2020年09月27日
指定席
週に一度か二度だが、
仕事に行く前にコンビニでパンや珈琲を買って車内で食べている。
カーナビでテレビ見たり煙草吸ったりもして、
ほんの20分程のまったりした時間。
そして気付いたのが、
広い駐車場の所定の場所に、いつも停まっている車が3台。
まるで指定席かの様に同じ所に停まっている車の中で、
何か食べたり飲んだりスマホを見たり、
何度か見かけているうちに親近感が湧いて来ていた。
この感覚には覚えがあるぞ、、、
東京に居た頃は朝が早くて、
始発から3本目の電車に乗るのが常だった。
早朝の電車は乗客も少なく、乗る人もほぼ同じ、
そして、座るのも指定席かのごとく毎日同じ場所。
勝手に渾名を付けて
「おっザビエル今日は靴下が派手だぞ、、、」
「日経は今朝はぶ厚い本か、、、」
とか観察していたっけ。
さしずめ俺はダライ・ラマとか渾名を付けられていたかも知れんな。
仕事に行く前にコンビニでパンや珈琲を買って車内で食べている。
カーナビでテレビ見たり煙草吸ったりもして、
ほんの20分程のまったりした時間。
そして気付いたのが、
広い駐車場の所定の場所に、いつも停まっている車が3台。
まるで指定席かの様に同じ所に停まっている車の中で、
何か食べたり飲んだりスマホを見たり、
何度か見かけているうちに親近感が湧いて来ていた。
この感覚には覚えがあるぞ、、、
東京に居た頃は朝が早くて、
始発から3本目の電車に乗るのが常だった。
早朝の電車は乗客も少なく、乗る人もほぼ同じ、
そして、座るのも指定席かのごとく毎日同じ場所。
勝手に渾名を付けて
「おっザビエル今日は靴下が派手だぞ、、、」
「日経は今朝はぶ厚い本か、、、」
とか観察していたっけ。
さしずめ俺はダライ・ラマとか渾名を付けられていたかも知れんな。
2020年09月24日
BE-bornからのハンドタオル
練馬BE-bornのクラウドファンディングに参加した特典のハンドタオルが届いた。
なんかセンスいいなぁ♬これはマオさんのセンスではないな(笑)
厳しい経営のさなか、色んなお店でクラウドファンディングが行われているが、
なかなか顔を出せない身としては、こういった品物がいいね。
まだまだ収束の見通しはつかないが、
なんとか続けて欲しい。
なんかセンスいいなぁ♬これはマオさんのセンスではないな(笑)
厳しい経営のさなか、色んなお店でクラウドファンディングが行われているが、
なかなか顔を出せない身としては、こういった品物がいいね。
まだまだ収束の見通しはつかないが、
なんとか続けて欲しい。
2020年09月12日
日本海
金曜日に突然思い立って、明日ドライブに行こうとなった。
しかし、天気予報を見ると関東地方は雨か、、、
ん?新潟の上越地方はピンポイント的に午後まで晴れではないか、
よし日本海を見に行こう、ただし日帰りで。
土曜日の8時頃出発。
のんびりしていると天気が崩れそう、
高速に乗ったら長野との県境あたりは、どんよりとした曇り空。
本当に上越方面は晴れているのかしら?
佐久平のSAで一服。
なんかこの地図変だなと見ていたら、
上が南になっていたのか。
上が北、下が南って頭があったのね。
DSC_0024.jpeg
この辺りは日本海からも太平洋からも同じくらいの距離らしい。
DSC_0023.jpeg
上信越道から北陸道に進んで行くと、次第に晴れて来た。
偉いぞ天気予報。
お昼前に到着。
晴れてるのはいいが暑い。
DSC_0026.jpeg
もんちには生まれて初めての日本海だった。
DSC_0025.jpeg
昼食は魚介類をたっぷり頂きました。
DSC_0029.jpeg
この次は富山湾まで行こうか、
と画策中。
しかし、天気予報を見ると関東地方は雨か、、、
ん?新潟の上越地方はピンポイント的に午後まで晴れではないか、
よし日本海を見に行こう、ただし日帰りで。
土曜日の8時頃出発。
のんびりしていると天気が崩れそう、
高速に乗ったら長野との県境あたりは、どんよりとした曇り空。
本当に上越方面は晴れているのかしら?
佐久平のSAで一服。
なんかこの地図変だなと見ていたら、
上が南になっていたのか。
上が北、下が南って頭があったのね。
DSC_0024.jpeg
この辺りは日本海からも太平洋からも同じくらいの距離らしい。
DSC_0023.jpeg
上信越道から北陸道に進んで行くと、次第に晴れて来た。
偉いぞ天気予報。
お昼前に到着。
晴れてるのはいいが暑い。
DSC_0026.jpeg
もんちには生まれて初めての日本海だった。
DSC_0025.jpeg
昼食は魚介類をたっぷり頂きました。
DSC_0029.jpeg
この次は富山湾まで行こうか、
と画策中。
2020年09月06日
世論調査
安倍総理大臣が病気を理由に辞意を表明した。
その数日後に行われた世論調査の結果は、
内閣支持率は、その一週間程前に行われた調査より約20ポイント上昇。
在任中の7年8ヶ月について、
ある程度を含めて「評価する」が70%以上に上昇となった。
118508455_3139932509454013_2625079691468281124_o.jpg
労いの意を込めてなのか、
それとも、辞めてくれてありがとうと言う事なのか、
おそらく前者だろうが、
この国では、何事においても評価の基準がおかしいのだな。
いや、評価の意味が分からない人が多いのか、、、
と思ってしまった。
ご苦労様でした。
その数日後に行われた世論調査の結果は、
内閣支持率は、その一週間程前に行われた調査より約20ポイント上昇。
在任中の7年8ヶ月について、
ある程度を含めて「評価する」が70%以上に上昇となった。
118508455_3139932509454013_2625079691468281124_o.jpg
労いの意を込めてなのか、
それとも、辞めてくれてありがとうと言う事なのか、
おそらく前者だろうが、
この国では、何事においても評価の基準がおかしいのだな。
いや、評価の意味が分からない人が多いのか、、、
と思ってしまった。
ご苦労様でした。