2005年12月19日
三日続けてのカットウ
先週は三日続けてカットウへ、
16日は「飛んでもブラザーズ」にもんちがベースで参加、ろくに練習もせんで大丈夫かよと思ってたけど、なんとか無難にこなしてた。段取りの面とか色々とあって、ジョニーさんは残念がってたけど、立派にとんでもないショウだった。
他の出演者も、、田口さん良かったです、色々と話せて楽しい夜でした。
17日はストクラに俺がゲスト出演、ストクラのCDをあらためて聴きまくったけど、楽曲の良さは秀逸だな。俺のコードの勘違いもあり「朱」は上手くひけなかった、、ごめんなさい。メリークリスマスはどうだったんじゃろ?う〜んよくわからん。
カットウのオープン前に行き、ちょいと音出ししてたら、久々に会う佐々木君ともやる事に、彼の歌なら使えるだろうとフェイザーをかました音で、、ミスったけど佐々木君は動じない、たいしたもんだ。まあだけどこの日の出演者は、うまく揃ってたな、聞きにきた人は、お得でした。
18日は進化論年内最後の演奏。もっとも大晦日に、俺が間に会えば二人でやるかもしれんが。この日は俺が、昼間別口でスタジオだったもんで、ぶっつけで本番に。今週は13日、15日と演奏してるのではっきり言ってなんら不安が無かった。間違える時は間違えるし、バランスは中谷君にまかせときゃ大丈夫!(ごめんね)
本番は秋山君がギターで全曲参加、まてよ、もんちの奴、コードとか知らせてあんのか、、曲中のキメとか、拍子が変ったり、早くしたり遅くしたりとか、変なコード進行の曲もあるし、わけの分らん転調もあるのに、、、案の定、何もやってなかった(秋山君ごめん、、なんか謝ってばかりだな)、だけどよく弾いてくれました。
この日の出演者は俺達を除き、みな若かった、、、音楽を真剣にやってるのが伝わってきました。
真剣にやる事のベクトルはそれぞれだ、まずはやらなきゃね。
しかし三日間で俺は何杯飲んだのか、、、、ウエシバ君の事、言えないな、、
男サマタ
16日は「飛んでもブラザーズ」にもんちがベースで参加、ろくに練習もせんで大丈夫かよと思ってたけど、なんとか無難にこなしてた。段取りの面とか色々とあって、ジョニーさんは残念がってたけど、立派にとんでもないショウだった。
他の出演者も、、田口さん良かったです、色々と話せて楽しい夜でした。
17日はストクラに俺がゲスト出演、ストクラのCDをあらためて聴きまくったけど、楽曲の良さは秀逸だな。俺のコードの勘違いもあり「朱」は上手くひけなかった、、ごめんなさい。メリークリスマスはどうだったんじゃろ?う〜んよくわからん。
カットウのオープン前に行き、ちょいと音出ししてたら、久々に会う佐々木君ともやる事に、彼の歌なら使えるだろうとフェイザーをかました音で、、ミスったけど佐々木君は動じない、たいしたもんだ。まあだけどこの日の出演者は、うまく揃ってたな、聞きにきた人は、お得でした。
18日は進化論年内最後の演奏。もっとも大晦日に、俺が間に会えば二人でやるかもしれんが。この日は俺が、昼間別口でスタジオだったもんで、ぶっつけで本番に。今週は13日、15日と演奏してるのではっきり言ってなんら不安が無かった。間違える時は間違えるし、バランスは中谷君にまかせときゃ大丈夫!(ごめんね)
本番は秋山君がギターで全曲参加、まてよ、もんちの奴、コードとか知らせてあんのか、、曲中のキメとか、拍子が変ったり、早くしたり遅くしたりとか、変なコード進行の曲もあるし、わけの分らん転調もあるのに、、、案の定、何もやってなかった(秋山君ごめん、、なんか謝ってばかりだな)、だけどよく弾いてくれました。
この日の出演者は俺達を除き、みな若かった、、、音楽を真剣にやってるのが伝わってきました。
真剣にやる事のベクトルはそれぞれだ、まずはやらなきゃね。
しかし三日間で俺は何杯飲んだのか、、、、ウエシバ君の事、言えないな、、
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック