2015年08月05日
日帰り静岡遠征 その1
8月2日に静岡UHUで開催されたsupremeという企画ライブに、
進化論は車で日帰り遠征。
ざっと片道200キロ、主催者の堤氏に指定された入り時間は14:30、
そんなに早起きしなくともいいだろうと当初は構えていた。
しかし静岡に行った事のある知人や静岡在住の知人が、
美味い!と言っていたハンバーグがあった事をもんちが思い出しやがった。
genkotu.jpg
のんびり出発して高速のサービスエリアで昼飯でも食べようかという予定が変更。
UHUの入り時間から逆算すると13:00にはそのハンバーグ屋に着かなければ、
途中でディックヨネを拾うとなると9:30には出発、
10:30に川崎で拾って行けばパワーのない俺の車でも大丈夫。
その為には7:30に起床してアレやってコレやって、、、と綿密に予定を立てるも、
何故か出発は30分遅れ、理由は暑いからとしておこう。
出発は遅れたが都内、首都高とも空いており11:00ちょいと前に
ディックヨネ一式を拾って川崎を出発。
採用したルートは首都高→横浜新道→1国→新湘南バイパス→圏央道→東名高速。
たいした渋滞もなくスムーズに東名に乗り込んだはいいが、
DSC_0497.JPG
山が近づいてくるとスピードは80キロ位しか出ない。
iphoneのアプリでヨネちゃんが調べると、
「到着予定は13:25分です」と音声が、、、
堤氏には静岡IC近くのハンバーグ屋に13:00と伝えてあったのに、
これでは遅れてしまうではないか。
なので、その後は休憩する事もなくアクセルを踏み続けたら、
13:10分頃に静岡インターに到着。
sizuokaIC.jpg
到着が大幅に遅れる事は免れたが疲れた (ノ_-;)ハア...
続く
進化論は車で日帰り遠征。
ざっと片道200キロ、主催者の堤氏に指定された入り時間は14:30、
そんなに早起きしなくともいいだろうと当初は構えていた。
しかし静岡に行った事のある知人や静岡在住の知人が、
美味い!と言っていたハンバーグがあった事をもんちが思い出しやがった。
genkotu.jpg
のんびり出発して高速のサービスエリアで昼飯でも食べようかという予定が変更。
UHUの入り時間から逆算すると13:00にはそのハンバーグ屋に着かなければ、
途中でディックヨネを拾うとなると9:30には出発、
10:30に川崎で拾って行けばパワーのない俺の車でも大丈夫。
その為には7:30に起床してアレやってコレやって、、、と綿密に予定を立てるも、
何故か出発は30分遅れ、理由は暑いからとしておこう。
出発は遅れたが都内、首都高とも空いており11:00ちょいと前に
ディックヨネ一式を拾って川崎を出発。
採用したルートは首都高→横浜新道→1国→新湘南バイパス→圏央道→東名高速。
たいした渋滞もなくスムーズに東名に乗り込んだはいいが、
DSC_0497.JPG
山が近づいてくるとスピードは80キロ位しか出ない。
iphoneのアプリでヨネちゃんが調べると、
「到着予定は13:25分です」と音声が、、、
堤氏には静岡IC近くのハンバーグ屋に13:00と伝えてあったのに、
これでは遅れてしまうではないか。
なので、その後は休憩する事もなくアクセルを踏み続けたら、
13:10分頃に静岡インターに到着。
sizuokaIC.jpg
到着が大幅に遅れる事は免れたが疲れた (ノ_-;)ハア...
続く