2006年02月28日
くたびれた
今日は月末。朝から、職場はガヤガヤ騒々しい。
昼休みもグーグーお腹が鳴ったけど、バリバリ仕事して、時間内に仕事が終わったと思ったら、
上司がネチネチ話しかけて来て帰るに帰れない。今日はレッスンが18;00〜入っててダッシュで行かなきゃ間に合わない
のに。。。イライラしたが、怒っても始まらない。「すみませんが、、」と頭を下げ下げ、ダダダダッと駅へ走った。
そんなわけで、とにかく、くたびれた。
明日は、その上司に、謝らなくては。。。そう思うとちょっと気が重い。
♪もんち♪
昼休みもグーグーお腹が鳴ったけど、バリバリ仕事して、時間内に仕事が終わったと思ったら、
上司がネチネチ話しかけて来て帰るに帰れない。今日はレッスンが18;00〜入っててダッシュで行かなきゃ間に合わない
のに。。。イライラしたが、怒っても始まらない。「すみませんが、、」と頭を下げ下げ、ダダダダッと駅へ走った。
そんなわけで、とにかく、くたびれた。
明日は、その上司に、謝らなくては。。。そう思うとちょっと気が重い。
♪もんち♪
2006年02月27日
私は「声」
よく、人に訊かれる事がある。
「もんちは、どれが本当?」
今までは、その時の気分、状況で切り抜けて来た。
真面目になればなるほど、上手く説明出来ないでいた。。余計な事を言って後悔したり、恥ずかしい思いもした。相手に不快な思いをさせたんじゃないかとヒヤヒヤする事もしばしばだ。
で、今日、最高の答えを見つけたの。メチャクチャカッチョイイヤツ。
「私は、この声、です。」(私を一番よく表しているのは、この声です、という意味)
、、、さっきはカッチョ良いって言ったけど、ヤッパリ、すごいキザだね。ちょっと言えないよ。他にないかしら?
面白くて笑っちゃうような、でも、ちゃんと真摯な答え。
♪もんち♪
「もんちは、どれが本当?」
今までは、その時の気分、状況で切り抜けて来た。
真面目になればなるほど、上手く説明出来ないでいた。。余計な事を言って後悔したり、恥ずかしい思いもした。相手に不快な思いをさせたんじゃないかとヒヤヒヤする事もしばしばだ。
で、今日、最高の答えを見つけたの。メチャクチャカッチョイイヤツ。
「私は、この声、です。」(私を一番よく表しているのは、この声です、という意味)
、、、さっきはカッチョ良いって言ったけど、ヤッパリ、すごいキザだね。ちょっと言えないよ。他にないかしら?
面白くて笑っちゃうような、でも、ちゃんと真摯な答え。
♪もんち♪
2006年02月26日
共鳴
東中野スタジオVにて木藤友則企画ライブ
20年も前、東中野に6年位住んでいた。山手通りの拡張工事はだいぶ前からやってたけど、変わったねえ、高いビルも増えたし。東中野から山手通りを南下すると、中野坂上だけど、ここも変わった。新宿新都心のオフィス街が山手通り沿いに拡張してる様なイメージだな。
この日の共演は寺田君と木藤君。
久しぶりに聴いた木藤君は健在だった、寒いギャグも。テリーズテリーは相変わらず良く鳴ってる。
寺田君とは、だいぶ前にカットウで一緒に出たけど、上手くなってる!驚いちゃったなんて言うと失礼だな。祥人君の曲「神風」と「共鳴」もやったけど自分の歌になってる、3/19のカットウが楽しみじゃ。
俺達はというとベーアン持ち込んでやったんだけど、ステージの床が共鳴しちゃって、困った。演奏はまずまずだったかな。
セットリスト
1「冬の嫌われ者」2「逃亡者」3「702」4「多摩川慕情」5「茜さす雲」
男サマタ
20年も前、東中野に6年位住んでいた。山手通りの拡張工事はだいぶ前からやってたけど、変わったねえ、高いビルも増えたし。東中野から山手通りを南下すると、中野坂上だけど、ここも変わった。新宿新都心のオフィス街が山手通り沿いに拡張してる様なイメージだな。
この日の共演は寺田君と木藤君。
久しぶりに聴いた木藤君は健在だった、寒いギャグも。テリーズテリーは相変わらず良く鳴ってる。
寺田君とは、だいぶ前にカットウで一緒に出たけど、上手くなってる!驚いちゃったなんて言うと失礼だな。祥人君の曲「神風」と「共鳴」もやったけど自分の歌になってる、3/19のカットウが楽しみじゃ。
俺達はというとベーアン持ち込んでやったんだけど、ステージの床が共鳴しちゃって、困った。演奏はまずまずだったかな。
セットリスト
1「冬の嫌われ者」2「逃亡者」3「702」4「多摩川慕情」5「茜さす雲」
男サマタ
2006年02月25日
ビッグマウス 2/25
朝は6時前に起きて仕事、昼頃に帰宅して二人で練習。
もんちが2時ころ出かけた後、ひたすらベースを弾きまくる、、、気が付いたら4時だった。
あ〜疲れた、ライブ前なのに、もう演奏が終わった気分。最近こういうパターンが多い。
だけど本番で少し位疲れている方が調子良い、、、加減が難しいけど。
この日の共演はコトノハ、タナコウ、畑崎大樹。なんで?って位揃ってたな、演奏する事より聴く事にたのしんでしまった。CDも2枚ゲット、人の事いえないけどコトノハは音源出さんのかね。
しかし田井さんは良く聴いてるね、もんちのギターの変化に、まあ相変わらずコードはミスしてたけど。
セットリスト
1「冬の嫌われ者」2「茜さす雲」3「逃亡者」4「702」
終了後カットウへ。久しぶりに佐々木君ウエシバ君に会う、田口さんジョニーさんとは札幌オリンピックの話で盛り上がった、「笠谷ごっこ」若い人はしらんよなあ〜。その後リトアジに、ストクラの二人とウッチーさん、月下さんに合流。早起きした割に眠くなかった、楽しかったからね。
男サマタ
もんちが2時ころ出かけた後、ひたすらベースを弾きまくる、、、気が付いたら4時だった。
あ〜疲れた、ライブ前なのに、もう演奏が終わった気分。最近こういうパターンが多い。
だけど本番で少し位疲れている方が調子良い、、、加減が難しいけど。
この日の共演はコトノハ、タナコウ、畑崎大樹。なんで?って位揃ってたな、演奏する事より聴く事にたのしんでしまった。CDも2枚ゲット、人の事いえないけどコトノハは音源出さんのかね。
しかし田井さんは良く聴いてるね、もんちのギターの変化に、まあ相変わらずコードはミスしてたけど。
セットリスト
1「冬の嫌われ者」2「茜さす雲」3「逃亡者」4「702」
終了後カットウへ。久しぶりに佐々木君ウエシバ君に会う、田口さんジョニーさんとは札幌オリンピックの話で盛り上がった、「笠谷ごっこ」若い人はしらんよなあ〜。その後リトアジに、ストクラの二人とウッチーさん、月下さんに合流。早起きした割に眠くなかった、楽しかったからね。
男サマタ
2006年02月24日
レターシークレット
便秘である。
英語に直訳したら「レターシークレット」??
何やら、恋の予感。。。
いつ、恋が訪れてもいい様に、
リンゴ、バナナ、みかんを昼食にしている。
リンゴを食べるときは、いつも願う。
「ボケてません様に、、」そしてガブリ。
夜は夕食後に。
そんな風に、彼が訪れるのを待っているのだ。
♪もんち♪
英語に直訳したら「レターシークレット」??
何やら、恋の予感。。。
いつ、恋が訪れてもいい様に、
リンゴ、バナナ、みかんを昼食にしている。
リンゴを食べるときは、いつも願う。
「ボケてません様に、、」そしてガブリ。
夜は夕食後に。
そんな風に、彼が訪れるのを待っているのだ。
♪もんち♪
2006年02月21日
謎の男onカットウ
この間の日曜日は、去年何度か進化論でKeyを弾いてくれた松枝氏が久しぶりにピンでライブ。カットウのスケジュールには「謎の男、だけどよく見かける」だって(笑)。
ピンでやって大丈夫か?去年、沼袋でやった時は見事に落ち込んで、なにやらブツブツ言ってたっけ、と少し心配してたけど、keyでの弾き語りは良かった、以前聴いた時とは違う音使いで、センスが光る部分も、、なにより笑顔が似合ってました。も少し定期的にやれば歌もよくなるじゃろに、、、、次ぎはいつだろ。
この日はコトノハのシノブ君と加茂君も出てたラッキー!
シノブくんは、なんて言うかな、風格とか迫力とかいうものが感じられたね、未完成の新曲もいいじゃん。来週はビッグマウスで対バンするんだよねえ、、楽しみじゃ。最後にインストのユニットが出てたけど、、、カットウでインストと言えば「okayan」に「No border」か、考えてみたら「okayan」と出会ったのはカットウでだった。「No border」は今も演奏してるのかな、、、。
男サマタ
ピンでやって大丈夫か?去年、沼袋でやった時は見事に落ち込んで、なにやらブツブツ言ってたっけ、と少し心配してたけど、keyでの弾き語りは良かった、以前聴いた時とは違う音使いで、センスが光る部分も、、なにより笑顔が似合ってました。も少し定期的にやれば歌もよくなるじゃろに、、、、次ぎはいつだろ。
この日はコトノハのシノブ君と加茂君も出てたラッキー!
シノブくんは、なんて言うかな、風格とか迫力とかいうものが感じられたね、未完成の新曲もいいじゃん。来週はビッグマウスで対バンするんだよねえ、、楽しみじゃ。最後にインストのユニットが出てたけど、、、カットウでインストと言えば「okayan」に「No border」か、考えてみたら「okayan」と出会ったのはカットウでだった。「No border」は今も演奏してるのかな、、、。
男サマタ
2006年02月18日
平均年齢の高い日
カットウにてライブ。
仕事を早めに上がれたので4時過ぎにはカットウへ、ちょうどyouhei君がリハをやっていた、ベースを頼まれていた『会う為に、、』を合わせる、、、、う〜ん、合わせやすい!リズムも揺れてないし、歌のラインが展開に上手くつながっているからかな。
俺達は、、、、久しぶりにやる「パラレルワールド」二人でコーラスを新たに入れる事にしたんだけど、リハも本番も上手く決まらなかった、要猛練習だな。
この日は田口さん御一行や西田さん、と年齢の高いお客さんが目立った。終了後、一緒に飲んだけど年齢が近いから話題が、、、、、この世代にとって冬期オリンピックは、やはり「ジャネットリン」か。
進化論8.jpg
進化論4.jpg 進化論9.jpg
画像は「いちご白書」さんより頂きました。
セットリスト
1「嫉妬の炎」 2「サークルエンド」 3「パラレルワールド」 4「多摩川慕情」
5「自分のサイズ」
ちょっと選曲ミスったな、こなれてない曲も無理矢理2曲やったし、、、
カットウのマスターに、やっとダメ出し貰えたぜ!
男サマタ
仕事を早めに上がれたので4時過ぎにはカットウへ、ちょうどyouhei君がリハをやっていた、ベースを頼まれていた『会う為に、、』を合わせる、、、、う〜ん、合わせやすい!リズムも揺れてないし、歌のラインが展開に上手くつながっているからかな。
俺達は、、、、久しぶりにやる「パラレルワールド」二人でコーラスを新たに入れる事にしたんだけど、リハも本番も上手く決まらなかった、要猛練習だな。
この日は田口さん御一行や西田さん、と年齢の高いお客さんが目立った。終了後、一緒に飲んだけど年齢が近いから話題が、、、、、この世代にとって冬期オリンピックは、やはり「ジャネットリン」か。
進化論8.jpg
進化論4.jpg 進化論9.jpg
画像は「いちご白書」さんより頂きました。
セットリスト
1「嫉妬の炎」 2「サークルエンド」 3「パラレルワールド」 4「多摩川慕情」
5「自分のサイズ」
ちょっと選曲ミスったな、こなれてない曲も無理矢理2曲やったし、、、
カットウのマスターに、やっとダメ出し貰えたぜ!
男サマタ
2006年02月17日
チョコ
バレンタインにもんちがチョコをくれた、、。
実は甘いものが好き、たくさんは食べれないけど、
焼酎のみながら、たまに甘いものをつまむ事がある。
もんちがくれたチョコは、ちょいと高そう、、。
10ケ入り、その日は二つ食べた。
次の日、焼酎をのみながら食べようと箱を開けたら、、
、、減ってる、、、。
もんちが食べやがった、
こういうのは義理チョコと言うのだろうか。
男サマタ
実は甘いものが好き、たくさんは食べれないけど、
焼酎のみながら、たまに甘いものをつまむ事がある。
もんちがくれたチョコは、ちょいと高そう、、。
10ケ入り、その日は二つ食べた。
次の日、焼酎をのみながら食べようと箱を開けたら、、
、、減ってる、、、。
もんちが食べやがった、
こういうのは義理チョコと言うのだろうか。
男サマタ
2006年02月13日
実験ライブ?
先日、練馬にあるタイセアムのお客さんが企画したライブが、、、出演者も皆タイセアムのお客さ達、最近タイセアムに顔をだしてない俺達にも艶街ボンボンの坂本氏経由で話があり2曲演奏してきた。
聞いた話だと、元フィリピンパブだった店で今は空き家らしい、そんな作りで音響的には何も手を加えてないハコに機材を持ち込んだりしてライブ。出演は6組だったかな?その他にセッションタイムやったりして5時間以上はやってたか。
実験ライブとか言ったって、出演者は皆ノリノリ。演奏を楽しむのは、当たり前だけど音楽の基本だよね、当たり前すぎて最近は忘れていたな。平均年齢はかなり高かったけど、皆、演奏するのが好きで好きでたまらない!って感じ。
当日の様子はhttp://webinjp.com/mysteriouslive/photo.htmで
男サマタ
聞いた話だと、元フィリピンパブだった店で今は空き家らしい、そんな作りで音響的には何も手を加えてないハコに機材を持ち込んだりしてライブ。出演は6組だったかな?その他にセッションタイムやったりして5時間以上はやってたか。
実験ライブとか言ったって、出演者は皆ノリノリ。演奏を楽しむのは、当たり前だけど音楽の基本だよね、当たり前すぎて最近は忘れていたな。平均年齢はかなり高かったけど、皆、演奏するのが好きで好きでたまらない!って感じ。
当日の様子はhttp://webinjp.com/mysteriouslive/photo.htmで
男サマタ
2006年02月12日
久々の来客
もんち家御一行を我が家に招待。考えてみれば、結婚してから一度も呼んだ事がなかった。ただ義父が風邪をひいていて来られなかったのは残念。
ここ何ヶ月、来客らしい来客もなかったから、もう我が家は散らかり放題、しかもホコリまみれ。
前日の夜から片付け始めたけど、、ダメだこりゃ、、不要な物が多すぎる、、
えいっ!とかなりの物を捨てました。もんちの物も(どうせ判らんだろ)。
当日用に煮物を作りながら掃除していると、もんちが動いている気配がない、
「おい!何してんの?」、、返事が無い。
片付けていたら出て来た、写真やら本やら見ていやがった(怒)
がぁ〜!!こうなったら買物してやる!と色々と家具など買っちゃいました。
来客があって飲み食いするのって楽しい、部屋も片付くし。
男サマタ
母妹夫.JPG
もんちの母と妹と
ここ何ヶ月、来客らしい来客もなかったから、もう我が家は散らかり放題、しかもホコリまみれ。
前日の夜から片付け始めたけど、、ダメだこりゃ、、不要な物が多すぎる、、
えいっ!とかなりの物を捨てました。もんちの物も(どうせ判らんだろ)。
当日用に煮物を作りながら掃除していると、もんちが動いている気配がない、
「おい!何してんの?」、、返事が無い。
片付けていたら出て来た、写真やら本やら見ていやがった(怒)
がぁ〜!!こうなったら買物してやる!と色々と家具など買っちゃいました。
来客があって飲み食いするのって楽しい、部屋も片付くし。
男サマタ
母妹夫.JPG
もんちの母と妹と
2006年02月11日
あっという間
あっという間に土曜日。
一週間前の事を思い出そうとしても
さて、とちょっと考える始末。
時間が加速してるみたいにすぎていく。
私も負けじと駆けている。それでも追いつけない。
演奏能力も、加速度的に、上手くならないもんだろうか?
♪もんち♪
一週間前の事を思い出そうとしても
さて、とちょっと考える始末。
時間が加速してるみたいにすぎていく。
私も負けじと駆けている。それでも追いつけない。
演奏能力も、加速度的に、上手くならないもんだろうか?
♪もんち♪
2006年02月09日
音楽のご加護
今日は、カットウへライブを観に行った。
誰とは、書くまい。。。
世の中、色んなミュージシャンがいる。
そんなミュージシャンたちのやってる事、やろうとしてる事が
ほんの少しでも見つける事が出来た時、
ああ、私もミュージシャンの端くれなんだなあ、なんて、
音楽の恩恵にあずかってる事を嬉しく思う。
さあ、私も、頑張ろうっと☆
♪もんち♪
誰とは、書くまい。。。
世の中、色んなミュージシャンがいる。
そんなミュージシャンたちのやってる事、やろうとしてる事が
ほんの少しでも見つける事が出来た時、
ああ、私もミュージシャンの端くれなんだなあ、なんて、
音楽の恩恵にあずかってる事を嬉しく思う。
さあ、私も、頑張ろうっと☆
♪もんち♪
2006年02月08日
ものもらい
朝起きたら、左目が開きにくい。。。
明らかにまぶたが腫れていて、ゴロゴロする。
職場に行くは行ったが、段々頭が痛くなって来たので早退した。
昨年から、左目が痒く、自分で勝手に薬を塗ってみたり、放っといたりして、治して(?)いたのだが、
ついに、自分の力ではどうにも出来なくなった。昨年のソロライブの前にかけたまつ毛パーマのせいだろう、、、。
取りあえず、家に帰り昼食をとり、家から3分くらいの所にある眼科へ行った。
受付の女の子はすごく感じが良くてどの子もみんな対応が丁寧で素晴らしかった。
だが、医師の方はてんでダメである。40歳位の女であるが、すごく感じが悪い。というか、息をしながら死んでる、とでもいった方が無難だろうか。
私のまぶたの裏側をめくってモニターに映して(凄い技術、、)「ものもらいです、飲み薬と、点眼液を用意します」
「はあ、、」「はい、お大事に」と目も合わさない。そんな「お大事に」なら言わなくって結構だよと思ったが、ソコは我慢。3分で終わってしまった。(ちなみにまつ毛パーマの事は一言も言ってないゾ)
診察室を出て、会計を待っていると、受付の女の子が、薬の説明をしてくれた、、、ああ、こんなに丁寧に話が出来る子は歌なんか歌わせたらきっといい感じなんだろうななんて思ってしまった。他に人もいなかったので、野暮だとは思ったが聞いてみた、、「あの先生、なんか怒ってたみたいだけど、大丈夫?」「あはは(ごまかしてる)」「、、疲れてんだね、きっと(笑)」
はっきり言って、あのまぶたの裏側をモニターに映し、症状を判断する能力を、受付の女の子達が身につければあの女医師は必要なくなる。まったく、冗談じゃネエや、、なんて思ってふと気づく。、、、無愛想な女がもう1人いたよ、、、もんちよ、自分はどうだったんだ?相手の出方がきついからって、それに同調する必要は全くないのに、自分だってブスッくれたじゃん。。。だめだね、相手のペースに飲まれるようじゃ、男サマタのベースとは戦えないね。
日々淡々、これも訓練だな。
♪もんち♪
明らかにまぶたが腫れていて、ゴロゴロする。
職場に行くは行ったが、段々頭が痛くなって来たので早退した。
昨年から、左目が痒く、自分で勝手に薬を塗ってみたり、放っといたりして、治して(?)いたのだが、
ついに、自分の力ではどうにも出来なくなった。昨年のソロライブの前にかけたまつ毛パーマのせいだろう、、、。
取りあえず、家に帰り昼食をとり、家から3分くらいの所にある眼科へ行った。
受付の女の子はすごく感じが良くてどの子もみんな対応が丁寧で素晴らしかった。
だが、医師の方はてんでダメである。40歳位の女であるが、すごく感じが悪い。というか、息をしながら死んでる、とでもいった方が無難だろうか。
私のまぶたの裏側をめくってモニターに映して(凄い技術、、)「ものもらいです、飲み薬と、点眼液を用意します」
「はあ、、」「はい、お大事に」と目も合わさない。そんな「お大事に」なら言わなくって結構だよと思ったが、ソコは我慢。3分で終わってしまった。(ちなみにまつ毛パーマの事は一言も言ってないゾ)
診察室を出て、会計を待っていると、受付の女の子が、薬の説明をしてくれた、、、ああ、こんなに丁寧に話が出来る子は歌なんか歌わせたらきっといい感じなんだろうななんて思ってしまった。他に人もいなかったので、野暮だとは思ったが聞いてみた、、「あの先生、なんか怒ってたみたいだけど、大丈夫?」「あはは(ごまかしてる)」「、、疲れてんだね、きっと(笑)」
はっきり言って、あのまぶたの裏側をモニターに映し、症状を判断する能力を、受付の女の子達が身につければあの女医師は必要なくなる。まったく、冗談じゃネエや、、なんて思ってふと気づく。、、、無愛想な女がもう1人いたよ、、、もんちよ、自分はどうだったんだ?相手の出方がきついからって、それに同調する必要は全くないのに、自分だってブスッくれたじゃん。。。だめだね、相手のペースに飲まれるようじゃ、男サマタのベースとは戦えないね。
日々淡々、これも訓練だな。
♪もんち♪
2006年02月07日
妖怪再び
仕事が早めに終わり、今年になって初めて御徒町のFに顔を出した。
3月は出ようと思っていたら、安田さんからメールが来たので挨拶がてらに、、、、店に着いたら、なんとあのヒカルさんがリハをやってた。
以前聞いた時よりギターの音が全然良い。
「今日は谷中の歌やるんですか?」
「予定にないけど、、やろっかな」
この曲好きなんだよね、本番でやってくれました。
ヒカルさんありがとう!
男サマタ
3月は出ようと思っていたら、安田さんからメールが来たので挨拶がてらに、、、、店に着いたら、なんとあのヒカルさんがリハをやってた。
以前聞いた時よりギターの音が全然良い。
「今日は谷中の歌やるんですか?」
「予定にないけど、、やろっかな」
この曲好きなんだよね、本番でやってくれました。
ヒカルさんありがとう!
男サマタ
2006年02月06日
カタログギフト
もんちが悩んでいる、、、眉間にシワがよってる。
去年の11月に、友人の結婚式に出席した時の引き出物がカタログギフト。
なかなか決められずに年を越してしまい、すっかり忘れていたところにカタログ会社から催促のお知らせが届いた。
「このお知らせが届いてから、2週間以内に御申し込みが無い場合は、当社で選定した商品を御届けいたします。」
だもんで今夜、眉間にシワをよせてます。
だけどカタログの雑誌が厚いんだよね、種類も豊富だし変なものもある。
決まりそうもないな、、、
明日になったら忘れてるだろ、、
そしたら俺が、、、。
男サマタ
去年の11月に、友人の結婚式に出席した時の引き出物がカタログギフト。
なかなか決められずに年を越してしまい、すっかり忘れていたところにカタログ会社から催促のお知らせが届いた。
「このお知らせが届いてから、2週間以内に御申し込みが無い場合は、当社で選定した商品を御届けいたします。」
だもんで今夜、眉間にシワをよせてます。
だけどカタログの雑誌が厚いんだよね、種類も豊富だし変なものもある。
決まりそうもないな、、、
明日になったら忘れてるだろ、、
そしたら俺が、、、。
男サマタ
2006年02月05日
新しい朝
♪新しい朝が来た、、
今朝は、日曜日なのにちょっと早起きできた。
朝食の支度をして、新聞を買いにコンビニへ行った。
新聞のついでに久しぶりに雑誌も買った。
女の子もんち用の「占い」ネタ満載のモノと、
インテリジェンス・サマタ用の「世界情勢」モノ。
いつもとひと味違う朝。
どんな一日になるんだろう?
♪もんち♪
今朝は、日曜日なのにちょっと早起きできた。
朝食の支度をして、新聞を買いにコンビニへ行った。
新聞のついでに久しぶりに雑誌も買った。
女の子もんち用の「占い」ネタ満載のモノと、
インテリジェンス・サマタ用の「世界情勢」モノ。
いつもとひと味違う朝。
どんな一日になるんだろう?
♪もんち♪
2006年02月03日
寒暖の差
今日の昼は、3月下旬並みの暖かさだったけど、家に帰る頃には冷たい北風が吹いて寒いのなんの、朝が暖かったから、ちょいと薄着で家を出てしまっていたのだ。これじゃあ風邪もひくさ、、と思っても何故か俺は風邪ひかない。
まわりで、どんなに風邪がはやっていても俺だけはいつもピンピンしてる。4年に一回、鼻風邪くらいはひくけど、寝込んだりダウンしたりしたのは30年も前、小学生の時以来ないか。
「バカは風邪をひかない」とよくからかわれたけど、きっとそいつは医者や製薬会社の回し者だろ。だけど体調管理が万全かというと、そうでもない。もしかして風邪をひいてる事に気づいてないだけかな、4年前の鼻風邪の時は体温はかったら38度あったからなあ、、、それでも平気で働いてたな、、鈍いだけかしら。
そうだ今年は4年に一回の年だ、オリンピックだな
男サマタ
まわりで、どんなに風邪がはやっていても俺だけはいつもピンピンしてる。4年に一回、鼻風邪くらいはひくけど、寝込んだりダウンしたりしたのは30年も前、小学生の時以来ないか。
「バカは風邪をひかない」とよくからかわれたけど、きっとそいつは医者や製薬会社の回し者だろ。だけど体調管理が万全かというと、そうでもない。もしかして風邪をひいてる事に気づいてないだけかな、4年前の鼻風邪の時は体温はかったら38度あったからなあ、、、それでも平気で働いてたな、、鈍いだけかしら。
そうだ今年は4年に一回の年だ、オリンピックだな
男サマタ
2006年02月02日
三上寛、、西荻ナイト☆
今日は、三上寛のライブを観に行った。
場所は西荻窪にある「アケタの店」。その日は、ドラムとのデュオ。ドラマーは頭脳警察のトシ。
どうなっちゃうんだろう?あの「三上寛」の世界に、ドラムが???、、前からずっと気になっていた。
天気は土砂降り。
仕事を終えて、駅に向かう。駅に着いて気づく。。「定期が無い」、、、会社に取りに行く、というか探しに行く。。
何故か、引き出しの中に入ってる。なんなんだ私は一体?再度、雨の中、駅に向かい電車に乗る。
途中、変な予感がよぎる。「今日、永田さん、来るかな。。。」(永田さんとは、私の愛しの弾き語リスト)
「来ちゃ、、困るなあ、、」
というのも、朝、いつもよりも遅く起きてしまったため、化粧が一切できず、唇、肌、はガサガサ、帽子とマスクで隠して外を歩いている位なのだ。そんな姿を永田さんにだけは、絶対に見られたくはない。わずかに残っていた女心というものだ。
そんな事を考えながら、店に着く。
会場を見渡しても永田さんはいない。ちょっとホッとした。
コーヒーを注文し、マスクと帽子を取り、ボケーッとライブが始まるのを待っていたその時だった。
永田さんが、来てしまった!!!
見つけた瞬間、隠れるべき自分がいるにもかかわらず、久しぶりに会えた喜びが私に「あっ、永田さん☆」などと、声を掛けさせてしまった。何という事だ、もんちよ、お前、27歳にもなってすっぴんで外をうろつくからこんな事になるんだ、、などと思ってみても、後の祭り。。しかも、そのアケタの店というのはジャズライブハウスのくせに、変に明るいのだ。じたばたする私の事などおかまい無しに、永田さんは、私の近くの席に腰を下ろす。すかさず、マスクを装着!ちょっとした世間話をしながら、コーヒーを飲みたくても、飲めない。。ああ、化粧さえしていれば、、、(化粧しててもダメだって?うるせえっ!)そうは、思っていても、だんだん気にする事に疲れてくる。えいやっ!とばかり、マスクを外しコーヒーを飲んだ。幸い永田さんは、全然気にする気配もない。。。
そんなこんなで、三上寛のライブが始まった。
言葉では、言えない、世界。
これが、私の率直な感想である。
何度か、涙が出て来てしまった。理由は全然わからない。ただ、感情だけが湧き上がって来るのだ。
ライブが終わって、永田さんと一緒に店を出て、駅の近くの、バーへ入った。2人でお酒を飲むのは、もちろん、初めて☆。いつも、邪魔が入るからね。久しぶりに、いろんな話をした。永田さんの声は本当に、いい声だなあ〜なんて、すっぴんである事を忘れ、しばしおしゃべり。つまらない悩みを打ち明けたら、永田さんがポツンと、言った。
「バカだなあ、もんちは」
、、、知ってる人なら判ると思うけど、彼の声ってメチャクチャセクシーなのよ、、そんなんで、こんな事言われたら、、、バカよ、バカバカ、あたしはおバカ。思わず、もだえちゃいそうになった。。。ああ、幸せ。
そんな、永田さんと久々に対バンする事ができる。3/19のカットウ。なんでも、「友は花より美しい」という、およそ進化論には全然似あわないタイトルのイベントだが、他の出演者は、京都から永田さんの親友「祥人」さん、「祥人」さんのコピーをやる寺田さん、カットウのマスター勝さん、といった豪華絢爛なメンバーです。是非、皆さん遊びに来て下さいませ☆
♪もんち♪
場所は西荻窪にある「アケタの店」。その日は、ドラムとのデュオ。ドラマーは頭脳警察のトシ。
どうなっちゃうんだろう?あの「三上寛」の世界に、ドラムが???、、前からずっと気になっていた。
天気は土砂降り。
仕事を終えて、駅に向かう。駅に着いて気づく。。「定期が無い」、、、会社に取りに行く、というか探しに行く。。
何故か、引き出しの中に入ってる。なんなんだ私は一体?再度、雨の中、駅に向かい電車に乗る。
途中、変な予感がよぎる。「今日、永田さん、来るかな。。。」(永田さんとは、私の愛しの弾き語リスト)
「来ちゃ、、困るなあ、、」
というのも、朝、いつもよりも遅く起きてしまったため、化粧が一切できず、唇、肌、はガサガサ、帽子とマスクで隠して外を歩いている位なのだ。そんな姿を永田さんにだけは、絶対に見られたくはない。わずかに残っていた女心というものだ。
そんな事を考えながら、店に着く。
会場を見渡しても永田さんはいない。ちょっとホッとした。
コーヒーを注文し、マスクと帽子を取り、ボケーッとライブが始まるのを待っていたその時だった。
永田さんが、来てしまった!!!
見つけた瞬間、隠れるべき自分がいるにもかかわらず、久しぶりに会えた喜びが私に「あっ、永田さん☆」などと、声を掛けさせてしまった。何という事だ、もんちよ、お前、27歳にもなってすっぴんで外をうろつくからこんな事になるんだ、、などと思ってみても、後の祭り。。しかも、そのアケタの店というのはジャズライブハウスのくせに、変に明るいのだ。じたばたする私の事などおかまい無しに、永田さんは、私の近くの席に腰を下ろす。すかさず、マスクを装着!ちょっとした世間話をしながら、コーヒーを飲みたくても、飲めない。。ああ、化粧さえしていれば、、、(化粧しててもダメだって?うるせえっ!)そうは、思っていても、だんだん気にする事に疲れてくる。えいやっ!とばかり、マスクを外しコーヒーを飲んだ。幸い永田さんは、全然気にする気配もない。。。
そんなこんなで、三上寛のライブが始まった。
言葉では、言えない、世界。
これが、私の率直な感想である。
何度か、涙が出て来てしまった。理由は全然わからない。ただ、感情だけが湧き上がって来るのだ。
ライブが終わって、永田さんと一緒に店を出て、駅の近くの、バーへ入った。2人でお酒を飲むのは、もちろん、初めて☆。いつも、邪魔が入るからね。久しぶりに、いろんな話をした。永田さんの声は本当に、いい声だなあ〜なんて、すっぴんである事を忘れ、しばしおしゃべり。つまらない悩みを打ち明けたら、永田さんがポツンと、言った。
「バカだなあ、もんちは」
、、、知ってる人なら判ると思うけど、彼の声ってメチャクチャセクシーなのよ、、そんなんで、こんな事言われたら、、、バカよ、バカバカ、あたしはおバカ。思わず、もだえちゃいそうになった。。。ああ、幸せ。
そんな、永田さんと久々に対バンする事ができる。3/19のカットウ。なんでも、「友は花より美しい」という、およそ進化論には全然似あわないタイトルのイベントだが、他の出演者は、京都から永田さんの親友「祥人」さん、「祥人」さんのコピーをやる寺田さん、カットウのマスター勝さん、といった豪華絢爛なメンバーです。是非、皆さん遊びに来て下さいませ☆
♪もんち♪