2015年08月30日
お祭り
夏休み最後の週末は10月並の肌寒さですと車のラジオから流れる。
雨は弱くはなったが止んでいない。
環七の高円寺付近を通ると阿波踊りの連の皆さんが、
高架下で雨宿りしているのが見えた。
お祭りは大小そこいら中であるけど、その地域によっては年に一度のイベント、
主催する人や参加する人達にとっては雨が恨ましい。
果たして雨は上がるのだろうか、と思いつつ武蔵新城に到着。
こちらは曇り空、雨はなんとか大丈夫そうだ。
DSC_0522.JPG
年に一度のにぎどんで「やさぐれ姉妹」
jisuke.jpg
準備をして子供に遊ばれつつ一時を過ごしていると、
露天 (プロでない商店街の人達がやっている)からいい匂いがして来た。
人も徐々に集まって来る、子供達は見知らぬどうしでもすぐ一緒に遊び出す、
楽しそうだぜ、、、お祭りの意義は人が集まる事にある。
「puca」
puca1.JPG
puca2.JPG
「つるまり」
turumari1.jpg
turumari2.JPG
やさぐれ姉妹は全体の写真がないので、、、
gureko.jpg
ぐれ子、、、貫禄が(笑)
guremi.jpg
ぐれみ 実は占い師?
monchi&wint.jpg
もんち カポが大活躍
yuiko.jpg
ユイコ 着付け師
isityan.jpg
石ちゃん ここは建設現場か?
yone.jpg
やはりテキ屋にしか見えない。
nakasan.jpg
ご存知 川崎のボス
samata.jpg
てるてる坊主
終了間際に小雨が降って来たけど何とかセーフ、
関係者の皆様お疲れ様でした。
雨は弱くはなったが止んでいない。
環七の高円寺付近を通ると阿波踊りの連の皆さんが、
高架下で雨宿りしているのが見えた。
お祭りは大小そこいら中であるけど、その地域によっては年に一度のイベント、
主催する人や参加する人達にとっては雨が恨ましい。
果たして雨は上がるのだろうか、と思いつつ武蔵新城に到着。
こちらは曇り空、雨はなんとか大丈夫そうだ。
DSC_0522.JPG
年に一度のにぎどんで「やさぐれ姉妹」
jisuke.jpg
準備をして子供に遊ばれつつ一時を過ごしていると、
露天 (プロでない商店街の人達がやっている)からいい匂いがして来た。
人も徐々に集まって来る、子供達は見知らぬどうしでもすぐ一緒に遊び出す、
楽しそうだぜ、、、お祭りの意義は人が集まる事にある。
「puca」
puca1.JPG
puca2.JPG
「つるまり」
turumari1.jpg
turumari2.JPG
やさぐれ姉妹は全体の写真がないので、、、
gureko.jpg
ぐれ子、、、貫禄が(笑)
guremi.jpg
ぐれみ 実は占い師?
monchi&wint.jpg
もんち カポが大活躍
yuiko.jpg
ユイコ 着付け師
isityan.jpg
石ちゃん ここは建設現場か?
yone.jpg
やはりテキ屋にしか見えない。
nakasan.jpg
ご存知 川崎のボス
samata.jpg
てるてる坊主
終了間際に小雨が降って来たけど何とかセーフ、
関係者の皆様お疲れ様でした。
2015年08月29日
今日も1日 ほめソング
kokoroa1.jpg
「ほめ日記」の考案者 手塚千砂子先生から依頼されて作成した「ほめソング」の動画です。
皆さん聴いてみて下さい。
作詞 : 手塚千砂子 作曲 : もんち
歌いたがりの男サマタもコーラスで参加、
ベースも珍しく大人し目に弾いてます。
もんち
「ほめ日記」の考案者 手塚千砂子先生から依頼されて作成した「ほめソング」の動画です。
皆さん聴いてみて下さい。
作詞 : 手塚千砂子 作曲 : もんち
歌いたがりの男サマタもコーラスで参加、
ベースも珍しく大人し目に弾いてます。
もんち
2015年08月28日
2015年08月26日
ベースの調整 その2
トラスロッド、弦高と調整してイイ感じになったし、
弦も鳴っているのだが、まだ弾きづらい。
テンションが強いのだな、このベースの弦は裏通しだからなのか。
DSC_0518.JPG
アタックは良いのだがサステインがもっと欲しい。
弦高はこれ以上下げたくないので、ライトゲージに変えることにした。
で弦を外して掃除してレモンオイルを指板に塗りたくって1日放置。
CNQKZLqUcAADjek.jpg-large.jpeg
翌日、弦を張り替えて弾いてみるとテンションは少々和らいだ、
がサステインはあまり変わらん気がする、、、
DSC_0519.JPG
弦がブリッジの駒で折れ曲がる角度がコレでは仕方ないのか。
だいぶ弾きやすくなったし、これで一先ず終了♪
やっぱりバッダスのブリッジの方が俺はいいなぁ。
今週のにぎどんはこのベースで演奏します。
男サマタ
弦も鳴っているのだが、まだ弾きづらい。
テンションが強いのだな、このベースの弦は裏通しだからなのか。
DSC_0518.JPG
アタックは良いのだがサステインがもっと欲しい。
弦高はこれ以上下げたくないので、ライトゲージに変えることにした。
で弦を外して掃除してレモンオイルを指板に塗りたくって1日放置。
CNQKZLqUcAADjek.jpg-large.jpeg
翌日、弦を張り替えて弾いてみるとテンションは少々和らいだ、
がサステインはあまり変わらん気がする、、、
DSC_0519.JPG
弦がブリッジの駒で折れ曲がる角度がコレでは仕方ないのか。
だいぶ弾きやすくなったし、これで一先ず終了♪
やっぱりバッダスのブリッジの方が俺はいいなぁ。
今週のにぎどんはこのベースで演奏します。
男サマタ
2015年08月25日
アイドル◎にじゅうまる人組
私は、テレビ番組「笑点」の大ファンであります。
毎週観ているわけではないのですが、自信を持って
「大ファン」
と言えるのには理由が有ります。
何年か前のことです。
ある年下の女性の方と親しくする期間があったのですが、
その方がある時に日、ふと、
「私、最近、笑点を見て笑える様になっちゃったんです〜(*^O^)!!」
と仰ったのです。
私と接するうちに、「笑点」が好きになった、と。
これには、笑っちゃいましたけども
後からよく考えてみれば、すごく、嬉しくなって来ちゃいました。
なぜならば、
つまり、私は、知らず知らずのうちに
「一人の大らかな日本人を作り上げた」
という事なのです。(なんちゃってねー (*^O^)アハハ!!)
誤解のない様に書きますが、私は笑点の話など、彼女と一度もした事はありません。
それに、意外と思われるかもしれませんが、私は自分の好みや考え方を人に強要するタイプではないです。
(やって、たまに、このブログで入浴剤を紹介するくらいなもの。)
ちなみに、彼女に、笑点メンバーで誰が好きか?を尋ねたら
「たい平」
と答えていました。
そうか「たい平」か〜。
なんとなく、その彼女が、大らかで健康的な趣味の感じがするでしょ?
※(注記)「歌丸」のことを「歌さん」と呼び、愛しているキスマーク女性が知人にいますけど、その人はやはり、ぶっ飛んだ個性派ですもの。
そんな風に、笑点メンバーの一人一人を男性として見てみると
アイドルグループ「スマップ」や「嵐」の様な感じがして来て
とても楽しいのです。
あまりにも楽しいので
私の先輩「永田雅之氏」にラインで笑点ネタをメッセージで送ると
「もんち、本当好きだなぁ〜 (^∇^;)ハハ...」
と呆れられる始末。
自分だって、子供みたいなアイドルに熱を上げているくせに(秘)爆弾
皆さんは、どんな時に幸せを感じますか?
どんな人を見ると、嬉しくなりますか?
もし良かったら、その楽しみ方を、こっそり教えて下さい (o^ω^o)
♪もんち
毎週観ているわけではないのですが、自信を持って
「大ファン」
と言えるのには理由が有ります。
何年か前のことです。
ある年下の女性の方と親しくする期間があったのですが、
その方がある時に日、ふと、
「私、最近、笑点を見て笑える様になっちゃったんです〜(*^O^)!!」
と仰ったのです。
私と接するうちに、「笑点」が好きになった、と。
これには、笑っちゃいましたけども
後からよく考えてみれば、すごく、嬉しくなって来ちゃいました。
なぜならば、
つまり、私は、知らず知らずのうちに
「一人の大らかな日本人を作り上げた」
という事なのです。(なんちゃってねー (*^O^)アハハ!!)
誤解のない様に書きますが、私は笑点の話など、彼女と一度もした事はありません。
それに、意外と思われるかもしれませんが、私は自分の好みや考え方を人に強要するタイプではないです。
(やって、たまに、このブログで入浴剤を紹介するくらいなもの。)
ちなみに、彼女に、笑点メンバーで誰が好きか?を尋ねたら
「たい平」
と答えていました。
そうか「たい平」か〜。
なんとなく、その彼女が、大らかで健康的な趣味の感じがするでしょ?
※(注記)「歌丸」のことを「歌さん」と呼び、愛しているキスマーク女性が知人にいますけど、その人はやはり、ぶっ飛んだ個性派ですもの。
そんな風に、笑点メンバーの一人一人を男性として見てみると
アイドルグループ「スマップ」や「嵐」の様な感じがして来て
とても楽しいのです。
あまりにも楽しいので
私の先輩「永田雅之氏」にラインで笑点ネタをメッセージで送ると
「もんち、本当好きだなぁ〜 (^∇^;)ハハ...」
と呆れられる始末。
自分だって、子供みたいなアイドルに熱を上げているくせに(秘)爆弾
皆さんは、どんな時に幸せを感じますか?
どんな人を見ると、嬉しくなりますか?
もし良かったら、その楽しみ方を、こっそり教えて下さい (o^ω^o)
♪もんち
2015年08月24日
コスプレ
ちょっと前だが、もんちが「コミケ」でお手伝いをしてきた。
「コミケ」って何?と言われても、、、
漫画の同人誌とかの集まりだと思っていたけど、
コスプレあり、グッズやらの販売もあったり、
俺もよくわからんが、とにかくもの凄い人が集まるらしい。
場所は東京ビッグサイト。
ちなみに、もんちはアクセサリーの売り子をやってきた。
そんで撮って来た写真の中にあったのがコレ
DSC_0538 のコピー.jpg
もんち曰く「ラブライブのことりちゃん」のコスプレだとか。
ふ〜ん、この写真を見ていて、似た様なの見た事あるなぁと探したら出て来た。
10849746_573949282735615_6901713345328737837_n.jpg
キャラクターのコスプレじゃないけど、
ギターのコージさん以外は皆女子校の制服、
もんちの顔は黒いし、、、負けてないなぁ(笑)
この日、同じ会場にはこんな人も、、、幅が広い♪
11873416_881355385275635_5932166851641640567_n.jpg
俺の知らない世界ってまだまだ沢山あるのね。
男サマタ
「コミケ」って何?と言われても、、、
漫画の同人誌とかの集まりだと思っていたけど、
コスプレあり、グッズやらの販売もあったり、
俺もよくわからんが、とにかくもの凄い人が集まるらしい。
場所は東京ビッグサイト。
ちなみに、もんちはアクセサリーの売り子をやってきた。
そんで撮って来た写真の中にあったのがコレ
DSC_0538 のコピー.jpg
もんち曰く「ラブライブのことりちゃん」のコスプレだとか。
ふ〜ん、この写真を見ていて、似た様なの見た事あるなぁと探したら出て来た。
10849746_573949282735615_6901713345328737837_n.jpg
キャラクターのコスプレじゃないけど、
ギターのコージさん以外は皆女子校の制服、
もんちの顔は黒いし、、、負けてないなぁ(笑)
この日、同じ会場にはこんな人も、、、幅が広い♪
11873416_881355385275635_5932166851641640567_n.jpg
俺の知らない世界ってまだまだ沢山あるのね。
男サマタ
2015年08月23日
トレモロ
「花屋の前で」
最近、ベースはVペダルを使わないでトレモロを、、、難しい。
最近、ベースはVペダルを使わないでトレモロを、、、難しい。
2015年08月22日
2015年08月20日
今日は外食
今日は、外食をしました。
練馬にある「山吹」という居酒屋さんです。
美容室「K-HOUSE」のオケイさんの紹介していただいたお店なのですが
豪華で美味しくて、しかもお値段が安い!!!
DSC_0525.JPG
お酒なんか、普通のお店の2.5倍が1杯分の量で、並々、いや、波々
コップいっぱいに注いでくれます。
DSC_0526.JPG
佐俣君の目がヤバい (*^O^)アハハ!!
DSC_0524.JPG
↑自家製のサングリアです。
中に、凍らせたフルーツが入っていて、それも食べられる!!!
一杯上戸の私には、こういう、サッパリした軽めのお酒があると非常に嬉しいのです。
甘過ぎないので、お料理とも合うし♪
DSC_0527.JPG
↑こちらも、自家製。ゴーヤの漬け物。
私、ゴーヤの漬け物なんて初めて食べましたが、これも美味しい!!!
苦みがうっすら残っている程度なので、
他のテーブルにいた「ゴーヤが苦手な人」も美味しい美味しい!と
食べていました。
お料理を作る奥様も、お料理を運ぶ御主人も
とっても清々しい感じの良さで、とても魅力的な人柄。
料理に関しては、魔力的。
近所に、こういう店があるって、本当しあわせ♪
ご馳走様でした黒ハート
明日もがんばっぺ!!!
♪もんち
練馬にある「山吹」という居酒屋さんです。
美容室「K-HOUSE」のオケイさんの紹介していただいたお店なのですが
豪華で美味しくて、しかもお値段が安い!!!
DSC_0525.JPG
お酒なんか、普通のお店の2.5倍が1杯分の量で、並々、いや、波々
コップいっぱいに注いでくれます。
DSC_0526.JPG
佐俣君の目がヤバい (*^O^)アハハ!!
DSC_0524.JPG
↑自家製のサングリアです。
中に、凍らせたフルーツが入っていて、それも食べられる!!!
一杯上戸の私には、こういう、サッパリした軽めのお酒があると非常に嬉しいのです。
甘過ぎないので、お料理とも合うし♪
DSC_0527.JPG
↑こちらも、自家製。ゴーヤの漬け物。
私、ゴーヤの漬け物なんて初めて食べましたが、これも美味しい!!!
苦みがうっすら残っている程度なので、
他のテーブルにいた「ゴーヤが苦手な人」も美味しい美味しい!と
食べていました。
お料理を作る奥様も、お料理を運ぶ御主人も
とっても清々しい感じの良さで、とても魅力的な人柄。
料理に関しては、魔力的。
近所に、こういう店があるって、本当しあわせ♪
ご馳走様でした黒ハート
明日もがんばっぺ!!!
♪もんち
2015年08月19日
サマータイムブルー
まだ暑いのだけど、、、
時おり秋めいた佇まいを感じさせてくれる。
時おり秋めいた佇まいを感じさせてくれる。
2015年08月17日
葡萄の食べ方
20150817054051203.jpg
親戚が葡萄を送ってくれた。
デラウェアにしては大きい、キングデラウェアという品種らしい。
もんちが何を思ったか、一房全部の皮を剥いて皿に盛ってくれた。
20150817054844702.jpg
こうして食べると皮の渋みをほとんど感じずに食べられるとか、
確かに、スプーンで一気に食べてしまったぜい。
フルーツは皮をどうするかがポイントですな♪
親戚が葡萄を送ってくれた。
デラウェアにしては大きい、キングデラウェアという品種らしい。
もんちが何を思ったか、一房全部の皮を剥いて皿に盛ってくれた。
20150817054844702.jpg
こうして食べると皮の渋みをほとんど感じずに食べられるとか、
確かに、スプーンで一気に食べてしまったぜい。
フルーツは皮をどうするかがポイントですな♪
2015やさぐれ姉妹リハ1回目
やさぐれ姉妹一回目のリハーサル。
今年は2ステージやるという事で曲も多い、
新たなカバーもあれば、もう何年もやってない曲もある。
で帰宅してから風呂入ってちょいと呑んでからヘッドフォンして復習、
流石に眠くなったのでヘッドフォン外したら、、、外は土砂降り。
明日は今日より涼しいらしい、よしよし♪
DSC_0522.JPG
今年のやさぐれ姉妹ではフレットレスを使わないで、
借りモノのジャズベを使うかと昨日引っぱり出したはいいが上手く弾けない (T-T)
「楽器を弾き始めた中学生みたい」ともんちにはこき下ろされる始末。
弦高が高かったので下げてみたらオクターブはメチャクチャになったけど、
まぁハイポジション弾かないからいいか、とスタジオで弾いてみた。
が弦がビビってる、押さえ切れてないのもあるがネックも少々反っているな、
来週のリハまでにロッドをいじってみるか、、、借り物だけど。
CMhRbUHU8AAEJKM.jpg-large.jpeg
リハは先ずは再確認、
何年か前にやっていた時にどんな弾き方だったか、
思い出せない曲はやはり合わせてみても思い出せない、
ならば新たなラインを作ろう♪
しかしフレットって便利だなぁ疲れるけど。
男サマタ
今年は2ステージやるという事で曲も多い、
新たなカバーもあれば、もう何年もやってない曲もある。
で帰宅してから風呂入ってちょいと呑んでからヘッドフォンして復習、
流石に眠くなったのでヘッドフォン外したら、、、外は土砂降り。
明日は今日より涼しいらしい、よしよし♪
DSC_0522.JPG
今年のやさぐれ姉妹ではフレットレスを使わないで、
借りモノのジャズベを使うかと昨日引っぱり出したはいいが上手く弾けない (T-T)
「楽器を弾き始めた中学生みたい」ともんちにはこき下ろされる始末。
弦高が高かったので下げてみたらオクターブはメチャクチャになったけど、
まぁハイポジション弾かないからいいか、とスタジオで弾いてみた。
が弦がビビってる、押さえ切れてないのもあるがネックも少々反っているな、
来週のリハまでにロッドをいじってみるか、、、借り物だけど。
CMhRbUHU8AAEJKM.jpg-large.jpeg
リハは先ずは再確認、
何年か前にやっていた時にどんな弾き方だったか、
思い出せない曲はやはり合わせてみても思い出せない、
ならば新たなラインを作ろう♪
しかしフレットって便利だなぁ疲れるけど。
男サマタ
2015年08月15日
談話
久しぶりの休みな気がする、今日はこれまた久しぶりに長い時間ベースを弾いた。
しかも珍しくフレットのあるやつ、、、弾きづらいぜ(T-T)
DSC_0516 のコピー.jpg
飽きると買って来た新聞読んだり、
喫茶店に行って珈琲飲んでまた別の新聞を読んだり。
前日の総理大臣談話も新聞によって論評がかなり違うな、
そもそも談話なんて出す必要があるのか、とも思う。
一般論を述べただけじゃないかだって?
いいじゃねえかよ一般論で。
DSC_0515.JPG
政治家が極論述べたら、大抵ろくな事にならん。
男サマタ
しかも珍しくフレットのあるやつ、、、弾きづらいぜ(T-T)
DSC_0516 のコピー.jpg
飽きると買って来た新聞読んだり、
喫茶店に行って珈琲飲んでまた別の新聞を読んだり。
前日の総理大臣談話も新聞によって論評がかなり違うな、
そもそも談話なんて出す必要があるのか、とも思う。
一般論を述べただけじゃないかだって?
いいじゃねえかよ一般論で。
DSC_0515.JPG
政治家が極論述べたら、大抵ろくな事にならん。
男サマタ
2015年08月14日
収集
モノを集めるのが好きな人
というのがおりますけども
私の夫も、その一人です。
DSC_0513 のコピー.jpg
以前は、もっと沢山あったのに、、、アレ?
と尋ねましたら、人にあげたり、処分したり、したそうです。
もったいなーい!!!
と言ったらば、全然執着する様子はなく、
私は自分の夫ながら感心してしまいました。
私はモノを集める習慣がないわりに、
モノを捨てるのに、勇気が要ります。
例えば、いつ書いたかワカラナイような、歌詞の切れ端とか。
いつか、使うかもー?!?!
私も、見習おうと思い、先ずはICレコーダーに入っている
練習やら、思いついた歌のフレーズやら、気に入った曲、
本のワンフレーズ、などなどを整理しようと始めました。
一曲聴いては、捨てる?捨てない?をコツコツ繰り返した
その結果。
だんだん整理するのが嫌になって、
途中から、聴きもしないでバンバン捨てました。
なるほど、こういう事か〜ひらめき
♪もんち
というのがおりますけども
私の夫も、その一人です。
DSC_0513 のコピー.jpg
以前は、もっと沢山あったのに、、、アレ?
と尋ねましたら、人にあげたり、処分したり、したそうです。
もったいなーい!!!
と言ったらば、全然執着する様子はなく、
私は自分の夫ながら感心してしまいました。
私はモノを集める習慣がないわりに、
モノを捨てるのに、勇気が要ります。
例えば、いつ書いたかワカラナイような、歌詞の切れ端とか。
いつか、使うかもー?!?!
私も、見習おうと思い、先ずはICレコーダーに入っている
練習やら、思いついた歌のフレーズやら、気に入った曲、
本のワンフレーズ、などなどを整理しようと始めました。
一曲聴いては、捨てる?捨てない?をコツコツ繰り返した
その結果。
だんだん整理するのが嫌になって、
途中から、聴きもしないでバンバン捨てました。
なるほど、こういう事か〜ひらめき
♪もんち
2015年08月10日
のんびり風邪をひく
風邪はボーカリストにとって大敵。
とは言いますが、引いたら引いたで
開き直って案外、余計な事を考えず演奏に集中力が増したり、
いい面もあったりします。
もちろん、ひかない様に注意をする事が大前提ですけども (≧∇≦)。
それに、ある一説には
風邪をひくには、ある程度の健康さが要る、なんていう方もいます。
また、それとは別の説に、
風邪で出た食欲不振と熱は身体を良くしてくれる、
風邪は大病の最高の予防薬。
風邪の症状、熱がでることで、もっとひどい病気を治してくれる。
とも。ふーん。モノは考えようってことかひらめき。
というわけで、私は軽い風邪をひきました。
幸いなことにライブも当分ないので
のんびり風邪をひいておりますいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
もっとも熱が40°C近くでているわけでないので、
あちこち出掛け、健康である方達に、素晴らしき風邪を広めてまいりました。(染すなよ (^_^;A)
金曜日はウチダヨシノブさんの
「ウチダ先生の楽器を使わず♪音楽美(おとあそび)workshop」
というのに行って来ました。
音楽の捉え方、アプローチの仕方、そういうものも、バッチリ入ってるんだけども
全然固苦しい内容ではなく、純粋に楽しかった〜♪
「音を楽しむ」と書いて「音楽」ってよく言いますけども
「音を楽しんで見つけて行く」そんなワークショップ。
日曜日は、私の先輩ミュージシャン「祥人」さんのライブへ。
DSC_0527.JPG
この日はアッパーな曲はなく、祥人さんが持つ、ソフトな部分がとても際立ったライブ。
心にスッと入って来て、いつまでも、いつまでも聴いていたくなる。
お客さんで来ていた永田さんも「今日の感じ、良かったよー!」と言っていた。
本人は夏バテだったから、、 (〃 ̄- ̄〃)と言っていたけども、
夏バテまでも味方に付けてしまうなんて、やっぱり祥人さんはさすがだな〜!と思った。
というワケで、風邪をひいてない状態のときとはまた違った側面から、
色んな事を感じ取ることができました。
夏風邪が流行っております。
どうぞ、みなさま、お身体、ご自愛ください(^_^)
♪もんち
とは言いますが、引いたら引いたで
開き直って案外、余計な事を考えず演奏に集中力が増したり、
いい面もあったりします。
もちろん、ひかない様に注意をする事が大前提ですけども (≧∇≦)。
それに、ある一説には
風邪をひくには、ある程度の健康さが要る、なんていう方もいます。
また、それとは別の説に、
風邪で出た食欲不振と熱は身体を良くしてくれる、
風邪は大病の最高の予防薬。
風邪の症状、熱がでることで、もっとひどい病気を治してくれる。
とも。ふーん。モノは考えようってことかひらめき。
というわけで、私は軽い風邪をひきました。
幸いなことにライブも当分ないので
のんびり風邪をひいておりますいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
もっとも熱が40°C近くでているわけでないので、
あちこち出掛け、健康である方達に、素晴らしき風邪を広めてまいりました。(染すなよ (^_^;A)
金曜日はウチダヨシノブさんの
「ウチダ先生の楽器を使わず♪音楽美(おとあそび)workshop」
というのに行って来ました。
音楽の捉え方、アプローチの仕方、そういうものも、バッチリ入ってるんだけども
全然固苦しい内容ではなく、純粋に楽しかった〜♪
「音を楽しむ」と書いて「音楽」ってよく言いますけども
「音を楽しんで見つけて行く」そんなワークショップ。
日曜日は、私の先輩ミュージシャン「祥人」さんのライブへ。
DSC_0527.JPG
この日はアッパーな曲はなく、祥人さんが持つ、ソフトな部分がとても際立ったライブ。
心にスッと入って来て、いつまでも、いつまでも聴いていたくなる。
お客さんで来ていた永田さんも「今日の感じ、良かったよー!」と言っていた。
本人は夏バテだったから、、 (〃 ̄- ̄〃)と言っていたけども、
夏バテまでも味方に付けてしまうなんて、やっぱり祥人さんはさすがだな〜!と思った。
というワケで、風邪をひいてない状態のときとはまた違った側面から、
色んな事を感じ取ることができました。
夏風邪が流行っております。
どうぞ、みなさま、お身体、ご自愛ください(^_^)
♪もんち
2015年08月08日
日帰り静岡遠征 その3
「さわやか」を後にしてライブハウスUHUへ向かう。
店内に入ると思っていたより広い、さくっとリハを済ませ皆は外に出ていったが、
俺は外の暑さを考えて店に残りおでんとビール。
「さわやか」で満腹になっていたのにペロリ、おでんとビールは別腹なのか。
17:00に開演 トップは湊夏花先生
minato.JPG
日常の会話が歌になった様なステージ、
こういった進行って人柄があってこそなんだよね。
おつぎはさよさん、聴くのは3度目かな。
sayo.JPG
景色が浮かぶ歌の中に時々声が複数聴こえたりする、
倍音が豊富な声質なのかしら、、、まさか幻聴じゃないよな。
で鈴木秀典、彼は色々な名前でやっているらしいが本名で書いておこう。
11811449_1670398416527794_8170115755518934033_n.jpg
出演予定の河鹿さんが出られなくなり急遽のピンチヒッター。
一曲目は渋めに始まったが2曲目からは笑いの取れる歌、
しかし技術がしっかりしているので聴ける♪
最後は進化論
sinkaron.jpg
アンコールまで頂き感謝♪
しかし演奏を終えたら疲れがどっと出て来た、
体力落ちたなぁと実感。
出演者集合!お疲れ様でした♪
11208643_1670398536527782_4477717836612983952_n.jpg
セットリスト
1「もんち!ピンチ!パンチ!」2「パラレルワールド」3「逃亡者」
4「花屋の前で」5「晴れ渡る空に」6「平凡という宝物」7「なんだかんだ」
アンコール「ありがとう」
御来場の皆様ありがとうございました。
あっ打ち上げの事書いてないや、、、
開演が早かったので終演しても9時前だったかな、
しばらく店であれこれと話が弾んでいたましたが、
静岡在住の希空ちゃんの提案でおでん屋へ繰り出しました。
希空ちゃんの彼氏が行く店に空席があるとの事で行ってみたら、
カウンターに8人がジャスト座れた。
utiage.jpg
静岡おでん、見た目は黒いが味は濃くない、
oden.JPG
ママは御年78歳だったかな?
話が濃くて笑えました。
おでん屋を後にして皆とサヨナラしたの0:00頃、
家に到着した時は3時を回っていたな。
疲れたけどまた行きたいぜ静岡♪
男サマタ
店内に入ると思っていたより広い、さくっとリハを済ませ皆は外に出ていったが、
俺は外の暑さを考えて店に残りおでんとビール。
「さわやか」で満腹になっていたのにペロリ、おでんとビールは別腹なのか。
17:00に開演 トップは湊夏花先生
minato.JPG
日常の会話が歌になった様なステージ、
こういった進行って人柄があってこそなんだよね。
おつぎはさよさん、聴くのは3度目かな。
sayo.JPG
景色が浮かぶ歌の中に時々声が複数聴こえたりする、
倍音が豊富な声質なのかしら、、、まさか幻聴じゃないよな。
で鈴木秀典、彼は色々な名前でやっているらしいが本名で書いておこう。
11811449_1670398416527794_8170115755518934033_n.jpg
出演予定の河鹿さんが出られなくなり急遽のピンチヒッター。
一曲目は渋めに始まったが2曲目からは笑いの取れる歌、
しかし技術がしっかりしているので聴ける♪
最後は進化論
sinkaron.jpg
アンコールまで頂き感謝♪
しかし演奏を終えたら疲れがどっと出て来た、
体力落ちたなぁと実感。
出演者集合!お疲れ様でした♪
11208643_1670398536527782_4477717836612983952_n.jpg
セットリスト
1「もんち!ピンチ!パンチ!」2「パラレルワールド」3「逃亡者」
4「花屋の前で」5「晴れ渡る空に」6「平凡という宝物」7「なんだかんだ」
アンコール「ありがとう」
御来場の皆様ありがとうございました。
あっ打ち上げの事書いてないや、、、
開演が早かったので終演しても9時前だったかな、
しばらく店であれこれと話が弾んでいたましたが、
静岡在住の希空ちゃんの提案でおでん屋へ繰り出しました。
希空ちゃんの彼氏が行く店に空席があるとの事で行ってみたら、
カウンターに8人がジャスト座れた。
utiage.jpg
静岡おでん、見た目は黒いが味は濃くない、
oden.JPG
ママは御年78歳だったかな?
話が濃くて笑えました。
おでん屋を後にして皆とサヨナラしたの0:00頃、
家に到着した時は3時を回っていたな。
疲れたけどまた行きたいぜ静岡♪
男サマタ
2015年08月06日
日帰り静岡遠征 その2
お目当てのハンバーグ屋は静岡インターを出てすぐの「さわやか」
ジョニーさんが教えてくれたのだ。
sawayaka.jpg
店の前を見たら待っている人が結構いる、お昼時だからなぁ、、、
あまり待ち時間が長いとゆっくり食べれなくなるかなと思ったが、
先に到着していた堤さんが名前と人数を書いといてくれたので、
さほど待たずに済んだ。
CLYHgC9VEAANN14.jpg-large.jpeg
「さわやか」は品質を保つため静岡県内限定
(というか駿河の国限定と言った方がいいのかな)
でチェーン展開しているハンバーグレストラン。
その代名詞とも言える「げんこつハンバーグ」は繋ぎを使っていなくて、
その他にも何たらと書いてあったが忘れた。
炭火で外側は焼き過ぎなんじゃないの?って位焼いてあるが中はレア状態。
それを運んで来たお姉さんがナイフで半分に切って、
赤いレアな部分をジュッっと鉄板に押し付けて余熱で焼いてくれる、
その様を口を開けて見ているとイイ匂いが♪
11214271_787323911381563_5679074099946332873_n.jpg
ソースは、オニオンソースかデミグラスソースのどちらかを選べるが、
選んだのは、この日対バンの「湊夏花さん」のご指導のもと
半分にだけオニオンソースをかけて貰う事に。
何もかかっていないもう半分には、テーブルにあったピンク色の塩とコショウで食べる。
美味しい!
塩胡椒の方は、「俺は、肉だぜ!」という感じで
オニオンソースの方は、「ようこそ、静岡へ♪」というソフトな味わい。
もう、他のハンバーグは食べれないかもしれない。
つづく。
♪男サマタ&もんち
ジョニーさんが教えてくれたのだ。
sawayaka.jpg
店の前を見たら待っている人が結構いる、お昼時だからなぁ、、、
あまり待ち時間が長いとゆっくり食べれなくなるかなと思ったが、
先に到着していた堤さんが名前と人数を書いといてくれたので、
さほど待たずに済んだ。
CLYHgC9VEAANN14.jpg-large.jpeg
「さわやか」は品質を保つため静岡県内限定
(というか駿河の国限定と言った方がいいのかな)
でチェーン展開しているハンバーグレストラン。
その代名詞とも言える「げんこつハンバーグ」は繋ぎを使っていなくて、
その他にも何たらと書いてあったが忘れた。
炭火で外側は焼き過ぎなんじゃないの?って位焼いてあるが中はレア状態。
それを運んで来たお姉さんがナイフで半分に切って、
赤いレアな部分をジュッっと鉄板に押し付けて余熱で焼いてくれる、
その様を口を開けて見ているとイイ匂いが♪
11214271_787323911381563_5679074099946332873_n.jpg
ソースは、オニオンソースかデミグラスソースのどちらかを選べるが、
選んだのは、この日対バンの「湊夏花さん」のご指導のもと
半分にだけオニオンソースをかけて貰う事に。
何もかかっていないもう半分には、テーブルにあったピンク色の塩とコショウで食べる。
美味しい!
塩胡椒の方は、「俺は、肉だぜ!」という感じで
オニオンソースの方は、「ようこそ、静岡へ♪」というソフトな味わい。
もう、他のハンバーグは食べれないかもしれない。
つづく。
♪男サマタ&もんち
2015年08月05日
日帰り静岡遠征 その1
8月2日に静岡UHUで開催されたsupremeという企画ライブに、
進化論は車で日帰り遠征。
ざっと片道200キロ、主催者の堤氏に指定された入り時間は14:30、
そんなに早起きしなくともいいだろうと当初は構えていた。
しかし静岡に行った事のある知人や静岡在住の知人が、
美味い!と言っていたハンバーグがあった事をもんちが思い出しやがった。
genkotu.jpg
のんびり出発して高速のサービスエリアで昼飯でも食べようかという予定が変更。
UHUの入り時間から逆算すると13:00にはそのハンバーグ屋に着かなければ、
途中でディックヨネを拾うとなると9:30には出発、
10:30に川崎で拾って行けばパワーのない俺の車でも大丈夫。
その為には7:30に起床してアレやってコレやって、、、と綿密に予定を立てるも、
何故か出発は30分遅れ、理由は暑いからとしておこう。
出発は遅れたが都内、首都高とも空いており11:00ちょいと前に
ディックヨネ一式を拾って川崎を出発。
採用したルートは首都高→横浜新道→1国→新湘南バイパス→圏央道→東名高速。
たいした渋滞もなくスムーズに東名に乗り込んだはいいが、
DSC_0497.JPG
山が近づいてくるとスピードは80キロ位しか出ない。
iphoneのアプリでヨネちゃんが調べると、
「到着予定は13:25分です」と音声が、、、
堤氏には静岡IC近くのハンバーグ屋に13:00と伝えてあったのに、
これでは遅れてしまうではないか。
なので、その後は休憩する事もなくアクセルを踏み続けたら、
13:10分頃に静岡インターに到着。
sizuokaIC.jpg
到着が大幅に遅れる事は免れたが疲れた (ノ_-;)ハア...
続く
進化論は車で日帰り遠征。
ざっと片道200キロ、主催者の堤氏に指定された入り時間は14:30、
そんなに早起きしなくともいいだろうと当初は構えていた。
しかし静岡に行った事のある知人や静岡在住の知人が、
美味い!と言っていたハンバーグがあった事をもんちが思い出しやがった。
genkotu.jpg
のんびり出発して高速のサービスエリアで昼飯でも食べようかという予定が変更。
UHUの入り時間から逆算すると13:00にはそのハンバーグ屋に着かなければ、
途中でディックヨネを拾うとなると9:30には出発、
10:30に川崎で拾って行けばパワーのない俺の車でも大丈夫。
その為には7:30に起床してアレやってコレやって、、、と綿密に予定を立てるも、
何故か出発は30分遅れ、理由は暑いからとしておこう。
出発は遅れたが都内、首都高とも空いており11:00ちょいと前に
ディックヨネ一式を拾って川崎を出発。
採用したルートは首都高→横浜新道→1国→新湘南バイパス→圏央道→東名高速。
たいした渋滞もなくスムーズに東名に乗り込んだはいいが、
DSC_0497.JPG
山が近づいてくるとスピードは80キロ位しか出ない。
iphoneのアプリでヨネちゃんが調べると、
「到着予定は13:25分です」と音声が、、、
堤氏には静岡IC近くのハンバーグ屋に13:00と伝えてあったのに、
これでは遅れてしまうではないか。
なので、その後は休憩する事もなくアクセルを踏み続けたら、
13:10分頃に静岡インターに到着。
sizuokaIC.jpg
到着が大幅に遅れる事は免れたが疲れた (ノ_-;)ハア...
続く
2015年08月01日
緑のトンネル
東京ドームの脇にある小径に4月の終わり頃、
何やらプランターを沢山おいて植え付けていた。
半月程でこんな感じ
DSC_0444.JPG
6月は、、、
DSC_0476.JPG
7月の始め頃は
DSC_0484.JPG
去年も何か植え付けていたけど、
真夏になると枯れてしまっていた。
今年は最近の猛暑でも少しづつ伸びている、
DSC_0492.JPG
中を通ると涼しい♪
果たして上部まで覆ってトンネルになるのか、
植えてあるのはゴーヤでした。
DSC_0447.JPG
昨日の朝歩いていたら蜂に追いかけられた、
都内で蜂なんて見たのは久しぶりだ。
DSC_0631.jpg
男サマタ
何やらプランターを沢山おいて植え付けていた。
半月程でこんな感じ
DSC_0444.JPG
6月は、、、
DSC_0476.JPG
7月の始め頃は
DSC_0484.JPG
去年も何か植え付けていたけど、
真夏になると枯れてしまっていた。
今年は最近の猛暑でも少しづつ伸びている、
DSC_0492.JPG
中を通ると涼しい♪
果たして上部まで覆ってトンネルになるのか、
植えてあるのはゴーヤでした。
DSC_0447.JPG
昨日の朝歩いていたら蜂に追いかけられた、
都内で蜂なんて見たのは久しぶりだ。
DSC_0631.jpg
男サマタ