2005年12月30日
歌姫達
仕事を終えて下北沢のビッグマウスへ、、、、この時期でも下北はすごい人、夕飯でも食べていこうかと思ったけど、どの店も混んでる。ちょっと前に見つけた蕎麦屋にいってみたら閉まってる、今時は稼ぎ時じゃろ?
今日は女性出演者の日、何故かシノブ君他の男性陣も出演、員数合わせだろうけど皆レベルはやたら高い。もんちの出番は7番目、他の人に比べてロック色が強いとでも言う選曲だった。良かったんじゃないか、巧く言えないけど、歌い方とか声の出し方とか、、最近の女性の歌い手とは何かが違う、、まあ口がでかいからね。
1番目のオレオレシートさんには間に合わなくて、翌日も仕事なので出番の遅いヒロコフォンさんやmikeさんが聴けなかったのは残念じゃい。
男サマタ
今日は女性出演者の日、何故かシノブ君他の男性陣も出演、員数合わせだろうけど皆レベルはやたら高い。もんちの出番は7番目、他の人に比べてロック色が強いとでも言う選曲だった。良かったんじゃないか、巧く言えないけど、歌い方とか声の出し方とか、、最近の女性の歌い手とは何かが違う、、まあ口がでかいからね。
1番目のオレオレシートさんには間に合わなくて、翌日も仕事なので出番の遅いヒロコフォンさんやmikeさんが聴けなかったのは残念じゃい。
男サマタ
2005年12月29日
年の瀬
今日も寒かった。
昼過ぎ位からまつ毛パーマをかけに行き、
その後年賀状を出したり、
買物をしたりした。
こう書くと、2時間もあればすむはずの出来事だが
1つの場所へ行っちゃあ、帰ろうとして、年賀状を出し忘れた事に気づいて、
買物へ行っては、買い忘れた物に気づいてまた行ったり、
なんだかせっかくの休みが台無しである。
きっと人の波にまぎれてボーッとしてしまったせいだろう。
ちょっと疲れたので、最後の最後にフレッシュネスバーガーへ行った。
いつもはビートルズなのに何故かブルースがかかっていた。しかもドブルース。
久々に聴いたが、なんだか、年の瀬の慌ただしさを、少しだけよける事が出来た気がする。
♪もんち
昼過ぎ位からまつ毛パーマをかけに行き、
その後年賀状を出したり、
買物をしたりした。
こう書くと、2時間もあればすむはずの出来事だが
1つの場所へ行っちゃあ、帰ろうとして、年賀状を出し忘れた事に気づいて、
買物へ行っては、買い忘れた物に気づいてまた行ったり、
なんだかせっかくの休みが台無しである。
きっと人の波にまぎれてボーッとしてしまったせいだろう。
ちょっと疲れたので、最後の最後にフレッシュネスバーガーへ行った。
いつもはビートルズなのに何故かブルースがかかっていた。しかもドブルース。
久々に聴いたが、なんだか、年の瀬の慌ただしさを、少しだけよける事が出来た気がする。
♪もんち
2005年12月27日
久々の馬
24、25日と仕事だった、しかも朝〜夜まで。
クリスマスイブなんざカップル(アベックと書きそうになる)の客が
やたらと多い、、、わざわざイブに食べにこなくても、、と思うけど、
安いからな。
今年の冬のボーナスの1人当りの支給額は前年に比べて?%上がりました、、、
だからどうしたって言うんだ、ボーナス貰う人が減ってるんだからさ、、
分子が減る以上に分母が減ってるわけだな。
25日は、あれだ、有馬記念。
やたら競馬親父が多い。ちょっと前まで俺もたまに競馬買ってたけど、、
いまじゃ、馬の名前さえよくわからん。
競馬等の公営ギャンブル、様々なプロスポーツ、宝くじ、、愚民政策だとは
わかっちゃいるけど、その中には輝きがあり、ドラマがある
映画や音楽、美術、文学等の表現だって、代償行為でしかないのなら
結局は娯楽か、、、、、
だけど、お高くとまった芸術家よりは娯楽のほうがいいや、とも思う。
朝から晩まで働きながら、んな事を考えてました。
今日の一句『木枯らしは 吹かねど馬券 宙を舞う』
男サマタ
クリスマスイブなんざカップル(アベックと書きそうになる)の客が
やたらと多い、、、わざわざイブに食べにこなくても、、と思うけど、
安いからな。
今年の冬のボーナスの1人当りの支給額は前年に比べて?%上がりました、、、
だからどうしたって言うんだ、ボーナス貰う人が減ってるんだからさ、、
分子が減る以上に分母が減ってるわけだな。
25日は、あれだ、有馬記念。
やたら競馬親父が多い。ちょっと前まで俺もたまに競馬買ってたけど、、
いまじゃ、馬の名前さえよくわからん。
競馬等の公営ギャンブル、様々なプロスポーツ、宝くじ、、愚民政策だとは
わかっちゃいるけど、その中には輝きがあり、ドラマがある
映画や音楽、美術、文学等の表現だって、代償行為でしかないのなら
結局は娯楽か、、、、、
だけど、お高くとまった芸術家よりは娯楽のほうがいいや、とも思う。
朝から晩まで働きながら、んな事を考えてました。
今日の一句『木枯らしは 吹かねど馬券 宙を舞う』
男サマタ
2005年12月26日
調整1
自分の心、カラダの調子がよくない昨今、よくあるんだよ、私。。。
そういう時は問題のすり替えが一番!!
10年連れ添ったk-yairiのせいにしてやった。
まあ、以前から、一度はリペアに出してやろうと思っていたのだが、
コトノハのシノブさんのご紹介で新宿のロックインへギターを調整に出した。
シノブさんに付き合ってもらったんだけど、ソコの店員さんは、実に正直な方ばかりで、
売りに出てるギブソンを弾きながら、「鳴らねえな、、」と言っていた。
私のギターについても、ちょっとネックが反ってる位で後は、気にならなければ直す必要がないとの事。
問題のすり替えを目的にしていた私としてはいささか不満だったので、それじゃあと、今までギターのボディにテープで固定しておいたフィッシュマンのピックアップを中につけてもらう事にした。
シノブさんとクリスマスイブの数時間をこんな事の為に使ってしまった私って一体?
もっと音楽や「その他色々」な話で盛り上がりたかったぜ!!
♪もんち♪
そういう時は問題のすり替えが一番!!
10年連れ添ったk-yairiのせいにしてやった。
まあ、以前から、一度はリペアに出してやろうと思っていたのだが、
コトノハのシノブさんのご紹介で新宿のロックインへギターを調整に出した。
シノブさんに付き合ってもらったんだけど、ソコの店員さんは、実に正直な方ばかりで、
売りに出てるギブソンを弾きながら、「鳴らねえな、、」と言っていた。
私のギターについても、ちょっとネックが反ってる位で後は、気にならなければ直す必要がないとの事。
問題のすり替えを目的にしていた私としてはいささか不満だったので、それじゃあと、今までギターのボディにテープで固定しておいたフィッシュマンのピックアップを中につけてもらう事にした。
シノブさんとクリスマスイブの数時間をこんな事の為に使ってしまった私って一体?
もっと音楽や「その他色々」な話で盛り上がりたかったぜ!!
♪もんち♪
2005年12月25日
調整2
最近、私は過食である。
職場が忙しかったり、ライブが続いたり、旦那の実家へ行く機会があったり、その場その場を楽しむ余裕が薄れ、地に足がつかない状態が続いたせいだろうか。
また、それとは逆にヨガをやってるせいか、食べ物が美味しいんだ。
我が家には体重計がないから実際はどうか分らないけれど、確実に食べる量が増えている。
その胃袋には人それぞれ、相応のサイズというものがあると思う、、
今の私の場合、自分のカラダに対して絶対に巨大化している。。
その調整をするため、最近ある事を試みている。
それは、
「よく噛む」
という事だ。
実際、食べる量がグンと減った。
元々飽きっぽい性格だから、食べる事が面倒くさくなってしまうのだ。
しかし、しばらく経ってちゃんとまたお腹が減ってくる。
佐俣と結婚した頃は、夕食の度に「あたし、もう要らない」と言い、佐俣も「ちゃんと食べなきゃダメだよ」なんて会話をしていたのに、今じゃ
「あんた、それ食べないの?あたしもらうよ」
「お前、よく食うなあ、、」
である。
むむむ。。。心もカラダもこのままじゃ無駄に図太くなってしまう。。。
♪もんち
職場が忙しかったり、ライブが続いたり、旦那の実家へ行く機会があったり、その場その場を楽しむ余裕が薄れ、地に足がつかない状態が続いたせいだろうか。
また、それとは逆にヨガをやってるせいか、食べ物が美味しいんだ。
我が家には体重計がないから実際はどうか分らないけれど、確実に食べる量が増えている。
その胃袋には人それぞれ、相応のサイズというものがあると思う、、
今の私の場合、自分のカラダに対して絶対に巨大化している。。
その調整をするため、最近ある事を試みている。
それは、
「よく噛む」
という事だ。
実際、食べる量がグンと減った。
元々飽きっぽい性格だから、食べる事が面倒くさくなってしまうのだ。
しかし、しばらく経ってちゃんとまたお腹が減ってくる。
佐俣と結婚した頃は、夕食の度に「あたし、もう要らない」と言い、佐俣も「ちゃんと食べなきゃダメだよ」なんて会話をしていたのに、今じゃ
「あんた、それ食べないの?あたしもらうよ」
「お前、よく食うなあ、、」
である。
むむむ。。。心もカラダもこのままじゃ無駄に図太くなってしまう。。。
♪もんち
2005年12月23日
赤城おろし
22、23日と群馬の実家へ、この前に行った時だいぶホコリとかたまってたから、ちょっとした大掃除じゃ。
関越をノンビリ下ってると上州の山々が見えてくる、風が強い、道路上になにやら散乱してるし、前方の視界もなんかぼやけてる。砂煙だな、、、車を降りると、、寒い!特に風が。子供の頃は、空っ風のなかでも平気で外で遊び回ってたのに、考えてみれば群馬で暮らしてた年より、東京で暮らした年の方が遥かに長いんだから、さもありなん。
実家の掃除はできたけど、我が家は、、、散らかり放題、汚れ放題。
もう年内、休みは無い、、このまま年越しか、、、
男サマタ
関越をノンビリ下ってると上州の山々が見えてくる、風が強い、道路上になにやら散乱してるし、前方の視界もなんかぼやけてる。砂煙だな、、、車を降りると、、寒い!特に風が。子供の頃は、空っ風のなかでも平気で外で遊び回ってたのに、考えてみれば群馬で暮らしてた年より、東京で暮らした年の方が遥かに長いんだから、さもありなん。
実家の掃除はできたけど、我が家は、、、散らかり放題、汚れ放題。
もう年内、休みは無い、、このまま年越しか、、、
男サマタ
2005年12月19日
三日続けてのカットウ
先週は三日続けてカットウへ、
16日は「飛んでもブラザーズ」にもんちがベースで参加、ろくに練習もせんで大丈夫かよと思ってたけど、なんとか無難にこなしてた。段取りの面とか色々とあって、ジョニーさんは残念がってたけど、立派にとんでもないショウだった。
他の出演者も、、田口さん良かったです、色々と話せて楽しい夜でした。
17日はストクラに俺がゲスト出演、ストクラのCDをあらためて聴きまくったけど、楽曲の良さは秀逸だな。俺のコードの勘違いもあり「朱」は上手くひけなかった、、ごめんなさい。メリークリスマスはどうだったんじゃろ?う〜んよくわからん。
カットウのオープン前に行き、ちょいと音出ししてたら、久々に会う佐々木君ともやる事に、彼の歌なら使えるだろうとフェイザーをかました音で、、ミスったけど佐々木君は動じない、たいしたもんだ。まあだけどこの日の出演者は、うまく揃ってたな、聞きにきた人は、お得でした。
18日は進化論年内最後の演奏。もっとも大晦日に、俺が間に会えば二人でやるかもしれんが。この日は俺が、昼間別口でスタジオだったもんで、ぶっつけで本番に。今週は13日、15日と演奏してるのではっきり言ってなんら不安が無かった。間違える時は間違えるし、バランスは中谷君にまかせときゃ大丈夫!(ごめんね)
本番は秋山君がギターで全曲参加、まてよ、もんちの奴、コードとか知らせてあんのか、、曲中のキメとか、拍子が変ったり、早くしたり遅くしたりとか、変なコード進行の曲もあるし、わけの分らん転調もあるのに、、、案の定、何もやってなかった(秋山君ごめん、、なんか謝ってばかりだな)、だけどよく弾いてくれました。
この日の出演者は俺達を除き、みな若かった、、、音楽を真剣にやってるのが伝わってきました。
真剣にやる事のベクトルはそれぞれだ、まずはやらなきゃね。
しかし三日間で俺は何杯飲んだのか、、、、ウエシバ君の事、言えないな、、
男サマタ
16日は「飛んでもブラザーズ」にもんちがベースで参加、ろくに練習もせんで大丈夫かよと思ってたけど、なんとか無難にこなしてた。段取りの面とか色々とあって、ジョニーさんは残念がってたけど、立派にとんでもないショウだった。
他の出演者も、、田口さん良かったです、色々と話せて楽しい夜でした。
17日はストクラに俺がゲスト出演、ストクラのCDをあらためて聴きまくったけど、楽曲の良さは秀逸だな。俺のコードの勘違いもあり「朱」は上手くひけなかった、、ごめんなさい。メリークリスマスはどうだったんじゃろ?う〜んよくわからん。
カットウのオープン前に行き、ちょいと音出ししてたら、久々に会う佐々木君ともやる事に、彼の歌なら使えるだろうとフェイザーをかました音で、、ミスったけど佐々木君は動じない、たいしたもんだ。まあだけどこの日の出演者は、うまく揃ってたな、聞きにきた人は、お得でした。
18日は進化論年内最後の演奏。もっとも大晦日に、俺が間に会えば二人でやるかもしれんが。この日は俺が、昼間別口でスタジオだったもんで、ぶっつけで本番に。今週は13日、15日と演奏してるのではっきり言ってなんら不安が無かった。間違える時は間違えるし、バランスは中谷君にまかせときゃ大丈夫!(ごめんね)
本番は秋山君がギターで全曲参加、まてよ、もんちの奴、コードとか知らせてあんのか、、曲中のキメとか、拍子が変ったり、早くしたり遅くしたりとか、変なコード進行の曲もあるし、わけの分らん転調もあるのに、、、案の定、何もやってなかった(秋山君ごめん、、なんか謝ってばかりだな)、だけどよく弾いてくれました。
この日の出演者は俺達を除き、みな若かった、、、音楽を真剣にやってるのが伝わってきました。
真剣にやる事のベクトルはそれぞれだ、まずはやらなきゃね。
しかし三日間で俺は何杯飲んだのか、、、、ウエシバ君の事、言えないな、、
男サマタ
2005年12月17日
飛んでもブラザーズ
今日は飛んでもブラザーズでのライブだった。
久々に、ベースを弾いた。
ろくに練習も出来なかったので、どうなる事か心配だったが、
なんとか無事に終わった。
反省点は色々あるけれど、まあ、終わった後で
楽しかったと思える事が一番ミュージシャンにとって
大切な事なんだと思うから、ヨシとしたい。
ジョニーさんのお車で家まで送って頂いて、家についたら今日来ていたお客様から
メールとライブのお写真をちょうだいした。
なかなか私がカッチョよく取れてたのでアップさせてみた。
♪もんち♪
久々に、ベースを弾いた。
ろくに練習も出来なかったので、どうなる事か心配だったが、
なんとか無事に終わった。
反省点は色々あるけれど、まあ、終わった後で
楽しかったと思える事が一番ミュージシャンにとって
大切な事なんだと思うから、ヨシとしたい。
ジョニーさんのお車で家まで送って頂いて、家についたら今日来ていたお客様から
メールとライブのお写真をちょうだいした。
なかなか私がカッチョよく取れてたのでアップさせてみた。
♪もんち♪
2005年12月15日
今年最後のF
御徒町のFに初めて出たのは3月、
オカヤンのゲストで呼ばれてだった。
それから毎月か、、、。
まあ飲みやであるから、音楽目当てじゃない
お客さんもくるし、かと思うと演奏を聴きにくる
常連さんもいる。
他では、あまり演奏しないカバーも何曲かやったけど、
ただやるだけではダメで、なにかしら進化論らしさを
加えなければ、、聴くほうは知らないが、やる我々が
面白くない。
いっその事、ツェッペリンでもやるか?
クリムゾンでもいいぞ。
来年の課題かな
男サマタ
オカヤンのゲストで呼ばれてだった。
それから毎月か、、、。
まあ飲みやであるから、音楽目当てじゃない
お客さんもくるし、かと思うと演奏を聴きにくる
常連さんもいる。
他では、あまり演奏しないカバーも何曲かやったけど、
ただやるだけではダメで、なにかしら進化論らしさを
加えなければ、、聴くほうは知らないが、やる我々が
面白くない。
いっその事、ツェッペリンでもやるか?
クリムゾンでもいいぞ。
来年の課題かな
男サマタ
2005年12月13日
ワニ穴
進化論ワニ穴初登場、
ワニ穴はカットウの路上ライブスポット
しかし12月の夜8時だぜえ〜
俺はベースケースにウイスキーのお湯割りを入れた水筒を忍ばせて出向いた
古賀さんがすでに来ていた、
1時間程演奏したけど、、やはり寒かった、それでも、ちょっと立ち止まって聞いてくれた人が、、
正直嬉しかった。次は日曜とかの昼間やるか
終了後、古賀さんと居酒屋へ、、、
おごって貰っちった、、
男サマタ
ワニ穴はカットウの路上ライブスポット
しかし12月の夜8時だぜえ〜
俺はベースケースにウイスキーのお湯割りを入れた水筒を忍ばせて出向いた
古賀さんがすでに来ていた、
1時間程演奏したけど、、やはり寒かった、それでも、ちょっと立ち止まって聞いてくれた人が、、
正直嬉しかった。次は日曜とかの昼間やるか
終了後、古賀さんと居酒屋へ、、、
おごって貰っちった、、
男サマタ
2005年12月11日
久しぶりの江古田、、、
久しぶりに二人で外出、といっても近くの江古田。
昼飯何にする、、たまには江古田で食べるか、、、
『大盛軒』や『キッチン太郎』やら昔よく行ったっけ
蕎麦でも食べようかと、ちょいと名の知れた(雑誌によく載ってる)店に入ったら並んで待ってる、、二人とも並んでまで食べようって気はない。ちょいとぶらついてたら韓国料理屋が、、「カルビうどん」の文字にもんちの目は釘付け、、、
食べてみたら、さっぱりしてて旨かった、俺はコムタンスープとご飯、付け合わせのキムチやほうれん草の和え物(いわゆるナムルじゃなかった)も旨い。その後はリサイクルショップと中古のCD屋へ、買ったのはブーツィーとプリテンダーズ、もろだな。こじゃれたカフェでのんびりして、、、こんなにゆっくりとした休日は久しぶりだな。
夜は、「飛んでもブラザーズ」の練習にもんちが行った、、俺もちょっと顔だそうかと思ったけど、や〜めた!義経の最終回みなきゃあ。
練習から帰ってきたもんちは風呂に入って歌ってる、、「ちん◎にじゅうまるこ!」「ちん◎にじゅうまるこ!」、、
あ〜あ、ご近所に聞かれてるんだろな、、、
男サマタ
昼飯何にする、、たまには江古田で食べるか、、、
『大盛軒』や『キッチン太郎』やら昔よく行ったっけ
蕎麦でも食べようかと、ちょいと名の知れた(雑誌によく載ってる)店に入ったら並んで待ってる、、二人とも並んでまで食べようって気はない。ちょいとぶらついてたら韓国料理屋が、、「カルビうどん」の文字にもんちの目は釘付け、、、
食べてみたら、さっぱりしてて旨かった、俺はコムタンスープとご飯、付け合わせのキムチやほうれん草の和え物(いわゆるナムルじゃなかった)も旨い。その後はリサイクルショップと中古のCD屋へ、買ったのはブーツィーとプリテンダーズ、もろだな。こじゃれたカフェでのんびりして、、、こんなにゆっくりとした休日は久しぶりだな。
夜は、「飛んでもブラザーズ」の練習にもんちが行った、、俺もちょっと顔だそうかと思ったけど、や〜めた!義経の最終回みなきゃあ。
練習から帰ってきたもんちは風呂に入って歌ってる、、「ちん◎にじゅうまるこ!」「ちん◎にじゅうまるこ!」、、
あ〜あ、ご近所に聞かれてるんだろな、、、
男サマタ
2005年12月10日
ライブの後、、、
初めての高円寺アローン、もんちが以前いた会社で音楽やってる人達が企画した、ちょっとした忘年会ライブ。
出演は俺達を含めて4組
一番手は中野さん、アローンにはよく出てるらしい。カッコいいね!ディラン風の曲はオリジナルとは驚きました。
荒武さん(字が違うかしら)エスニック風の変則チューニングの曲をやるかと思えば、「魚の占い」なんて俺には発想すら出来ない曲もやってくれた「世界が平和にならないから、また歌いはじめました」との事、また聞いてみたい
加藤さん、Pガブリエルが好き、やってる曲はちょっと違うけど、やはり曲がバンド向きかな
最後は俺達、もんちの奴は久しぶりに会う人達と話が弾み、ちょいと飲み過ぎ!演奏してて目が回ってたらしい、ったくよう。まあ演奏はまずまずだったかもしれないけど。ちょっと緊張感に欠けたかな、イカン イカン。
しかしアローンはバランスは上手く作ってくれたけどギターの音がね、みんなペケペケ。音色の艶とか全くなかった。マスターの好みなのかねえ。
俺は最後までいないで、聞きに来てくれた松枝氏とカットウへ、小倉君のライブには間に合わなかった、あとからもんちも合流、だいぶ呑んだみたいで珍しくカウンターで寝ちまいやがった。
明日も洗濯だ〜
男サマタ
出演は俺達を含めて4組
一番手は中野さん、アローンにはよく出てるらしい。カッコいいね!ディラン風の曲はオリジナルとは驚きました。
荒武さん(字が違うかしら)エスニック風の変則チューニングの曲をやるかと思えば、「魚の占い」なんて俺には発想すら出来ない曲もやってくれた「世界が平和にならないから、また歌いはじめました」との事、また聞いてみたい
加藤さん、Pガブリエルが好き、やってる曲はちょっと違うけど、やはり曲がバンド向きかな
最後は俺達、もんちの奴は久しぶりに会う人達と話が弾み、ちょいと飲み過ぎ!演奏してて目が回ってたらしい、ったくよう。まあ演奏はまずまずだったかもしれないけど。ちょっと緊張感に欠けたかな、イカン イカン。
しかしアローンはバランスは上手く作ってくれたけどギターの音がね、みんなペケペケ。音色の艶とか全くなかった。マスターの好みなのかねえ。
俺は最後までいないで、聞きに来てくれた松枝氏とカットウへ、小倉君のライブには間に合わなかった、あとからもんちも合流、だいぶ呑んだみたいで珍しくカウンターで寝ちまいやがった。
明日も洗濯だ〜
男サマタ
ライブの前に、、
今日は夜、演奏。だけど、、、部屋は洗濯物の山
「おい、さっさと洗濯して昼飯食べようぜ」
「うん(やる気のない返事)」
「俺が布団あげて片付けるからよう」
「うん、、」
「さっきから何やってんだよ!」
「、、、」
「あ!お前またジグソーパズルやってやがんな」
「いいじゃん少しくらいさあ!」
「計画的に洗濯するって言ったのは誰だよ!」
「これやったらやるからさあ、朝っぱらかでかい声ださないでよ!」
「朝じゃねえよ!もう11時だよ、練習もしなきゃならんのに」
「ホントうるさい親父だねえ」
「!!!!!!もういいよ俺がやる!」
結局、今日も俺が洗濯か、、、
なんかハメられてる感じが、、、
男サマタ
「おい、さっさと洗濯して昼飯食べようぜ」
「うん(やる気のない返事)」
「俺が布団あげて片付けるからよう」
「うん、、」
「さっきから何やってんだよ!」
「、、、」
「あ!お前またジグソーパズルやってやがんな」
「いいじゃん少しくらいさあ!」
「計画的に洗濯するって言ったのは誰だよ!」
「これやったらやるからさあ、朝っぱらかでかい声ださないでよ!」
「朝じゃねえよ!もう11時だよ、練習もしなきゃならんのに」
「ホントうるさい親父だねえ」
「!!!!!!もういいよ俺がやる!」
結局、今日も俺が洗濯か、、、
なんかハメられてる感じが、、、
男サマタ
2005年12月08日
今日は何の日
朝のラジオで、今日は何の日というコーナーがある。
7時前の仕事に行く支度をしながら聴いてるんだけど「へ〜」「ああ、そうなんだ」等と初めて聞く事もあって、俺の朝の日課みたいになってます。
、、今日12月8日は、、、
「ああ今日は12月8日か、、」
、、ハワイの真珠湾に、、、
ジョンの事も取り上げてた、、
『ジョンは死んで神になった、、云々』
なんて事を聞いたけど、んなわけないじゃない
キリスト教社会やイスラム教社会もそうだけど、
生活のなかに、文化のなかに"神"が根付いている場所で
ジョンは、ある意味で神以上の影響力を持っていた人だった
しかも人間として、、、
ああいう死に方をしたから?
彼は神様でも仏様でもねえんだよ!ったく。
帰りの電車のなかで、俺と同年齢位の奴が、自分よりはるかに年下の人に
能書きたれてた、、、彼にとってジョンは過去の記事みたいな出来事なんだろな
あの日は、号外が出たっけな、、、
男サマタ
7時前の仕事に行く支度をしながら聴いてるんだけど「へ〜」「ああ、そうなんだ」等と初めて聞く事もあって、俺の朝の日課みたいになってます。
、、今日12月8日は、、、
「ああ今日は12月8日か、、」
、、ハワイの真珠湾に、、、
ジョンの事も取り上げてた、、
『ジョンは死んで神になった、、云々』
なんて事を聞いたけど、んなわけないじゃない
キリスト教社会やイスラム教社会もそうだけど、
生活のなかに、文化のなかに"神"が根付いている場所で
ジョンは、ある意味で神以上の影響力を持っていた人だった
しかも人間として、、、
ああいう死に方をしたから?
彼は神様でも仏様でもねえんだよ!ったく。
帰りの電車のなかで、俺と同年齢位の奴が、自分よりはるかに年下の人に
能書きたれてた、、、彼にとってジョンは過去の記事みたいな出来事なんだろな
あの日は、号外が出たっけな、、、
男サマタ
2005年12月07日
ヨガ
もんちは最近ヨガをやってる、去年も本を買ってきてやってたけど三日坊主だった。
今度もどうせ、、、と思ってたけど、続いてやがる。
体調が良いらしい(そんなに早く効果が出るのか?)
凝り出すと、すごく集中するんだけど(たまにTVを口開けてみてる)
大抵の事は長続きしない(進化論は、よく続いてるよ)
まあ何かをやり出すと、何かは放り出したまま(洗濯、部屋の片付け、、)
そのくせ俺が洗濯機になんでも放り込んで洗濯すると怒る、、、、、、
どうも、問題児のもんちです。
サマタとバトンタッチしました。
なんだか、彼はお怒りの様で、ふて寝してしまいましたので続きは私が書こうと思いますが、「ヨガ」いいですよ☆背中のコリがすごくほぐれて、先日マッサージに行ったら、だいぶ背中が柔らかくなったね、と褒められました。声の調子も快調です。歌い方なんか考えなくても、声が勝手に出る、、スムーズにカラダから流れる感じですかね。
これだけの効果が出てる訳ですから、男サマタさん並びに、日頃男サマタの肩を持つ方々、あまり怒らないで下さい。
洗濯は私に任せて下さい。一応、計画的に「考えて」はいるのです、ハイ。
♪男サマタ→もんち♪
今度もどうせ、、、と思ってたけど、続いてやがる。
体調が良いらしい(そんなに早く効果が出るのか?)
凝り出すと、すごく集中するんだけど(たまにTVを口開けてみてる)
大抵の事は長続きしない(進化論は、よく続いてるよ)
まあ何かをやり出すと、何かは放り出したまま(洗濯、部屋の片付け、、)
そのくせ俺が洗濯機になんでも放り込んで洗濯すると怒る、、、、、、
どうも、問題児のもんちです。
サマタとバトンタッチしました。
なんだか、彼はお怒りの様で、ふて寝してしまいましたので続きは私が書こうと思いますが、「ヨガ」いいですよ☆背中のコリがすごくほぐれて、先日マッサージに行ったら、だいぶ背中が柔らかくなったね、と褒められました。声の調子も快調です。歌い方なんか考えなくても、声が勝手に出る、、スムーズにカラダから流れる感じですかね。
これだけの効果が出てる訳ですから、男サマタさん並びに、日頃男サマタの肩を持つ方々、あまり怒らないで下さい。
洗濯は私に任せて下さい。一応、計画的に「考えて」はいるのです、ハイ。
♪男サマタ→もんち♪
2005年12月05日
こたつ こたつ こたつ
朝は寒さで目が覚めた、、6時前、最近はこの位の時間に一度目覚める、仕事は無いのに。
も少し寝るか、、布団を一枚出して来て、また潜り込んだ。
朝飯は大根おろしと昨日もんちが作った煮物の残り、それに海苔と味噌汁。
親父は、まだお粥だけ、食後の片付けをしてこたつで横になる、つい寝てしまった。
久しぶりの運転に疲れてたのか、こたつの魔力か、ウチにはこたつがないけど正解だな、こんなもんあったら、もんちは一日中ごろごろしてるに決まってるわい。
お袋を病院に連れて行って、色々と買物したりしてから東京に、、、たかだか100キロしか離れてないけど、暖かい、これじゃコタツは要らんか、、、
男サマタ
も少し寝るか、、布団を一枚出して来て、また潜り込んだ。
朝飯は大根おろしと昨日もんちが作った煮物の残り、それに海苔と味噌汁。
親父は、まだお粥だけ、食後の片付けをしてこたつで横になる、つい寝てしまった。
久しぶりの運転に疲れてたのか、こたつの魔力か、ウチにはこたつがないけど正解だな、こんなもんあったら、もんちは一日中ごろごろしてるに決まってるわい。
お袋を病院に連れて行って、色々と買物したりしてから東京に、、、たかだか100キロしか離れてないけど、暖かい、これじゃコタツは要らんか、、、
男サマタ
2005年12月04日
雪だ
急遽実家に帰った。親父が入院して、退院して、んでもってお袋が入院する。
兄貴も車で帰るから、途中で拾ってくよ、との事だけど、土曜日も遅かったし、さすがに6時に起きるきはしない。
レンタカーを借りて昼前に出発、もんちが車に持ち込んだCDはベルベットアンダーグランド、アッシドジャズのベスト、先日ビッグマウスで共演した竹内紀の3枚。なんちゅう組み合わせだ、けれど進化論の音楽性を表しているかも。
AジャズのCDは一時期毎日の様に聴いてた、ベルベットは今聴くとツライものがある、やりたい事はわかるんだけど、、、竹内さんのCDはいい!この間、生で聴いたのより断然いい、、、これが1枚目のCDだって、、、。
実家につくと既に親父は退院してた、兄貴と顔を合わせるのは3年振りか、、俺達兄弟は早口で滑舌が悪いと来てるので、二人で話していると周りは誰も会話が聞き取れない、親でさえも、もちろんもんちも。もんち曰く「謎の密談」の後、色々と片付けた。しかし寒い、東京も寒かったけどやっぱり違うわい。
夕食の後、もんちは翌日仕事なので電車で帰る事になってた、俺は一泊して翌日のお袋の入院の付き添い。
高崎まで車で送ろうと家の外に出ると夕方から降ってた雨は雪になってる、、、
やっと冬が来たか、、
男サマタ
兄貴も車で帰るから、途中で拾ってくよ、との事だけど、土曜日も遅かったし、さすがに6時に起きるきはしない。
レンタカーを借りて昼前に出発、もんちが車に持ち込んだCDはベルベットアンダーグランド、アッシドジャズのベスト、先日ビッグマウスで共演した竹内紀の3枚。なんちゅう組み合わせだ、けれど進化論の音楽性を表しているかも。
AジャズのCDは一時期毎日の様に聴いてた、ベルベットは今聴くとツライものがある、やりたい事はわかるんだけど、、、竹内さんのCDはいい!この間、生で聴いたのより断然いい、、、これが1枚目のCDだって、、、。
実家につくと既に親父は退院してた、兄貴と顔を合わせるのは3年振りか、、俺達兄弟は早口で滑舌が悪いと来てるので、二人で話していると周りは誰も会話が聞き取れない、親でさえも、もちろんもんちも。もんち曰く「謎の密談」の後、色々と片付けた。しかし寒い、東京も寒かったけどやっぱり違うわい。
夕食の後、もんちは翌日仕事なので電車で帰る事になってた、俺は一泊して翌日のお袋の入院の付き添い。
高崎まで車で送ろうと家の外に出ると夕方から降ってた雨は雪になってる、、、
やっと冬が来たか、、
男サマタ
2005年12月03日
ワンフィンガー♪
もんちがモータウンのDVDを借りて来た。ファンクマシーンの当時の話や、映像や、まだ生きているメンバーを交えての演奏やら、ブーツィーコリンズが歌ったりチャカが「What's going on」を歌ったり、途中ビートルズの映像も出て来たりして、目を皿の様にして見てしまった。Jジェマーソンが弾いてる映像は初めて観た、、、、試しにワンフィンガーで弾いてみたけど、、で出来ん!!!しかし、あのモコモコしてゴムマリの様に弾んでいる音、今の音と全く違うけど妙に艶かしい。ちょいと何かを貰いました。
ジェマーソンは十何年も弦を張り替えなかったそうな。
俺はまだ一年ちょい、まだまだだな、、、、、。
男サマタ
ジェマーソンは十何年も弦を張り替えなかったそうな。
俺はまだ一年ちょい、まだまだだな、、、、、。
男サマタ