2014年06月29日
阿佐ヶ谷、朝まで、チェッカーボード
昨日は阿佐ヶ谷チェッカーボード
DSC_0242.JPG
ソロライブでした。
対バンは
DSC_0243.JPG
地味ケンさん
DSC_0244.JPG
マッチャントレインさん
一生懸命歌って、
それを受け止めて味わってくれる人がいる。
泣いてくれたり、笑ってくれたり、
我ながら素晴らしい事をやっているんだなぁ〜
と
シミジミ。。。
全てのソロライブが終了した後、
ご要望があれば、私による
「占い」なんぞもやっています。
もともとは、人と話すのが苦手だったので
その事を知人の占い師フレンドに相談をしたら
「そうだねぇ、、、あ!占い、やってみれば?
できるよ、もんちさん。」
と言われてはじめた事でして。
以来、ご要望があれば友達にやってみたり、
ライブの時はドリンク代などと交換で
やってみた所、喜んでくれる人がチラホラ。
もっとも、占いというよりは、
カードを使って相手の方とお話をする
という感じです。
で、ついつい昨日はイイ感じでして
お店のラストまで。
そして、電車がない Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン!
お客様だった森田智子さんのお宅にお泊まり。
尽きる事なく朝まで喋りまくり、
楽しい気持ちで朝帰り。
ご来場のお客様、お店のツッチーさん、共演の皆様、
ありがとうございました!
♪もんち
DSC_0242.JPG
ソロライブでした。
対バンは
DSC_0243.JPG
地味ケンさん
DSC_0244.JPG
マッチャントレインさん
一生懸命歌って、
それを受け止めて味わってくれる人がいる。
泣いてくれたり、笑ってくれたり、
我ながら素晴らしい事をやっているんだなぁ〜
と
シミジミ。。。
全てのソロライブが終了した後、
ご要望があれば、私による
「占い」なんぞもやっています。
もともとは、人と話すのが苦手だったので
その事を知人の占い師フレンドに相談をしたら
「そうだねぇ、、、あ!占い、やってみれば?
できるよ、もんちさん。」
と言われてはじめた事でして。
以来、ご要望があれば友達にやってみたり、
ライブの時はドリンク代などと交換で
やってみた所、喜んでくれる人がチラホラ。
もっとも、占いというよりは、
カードを使って相手の方とお話をする
という感じです。
で、ついつい昨日はイイ感じでして
お店のラストまで。
そして、電車がない Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン!
お客様だった森田智子さんのお宅にお泊まり。
尽きる事なく朝まで喋りまくり、
楽しい気持ちで朝帰り。
ご来場のお客様、お店のツッチーさん、共演の皆様、
ありがとうございました!
♪もんち
2014年06月26日
枯らす女
DSC_0016.JPG
職場の同僚4人で昼休みにおしゃべりしていたら、
4人に共通の経験があった。
それは、皆が多肉植物を枯らしてしまった事があるというもの。
と語るもんちが先日のhirokophoneのライブで多肉植物を頂いた。
で、我が家で唯一生き残っているサボテン君のそばに、、、
どうせ世話するのは俺なんだよな,
職場の同僚4人で昼休みにおしゃべりしていたら、
4人に共通の経験があった。
それは、皆が多肉植物を枯らしてしまった事があるというもの。
と語るもんちが先日のhirokophoneのライブで多肉植物を頂いた。
で、我が家で唯一生き残っているサボテン君のそばに、、、
どうせ世話するのは俺なんだよな,
2014年06月23日
昼はカラオケ 夜はMardi Gras
昼間なのにカラオケ屋さんって混んでるんだなぁ、
と思った日曜日。
俺も何曲か歌ったけど子供達は無視(笑)
だけど子供向けの歌が流れると大はしゃぎ♪
DSC_0008-1.JPG
今、流行のレリゴ〜♪も初めて通して聴いたけど、
すげぇ難しそう。
子供の頃って歌詞の言葉なんて分からなくとも、
メロディと音(オン)で歌を覚えちゃうから、
カラオケの画面を見ないで歌う子もいる。
歌詞に頭を悩ますのがアホらしいとは思わないが、
意味より音を優先させるのもアリだな。
カラオケ屋での宴会が早目に終わったので、
自由が丘のマルディグラへ。
DSC_0010-1.JPG
hirokophoneのビールタイム vol.3
この楽曲達のリズムは子供達もノリノリにさせそうだな、
と思いつつビールを呑む。
珍しくビールと音楽でお腹が膨れた1日だった。
男サマタ
と思った日曜日。
俺も何曲か歌ったけど子供達は無視(笑)
だけど子供向けの歌が流れると大はしゃぎ♪
DSC_0008-1.JPG
今、流行のレリゴ〜♪も初めて通して聴いたけど、
すげぇ難しそう。
子供の頃って歌詞の言葉なんて分からなくとも、
メロディと音(オン)で歌を覚えちゃうから、
カラオケの画面を見ないで歌う子もいる。
歌詞に頭を悩ますのがアホらしいとは思わないが、
意味より音を優先させるのもアリだな。
カラオケ屋での宴会が早目に終わったので、
自由が丘のマルディグラへ。
DSC_0010-1.JPG
hirokophoneのビールタイム vol.3
この楽曲達のリズムは子供達もノリノリにさせそうだな、
と思いつつビールを呑む。
珍しくビールと音楽でお腹が膨れた1日だった。
男サマタ
2014年06月21日
パンクロックとセブンスター
進化論の曲に「The Catcher in the Lie」というのがある。
http://www.reverbnation.com/sinkaron/song/15798896-the-catcher-in-the-lie
この曲の歌詞は一番が俺、2,3番はもんちが書いたものなのだが、
その2番の出だしは
「パンクロックとセブンスター、、、」
まぁ内容は以前、もんちが書いているけど↓
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/314653132.html
この「パンクロックとセブンスター、、、」という歌詞を見て、
思わずイイじゃんと言った俺が思い出したのが、
「アナーキー」
20歳前後の頃、俺はこのバンドが好きでよくライブを観に行っていたが、
ある時 NHKの番組でアナーキーがスタジオでの演奏を終えて、
メンバーが席に座りインタビューを受ける時、
おもむろに一人が(メンバーの誰だったかは思い出せない)セブンスターを咥え、
他のメンバーにも「ほれっ」と煙草を差し出していたシーンが、
このフレーズによって浮かんで来たのだった。
ところが昨夜、もんちと話していて、あの歌詞の場面で実際に吸っていたのは、
DSC_0004.JPG
ショートホープだった事が判明!
語呂が合わないのでセブンスターにしたとの事。
試しに「パンクロックとショートホープ」
と歌ってみたら尻上がりの変に軽いメロディー♪
ショートホープだったら、、、
この歌詞は却下だったな(笑)
男サマタ
http://www.reverbnation.com/sinkaron/song/15798896-the-catcher-in-the-lie
この曲の歌詞は一番が俺、2,3番はもんちが書いたものなのだが、
その2番の出だしは
「パンクロックとセブンスター、、、」
まぁ内容は以前、もんちが書いているけど↓
http://sinnkaronn.seesaa.net/article/314653132.html
この「パンクロックとセブンスター、、、」という歌詞を見て、
思わずイイじゃんと言った俺が思い出したのが、
「アナーキー」
20歳前後の頃、俺はこのバンドが好きでよくライブを観に行っていたが、
ある時 NHKの番組でアナーキーがスタジオでの演奏を終えて、
メンバーが席に座りインタビューを受ける時、
おもむろに一人が(メンバーの誰だったかは思い出せない)セブンスターを咥え、
他のメンバーにも「ほれっ」と煙草を差し出していたシーンが、
このフレーズによって浮かんで来たのだった。
ところが昨夜、もんちと話していて、あの歌詞の場面で実際に吸っていたのは、
DSC_0004.JPG
ショートホープだった事が判明!
語呂が合わないのでセブンスターにしたとの事。
試しに「パンクロックとショートホープ」
と歌ってみたら尻上がりの変に軽いメロディー♪
ショートホープだったら、、、
この歌詞は却下だったな(笑)
男サマタ
2014年06月17日
双子のアイロン台
【あらすじ】(なんのだ?)
先日、アイロン台を通販にて購入したワタクシ。
その際間違えて2台買ってしまい
さて、もう一台のアイロン台をどうしようか?
と思い、そうだ、誰かにプレゼントしよう!
と、一人、悦にいっていた。
DSC_0219.JPG
ところまで、先日このブログに書いたと思うのですが
その後、なかなか貰い手がおらず
すったもんだしていたのです。
梅雨の晴れ間の
爽やかな風、
輝く日差し
の様に、
「良かったら使って (*'ヮ'*)うふふっ♪」
と、誰かにアイロン台を渡す自分を想像しては
悶絶していたのに、なかなか貰い手が見つからない。
だれか、私の夢を叶えてくれないかな〜 ( ̄σ・ ̄) ?
と半ば諦めモードで
部屋の片隅にアイロン台を置いておいたのです。
そしたら!
アイロン台を欲しいという方が現れたのです!
しかも、このブログに良く出て来る
中華料理店、小姑娘のカヨさんが!!!
(小姑娘の店長さんの恋女房)
ちなみに、私のお姉さんの様な存在の
お店の看板娘の「由美さん」というのは店長さんのお姉さん。
カヨさんはとっても可愛らしい人で
由美さんはカヨさんがお嫁さんに来た時に
「カヨちゃんは私が守るっ!」
と、男前な誓いを立てたというから、由美さんはカッコいいね!
でも、確かに同性でも、守ってあげたくなるタイプで、
「アイロン台って、まだあるかなぁ?」
と聞かれた時、
仮に、アイロン台が既に誰かの手に渡っていたとしても
「ありますよ Σd(≧▽≦*) OK!」
などとウソを言って、走って家に帰り
ソッコーで、アマゾンでポチっと3個目を購入していたかもしれない。
私が素敵に手渡せたか?どうかはさておき
私よりは絶対に大切に使ってくれそうな人に受取ってもらえて
本当に嬉しかった♪
我が家にやって来た、双子のアイロン台問題は
こうして無事に幕を閉じましたとさ。
めでたし、めでたし (* ́∀`*)
♪もんち
先日、アイロン台を通販にて購入したワタクシ。
その際間違えて2台買ってしまい
さて、もう一台のアイロン台をどうしようか?
と思い、そうだ、誰かにプレゼントしよう!
と、一人、悦にいっていた。
DSC_0219.JPG
ところまで、先日このブログに書いたと思うのですが
その後、なかなか貰い手がおらず
すったもんだしていたのです。
梅雨の晴れ間の
爽やかな風、
輝く日差し
の様に、
「良かったら使って (*'ヮ'*)うふふっ♪」
と、誰かにアイロン台を渡す自分を想像しては
悶絶していたのに、なかなか貰い手が見つからない。
だれか、私の夢を叶えてくれないかな〜 ( ̄σ・ ̄) ?
と半ば諦めモードで
部屋の片隅にアイロン台を置いておいたのです。
そしたら!
アイロン台を欲しいという方が現れたのです!
しかも、このブログに良く出て来る
中華料理店、小姑娘のカヨさんが!!!
(小姑娘の店長さんの恋女房)
ちなみに、私のお姉さんの様な存在の
お店の看板娘の「由美さん」というのは店長さんのお姉さん。
カヨさんはとっても可愛らしい人で
由美さんはカヨさんがお嫁さんに来た時に
「カヨちゃんは私が守るっ!」
と、男前な誓いを立てたというから、由美さんはカッコいいね!
でも、確かに同性でも、守ってあげたくなるタイプで、
「アイロン台って、まだあるかなぁ?」
と聞かれた時、
仮に、アイロン台が既に誰かの手に渡っていたとしても
「ありますよ Σd(≧▽≦*) OK!」
などとウソを言って、走って家に帰り
ソッコーで、アマゾンでポチっと3個目を購入していたかもしれない。
私が素敵に手渡せたか?どうかはさておき
私よりは絶対に大切に使ってくれそうな人に受取ってもらえて
本当に嬉しかった♪
我が家にやって来た、双子のアイロン台問題は
こうして無事に幕を閉じましたとさ。
めでたし、めでたし (* ́∀`*)
♪もんち
2014年06月15日
くるみ
楽器を弾く時に、さほど力を入れてるつもりはないが、
ある程度の時間弾いていると手のひらから指がこわばる。
DSC_0002~2.jpg
そんな時に胡桃を二つカチャカチャ♪
もうかれこれ15年位使っているのだが、、、
これ食べれるのかなぁ。
男サマタ
ある程度の時間弾いていると手のひらから指がこわばる。
DSC_0002~2.jpg
そんな時に胡桃を二つカチャカチャ♪
もうかれこれ15年位使っているのだが、、、
これ食べれるのかなぁ。
男サマタ
2014年06月13日
私の部屋から
自分の部屋が欲しいです。
それで
壁と言うか、そう言う所に好きな写真を貼ったりするのです。
10430_06.jpg
コレとか、先日見つけたのだけど
すっかり魅了されてしまいました。
プリントアウトして、どこの飾ろうか考えた末、
トイレに貼ってしまったのですが、、
「見ないよぉー、言わないよぉー、聞かないよぉー ( ̄ー+ ̄)ニヤリ...」
と弱みを握られている気がして来ちゃって
非常に用が足しにくく、すぐに外しました。
ああ、どうせなら、もっと素敵な所に、素敵に飾りたいよっっ!
押し入れを自分の部屋にしようか、
とちょっと思ったのですが、開けてみたら
カビ臭くてダメだし、片付けるのが面倒だな、こりゃ。
そうだ!
と思いついたのがコレ!
cheap-ideas15-934x.jpg
いいなー、コレ♪
この中で本を読んだり
音楽を聴いたり
アロマテラピーなんてのもいいねぇー♪
あと、たまには友達を呼んだりするのも楽しいね。
昨日まで、ずっと雨が続いていたので
こんな事ばかり考えていた1週間でした。
皆さんは雨の日はどんな風に過ごしていますか?
オススメがあったら教えて下さい (* ́∀`*)
それでは、良い週末を!
♪もんち
それで
壁と言うか、そう言う所に好きな写真を貼ったりするのです。
10430_06.jpg
コレとか、先日見つけたのだけど
すっかり魅了されてしまいました。
プリントアウトして、どこの飾ろうか考えた末、
トイレに貼ってしまったのですが、、
「見ないよぉー、言わないよぉー、聞かないよぉー ( ̄ー+ ̄)ニヤリ...」
と弱みを握られている気がして来ちゃって
非常に用が足しにくく、すぐに外しました。
ああ、どうせなら、もっと素敵な所に、素敵に飾りたいよっっ!
押し入れを自分の部屋にしようか、
とちょっと思ったのですが、開けてみたら
カビ臭くてダメだし、片付けるのが面倒だな、こりゃ。
そうだ!
と思いついたのがコレ!
cheap-ideas15-934x.jpg
いいなー、コレ♪
この中で本を読んだり
音楽を聴いたり
アロマテラピーなんてのもいいねぇー♪
あと、たまには友達を呼んだりするのも楽しいね。
昨日まで、ずっと雨が続いていたので
こんな事ばかり考えていた1週間でした。
皆さんは雨の日はどんな風に過ごしていますか?
オススメがあったら教えて下さい (* ́∀`*)
それでは、良い週末を!
♪もんち
2014年06月11日
長雨の中 Be-born
先週末は雨だし家に籠ってアレコレやろうと思っていたが、
どうも集中力が続かなくて、気分までジメジメ。
フェイスブックみたらBe-bornで、よくセッションでご一緒した
アンドウさんがらみの企画があるのを発見。
そういえばアンドウさんは遠くに行ってしまう、
とmaoさんが言ってたなぁと思い出し顔を出してみた。
この日は雨で電車が乱れ、スタートも押す。
DSC_0046.JPG
一番手は「Jack in the Box」
Voのリリーさんは電車の遅れで駆け付け即演奏。
でも流石でした、ミックさんの新しいベースもええな♪
DSC_0048.JPG
2番手は「ジャンピンフール」
メンバーはその時々で違う様だが、
この日は知り合いばかり。
ろくに練習も出来なかったのだろうが、
まとまっていたな、皆 達者だからね。
ジャイ子さんが一曲メインで歌ったけどソウルフルだった♪
DSC_0049.JPG
最後は「44ブルースバンド」
名前は聴いていたが、、、ウケた、最高♪
でアンドウさんに、どこに引越すの?と訊いたら、
大田区だって、近いじゃないかい!
もんちの実家も大田区だけど、、、
何年も行ってないなぁ、
故郷と呼ぶには近くて遠い、、、あの街か。
たまには会いに行くか。
男サマタ
どうも集中力が続かなくて、気分までジメジメ。
フェイスブックみたらBe-bornで、よくセッションでご一緒した
アンドウさんがらみの企画があるのを発見。
そういえばアンドウさんは遠くに行ってしまう、
とmaoさんが言ってたなぁと思い出し顔を出してみた。
この日は雨で電車が乱れ、スタートも押す。
DSC_0046.JPG
一番手は「Jack in the Box」
Voのリリーさんは電車の遅れで駆け付け即演奏。
でも流石でした、ミックさんの新しいベースもええな♪
DSC_0048.JPG
2番手は「ジャンピンフール」
メンバーはその時々で違う様だが、
この日は知り合いばかり。
ろくに練習も出来なかったのだろうが、
まとまっていたな、皆 達者だからね。
ジャイ子さんが一曲メインで歌ったけどソウルフルだった♪
DSC_0049.JPG
最後は「44ブルースバンド」
名前は聴いていたが、、、ウケた、最高♪
でアンドウさんに、どこに引越すの?と訊いたら、
大田区だって、近いじゃないかい!
もんちの実家も大田区だけど、、、
何年も行ってないなぁ、
故郷と呼ぶには近くて遠い、、、あの街か。
たまには会いに行くか。
男サマタ
ラベル:Be-born
2014年06月08日
マイペース
土日は雨降り。
私は
なまけもの。
namake.JPG
こう、ジメジメしてちゃ、着るモノもなんだかなー?
なので、アイロンを掛けようと
アイロンの台を通販で買いました。
そしたら、間違って注文してしまったようで、
1台のつもりが2台届いてしまいました。
まあ、間違えるのも、私のペースだから、しょうがないし。
誰かに1台譲ろうとおもいます。
うん、なかなか、乙な思いつき!
今日は花丸かわいい
♪もんち
私は
なまけもの。
namake.JPG
こう、ジメジメしてちゃ、着るモノもなんだかなー?
なので、アイロンを掛けようと
アイロンの台を通販で買いました。
そしたら、間違って注文してしまったようで、
1台のつもりが2台届いてしまいました。
まあ、間違えるのも、私のペースだから、しょうがないし。
誰かに1台譲ろうとおもいます。
うん、なかなか、乙な思いつき!
今日は花丸かわいい
♪もんち
2014年06月07日
ときめき 祥人
本日発売の祥人音楽活動30周年のベスト盤「ときめき」
tokimeki1.JPG
俺の名前がクレジットされてます、
プロデュース、リマスターと書いてくれてますが、たいした事はやってない。
tokimeki2.JPG
祥人君からの依頼を受け、音源を受け取ったのが1月。
PCに取り込んで曲順通りに並べて聴いてみたら、
年代毎に音もバランスも違いすぎる。
なんせ古いものは95年、新しいものは一昨年、
古いものの中のいくつかはテープで録音したものもあるし、
打ち込みをバックに歌う曲もあればライブ録音もある。
受取った音源はそれらを2chに落とした物、
基のマルチチャンネルでの段階でどうこう出来ないので、
さぁどうしようか、、、と考えたが、答えは簡単。
祥人君の歌はメロディーも声もしっかりしているから、
彼の歌を中心に決めて行けばいいのだ。
イコライザーで補正したり、エフェクター掛けたり、
テープのヒスノイズや微妙な雑音も除いたりしたから、
元々の音質を損ねてしまった曲もあるが、
一枚のアルバムにするには致し方ない。
しかし、良いアルバムが出来たと思います。
それにしても様々な人が祥人君の音楽に関わって来たのだなぁ、
これからもそうなるのだろう。
全ての関わって来た人達に感謝♪
男サマタ
tokimeki1.JPG
俺の名前がクレジットされてます、
プロデュース、リマスターと書いてくれてますが、たいした事はやってない。
tokimeki2.JPG
祥人君からの依頼を受け、音源を受け取ったのが1月。
PCに取り込んで曲順通りに並べて聴いてみたら、
年代毎に音もバランスも違いすぎる。
なんせ古いものは95年、新しいものは一昨年、
古いものの中のいくつかはテープで録音したものもあるし、
打ち込みをバックに歌う曲もあればライブ録音もある。
受取った音源はそれらを2chに落とした物、
基のマルチチャンネルでの段階でどうこう出来ないので、
さぁどうしようか、、、と考えたが、答えは簡単。
祥人君の歌はメロディーも声もしっかりしているから、
彼の歌を中心に決めて行けばいいのだ。
イコライザーで補正したり、エフェクター掛けたり、
テープのヒスノイズや微妙な雑音も除いたりしたから、
元々の音質を損ねてしまった曲もあるが、
一枚のアルバムにするには致し方ない。
しかし、良いアルバムが出来たと思います。
それにしても様々な人が祥人君の音楽に関わって来たのだなぁ、
これからもそうなるのだろう。
全ての関わって来た人達に感謝♪
男サマタ
ラベル:祥人
2014年06月05日
従順な女
先日
NHKAMラジオから
「友川カズキ」の「生きてるって言ってみろ」という曲が流れて来ました。
ce4e27cdcd8b15794a25fdda339afc941ec1efc6_m.jpg
もちろん、従順な私は
心の中で
「生きてる」
と呟きました。
次は小さな声に出してみました。
その次は、声に出さずに、
口を大きく開いて、大きな声を出す様に。
曲調の重さ、とは逆に(実は、そんなに重くないのかも?)
少し元気になりました。
524064_289396554525171_2012245096_n.jpg
決して、銅像や、この曲を、
からかっているわけではありません。
逆に我々の方が、もしかしたら、
からかわれているのかもしれない
町の銅像に。
「生きてるって言ってみろ」と。
♪もんち
NHKAMラジオから
「友川カズキ」の「生きてるって言ってみろ」という曲が流れて来ました。
ce4e27cdcd8b15794a25fdda339afc941ec1efc6_m.jpg
もちろん、従順な私は
心の中で
「生きてる」
と呟きました。
次は小さな声に出してみました。
その次は、声に出さずに、
口を大きく開いて、大きな声を出す様に。
曲調の重さ、とは逆に(実は、そんなに重くないのかも?)
少し元気になりました。
524064_289396554525171_2012245096_n.jpg
決して、銅像や、この曲を、
からかっているわけではありません。
逆に我々の方が、もしかしたら、
からかわれているのかもしれない
町の銅像に。
「生きてるって言ってみろ」と。
♪もんち
2014年06月04日
2014年06月03日
2014年06月02日
念願の、横浜「音小屋」ライブ
2月に首都圏をバカみたいな雪が襲って来たのを
皆さん、覚えていますか?
DSC_0005-3.JPG
ちょうど、ソチオリンピックとかやっていた、あの時期ですよ!
我々、その時、1本、断念したライブがありました。
横浜「音小屋」
昨日は、その「音小屋」にて
念願かなってライブでした。
リハーサルの後で
先ずは寛ぎタイム。
samata.jpg
そして、ライブ。
hearsplay.jpg
HAIR SPRAY PSYCHE
sinkaron0601.jpg
我々、進化論
deadpan.JPG
DEAD PAN SPEAKERS
jigoku2.JPG
jigoku.jpg
地獄の季節
どのバンドもスゴくカッコ良くて感動しました。
でも、進化論が一番スケベだったよ〜(^o^)v
というのも、
このヨネちゃんの顔、見てくださいな。
10402377_763549660332139_1555766811826520980_n.jpg
10004075_763549683665470_6368143078688452692_n.jpg
「The デレデレ」
こういう顔の事ですね (≧∇≦)
ちなみに、昨日は
ディックヨネが正式加入して初めてのライブでもありました。
タイバンの皆様、お店の皆様、御来場の皆様、CDお買い上げの皆様
それから、来れなかったけれど応援して下さった皆様、
メンバー一同、心より厚く感謝申し上げます。
ありがとうございました (^_^)。
♪もんち
皆さん、覚えていますか?
DSC_0005-3.JPG
ちょうど、ソチオリンピックとかやっていた、あの時期ですよ!
我々、その時、1本、断念したライブがありました。
横浜「音小屋」
昨日は、その「音小屋」にて
念願かなってライブでした。
リハーサルの後で
先ずは寛ぎタイム。
samata.jpg
そして、ライブ。
hearsplay.jpg
HAIR SPRAY PSYCHE
sinkaron0601.jpg
我々、進化論
deadpan.JPG
DEAD PAN SPEAKERS
jigoku2.JPG
jigoku.jpg
地獄の季節
どのバンドもスゴくカッコ良くて感動しました。
でも、進化論が一番スケベだったよ〜(^o^)v
というのも、
このヨネちゃんの顔、見てくださいな。
10402377_763549660332139_1555766811826520980_n.jpg
10004075_763549683665470_6368143078688452692_n.jpg
「The デレデレ」
こういう顔の事ですね (≧∇≦)
ちなみに、昨日は
ディックヨネが正式加入して初めてのライブでもありました。
タイバンの皆様、お店の皆様、御来場の皆様、CDお買い上げの皆様
それから、来れなかったけれど応援して下さった皆様、
メンバー一同、心より厚く感謝申し上げます。
ありがとうございました (^_^)。
♪もんち