<< 2020年10月 | TOP | 2020年12月 >>

2020年11月30日

GO TO

7月から9月くらいの間のアンケートによると、
新型コロナの影響下でも給料が減ってない人が約7割だとか。
人員削減で出勤が減った、収入が減った、なんて事の方がニュースになりやすいけど、
業績好調な業種もあるし、公務員なども安定収入だし、、、。
特定給付金も、右から左へと返済に消えた人より、
貯蓄に回した人の方が多い様だ。

そうした人達に、新型コロナで壊滅的な打撃を受けた観光、飲食業に、
お金を使ってくれ!と始めたのがGO TOキャンペーン。
制度的に問題がありそうだが取り敢えず始めちまえ、
問題点が分かったら修正すればいいやなんて感じがして、
今までの行政とは随分と動き出しが違うなぁと思っていた。
しかし、どういった場合で中断するかとかは、
全く考えていなかったのね。

寒くなって乾燥してくれば、
どういった状況になるか、、、
予測出来んのかしら。

posted by もんち&男サマタ at 21:53| 群馬 ☔| Comment(0) | 二言三言 | 更新情報をチェックする

2020年11月21日

救急車

先週の日曜日、
食事を終え大河ドラマ「麒麟がくる」を居間で見ていた。
しばらく一緒に見ていた父は、ドラマが終わる頃、
「俺はもう寝るから、お休みな」と隣の寝室に。

その後、新聞を読みながらニュースを見ていると、
しばらくして隣の部屋からドタッという音がし、俺を呼ぶ声が聞こえて来た。
やれやれ、また転んだな、、、と隣の部屋に行くと、
父はベッドにもたれて座り、左手をちょっと上げて見ている。
どこかにぶつけたのか、出血していた。

やばいな、骨まで見えてる、、、
絆創膏なんかで対処できる傷ではない、救急車だな。
もんちも傷を見るなり「救急車を呼ぼう」と電話を掛けに。
「救急車なんて呼ばなくて大丈夫だよ」と父は何度も言うが、
「救急車呼ばなくちゃダメだ!」と一喝したら大人しくなった。
何があっても「大丈夫だよ」ってのが、最近の父の口癖なのだが、
認知症ってのは、そう言うもんなのか。

119番して2,3分したらサイレンが聞こえて来た、早いなぁ。
隊員の人は傷を見るなり、
「あぁ皮膚が、もう弱いんですね、頭は打ってますか?」
「いや、隣の部屋に居たので転んだ瞬間は見てないんですよ」
「何か薬は服用してますか?」
「、、、沢山飲んでます」

最初、もんちに付き添わせて、俺は後から車で病院に行こうと思ったが、
俺は酒を飲んだ後だった。
なので、タンカに乗せられた父と共に救急車に乗り込んだ。
しかし、なかなか救急車は出発しない。
この日の救急当番は家から10キロ程離れた病院だったのだが、
出来れば、いつも通院している病院に搬送できないか?
ともんちが救急隊員の人に言ったらしい、ナイス♬
それで病院の許可が出るまで出発はしなかった。
まぁ、一刻を争う傷というわけではなかったとも言えるか。

病院では、傷の処置はささっと終えたが、
「どこか打っている可能性があるので検査します、2,3日入院しましょう」
とは医師の言葉。
待っている間にもんちに連絡して、
必要な物を持って来てもらった。
検査の結果は脳波も骨折とかもなく異常なし。
入院する部屋の準備が整うまで病院に居て、
帰宅したのは12時ちょいと過ぎ。

翌朝、病院に必要な物を持って行ったら、この日の午後に退院だって。
2,3日ゆっくりして来てくれやと思ってたが、病院も大変だからね。
しかし、話には聞いていたが、入院したら面会は完全に禁止。
入院病練まで入れるのも家族一人まで、
父とは会えずに看護師さんに状況を聞いて物を渡すだけ。
万が一の時も、家族でさえ死に目に会えないのが、今の状況なのだな。

日曜日の夜9時頃に救急車呼んで入院して、
退院したのは翌日月曜日の午後2時。
家に帰った父は左手の包帯を見て、
「これ、どうしたんだ?」
認知症無敵なり。








posted by もんち&男サマタ at 12:07| 群馬 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

買い物

土日にスーパーに行くと、
この辺りの工場で働いているのであろうベトナム人が、
7,8人で買い物に来ているのに出くわす事がよくある。
皆自転車で酒やら何やら大量に買い込んでワイワイと楽しそうだ、
休日は宴会でもするのだろうな。

彼等の他に、スーパーで楽しそうにしているのは家族連れの子供達くらいかな。
お母さん達は、品物を見て値段を見てとか結構大変そうだもんな。
うちの父も週一回の買い物を楽しそうにしてたけど、
コロナのおかげで何ヶ月もスーパーに連れて来てないな。
もう買い物の仕方を忘れてんな、きっと。

また巣篭もりとかで、
何か品薄になるのだろうか。
posted by もんち&男サマタ at 14:08| 群馬 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

キュウリには味噌が似合うと酒は言う

125015866_3359350637512198_2769224754867081756_o.jpg

何にか酒のつまみはないかと探したら、
最強の組み合わせを見つけた。
posted by もんち&男サマタ at 20:56| 群馬 ☔| Comment(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

たまには空を見上げてみなよ

124170226_3344647448982517_7317751201020284627_o.jpg

見上げれば鱗ついばむ鳶一羽
posted by もんち&男サマタ at 15:09| 群馬 ☔| Comment(0) | 詠画 | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

とき

定まらぬ秋の行方を
影に知る
posted by もんち&男サマタ at 12:32| 群馬 ☔| Comment(0) | 詠画 | 更新情報をチェックする

2020年11月01日

認知症

父は、たいした量ではないが毎晩焼酎を呑む。
それに対して、父に隠れて毎晩ワインを呑むもんちが嫁として一言。
「お義父さん、週に一日くらいは飲まない方が身体に良いんじゃない?」
「俺は胃が丈夫なんだよ」と父が答える。
実は、父は胃ガンなのだが高齢の為か進行が止まっている状態。
しかし認知症の為、そんな事はすっかり忘れている。
二人のやり取りを聞いていて思わず笑ってしまったが、
認知症って無敵だよな。
posted by もんち&男サマタ at 10:44| 群馬 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /