煮物、天ぷら、焼き魚、チーズ、、、と
ごちゃごちゃした感じが楽しいのだが、
不思議と味は濁らない。
水は純粋なものより、多少の不純物が混ざっていた方が美味い、
と聴くが、関係ないか。
男サマタ
121118-121915.jpg
寒くなったから、、ではなくて手間が掛からないから。
もんちがメシを作らないからとも言えるな (/_;)
688380694.jpg
具は、その時々の残り物。
煮物、天ぷら、焼き魚、チーズ、、、と
ごちゃごちゃした感じが楽しいのだが、
不思議と味は濁らない。
水は純粋なものより、多少の不純物が混ざっていた方が美味い、
と聴くが、関係ないか。
男サマタ
11/19(も)
喜:ミセスコンタックと今日は服がカブッて嬉しい♪ お揃いみたい。薄紫のVネック。そして、ミセスコンタックは色っぽかったよー。
怒:23日の本間章浩ナイトでのソロに向けて苦手なアルペジオを練習。ゆっくりのテンポから始めたら全然弾けてなかった事に気付いた。うがーーーっ!
哀:お天気レディは埼玉の人。「埼玉名菓・十万石まんじゅう」のCMについて語り合う。あまりにも盛り上がり過ぎてしまい、注意されたらどうしよう、喋っているのは主に私なんだよー、お代官さま、お許しをぉ〜!!!
「こわい、こわすぎる、もらえるだろうか、契約更新。」
楽:パソコンのローマ字入力で「shikaku」と打つと平仮名で「しかく」が出てきます。で、ソレを変換すると「□しろいしかく」が出て来るのですが、「□しろいしかく」と打つべき所を誤って「枝雀」と表示されました。どうやら「k」の隣の「j」を入力してしまったみたいです。でも、こういう間違え方は、何かの暗示のような気がする〜♪
♪もんち
怒:23日の本間章浩ナイトでのソロに向けて苦手なアルペジオを練習。ゆっくりのテンポから始めたら全然弾けてなかった事に気付いた。うがーーーっ!
哀:お天気レディは埼玉の人。「埼玉名菓・十万石まんじゅう」のCMについて語り合う。あまりにも盛り上がり過ぎてしまい、注意されたらどうしよう、喋っているのは主に私なんだよー、お代官さま、お許しをぉ〜!!!
「こわい、こわすぎる、もらえるだろうか、契約更新。」
楽:パソコンのローマ字入力で「shikaku」と打つと平仮名で「しかく」が出てきます。で、ソレを変換すると「□しろいしかく」が出て来るのですが、「□しろいしかく」と打つべき所を誤って「枝雀」と表示されました。どうやら「k」の隣の「j」を入力してしまったみたいです。でも、こういう間違え方は、何かの暗示のような気がする〜♪
♪もんち
2012年11月18日
11/16,17,18 ライブを挟んだ前日と後日
喜
・16(金) お天気レディさんとは別の同僚、、、
名付けて、ぴかぴか(新しい)ミセス・コンタックさんぴかぴか(新しい)
(自分の夫を「風邪薬のコンタックのマスコットに似ている」などという、これまた強力な女性)と仕事の帰り、途中までご一緒しておしゃべり♪
この人も優しくて綺麗な人。最近、私の女性運がすごすぎる!!!
・17(土) ライブ。CDが売れたり、熱心に聞いて下さったお客さんがいたり、嬉しい事がたくさんありました。
でも、一番嬉しかった事は、、内緒 (* ́艸`) ムフ♪
・18(日) お天気レディさん(同僚)のお勧め豆乳をスーパーで発見!!!まだ飲んでないけど、たのしみー。
怒
・16(金) 朝、ステキ男性社員に挨拶をするのに、躊躇してしまった事。ヘタレな自分に怒りです。
・17(土) 自分が怒った事は無いけれど、セッキー(RUTOのマスター)にエフェクターをちゃんと手入れしなきゃだめじゃん、と叱られました。でも、バッチリお手入れの仕方を教わったので結果オーライっ☆
・18(日) 佐俣が部屋の掃除をする際、ハタキを必ず掛けろ!とウルサかった事。
哀
・16(金) ランチタイム、せまい女子トイレ内は歯磨きレディスで大賑わい。
そんなわけで、非常に用を足しにくい!
私の尿意、及び、便意よ、活動開始を少しずらして、13時以降にしてっっ <(_ _)>
・17(土) 天気予報が外れた事。
晴れ時々雨って言ってたのに、晴れほとんど土砂降り (T-T)
・18(日) 年末調整の記入がめんどくさかったこと。
まごまごしている私を見ていた佐俣がイライラしてしまい、結局佐俣にやってもらった事。
なんか、負けた気がする、、、。
尾木ママの子育ての本を読んだことがあるけど、早くしろ!とか、言っちゃダメなんだって。今度買って、そっと、テーブルに置いておこうかな... ( ̄ー+ ̄)
楽
・16(金) 小姑娘でディナー。久しぶりにお会いした、知り合いが偶然見えて、談笑。ひとりの人は小学生がそのままオジさんになった様な人で、トークが爆裂!!!
面白かったー☆
・17(土) ライブ。佐俣も書いてたけど、共演者に恵まれ、バラエティに富んだ非常にお得な夜だった〜♪
だから、ライブ後も、共演者同士でおしゃべりが弾んでねぇ、、
向こうはどう思ってるか分かりませんけども、私が楽しかったのは本当だから良いのです ((* ́艸`) .:゚+
・18(日) 久しぶりヨガをやったらあまりにも身体がカティンコティンで、
私はロボットになってしまったのか?と思うくらい。
哀しいを超えて笑ってしまいました。
寒くなって来たし、みなさんも、アチコチ気をつけて下さいね☆
♪もんち
・16(金) お天気レディさんとは別の同僚、、、
名付けて、ぴかぴか(新しい)ミセス・コンタックさんぴかぴか(新しい)
(自分の夫を「風邪薬のコンタックのマスコットに似ている」などという、これまた強力な女性)と仕事の帰り、途中までご一緒しておしゃべり♪
この人も優しくて綺麗な人。最近、私の女性運がすごすぎる!!!
・17(土) ライブ。CDが売れたり、熱心に聞いて下さったお客さんがいたり、嬉しい事がたくさんありました。
でも、一番嬉しかった事は、、内緒 (* ́艸`) ムフ♪
・18(日) お天気レディさん(同僚)のお勧め豆乳をスーパーで発見!!!まだ飲んでないけど、たのしみー。
怒
・16(金) 朝、ステキ男性社員に挨拶をするのに、躊躇してしまった事。ヘタレな自分に怒りです。
・17(土) 自分が怒った事は無いけれど、セッキー(RUTOのマスター)にエフェクターをちゃんと手入れしなきゃだめじゃん、と叱られました。でも、バッチリお手入れの仕方を教わったので結果オーライっ☆
・18(日) 佐俣が部屋の掃除をする際、ハタキを必ず掛けろ!とウルサかった事。
哀
・16(金) ランチタイム、せまい女子トイレ内は歯磨きレディスで大賑わい。
そんなわけで、非常に用を足しにくい!
私の尿意、及び、便意よ、活動開始を少しずらして、13時以降にしてっっ <(_ _)>
・17(土) 天気予報が外れた事。
晴れ時々雨って言ってたのに、晴れほとんど土砂降り (T-T)
・18(日) 年末調整の記入がめんどくさかったこと。
まごまごしている私を見ていた佐俣がイライラしてしまい、結局佐俣にやってもらった事。
なんか、負けた気がする、、、。
尾木ママの子育ての本を読んだことがあるけど、早くしろ!とか、言っちゃダメなんだって。今度買って、そっと、テーブルに置いておこうかな... ( ̄ー+ ̄)
楽
・16(金) 小姑娘でディナー。久しぶりにお会いした、知り合いが偶然見えて、談笑。ひとりの人は小学生がそのままオジさんになった様な人で、トークが爆裂!!!
面白かったー☆
・17(土) ライブ。佐俣も書いてたけど、共演者に恵まれ、バラエティに富んだ非常にお得な夜だった〜♪
だから、ライブ後も、共演者同士でおしゃべりが弾んでねぇ、、
向こうはどう思ってるか分かりませんけども、私が楽しかったのは本当だから良いのです ((* ́艸`) .:゚+
・18(日) 久しぶりヨガをやったらあまりにも身体がカティンコティンで、
私はロボットになってしまったのか?と思うくらい。
哀しいを超えて笑ってしまいました。
寒くなって来たし、みなさんも、アチコチ気をつけて下さいね☆
♪もんち
御苑シャッフル
スクリーンショット(2012年11月18日 2.23.37).png
昨夜は御苑のRUTOで一ヶ月ぶりの演奏。
その間3人で合わせてなかったので少し早めに店に入る、
ギターの繋ぎ方を試したり新曲用のネタ、コード進行をやったり。
リハが終わってから進化論の本番まで6時間近くあった、
長かった、、、外は土砂降りだし。
ライブのタイトルは御苑シャッフル、その名の通り多様だった。
対バンには学生のバンドもいて上手かったなぁ、
学生は時間があるから、とか言われるけど、
それもあるのだろうけど楽しんでやってるからじゃないかな。
年を食うと、あちこち痛くなったり&時間は無いは、、で
放っとけば衰える一方だからな。
とはいえ多忙なのに凄いスケジュールで演奏して
レベルアップしている人も居るのだから、要は心構え。
シャッフルといえば衆院も解散、政界もシャッフルか、
大同小異もいいけど、これ以上レベルダウンしないでくれ。
御来場の皆様、音源お買い上げの皆様ありがとうございました。
セットリスト
1「太陽」2「雨がやんだら」3「影」4「平凡という宝物」
5「白いカーテン」6「トラブルズ」Encore 「The Catcher in the Lie」
男サマタ
昨夜は御苑のRUTOで一ヶ月ぶりの演奏。
その間3人で合わせてなかったので少し早めに店に入る、
ギターの繋ぎ方を試したり新曲用のネタ、コード進行をやったり。
リハが終わってから進化論の本番まで6時間近くあった、
長かった、、、外は土砂降りだし。
ライブのタイトルは御苑シャッフル、その名の通り多様だった。
対バンには学生のバンドもいて上手かったなぁ、
学生は時間があるから、とか言われるけど、
それもあるのだろうけど楽しんでやってるからじゃないかな。
年を食うと、あちこち痛くなったり&時間は無いは、、で
放っとけば衰える一方だからな。
とはいえ多忙なのに凄いスケジュールで演奏して
レベルアップしている人も居るのだから、要は心構え。
シャッフルといえば衆院も解散、政界もシャッフルか、
大同小異もいいけど、これ以上レベルダウンしないでくれ。
御来場の皆様、音源お買い上げの皆様ありがとうございました。
セットリスト
1「太陽」2「雨がやんだら」3「影」4「平凡という宝物」
5「白いカーテン」6「トラブルズ」Encore 「The Catcher in the Lie」
男サマタ
2012年11月16日
11/14,15(も)
【11/14】
喜:携帯の画面を小さなルーペ(虫眼鏡)
を使って見ているオジさんを発見!久しぶりに見ましたよ、虫眼鏡。しかも、携帯もルーペも紫色。気が合いそう。
怒:職場にアジア系のエリートがいるのですが、彼はなんというか、"昔、日本のどこの会社にもいた「気の良いオッチャン」"的な雰囲気の持ち主。若いんだろうけども。以前、彼が私たちに仕事の説明してくれた事があったのですが、その時に「え?そこって、見るの?やべぇ、今までスルーしてた (;゚∀゚)」という様な事があったので、その場は黙っておいて、それ以降は、ソコもチェックする様にしていたのです。
そして、今日、その部分でおかしな所があったので、同僚お天気レディに「ここなんですけど、、」と質問したら、「え?」と。
結果、は「見なくて良い」との事。
ほっと一安心。
なんだけども、「アジアンオッチャン」も「そんな事言ったっけ?見なくて良いですよ」などと言っていたらしい。
くそぉ!!!
哀:今朝も、1本遅い電車に乗ってしまった。やばいなぁ、、あと1本遅くても大丈夫そう。なんて思ってしまう私。でもギリギリライフは辛い。朝はエレガントに行きたいのに、、。
楽:佐俣がテレビでニュースを観ていました。その横で私は、パソコンで違う動画を観ていました。
私が観ていた動画の中に、どうしても佐俣に理解して欲しい話題があったので、
「この部分だけでいいから一緒に観て!」と言ったら、
「おぅ、聴いてるよー」
と言ってくれました。
(佐俣にはラジオとテレビと私の話を同時に聴ける、という気持ちの悪い能力があるのです。)
で、どう思う?私はこう思うよ、、と佐俣に尋ねたら、
「・・・円安かぁ」
と全然関係ないコメントを一言。
佐俣には、「分かってるけども、はぐらかす」という、悪女の様なところがあるので、
「アンタってさ、そういう意地の悪い所あるよね」
と言ったら、虚をつかれたようで、笑っていました。・・・勝ったゼ!
【11/15】
喜びも
怒りも
哀しみも
楽しみも
本当は、どうでもいいっちゃ、いいんです。
毎日、書いておいてなんなんですけども。
今日も無事に一日が過ぎて行きました。
♪もんち
喜:携帯の画面を小さなルーペ(虫眼鏡)
を使って見ているオジさんを発見!久しぶりに見ましたよ、虫眼鏡。しかも、携帯もルーペも紫色。気が合いそう。
怒:職場にアジア系のエリートがいるのですが、彼はなんというか、"昔、日本のどこの会社にもいた「気の良いオッチャン」"的な雰囲気の持ち主。若いんだろうけども。以前、彼が私たちに仕事の説明してくれた事があったのですが、その時に「え?そこって、見るの?やべぇ、今までスルーしてた (;゚∀゚)」という様な事があったので、その場は黙っておいて、それ以降は、ソコもチェックする様にしていたのです。
そして、今日、その部分でおかしな所があったので、同僚お天気レディに「ここなんですけど、、」と質問したら、「え?」と。
結果、は「見なくて良い」との事。
ほっと一安心。
なんだけども、「アジアンオッチャン」も「そんな事言ったっけ?見なくて良いですよ」などと言っていたらしい。
くそぉ!!!
哀:今朝も、1本遅い電車に乗ってしまった。やばいなぁ、、あと1本遅くても大丈夫そう。なんて思ってしまう私。でもギリギリライフは辛い。朝はエレガントに行きたいのに、、。
楽:佐俣がテレビでニュースを観ていました。その横で私は、パソコンで違う動画を観ていました。
私が観ていた動画の中に、どうしても佐俣に理解して欲しい話題があったので、
「この部分だけでいいから一緒に観て!」と言ったら、
「おぅ、聴いてるよー」
と言ってくれました。
(佐俣にはラジオとテレビと私の話を同時に聴ける、という気持ちの悪い能力があるのです。)
で、どう思う?私はこう思うよ、、と佐俣に尋ねたら、
「・・・円安かぁ」
と全然関係ないコメントを一言。
佐俣には、「分かってるけども、はぐらかす」という、悪女の様なところがあるので、
「アンタってさ、そういう意地の悪い所あるよね」
と言ったら、虚をつかれたようで、笑っていました。・・・勝ったゼ!
【11/15】
喜びも
怒りも
哀しみも
楽しみも
本当は、どうでもいいっちゃ、いいんです。
毎日、書いておいてなんなんですけども。
今日も無事に一日が過ぎて行きました。
♪もんち
2012年11月15日
本当と噓 解説その8『平凡という宝物』
平凡という言葉を嫌う人は多い。
安定した社会では、毎日を決められた事で過ごして行く事が出来る、
そうした中で何かを起こそうとすれば、自分で行動をするしかない。
しかし世の中には、放っておいても何かが起こる場所がいくらでもある。
略奪なんて当たり前、
昨日100円だったパンが今日は1000円、
明日になれば住む場所が無くなっている、
命でさえも無いかもしれない、、、そこで願うものは、
一方の世界では平凡と呼ばれているもの。
この曲は、あの大震災の後に作ったものだが、
震災の事を意識した歌ではない。
2ecd1c6bc10ed68c57f1f7735381ffc1.jpg
(画像はおがわさんちの猫、無断借用)
男サマタ
安定した社会では、毎日を決められた事で過ごして行く事が出来る、
そうした中で何かを起こそうとすれば、自分で行動をするしかない。
しかし世の中には、放っておいても何かが起こる場所がいくらでもある。
略奪なんて当たり前、
昨日100円だったパンが今日は1000円、
明日になれば住む場所が無くなっている、
命でさえも無いかもしれない、、、そこで願うものは、
一方の世界では平凡と呼ばれているもの。
この曲は、あの大震災の後に作ったものだが、
震災の事を意識した歌ではない。
2ecd1c6bc10ed68c57f1f7735381ffc1.jpg
(画像はおがわさんちの猫、無断借用)
男サマタ
2012年11月14日
行動範囲
先日、帰宅の途中で西武線のダイヤが乱れている事をしった。
池袋で時間を潰すか、楽器屋?本屋?その位しか頭に浮かばない。
とりあえず楽器屋に行ってみたが、弾いてみたい!思わせるものは皆無。
何年か前は中古で面白そうなベースが結構あったけどなぁ、
じゃぁ本屋に行くかと思ったけど読み掛けの本が3冊あるし、
そうだハンズに行くか!と2時間近く見て回った。
色々と面白いものがあった、、、いいなぁ。
121109-143414.jpg
121109-143525.jpg
俺の行動範囲は狭い。
男サマタ
池袋で時間を潰すか、楽器屋?本屋?その位しか頭に浮かばない。
とりあえず楽器屋に行ってみたが、弾いてみたい!思わせるものは皆無。
何年か前は中古で面白そうなベースが結構あったけどなぁ、
じゃぁ本屋に行くかと思ったけど読み掛けの本が3冊あるし、
そうだハンズに行くか!と2時間近く見て回った。
色々と面白いものがあった、、、いいなぁ。
121109-143414.jpg
121109-143525.jpg
俺の行動範囲は狭い。
男サマタ
11/13 孤独の旅路
喜:朝、1本遅い電車に乗ったけれども、余裕だった事 ヽ(* ́∀`)/
怒:朝、自動販売機で「ホットカルピス」を発見。しかし、売り切れだった。まだ、温まっていないから「売り切れ」のランプがついていたのか、人気があって本当に「売り切れ」なのかは、謎。
哀:「孤独の旅路」というニールヤングの曲を聴いていたら、なんだか、哀しくなって来たよー。大好きな曲なんだけども。
楽:仕事の帰りに、ナメコ嬢と一緒に帰った事。駅までのほんの短い時間だけど、楽しかった。フローズンビールを我が家で楽しむ計画を立てた。ビールが私に友達を連れて来てくれている♪ そんな事を、ふと思った。
♪もんち
怒:朝、自動販売機で「ホットカルピス」を発見。しかし、売り切れだった。まだ、温まっていないから「売り切れ」のランプがついていたのか、人気があって本当に「売り切れ」なのかは、謎。
哀:「孤独の旅路」というニールヤングの曲を聴いていたら、なんだか、哀しくなって来たよー。大好きな曲なんだけども。
楽:仕事の帰りに、ナメコ嬢と一緒に帰った事。駅までのほんの短い時間だけど、楽しかった。フローズンビールを我が家で楽しむ計画を立てた。ビールが私に友達を連れて来てくれている♪ そんな事を、ふと思った。
♪もんち
2012年11月13日
11/12(も)
喜:仕事の帰り、なんだか「小姑娘」(中華料理店)の由美さんに会いたくなってしまい、ふらりと立ち寄りました。
幸い店が空いてたから、ビールを2杯ほど☆
ハロウィンバンド「ボインボイン」の打ち上げ以来で、久しぶりにオシャベリ出来ました。
しかも、帰りに、由美さんが家で作った「かぼちゃの煮物」をお土産にくれました。
お店の人が家で食べてるモノを食べれるって、ものすごいスペシャル感だよね♪
そして、案の定、メチャクチャおいしかったー!!!
121112_2019~001.jpg
※(注記)タッパーに入れたまま、お皿に移し変える事なく、かぼちゃは私と男サマタの胃袋の中に消えて行きました。
怒:職場のトイレットペーパーが、中途半端な状態で無くなっていた事。2つホルダーがあり、片方がなくなっていて、もう片方があとわずか。
変えとくか、、と思ったらトイレットペーパーが1個しかない!!!ったくよぉ。
それにしても、あの片割れのペーパーホルダーは今、どうなっているんだろう。
哀:電車の中で目を瞑って考え事をしていると、色んな雑念に邪魔をされるのですが、今日、一番下らなかった雑念、
それは、先日、ある女性に年齢を聞かれた時のことを思い出し、
どうして私はあの時、「17歳ですよ〜 (* ́∀`*)」と、スッと答えられなかったのだろうか。
という雑念。自分自身の瞬発力なさも悩みの種ではありますが、
こんな事を何日も過ぎてから後悔するなんて...どーでもいいだろうよ、、(ー_ー;)
楽:同僚お天気レディさんは、なんと豆乳も愛しているらしい。天気予報と豆乳を愛するなんて、我が夫、男サマタと同じ、、これはもしや?!と思い
「ウチの旦那とまるっきり一緒だよぉ、、まさか、水瓶座じゃないでしょうね〜(笑)」
と確認したら、違うとの事で一安心 ε-( ́▽`) ホッ
これで、水瓶座だったら、アタシャ身も心も彼女に捧げてしまう所だったよ〜 (* ́艸`) ♪
彼女は、私が何かちょっとふざけた事を言うと、すごく笑ってくれて、
嬉しくて、つい調子に乗っちゃうのです (。-д-。)ゞヘヘ...。
♪もんち
幸い店が空いてたから、ビールを2杯ほど☆
ハロウィンバンド「ボインボイン」の打ち上げ以来で、久しぶりにオシャベリ出来ました。
しかも、帰りに、由美さんが家で作った「かぼちゃの煮物」をお土産にくれました。
お店の人が家で食べてるモノを食べれるって、ものすごいスペシャル感だよね♪
そして、案の定、メチャクチャおいしかったー!!!
121112_2019~001.jpg
※(注記)タッパーに入れたまま、お皿に移し変える事なく、かぼちゃは私と男サマタの胃袋の中に消えて行きました。
怒:職場のトイレットペーパーが、中途半端な状態で無くなっていた事。2つホルダーがあり、片方がなくなっていて、もう片方があとわずか。
変えとくか、、と思ったらトイレットペーパーが1個しかない!!!ったくよぉ。
それにしても、あの片割れのペーパーホルダーは今、どうなっているんだろう。
哀:電車の中で目を瞑って考え事をしていると、色んな雑念に邪魔をされるのですが、今日、一番下らなかった雑念、
それは、先日、ある女性に年齢を聞かれた時のことを思い出し、
どうして私はあの時、「17歳ですよ〜 (* ́∀`*)」と、スッと答えられなかったのだろうか。
という雑念。自分自身の瞬発力なさも悩みの種ではありますが、
こんな事を何日も過ぎてから後悔するなんて...どーでもいいだろうよ、、(ー_ー;)
楽:同僚お天気レディさんは、なんと豆乳も愛しているらしい。天気予報と豆乳を愛するなんて、我が夫、男サマタと同じ、、これはもしや?!と思い
「ウチの旦那とまるっきり一緒だよぉ、、まさか、水瓶座じゃないでしょうね〜(笑)」
と確認したら、違うとの事で一安心 ε-( ́▽`) ホッ
これで、水瓶座だったら、アタシャ身も心も彼女に捧げてしまう所だったよ〜 (* ́艸`) ♪
彼女は、私が何かちょっとふざけた事を言うと、すごく笑ってくれて、
嬉しくて、つい調子に乗っちゃうのです (。-д-。)ゞヘヘ...。
♪もんち
2012年11月12日
11/11「人数分の考え」
喜:ライブにしろ、仕事にしろ、私生活にしろ、「悩み」というか、改善したい事が山の様にあって、どこから手を付けたら良いのか悩んじゃうってあると思うのです。でも、私には助言をしてくれる、佐俣やエンちゃんがいてくれて、押さえるべきポイントを今日はアドバイスしてもらえた。もっとも、言われなくてもできるようになれヨ!ってな事なんだけども、バンドをやるという事はメンバーの数、考えを持つ、という事。つまり、良い知恵をたくさん貰えるのです。
2年振りの優勝を果たしたゴルフの石川遼選手がニュースでこんなような事を言っていました。
「本当に練習して、上手くなるのかな?って思ったときもあった。
でも、練習して、上手くなって、勝てたのかなと思います」って。
言ってる事はシンプルな事なのだろうけれど、人の心に訴える、目に見えない重みを感じました。
怒:男サマタが、私が練習してるそばから「ごぼうの天ぷら」はいつ作るんだ?早く作れ、今作れ、佐藤君のライブの前に腹ごしらえして行きたい!!!と、うるさかった事。
哀:セブンイレブンの食パンが美味し過ぎて、あっという間に食べ終わってしまった事。6枚切り、118円、食べ過ぎちゃった (ー_ー;)
楽:久しぶりに東北の"こころさん"と電話でおしゃべり。"こころさん"というのはヒーラーの人なんだけども、面白い話、タメになる話がたくさん聞けたし、私も色々話を聞いてもらいました。(ヒーラーと言っても変な宗教とかそういうのじゃないです。安心してね。)
佐藤さんのライブには行かなかったけれど、それはまた、コッソリ行くとして...|_-))) コソコソ。
そもそも私はあまり男サマタと共にライブを観に行かないのです。
というのは、男サマタの感想に影響されてしまう、というのと、
同じ物を観て語り合う事も楽しいし大切だけど、
別々に過ごした時間を、教え合う事も楽しいでしょ?
グータラしてるだけじゃ、ないんだぜぇ〜 (^o^)v
明日というか、今日は、雨のち晴れ、、だって ヾ(=^▽^=)ノ(東京は)
おやすみなさいー。
♪もんち
2年振りの優勝を果たしたゴルフの石川遼選手がニュースでこんなような事を言っていました。
「本当に練習して、上手くなるのかな?って思ったときもあった。
でも、練習して、上手くなって、勝てたのかなと思います」って。
言ってる事はシンプルな事なのだろうけれど、人の心に訴える、目に見えない重みを感じました。
怒:男サマタが、私が練習してるそばから「ごぼうの天ぷら」はいつ作るんだ?早く作れ、今作れ、佐藤君のライブの前に腹ごしらえして行きたい!!!と、うるさかった事。
哀:セブンイレブンの食パンが美味し過ぎて、あっという間に食べ終わってしまった事。6枚切り、118円、食べ過ぎちゃった (ー_ー;)
楽:久しぶりに東北の"こころさん"と電話でおしゃべり。"こころさん"というのはヒーラーの人なんだけども、面白い話、タメになる話がたくさん聞けたし、私も色々話を聞いてもらいました。(ヒーラーと言っても変な宗教とかそういうのじゃないです。安心してね。)
佐藤さんのライブには行かなかったけれど、それはまた、コッソリ行くとして...|_-))) コソコソ。
そもそも私はあまり男サマタと共にライブを観に行かないのです。
というのは、男サマタの感想に影響されてしまう、というのと、
同じ物を観て語り合う事も楽しいし大切だけど、
別々に過ごした時間を、教え合う事も楽しいでしょ?
グータラしてるだけじゃ、ないんだぜぇ〜 (^o^)v
明日というか、今日は、雨のち晴れ、、だって ヾ(=^▽^=)ノ(東京は)
おやすみなさいー。
♪もんち
変身忍者ワンマンライブ アローン
121111-205539.jpg
高円寺アローンでは一度演奏した事があった。
店に入ってみたら、こんなに狭かったのかと思いつつ流れているFreeの曲に聴き入る。
ちょっと不自然な残響だが悪くない、箱の音は作られるべきなのだ。
ライブは二部構成。
一部は紙芝居を駆使した観た事のあるものだったが飽きさせない、
盗作か?頂きか?と言っていたけど本家取りと言う言葉を思い浮かべた。
二部はノーメイクで登場。
紙芝居に替わって掲示される文字、
男と女、愛と憎、、、ありふれた相反する文字なのだが、
めくられて行く度に観ているこちらの緊張が増して行く、
終わってみればどっと疲れが、しかし心地よい、こんなのは久しぶりだ。
アローンは背景にアンプやらドラムとかが置いてないし、
照明や音響と相まって彼のステージがより引き立った。
黒子が居れば、、と思いもしたが、只者ではないな。
男サマタ
高円寺アローンでは一度演奏した事があった。
店に入ってみたら、こんなに狭かったのかと思いつつ流れているFreeの曲に聴き入る。
ちょっと不自然な残響だが悪くない、箱の音は作られるべきなのだ。
ライブは二部構成。
一部は紙芝居を駆使した観た事のあるものだったが飽きさせない、
盗作か?頂きか?と言っていたけど本家取りと言う言葉を思い浮かべた。
二部はノーメイクで登場。
紙芝居に替わって掲示される文字、
男と女、愛と憎、、、ありふれた相反する文字なのだが、
めくられて行く度に観ているこちらの緊張が増して行く、
終わってみればどっと疲れが、しかし心地よい、こんなのは久しぶりだ。
アローンは背景にアンプやらドラムとかが置いてないし、
照明や音響と相まって彼のステージがより引き立った。
黒子が居れば、、と思いもしたが、只者ではないな。
男サマタ
2012年11月11日
11/8、9、10「週末」
喜:職場で褒められた、事よりも、自分の中で目標にしていた事ができた事がとっても嬉しい!そう、何事も自分との戦いなのだ☆
少しずつマニュアルなしでも仕事ができる様になって来ている事が嬉しいのです。
この調子で歌詞とかコードも間違えない様に歌えるようになろう〜♪
怒:お弁当を持って行く時、私は家にたくさんある割り箸を持って行くのですが、そのハシ袋について。ハシは燃えるゴミ。袋はビニールなので燃えないゴミ。
なので、捨てる時に、一緒に捨てる事が出来ない。袋が紙のばあいは良いのですが、最近はほとんどビニール製。食べ終わった後、ハシを袋にもどさなければいいのですが、中に入っている爪楊枝も出さなきゃいけなかったりして、ああ、めんどくせぇ〜。これも、時代の流れってやつよー。
哀:ギターの繋ぎ方、やら、弾きやすさを考えて、ある事を思いついた!家にあるもので、なんとかできそうだ!!!とネットで調べた。が、5分でギブ。
もうね、ほんとチンプンカンプン。
楽:職場の人の影響で、天気予報を毎日チェックする様になりました。といってもまだ3日目ですが。彼女は、ものすごく合理的に動き、計画的に物を考える人なのです。(しかも優しくて美人。)好きな人の真似をするのが "もんち流"ということで、やってみました。正直これまで、明日が晴れるか雨かなんて、どうでもいいと思っていたけれど、なるほど、確かに計画が立てやすい。私は、優柔不断な性格なので、明日にしようか、明後日にしようか?明日は何を着ようか?お弁当を持って行こうか?など、いろいろと迷う事が多いのだけども、雨だったらこうしよう、明後日は晴れだからこの日にしようとか、予定をたてるのに、こんなに役立つとはおもいもよらなんだ!今週最大の発見はコレです♪
ちなみに、明日は曇りのち雨。家にずっといたいけど、
サマタ、どっか行かないかな。。。
♪もんち
少しずつマニュアルなしでも仕事ができる様になって来ている事が嬉しいのです。
この調子で歌詞とかコードも間違えない様に歌えるようになろう〜♪
怒:お弁当を持って行く時、私は家にたくさんある割り箸を持って行くのですが、そのハシ袋について。ハシは燃えるゴミ。袋はビニールなので燃えないゴミ。
なので、捨てる時に、一緒に捨てる事が出来ない。袋が紙のばあいは良いのですが、最近はほとんどビニール製。食べ終わった後、ハシを袋にもどさなければいいのですが、中に入っている爪楊枝も出さなきゃいけなかったりして、ああ、めんどくせぇ〜。これも、時代の流れってやつよー。
哀:ギターの繋ぎ方、やら、弾きやすさを考えて、ある事を思いついた!家にあるもので、なんとかできそうだ!!!とネットで調べた。が、5分でギブ。
もうね、ほんとチンプンカンプン。
楽:職場の人の影響で、天気予報を毎日チェックする様になりました。といってもまだ3日目ですが。彼女は、ものすごく合理的に動き、計画的に物を考える人なのです。(しかも優しくて美人。)好きな人の真似をするのが "もんち流"ということで、やってみました。正直これまで、明日が晴れるか雨かなんて、どうでもいいと思っていたけれど、なるほど、確かに計画が立てやすい。私は、優柔不断な性格なので、明日にしようか、明後日にしようか?明日は何を着ようか?お弁当を持って行こうか?など、いろいろと迷う事が多いのだけども、雨だったらこうしよう、明後日は晴れだからこの日にしようとか、予定をたてるのに、こんなに役立つとはおもいもよらなんだ!今週最大の発見はコレです♪
ちなみに、明日は曇りのち雨。家にずっといたいけど、
サマタ、どっか行かないかな。。。
♪もんち
2012年11月10日
本当と噓 解説その7「影」
kage.JPG
まだ進化論と名乗る前、初めて二人で演奏した時にこの曲は演奏されている。
その時のタイトルは「究極の男」もんちいわく女を捨てた歌だそうな。
当時、弾き語りで歌っていたもんちにベースを弾いてくれと頼まれ、
送られて来たテープの中に入っていたこの曲を聴かなかったら、
進化論は始まらなかったかもしれない。
オープンコードのみ(それしか弾けなかった)、同じコード進行の中で変化して行くが
自然な歌い回しとメロディーの譜割、それらに乗っかたフレーズ。
この曲でベースを弾くのなら、ベースも歌わせないとだめだろう、とその時思った。
弾き語り+バックじゃない何か、あぁ進化論の基本線だな。
音源のテイクも構成は、その当時と変わっていない、
タイトルが「影」に変わったのは歌詞を変えたから。
この歌の肝である歌い回しを変えないで、言葉を一部変える、
しかも内容は、この曲の前に収録の「雨がやんだら」に続くもの、沿ったもの、
その制約下で歌詞を書いては俺が仮に歌ったものを録音してもんちに聴かせる、
という事を何度か繰り返してやっとOKが出たのは演奏を録り終えたかなり後だった。
なんでこの曲がレパートリーとして復活したのか、
もんちは「雨がやんだら」を劇中歌として捉えていて
次にこの曲を続けてやると秘かに考えていたらしい、ホントかよ。
エンちゃんが加入した後、リハで試しにやってみたらイイ感じ。
しばらくは昔の歌詞、タイトルのまま何度かライブでも演奏、
やっていても気持ちいいんだよね。
ミキシングは、アコギのがっつり感を出したかった、
ベースは所々2本重なっているがピッチが甘い、
ドラムは中間部でエフェクターを掛けた、一度やってみたかったのだが
エンズリーのフレーズと相まっておもろい。
男サマタ
まだ進化論と名乗る前、初めて二人で演奏した時にこの曲は演奏されている。
その時のタイトルは「究極の男」もんちいわく女を捨てた歌だそうな。
当時、弾き語りで歌っていたもんちにベースを弾いてくれと頼まれ、
送られて来たテープの中に入っていたこの曲を聴かなかったら、
進化論は始まらなかったかもしれない。
オープンコードのみ(それしか弾けなかった)、同じコード進行の中で変化して行くが
自然な歌い回しとメロディーの譜割、それらに乗っかたフレーズ。
この曲でベースを弾くのなら、ベースも歌わせないとだめだろう、とその時思った。
弾き語り+バックじゃない何か、あぁ進化論の基本線だな。
音源のテイクも構成は、その当時と変わっていない、
タイトルが「影」に変わったのは歌詞を変えたから。
この歌の肝である歌い回しを変えないで、言葉を一部変える、
しかも内容は、この曲の前に収録の「雨がやんだら」に続くもの、沿ったもの、
その制約下で歌詞を書いては俺が仮に歌ったものを録音してもんちに聴かせる、
という事を何度か繰り返してやっとOKが出たのは演奏を録り終えたかなり後だった。
なんでこの曲がレパートリーとして復活したのか、
もんちは「雨がやんだら」を劇中歌として捉えていて
次にこの曲を続けてやると秘かに考えていたらしい、ホントかよ。
エンちゃんが加入した後、リハで試しにやってみたらイイ感じ。
しばらくは昔の歌詞、タイトルのまま何度かライブでも演奏、
やっていても気持ちいいんだよね。
ミキシングは、アコギのがっつり感を出したかった、
ベースは所々2本重なっているがピッチが甘い、
ドラムは中間部でエフェクターを掛けた、一度やってみたかったのだが
エンズリーのフレーズと相まっておもろい。
男サマタ
2012年11月08日
サンダ対ガイラ
121106-184744.jpg
俺の生まれ故郷に、今は映画館はない。
だけど、俺が小学生の頃には4軒はあったと思う。
映画を観るといっても怪獣映画、街にポスターが貼り出されると
待ち遠しくてたまらなかった。
ゴジラにガメラに大魔神、2本立てで併映はクレージーキャッツやらドリフの映画、
タイガースのも観たな。
東京に出て来てから一度ゴジラの映画を有楽町のすばる座に観に行ったけど、
なぁ〜んだ、と子供の頃のわくわくした気分を味わう事はなかった。
ガメラシリーズの特撮は笑っちゃう位だし。
しかし、この映画だけは違うだろうと期待してDVDを購入。
子供の時に感じた怖さはないが、全編通しての緊迫感、
予感させられる悲哀、ダレがないとでもいうべきか、、、
それに何とも言えない伊福部昭の音楽。
今観ても面白い。
男サマタ
俺の生まれ故郷に、今は映画館はない。
だけど、俺が小学生の頃には4軒はあったと思う。
映画を観るといっても怪獣映画、街にポスターが貼り出されると
待ち遠しくてたまらなかった。
ゴジラにガメラに大魔神、2本立てで併映はクレージーキャッツやらドリフの映画、
タイガースのも観たな。
東京に出て来てから一度ゴジラの映画を有楽町のすばる座に観に行ったけど、
なぁ〜んだ、と子供の頃のわくわくした気分を味わう事はなかった。
ガメラシリーズの特撮は笑っちゃう位だし。
しかし、この映画だけは違うだろうと期待してDVDを購入。
子供の時に感じた怖さはないが、全編通しての緊迫感、
予感させられる悲哀、ダレがないとでもいうべきか、、、
それに何とも言えない伊福部昭の音楽。
今観ても面白い。
男サマタ
2012年11月07日
11/7(も)
喜:自動販売機に120円を入れました。
90円のいちごココアなるものを買いました。おつりが出て来ました。30円のはずが、なんと120円。なぜなんだー?!?!喜んで良い事なのに、一瞬、キョトン。周りを見て、誰も居ない事を確認して、ポケットに120円。
忍者の様に、サササっといちごココアを手に逃亡いたしました (^o^)v。
怒:帰り道。乗り換えの駅にて。自分が乗っている電車が到着し、扉が開こうとするとともに、向かいにある、私がコレから乗ろうとする電車の扉が閉まる。
30秒くらい待ってくれてもいいじゃな〜い!?毎日、このタイミング。ふん、去る者は追わないぜ。
哀:"星の王子様"が言ったらしいのですが「大切な事は目に見えない」という言葉を偶然知りました。分かっちゃいるけども、昨日の手紙の一件もあり、グサリと来てしまいました。ちょっとくらい見せて欲しい様な、欲しくないような、、、。
楽:亭主元気で留守が良い!!
男サマタが永田さんのライブを観に阿佐ヶ谷へ。というワケで私は一人の夜。家で残り物で(削除) メチャクチャ料理 (削除ここまで) 創作料理レストラン
ご飯の上に豆腐と冷凍の唐揚げを乗っけてレンジでチン。鰹節と、みょうがを乗せて、麺つゆとマヨネーズをドバっ!とかけて、スプーンでグチャグチャにかき混ぜて食べました。美味しかったぜーー!!!
♪もんち
90円のいちごココアなるものを買いました。おつりが出て来ました。30円のはずが、なんと120円。なぜなんだー?!?!喜んで良い事なのに、一瞬、キョトン。周りを見て、誰も居ない事を確認して、ポケットに120円。
忍者の様に、サササっといちごココアを手に逃亡いたしました (^o^)v。
怒:帰り道。乗り換えの駅にて。自分が乗っている電車が到着し、扉が開こうとするとともに、向かいにある、私がコレから乗ろうとする電車の扉が閉まる。
30秒くらい待ってくれてもいいじゃな〜い!?毎日、このタイミング。ふん、去る者は追わないぜ。
哀:"星の王子様"が言ったらしいのですが「大切な事は目に見えない」という言葉を偶然知りました。分かっちゃいるけども、昨日の手紙の一件もあり、グサリと来てしまいました。ちょっとくらい見せて欲しい様な、欲しくないような、、、。
楽:亭主元気で留守が良い!!
男サマタが永田さんのライブを観に阿佐ヶ谷へ。というワケで私は一人の夜。家で残り物で
ご飯の上に豆腐と冷凍の唐揚げを乗っけてレンジでチン。鰹節と、みょうがを乗せて、麺つゆとマヨネーズをドバっ!とかけて、スプーンでグチャグチャにかき混ぜて食べました。美味しかったぜーー!!!
♪もんち
11/5、6「週の初め」
喜:先日の寿司ライブの時「ぱにっくだらい師匠」にお米を頂いたのですが、そのご飯がメチャクチャ美味しい!
お弁当に持って行ったのですが、オカカだけで充分!!明日からはネコマンマだ〜☆☆
怒:雨とか湿気が多い日は、髪がモジャモジャしてしまい、頭頂部のアホ毛がどうにもならんのです。
哀:エンちゃんがmixiで子供の頃の写真を載せていたので、自分のもどれどれ、、なんて見ていたら、
その写真が入っている袋にこんな手紙が入っていました。
Dear やよいちゃん
高校はどーお?
いつものやよいちゃんらしく明るくやってる?!
あたしはいちおう友達できたけど
中学の時がなつかしい。
でもね、
制服きて、定期もって、電車にのったり
よりみちしたりとかが すっごく
わくわくしてたのしいの。
写真できたから送るけど、
またどっかで いつか会おうね。
Telしてよ。
あたしひまだからさぁー。
バイトでお金入ったらおごってよ。
そんじゃ、バイバイ。
From ◎にじゅうまる◎にじゅうまる
・・・この手紙ってさ、やっぱ、なんか、話したい事とか、あったんですかねぇ?彼女。
どうして、私はあの時彼女に一言、「どうしたの?」って尋ねなかったのだろう。
多分、「たのしい」って言ってるから「たのしい」んだろうな、
くらいに思ってたんでしょうねぇ。。。
よく見ると、細いペンで小さい字でさ、、、。
鈍いにもほどがある。
彼女は、今頃、どうしているだろうか。
言葉にとらわれちゃダメだなぁ。
楽:楽:妹の子供の頃の写真で変顔をしてるヤツがあるのですが、
それが最高に笑えました。何度見ても笑える、涙が出るほど笑える。
笑わない男サマタですら、「ぶっ」 ∵:・(≧ε≦; )ノって吹いてしまうくらい。
ああ、ここに載せたいけれども彼女の今後の縁談に響くといけない。
姉として出来る事はこのくらいのこと。
その写真は、写真屋さんでくれる小さなアルバムに入っていたのですが、
裏表紙に詳細を書く所があって、そこには、当時、まだ珍しかった銀色のマーカーペンで
121106-234909.jpg
「へんたいのしゃしんでーす!」
むぉっっダッシュ(走り出すさま)なんと、みずから変態をカミングアウト!
私は変態ではないので、進化論にあんまり向いてないと時々思う事があるのですが、
妹は充分に素質あり。、、、もう一回見ちゃお |д・) ソォー。
♪もんち
お弁当に持って行ったのですが、オカカだけで充分!!明日からはネコマンマだ〜☆☆
怒:雨とか湿気が多い日は、髪がモジャモジャしてしまい、頭頂部のアホ毛がどうにもならんのです。
哀:エンちゃんがmixiで子供の頃の写真を載せていたので、自分のもどれどれ、、なんて見ていたら、
その写真が入っている袋にこんな手紙が入っていました。
Dear やよいちゃん
高校はどーお?
いつものやよいちゃんらしく明るくやってる?!
あたしはいちおう友達できたけど
中学の時がなつかしい。
でもね、
制服きて、定期もって、電車にのったり
よりみちしたりとかが すっごく
わくわくしてたのしいの。
写真できたから送るけど、
またどっかで いつか会おうね。
Telしてよ。
あたしひまだからさぁー。
バイトでお金入ったらおごってよ。
そんじゃ、バイバイ。
From ◎にじゅうまる◎にじゅうまる
・・・この手紙ってさ、やっぱ、なんか、話したい事とか、あったんですかねぇ?彼女。
どうして、私はあの時彼女に一言、「どうしたの?」って尋ねなかったのだろう。
多分、「たのしい」って言ってるから「たのしい」んだろうな、
くらいに思ってたんでしょうねぇ。。。
よく見ると、細いペンで小さい字でさ、、、。
鈍いにもほどがある。
彼女は、今頃、どうしているだろうか。
言葉にとらわれちゃダメだなぁ。
楽:楽:妹の子供の頃の写真で変顔をしてるヤツがあるのですが、
それが最高に笑えました。何度見ても笑える、涙が出るほど笑える。
笑わない男サマタですら、「ぶっ」 ∵:・(≧ε≦; )ノって吹いてしまうくらい。
ああ、ここに載せたいけれども彼女の今後の縁談に響くといけない。
姉として出来る事はこのくらいのこと。
その写真は、写真屋さんでくれる小さなアルバムに入っていたのですが、
裏表紙に詳細を書く所があって、そこには、当時、まだ珍しかった銀色のマーカーペンで
121106-234909.jpg
「へんたいのしゃしんでーす!」
むぉっっダッシュ(走り出すさま)なんと、みずから変態をカミングアウト!
私は変態ではないので、進化論にあんまり向いてないと時々思う事があるのですが、
妹は充分に素質あり。、、、もう一回見ちゃお |д・) ソォー。
♪もんち
2012年11月06日
11/3、4「夫の実家へ行くの巻」
喜:お義父さんは津川雅彦にちょっと似ている男前。(もっとも、佐俣も弟の「長門裕之」に似ているけれども。)そんな、男前に「やよいさん」と呼んでもらえて、しかも「また来てくれよな」だって〜♪
私を呑みに誘ってくれる男なんて、せいぜい「ぱにっくだらい」と「無善法師」くらいのものだからね。
もちろんアイツらだって声かけてもらえるの嬉しいけどサ、津川さんだもんね〜♪
怒:「NHKのど自慢」を観ていて、ものすごく良い歌を歌うおばさんがいたのです。心が、吸い寄せられちゃうっていうのかな。歌っていたのが小林幸子の「花は〜越後のぉ〜」というヤツだったのだけども、サビの前で、鐘ひとつ。カーン。で、イラっどんっ(衝撃)。たしかに、あんまり上手ではなかったけど。そしたら義父も「今の人、よかったのになぁ〜」と一言。伝わる歌というのはある程度は共通する何かがあるのだな、、と思いました。
哀:お義母さんの着物を物色していたら(もちろん、お義父さんの了承を得て。)あまりの量の多さと高級そうな雰囲気に、「一体、売ったら、いくらになるんだろう。。。」と、金勘定に走ってしまった自分が情けなやー。
楽:佐俣の実家にこの土日、行って来たのですが、天気に恵まれた事。そして、早起きしてテキパキ動いていると、1日がとても長ーい♪♪♪
時間を持て余して、散歩して、上新電鉄を眺めながら缶コーヒーを一人で呑みましたが、青い空と田園風景がとても気持ち良かった。
【11/3、4の採点:90点】
マイナス10点のその理由は、、、隠れて煙草を吸ったから喫煙。
♪もんち
私を呑みに誘ってくれる男なんて、せいぜい「ぱにっくだらい」と「無善法師」くらいのものだからね。
もちろんアイツらだって声かけてもらえるの嬉しいけどサ、津川さんだもんね〜♪
怒:「NHKのど自慢」を観ていて、ものすごく良い歌を歌うおばさんがいたのです。心が、吸い寄せられちゃうっていうのかな。歌っていたのが小林幸子の「花は〜越後のぉ〜」というヤツだったのだけども、サビの前で、鐘ひとつ。カーン。で、イラっどんっ(衝撃)。たしかに、あんまり上手ではなかったけど。そしたら義父も「今の人、よかったのになぁ〜」と一言。伝わる歌というのはある程度は共通する何かがあるのだな、、と思いました。
哀:お義母さんの着物を物色していたら(もちろん、お義父さんの了承を得て。)あまりの量の多さと高級そうな雰囲気に、「一体、売ったら、いくらになるんだろう。。。」と、金勘定に走ってしまった自分が情けなやー。
楽:佐俣の実家にこの土日、行って来たのですが、天気に恵まれた事。そして、早起きしてテキパキ動いていると、1日がとても長ーい♪♪♪
時間を持て余して、散歩して、上新電鉄を眺めながら缶コーヒーを一人で呑みましたが、青い空と田園風景がとても気持ち良かった。
【11/3、4の採点:90点】
マイナス10点のその理由は、、、隠れて煙草を吸ったから喫煙。
♪もんち
2012年11月05日
渋滞
群馬の田舎には、母が亡くなってから独り暮らしをしている父が心配で、
ひと頃はしょっちゅう帰っていたが、今は甥が一緒に居るので今年は3回目。
311158_305079786272647_167539503_n.jpg
農産物直売り所で買った農家のおばちゃん手作りの「おやき」素朴な味でした。
行きの関越道は事故があったらしく、事故渋滞の表示が出ていた。
ラジオの道路情報では渋滞3キロなのに通過に90分とか、
で鶴ヶ島で高速を降りてR254を目指す、一般道も迂回する車でそこそこ混んではいたが
時間が早かったせいか助かった。
途中、飛行機の轟音が聴こえたのは入間基地での航空祭りか、
空には渋滞がないから気持ちいいのだろうな。
夜は鍋を囲みながら日本シリーズ観戦、
親父は巨人の優勝ともんちと話す事に嬉しそうである。
もっとも、もんちがテキパキと動くのは、この時だけ(笑)
翌日はテキパキと掃除して帰りがけに墓参り。
121104-145218.jpg
久しぶりだけど綺麗なもんだった、親戚がたまに来てくれているみたい。
121104-151021.jpg
本堂にもお参り、あの日蓮の像欲しいのだけど、、、。
帰りの高速もやっぱりあちらこちらで渋滞、R254でのんびり東京を目指す。
嫁としての役目を終えてもんちは助手席で缶ビール、お疲れさまでした。
途中、北関東で展開しているベイシヤという巨大スーパーで一休み、
121104-164632.jpg
254を走っていて20キロ位の間にベイシヤが5.6軒はあったか、
どの店もでかい、なんでもある、安い。
街中の個人商店なんざ太刀打ち出来ん、規制緩和の光りと影だな。
お店の駐車場も広いのだが車で一杯、その出入りで道路は渋滞、やれやれ。
作られた過密には活力が感じられない、と思いながら、
その後も一風呂浴びたりして家に着いた頃には0時過ぎてしまった。
たまには電車で帰るか。
男サマタ
ひと頃はしょっちゅう帰っていたが、今は甥が一緒に居るので今年は3回目。
311158_305079786272647_167539503_n.jpg
農産物直売り所で買った農家のおばちゃん手作りの「おやき」素朴な味でした。
行きの関越道は事故があったらしく、事故渋滞の表示が出ていた。
ラジオの道路情報では渋滞3キロなのに通過に90分とか、
で鶴ヶ島で高速を降りてR254を目指す、一般道も迂回する車でそこそこ混んではいたが
時間が早かったせいか助かった。
途中、飛行機の轟音が聴こえたのは入間基地での航空祭りか、
空には渋滞がないから気持ちいいのだろうな。
夜は鍋を囲みながら日本シリーズ観戦、
親父は巨人の優勝ともんちと話す事に嬉しそうである。
もっとも、もんちがテキパキと動くのは、この時だけ(笑)
翌日はテキパキと掃除して帰りがけに墓参り。
121104-145218.jpg
久しぶりだけど綺麗なもんだった、親戚がたまに来てくれているみたい。
121104-151021.jpg
本堂にもお参り、あの日蓮の像欲しいのだけど、、、。
帰りの高速もやっぱりあちらこちらで渋滞、R254でのんびり東京を目指す。
嫁としての役目を終えてもんちは助手席で缶ビール、お疲れさまでした。
途中、北関東で展開しているベイシヤという巨大スーパーで一休み、
121104-164632.jpg
254を走っていて20キロ位の間にベイシヤが5.6軒はあったか、
どの店もでかい、なんでもある、安い。
街中の個人商店なんざ太刀打ち出来ん、規制緩和の光りと影だな。
お店の駐車場も広いのだが車で一杯、その出入りで道路は渋滞、やれやれ。
作られた過密には活力が感じられない、と思いながら、
その後も一風呂浴びたりして家に着いた頃には0時過ぎてしまった。
たまには電車で帰るか。
男サマタ