2014年08月31日
2014にぎどん終了
8月最後の週に入るや急に涼しくなり、
雨も降ったりやんだりのはっきりしない天気。
土曜日の降水確率は70%とか出ていて、
どうなることかと心配してたけど、にぎどん無事終了♪
DSC_0071.JPG
1日目の金曜日は小雨もぱらついたけど、
演奏中は大丈夫だったみたい↓
http://ameblo.jp/nakasan23/entry-11917278204.html
しかし、土曜日は起きてみると今にも降り出しそうな空模様、
出発する頃にはポツリと来た。
DSC_0068.JPG
が到着して準備を終えてリハを始める頃には晴れて来た、めでたし。
トップバッターは我々「やさぐれ姉妹」
yasagure1.jpg
リハの時もそうだけどバンドで音出すと人が集まって来る。
この日のセットリストは前半4曲がオリジナル、後半2曲がカバー曲。
オリジナル曲をやっていて聴いている人が一緒に口ずさんでいるのが見えた、
なんかの曲に似ているのか(笑)
まぁ、歌が良いって事にしておこう♪
DSC_0078.JPG
二番手は「パンチラ先生」ことinn6のP様
バンドの後の弾き語りだから音的にはどうしても寂しくなってしまうが、
興味深そうに脚を止める人も、
そりゃそうだよコイツの声の立ち方は尋常でないし、
歌もちょっと変わった物語だし、譜面台には絵もある。
絵といえば、、、
譜面台を使って紙芝居を駆使したステージをする、
変身忍者佐藤豪も来ていた。
あぁいう人混みの中でメイクをした彼が座っていたら、、、
と変な想像をしてしまったぜ。
3番手は「puca」
DSC_0082.JPG
斜め後ろからの写真だが、歩いて行く人の向こう側には結構な人だかり。
この日はバンドスタイルだったけどバンドもいいね♪
最後は「Soulcoffee」
DSC_0091.JPG
nakasan、hirokophone、梅原典之の3人が時おりやるユニット、
カバーも織り交ぜての渋い演奏、、、黒い!
終演、片付け後はカフェハットで打ち上げ、
10582932_646297475477446_5325028406193490593_o.jpg
パンチラ先生に、頭にパンチラと書かせろ!
と迫られたけど、、、操は守りました、脚に落書きされたけど(笑)
DSC_0103.JPG
パンチラ醤油もゲットしたぜ♪
この醤油を持ってパンチラ先生は東北をまわるそうです。
出演者、関係者の皆様お疲れさまでした、聴きに来てくれた皆様ありがとうございました。
yasaguresyugo.jpg
やさぐれ姉妹セットリスト
1「やさぐれ姉妹のテーマ」2「ピンクのオータム」3「やさぐれて」
4「風鈴」5「どうにも止まらない」6「六本木心中」
男サマタ
雨も降ったりやんだりのはっきりしない天気。
土曜日の降水確率は70%とか出ていて、
どうなることかと心配してたけど、にぎどん無事終了♪
DSC_0071.JPG
1日目の金曜日は小雨もぱらついたけど、
演奏中は大丈夫だったみたい↓
http://ameblo.jp/nakasan23/entry-11917278204.html
しかし、土曜日は起きてみると今にも降り出しそうな空模様、
出発する頃にはポツリと来た。
DSC_0068.JPG
が到着して準備を終えてリハを始める頃には晴れて来た、めでたし。
トップバッターは我々「やさぐれ姉妹」
yasagure1.jpg
リハの時もそうだけどバンドで音出すと人が集まって来る。
この日のセットリストは前半4曲がオリジナル、後半2曲がカバー曲。
オリジナル曲をやっていて聴いている人が一緒に口ずさんでいるのが見えた、
なんかの曲に似ているのか(笑)
まぁ、歌が良いって事にしておこう♪
DSC_0078.JPG
二番手は「パンチラ先生」ことinn6のP様
バンドの後の弾き語りだから音的にはどうしても寂しくなってしまうが、
興味深そうに脚を止める人も、
そりゃそうだよコイツの声の立ち方は尋常でないし、
歌もちょっと変わった物語だし、譜面台には絵もある。
絵といえば、、、
譜面台を使って紙芝居を駆使したステージをする、
変身忍者佐藤豪も来ていた。
あぁいう人混みの中でメイクをした彼が座っていたら、、、
と変な想像をしてしまったぜ。
3番手は「puca」
DSC_0082.JPG
斜め後ろからの写真だが、歩いて行く人の向こう側には結構な人だかり。
この日はバンドスタイルだったけどバンドもいいね♪
最後は「Soulcoffee」
DSC_0091.JPG
nakasan、hirokophone、梅原典之の3人が時おりやるユニット、
カバーも織り交ぜての渋い演奏、、、黒い!
終演、片付け後はカフェハットで打ち上げ、
10582932_646297475477446_5325028406193490593_o.jpg
パンチラ先生に、頭にパンチラと書かせろ!
と迫られたけど、、、操は守りました、脚に落書きされたけど(笑)
DSC_0103.JPG
パンチラ醤油もゲットしたぜ♪
この醤油を持ってパンチラ先生は東北をまわるそうです。
出演者、関係者の皆様お疲れさまでした、聴きに来てくれた皆様ありがとうございました。
yasaguresyugo.jpg
やさぐれ姉妹セットリスト
1「やさぐれ姉妹のテーマ」2「ピンクのオータム」3「やさぐれて」
4「風鈴」5「どうにも止まらない」6「六本木心中」
男サマタ
2014年08月29日
ディストーション
世の中歪んでるなぁ、、、
あちらを立てれば、こちらが立たない、
目的は同じなのに方法論の違いで罵りあう。
感動の押し売りみたいな記事を読めば、
世の中捨てたもんじゃないと納得し。
軽薄なイカサマ野郎を見つけたら、
自分はまるで正義の味方になった気分。
だけど、世の中なんて歪むものなのだろうから、
それはそれで面白い♪
様々なゆがみを吹き飛ばすには、歪んだ爆音だ!
というわけで家でギターを歪ませてますが、、、
よくクレームが来ないもんだ。
DSC_0274.JPG
貰い物のディストーションで歪ませるか、
それともアンプで歪ませるか、、、
10Wくらいの小さなアンプなのに結構まともな音だが、
いかんせん音圧がない。
あ、明日の「にぎどん」でもんちがギター歪ませるんで色々と試してます。
kava-2.jpg
お天気、、、歪むな。
あちらを立てれば、こちらが立たない、
目的は同じなのに方法論の違いで罵りあう。
感動の押し売りみたいな記事を読めば、
世の中捨てたもんじゃないと納得し。
軽薄なイカサマ野郎を見つけたら、
自分はまるで正義の味方になった気分。
だけど、世の中なんて歪むものなのだろうから、
それはそれで面白い♪
様々なゆがみを吹き飛ばすには、歪んだ爆音だ!
というわけで家でギターを歪ませてますが、、、
よくクレームが来ないもんだ。
DSC_0274.JPG
貰い物のディストーションで歪ませるか、
それともアンプで歪ませるか、、、
10Wくらいの小さなアンプなのに結構まともな音だが、
いかんせん音圧がない。
あ、明日の「にぎどん」でもんちがギター歪ませるんで色々と試してます。
kava-2.jpg
お天気、、、歪むな。
2014年08月26日
今日のゼリー
今日のゼリーは
シマウマ。
DSC_0293.JPG
味は忘れました。
ところで、
私は夏の朝が大好きです。
私が住んでいるのは東京の中でも最も熱いと言われる
「練馬区」
なのですが
そんな、練馬区の熱帯夜を越えた明け方頃、
ステキな時間があるのです。
♪夏の夜、タイマーが止まり、寝苦しさに、目が覚めた、、、
の歌の通り、我が家はクーラーにタイマーを掛けて寝ています。
なので、タイマーが止まり、何時間かすると
苦しくてガバッと目が覚める、、それがちょうど明け方、、、。
私は、あまりの息苦しさに、窓を開けます。
そして、シャワーを浴びにいきます。
そしてサッパリした後で、
扇風機に当たると、サイコーにキモチイイです。
クーラー掛けてない、自然な涼しさ!!!
これも、避暑といえば、避暑じゃないでしょうか?
ああ、練馬ですごす軽井沢のようなひととき。
白いワンピースか何か着て、サンドイッチをもって
散歩したい!!!
と思い、
ある日などはワンピースとサンドイッチは省略して
近くの公園を散歩しました。
そしたら、蚊に食われました。
そうそう。
シマウマの縞模様は「ツェツェバエ」という吸血性の蝿から
身を守るためなんですって。
おしまい。
♪もんち
シマウマ。
DSC_0293.JPG
味は忘れました。
ところで、
私は夏の朝が大好きです。
私が住んでいるのは東京の中でも最も熱いと言われる
「練馬区」
なのですが
そんな、練馬区の熱帯夜を越えた明け方頃、
ステキな時間があるのです。
♪夏の夜、タイマーが止まり、寝苦しさに、目が覚めた、、、
の歌の通り、我が家はクーラーにタイマーを掛けて寝ています。
なので、タイマーが止まり、何時間かすると
苦しくてガバッと目が覚める、、それがちょうど明け方、、、。
私は、あまりの息苦しさに、窓を開けます。
そして、シャワーを浴びにいきます。
そしてサッパリした後で、
扇風機に当たると、サイコーにキモチイイです。
クーラー掛けてない、自然な涼しさ!!!
これも、避暑といえば、避暑じゃないでしょうか?
ああ、練馬ですごす軽井沢のようなひととき。
白いワンピースか何か着て、サンドイッチをもって
散歩したい!!!
と思い、
ある日などはワンピースとサンドイッチは省略して
近くの公園を散歩しました。
そしたら、蚊に食われました。
そうそう。
シマウマの縞模様は「ツェツェバエ」という吸血性の蝿から
身を守るためなんですって。
おしまい。
♪もんち
2014年08月25日
今日のゼリー
今日のゼリーは
サイ。
漢字だと
「犀」
と書くようです。
もちろん、書けませんが。
ところで思い出したのですが
以前、サイの鳴き声をテレビでみました。
私の大好きな「探偵ナイトスクープ!」です。
なかなか、甲高い声で、「シュニューン」と鳴きます。
動画を観れる方は、こちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=-Nzm_04FyWg
観られない方は、ライブの時に一声掛けて下さい。
私がやってみせます (*^O^)アハハ!!
多分、似てないと思いますが。
何故、鳴き声の話なぞ、するかと言うと、
歌で、苦手なフレーズを練習する際、
動物の鳴き声を真似て、そのフレーズを歌ってみる、
という練習方法があるのです。
私が知っている範囲では
「犬、猫、鶏」なのですが、
「サイ」でやったら、どうだろうか?
早速、録音すっぺ♪
♪もんち
サイ。
漢字だと
「犀」
と書くようです。
もちろん、書けませんが。
ところで思い出したのですが
以前、サイの鳴き声をテレビでみました。
私の大好きな「探偵ナイトスクープ!」です。
なかなか、甲高い声で、「シュニューン」と鳴きます。
動画を観れる方は、こちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=-Nzm_04FyWg
観られない方は、ライブの時に一声掛けて下さい。
私がやってみせます (*^O^)アハハ!!
多分、似てないと思いますが。
何故、鳴き声の話なぞ、するかと言うと、
歌で、苦手なフレーズを練習する際、
動物の鳴き声を真似て、そのフレーズを歌ってみる、
という練習方法があるのです。
私が知っている範囲では
「犬、猫、鶏」なのですが、
「サイ」でやったら、どうだろうか?
早速、録音すっぺ♪
♪もんち
2014年08月24日
カフェハットの客でした。
昨夜は死んだ様に寝たが、まだ眠い。
夏バテなのか、、、いや食欲はあるし、酒は美味いし、
掃除もしたし、洗濯もするくらい元気だ。
きっと歌に飢えているに違いない。
最近インストばかり聴いてるし、
もんちが「マコさんの歌が聞きたい」
という事でカフェハットに行って来ました。
この日は多摩川の花火大会、
多摩川に近づくにしたがって道路が混雑してきて、
スタートには少々遅れて到着。
DSC_0054.JPG
「あまちゃん」やさぐれ姉妹の石ちゃんとマコさんのユニット
いやぁ響きましたね、なんというか間が良いとでも言うのか。
なんじゃそりゃぁって言われそうだけど、
リズムとか、ノリとかが歌にも大事で、
バックの楽器との混ざり方、合わさり方も違って来るし、
聴こえ方が違って来る。
石ちゃんもノリノリだった、たまにニヤっと笑ってたけど♪
他の二組も上手かったなぁ、写真がぶれてて載せないけど。
パスタは相変わらず美味かった。
DSC_0062.JPG
「サザエと玉葱のペペロンチーノ」
DSC_0061.JPG
「帆立と何かのクリームソースパスタ」
来週はやさぐれ姉妹で武蔵新城に行きます。
男サマタ
夏バテなのか、、、いや食欲はあるし、酒は美味いし、
掃除もしたし、洗濯もするくらい元気だ。
きっと歌に飢えているに違いない。
最近インストばかり聴いてるし、
もんちが「マコさんの歌が聞きたい」
という事でカフェハットに行って来ました。
この日は多摩川の花火大会、
多摩川に近づくにしたがって道路が混雑してきて、
スタートには少々遅れて到着。
DSC_0054.JPG
「あまちゃん」やさぐれ姉妹の石ちゃんとマコさんのユニット
いやぁ響きましたね、なんというか間が良いとでも言うのか。
なんじゃそりゃぁって言われそうだけど、
リズムとか、ノリとかが歌にも大事で、
バックの楽器との混ざり方、合わさり方も違って来るし、
聴こえ方が違って来る。
石ちゃんもノリノリだった、たまにニヤっと笑ってたけど♪
他の二組も上手かったなぁ、写真がぶれてて載せないけど。
パスタは相変わらず美味かった。
DSC_0062.JPG
「サザエと玉葱のペペロンチーノ」
DSC_0061.JPG
「帆立と何かのクリームソースパスタ」
来週はやさぐれ姉妹で武蔵新城に行きます。
男サマタ
2014年08月23日
双子の再会
最近、MDレコーダーの調子がおかしくなってしまいました台風。
全く使えないわけではないですが、機能しない部分がでてきていたり。
10年位使ってるから仕方ないのですが
現在、MDは生産終了。
オークションなんかで見ても大変なお値段。
、、、困り果てて、恥ずかしながら、
フェイスブックでボヤいた所
以前、対バンしたり、企画のライブ等にお声を掛けて頂いた
カントリーミュージックの名手、梅原智さん
のご好意により、MDレコーダーをゲットいたしました \(^o^)/ヤッター!
状態が非常に良く、
しかも私が持っているものと同機種!!!
使い方を覚え直す必要がないし、
足りないパーツはあるものの、
その部分は私が持っているものをそのまんま使える!
見て下さいっっ!
まるで、生き別れになっていた双子が再会したかのよう!!!
DSC_0292.JPG
そして、祝の紅白だよー
(左が梅原さんより、右が私の。)
だるまに目を入れよう〜っっ
と、言いつつも、彼等の仕事は
私の恐ろしく地味な練習を、ひたすらに録音するだけなのですが。
でも、嬉しい事があると、録音する声もギターも
自然に伸び伸びしてくるねー♪
梅原さんには、本当に感謝感謝で一杯です!!!
大切にして、
ドンドン良い作品をつくって、皆さんにお届けして参ります!
♪もんち
全く使えないわけではないですが、機能しない部分がでてきていたり。
10年位使ってるから仕方ないのですが
現在、MDは生産終了。
オークションなんかで見ても大変なお値段。
、、、困り果てて、恥ずかしながら、
フェイスブックでボヤいた所
以前、対バンしたり、企画のライブ等にお声を掛けて頂いた
カントリーミュージックの名手、梅原智さん
のご好意により、MDレコーダーをゲットいたしました \(^o^)/ヤッター!
状態が非常に良く、
しかも私が持っているものと同機種!!!
使い方を覚え直す必要がないし、
足りないパーツはあるものの、
その部分は私が持っているものをそのまんま使える!
見て下さいっっ!
まるで、生き別れになっていた双子が再会したかのよう!!!
DSC_0292.JPG
そして、祝の紅白だよー
(左が梅原さんより、右が私の。)
だるまに目を入れよう〜っっ
と、言いつつも、彼等の仕事は
私の恐ろしく地味な練習を、ひたすらに録音するだけなのですが。
でも、嬉しい事があると、録音する声もギターも
自然に伸び伸びしてくるねー♪
梅原さんには、本当に感謝感謝で一杯です!!!
大切にして、
ドンドン良い作品をつくって、皆さんにお届けして参ります!
♪もんち
2014年08月22日
おか田
今朝は昨日より蒸し暑かったが、
あれ?あれほど元気が良かった蝉が鳴いてない。
かわりにトンボがフラフラと飛んでいた、もうすぐ秋か。
しかし日中の暑さは参りますね、歩くだけでバテる。
着いた先は「おか田」
DSC_0049.JPG
椅子は4つ、あとは立ち食い、
10人も入れない様な狭い店内。
注文して数分待つ、、、
DSC_0047.JPG
へぇ〜♪
出て来たのは天丼と冷やし蕎麦のセット
DSC_0048.JPG
やっぱり天ぷらとかかき揚げの色は、
こうでなくちゃぁ、、、香ばしい。
蕎麦は細めで歯ごたえがある。
お昼時ではなかったから空いていたけど、
俺が食べている間に3人の客が入って来た。
皆、食べるのが早い。
元祖ファーストフードだからな
男サマタ
あれ?あれほど元気が良かった蝉が鳴いてない。
かわりにトンボがフラフラと飛んでいた、もうすぐ秋か。
しかし日中の暑さは参りますね、歩くだけでバテる。
着いた先は「おか田」
DSC_0049.JPG
椅子は4つ、あとは立ち食い、
10人も入れない様な狭い店内。
注文して数分待つ、、、
DSC_0047.JPG
へぇ〜♪
出て来たのは天丼と冷やし蕎麦のセット
DSC_0048.JPG
やっぱり天ぷらとかかき揚げの色は、
こうでなくちゃぁ、、、香ばしい。
蕎麦は細めで歯ごたえがある。
お昼時ではなかったから空いていたけど、
俺が食べている間に3人の客が入って来た。
皆、食べるのが早い。
元祖ファーストフードだからな
男サマタ
2014年08月18日
ちゃんこ&にゃんこ の宴
私の兄貴分である祥人君の曲に
「雑草魂」という曲があります。
昨日は、その曲のモデルになった
元十両「舞風関」のお宅へ
207446_109405379144474_7266416_n.jpg
遊びにいって参りました。
ちゃんこパーティがあったのです。
メンバーは、
祥人君夫婦と永田雅之氏(花屋の前で)、
上田徹氏、祥人君のジャケットのデザインをした室澤氏。
それから、舞風関と同じく元力士の後藤氏!
そして忘れちゃならないのが、
ずーっと部屋の隅っこに隠れていた
舞風関の愛猫「カイロちゃん」
1889005_666246256793714_6855987445370903572_o.jpg
佐俣は、相撲ファンなので、顔には出さないけれど
このパーティのお誘いを受けたときから興奮しっ放し!!!
DSC_0039.JPG
本当は、自分が一緒に写真を撮ってもらいたかったらしいのだけど、
あまりにも恐縮してしまい、何故か私が写真を御一緒させて頂きました。
(後藤さん、ありがとうございました。)
多分、この後、この写真の私の部分は、
カットされることでしょう Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン
お鍋は「ソップ炊き」というもので、
ちょっと甘めの醤油味の
優しい味のお鍋!!!
DSC_0034.JPG
作ってくれた、舞風関の人柄がとってもよく出ていたよー (* ́∀`*)
余談ですが、舞風関は
男性にも女性にも皆に対して優しくて
切れ長の目が美しく、そして、顔が、超小さい!!!
多分、8等身とか9等身だと思う。
そして、ご友人の「後藤氏」には
「舞ちゃんぴかぴか(新しい)」
と呼ばれていて一同ビックリ。。。 Σ(゚Д゚;)おおお!
なんだか、素敵な人なんだよ〜。
そして、お料理は、ちゃんこ鍋以外にも
ずらり。
DSC_0038-1.JPG
カツオをマヨネーズとポン酢で和えたものとか、
豚キムチとか、ジャガ芋とウィンナーを炒めた物とか
どれも、これも、みんな美味しい☆
考えてみると、皆と会うのはライブの時がほとんどなので、
こうして、一緒の席で飲んだり食べたりワイワイするのは
本当に数えるほど。
DSC_0040.JPG
DSC_0041.JPG
まるで、相撲部屋だね!
最後は皆で持ち寄った、お菓子を食べながら、
テレビでやっていた、怪奇現象特集を観つつ
なぜか各人、霊体験談を披露。
すごく、楽しかったー!!!
本当はもっとたくさん書きたいことがあるのですが
今日の所はこの辺で。
舞風関、ステキな時間と空間をありがとうございました。
どすこいっ!
♪もんち
「雑草魂」という曲があります。
昨日は、その曲のモデルになった
元十両「舞風関」のお宅へ
207446_109405379144474_7266416_n.jpg
遊びにいって参りました。
ちゃんこパーティがあったのです。
メンバーは、
祥人君夫婦と永田雅之氏(花屋の前で)、
上田徹氏、祥人君のジャケットのデザインをした室澤氏。
それから、舞風関と同じく元力士の後藤氏!
そして忘れちゃならないのが、
ずーっと部屋の隅っこに隠れていた
舞風関の愛猫「カイロちゃん」
1889005_666246256793714_6855987445370903572_o.jpg
佐俣は、相撲ファンなので、顔には出さないけれど
このパーティのお誘いを受けたときから興奮しっ放し!!!
DSC_0039.JPG
本当は、自分が一緒に写真を撮ってもらいたかったらしいのだけど、
あまりにも恐縮してしまい、何故か私が写真を御一緒させて頂きました。
(後藤さん、ありがとうございました。)
多分、この後、この写真の私の部分は、
カットされることでしょう Σ( ̄□しろいしかく ̄; ) ガーン
お鍋は「ソップ炊き」というもので、
ちょっと甘めの醤油味の
優しい味のお鍋!!!
DSC_0034.JPG
作ってくれた、舞風関の人柄がとってもよく出ていたよー (* ́∀`*)
余談ですが、舞風関は
男性にも女性にも皆に対して優しくて
切れ長の目が美しく、そして、顔が、超小さい!!!
多分、8等身とか9等身だと思う。
そして、ご友人の「後藤氏」には
「舞ちゃんぴかぴか(新しい)」
と呼ばれていて一同ビックリ。。。 Σ(゚Д゚;)おおお!
なんだか、素敵な人なんだよ〜。
そして、お料理は、ちゃんこ鍋以外にも
ずらり。
DSC_0038-1.JPG
カツオをマヨネーズとポン酢で和えたものとか、
豚キムチとか、ジャガ芋とウィンナーを炒めた物とか
どれも、これも、みんな美味しい☆
考えてみると、皆と会うのはライブの時がほとんどなので、
こうして、一緒の席で飲んだり食べたりワイワイするのは
本当に数えるほど。
DSC_0040.JPG
DSC_0041.JPG
まるで、相撲部屋だね!
最後は皆で持ち寄った、お菓子を食べながら、
テレビでやっていた、怪奇現象特集を観つつ
なぜか各人、霊体験談を披露。
すごく、楽しかったー!!!
本当はもっとたくさん書きたいことがあるのですが
今日の所はこの辺で。
舞風関、ステキな時間と空間をありがとうございました。
どすこいっ!
♪もんち
2014年08月17日
目黒にて
sinkaronorihago.JPG
コイツらなにやってんだ?の前に、
昨日は進化論とやさぐれ姉妹のリハーサルでした。
先ずは進化論。
1394073_801648503188921_1355757802688246334_n.jpg
新曲をチラリと、、、
バンドのノリが分かって来ると、
歌詞も浮かんで来る。
新たにカバーしようと考えてる曲も触ってみた。
その後はやさぐれ姉妹
スクリーンショット 2014年08月17日 12.04.16.png
同じスタジオの部屋でも、
3人でやると広いと思ったが、
総勢8人+1で入ると狭い。
スタジオ内は冷房が効き過ぎて寒い位だったが、
リハーサルは熱かったよん♩
やさぐれ姉妹は8/30(土)武蔵新城の夏祭り「にぎどん」に出陣します。
男サマタ
コイツらなにやってんだ?の前に、
昨日は進化論とやさぐれ姉妹のリハーサルでした。
先ずは進化論。
1394073_801648503188921_1355757802688246334_n.jpg
新曲をチラリと、、、
バンドのノリが分かって来ると、
歌詞も浮かんで来る。
新たにカバーしようと考えてる曲も触ってみた。
その後はやさぐれ姉妹
スクリーンショット 2014年08月17日 12.04.16.png
同じスタジオの部屋でも、
3人でやると広いと思ったが、
総勢8人+1で入ると狭い。
スタジオ内は冷房が効き過ぎて寒い位だったが、
リハーサルは熱かったよん♩
やさぐれ姉妹は8/30(土)武蔵新城の夏祭り「にぎどん」に出陣します。
男サマタ
2014年08月13日
魔除け、、、パンチラシール
車で出掛けるともんちは助手席で缶ビールを飲みながら、
何か見つけてはデジカメのシャッターを押す、そんで、そのまま放置。
だから、たまにSDカードをPCに入れてみると謎の写真が沢山。
そんな中から見つけたのがこれ、、、
2005年01月01日 02.37.36.jpg
去年、車で九州に行く時に魔除けで貼ったシールが映っている。
おかげさまで無事故無違反。
しかし、ちょっと不気味♪
男サマタ
何か見つけてはデジカメのシャッターを押す、そんで、そのまま放置。
だから、たまにSDカードをPCに入れてみると謎の写真が沢山。
そんな中から見つけたのがこれ、、、
2005年01月01日 02.37.36.jpg
去年、車で九州に行く時に魔除けで貼ったシールが映っている。
おかげさまで無事故無違反。
しかし、ちょっと不気味♪
男サマタ
2014年08月11日
今日の星影
今日のゼリーは
DSC_0277.JPG
キツネ。
キツネはねー、そばうどん意外でも
良い味出すねー。
(ちなみにゼリーの方は、パイナップル味でした)
"星の王子さま"
という、本があって
その中にキツネが出て来るんです。
この、キツネが、また良い事言うんだよぉ!
週末は、佐俣の実家へ行った帰り、
埼玉県の寄居(よりい)のPAに行きました。
そこは星の王子さまPAといって
PA全体が、テーマパークとまではいかないけれど
星の王子さまにゆかりの建物やら飾り付けされているのです。
レストランなんかも、オシャレなんだよー。
DSC_0016.JPG
美しい。
美し過ぎる。
埼玉寄居、
星の王子さま。
2005年01月01日 00.05.06.jpg
お土産なんかも、"星の王子さま饅頭"とかではなくて、
クッキーとか、なんとかいう、オシャレな缶やハコに入ってるものばっかり。
全然関係ない、ヨーロッパの手帳(モレスキン)とかまで便乗して売られていたよ。
2005年01月01日 00.05.42.jpg
ちなみに、
この道、ドコへ通じると思いますか?
静かに、静かに〜、手をとり、手をとり、、
あーいらびゅー、あ〜いらびゅ〜
じゃん!
2005年01月01日 00.06.34.jpg
喫煙所 ~~・-y( ́д`)。o0○しろまる プハァー
今日び、こんなに、おあつらえ向きの喫煙所ってないですよ〜 ヽ(* ́∀`)/。
でもって、極めつけがコレ。
2005年01月01日 00.10.39.jpg
、、、ちょっと気を遣い過ぎだよなー
でも、ロマンチックな中に、こういうのも乙だよね。
そんな訳で、
すっかり影響されやすい私は、
今日一日「星影の小径」と「星影のワルツ」が
グルグル脳内ポッドで
リピートされておりました。
別れるこーとーは、辛いけぇど〜、仕方がないんだ、君のため〜
そう言えば、千昌夫って「ほくろ」とったんだってさ〜。
おしまい。
♪もんち
DSC_0277.JPG
キツネ。
キツネはねー、そばうどん意外でも
良い味出すねー。
(ちなみにゼリーの方は、パイナップル味でした)
"星の王子さま"
という、本があって
その中にキツネが出て来るんです。
この、キツネが、また良い事言うんだよぉ!
週末は、佐俣の実家へ行った帰り、
埼玉県の寄居(よりい)のPAに行きました。
そこは星の王子さまPAといって
PA全体が、テーマパークとまではいかないけれど
星の王子さまにゆかりの建物やら飾り付けされているのです。
レストランなんかも、オシャレなんだよー。
DSC_0016.JPG
美しい。
美し過ぎる。
埼玉寄居、
星の王子さま。
2005年01月01日 00.05.06.jpg
お土産なんかも、"星の王子さま饅頭"とかではなくて、
クッキーとか、なんとかいう、オシャレな缶やハコに入ってるものばっかり。
全然関係ない、ヨーロッパの手帳(モレスキン)とかまで便乗して売られていたよ。
2005年01月01日 00.05.42.jpg
ちなみに、
この道、ドコへ通じると思いますか?
静かに、静かに〜、手をとり、手をとり、、
あーいらびゅー、あ〜いらびゅ〜
じゃん!
2005年01月01日 00.06.34.jpg
喫煙所 ~~・-y( ́д`)。o0○しろまる プハァー
今日び、こんなに、おあつらえ向きの喫煙所ってないですよ〜 ヽ(* ́∀`)/。
でもって、極めつけがコレ。
2005年01月01日 00.10.39.jpg
、、、ちょっと気を遣い過ぎだよなー
でも、ロマンチックな中に、こういうのも乙だよね。
そんな訳で、
すっかり影響されやすい私は、
今日一日「星影の小径」と「星影のワルツ」が
グルグル脳内ポッドで
リピートされておりました。
別れるこーとーは、辛いけぇど〜、仕方がないんだ、君のため〜
そう言えば、千昌夫って「ほくろ」とったんだってさ〜。
おしまい。
♪もんち
2014年08月10日
墓参り
土日を使って群馬の田舎へ。
帰省ラッシュで混んでるかなと思ったが、
ほとんど渋滞もなくスムーズに到着、
おかげで墓参りも2カ所行けた。
DSC_0012.JPG
寺の境内で見つけた可愛いお地蔵さん♪
DSC_0013.JPG
暗くなる前に草むしりも終了。
台風の影響で群馬でも警報が出ていたけど、
何故か行く先々で、たいして雨に降られなかった。
2005年01月01日 01.23.13.jpg
帰りの高速で突然土砂降りになったりもしたが、
渋滞もなく、これまたスムーズに帰京。
もしかして行きがけに遭遇したこの人のお陰か?
DSC_0011.JPG
、、、そんな訳ないな。
男サマタ
帰省ラッシュで混んでるかなと思ったが、
ほとんど渋滞もなくスムーズに到着、
おかげで墓参りも2カ所行けた。
DSC_0012.JPG
寺の境内で見つけた可愛いお地蔵さん♪
DSC_0013.JPG
暗くなる前に草むしりも終了。
台風の影響で群馬でも警報が出ていたけど、
何故か行く先々で、たいして雨に降られなかった。
2005年01月01日 01.23.13.jpg
帰りの高速で突然土砂降りになったりもしたが、
渋滞もなく、これまたスムーズに帰京。
もしかして行きがけに遭遇したこの人のお陰か?
DSC_0011.JPG
、、、そんな訳ないな。
男サマタ
2014年08月08日
カメ対ノラ猫
餌を貰いに来る野良猫と
餌を奪いに来るカメ、、、
カメの存在感がスゴイ♪
動画 by 変身忍者佐藤豪
餌を奪いに来るカメ、、、
カメの存在感がスゴイ♪
動画 by 変身忍者佐藤豪
2014年08月07日
コーヒーゼリー
最近、もんちがゼリーの事を書いてる。
ゼリーなんて子供のお菓子だと思っていた俺だが、
コーヒーゼリーだけは別。
昔はなんでコーヒーをゼリーにするんだよ、と思っていたけど、
ある喫茶店で手作りのコーヒーゼリーを食べてみたら、、、う、うまい!
それ以来たまに買って来ては食べてます。
DSC_0008.JPG
写真はスーパーで買った安いコーヒーゼリー
ゼリーにうるさい?もんちは
「う〜んゼリーがイマイチね」
とわけの分からない事を言っていたが、、、
なるほど、ちょっと前に頂いたビワのゼリーは、
同じゼリーでも食感が全然違ったわいな♪
ゼリーって意外と奥が深いのか。
男サマタ
ゼリーなんて子供のお菓子だと思っていた俺だが、
コーヒーゼリーだけは別。
昔はなんでコーヒーをゼリーにするんだよ、と思っていたけど、
ある喫茶店で手作りのコーヒーゼリーを食べてみたら、、、う、うまい!
それ以来たまに買って来ては食べてます。
DSC_0008.JPG
写真はスーパーで買った安いコーヒーゼリー
ゼリーにうるさい?もんちは
「う〜んゼリーがイマイチね」
とわけの分からない事を言っていたが、、、
なるほど、ちょっと前に頂いたビワのゼリーは、
同じゼリーでも食感が全然違ったわいな♪
ゼリーって意外と奥が深いのか。
男サマタ
2014年08月06日
今日のゼリー
今日のゼリーは
DSC_0271.JPG
しろくま!
さぞかし、北極は涼しいんだろうなぁ。
、、、ちぇっ (・ε・)
日本はさー、毎日、暑い。
あの緑の美しい夏の涼やかな風が吹き抜けそうな
夏のステキな北海道、、、でさえ、油断ならない時がある。
そんな中、溶けないで生きている〜 ヽ(゚∀゚)ノ 。
強いんだぜ、日本人
♪もんち
DSC_0271.JPG
しろくま!
さぞかし、北極は涼しいんだろうなぁ。
、、、ちぇっ (・ε・)
日本はさー、毎日、暑い。
あの緑の美しい夏の涼やかな風が吹き抜けそうな
夏のステキな北海道、、、でさえ、油断ならない時がある。
そんな中、溶けないで生きている〜 ヽ(゚∀゚)ノ 。
強いんだぜ、日本人
♪もんち
2014年08月05日
Be-bornへ
昨日は近所のBe-bornのセッションデイ♪
エフェクターの設定をあれこれやろうと、
開店と同時に行ったらmaoさんしかいない。
E980B2E58C96E8AB968.JPG
最近のエフェクターボード内はこんな感じ♪(画像by坂本ちゃん)
しばらくは誰も来ないだろうと、1時間以上は独りでベースを弾いていた。
8時を過ぎたあたりで佐藤君登場、
彼は俺の音を聞いてシンセかと思ったとか、、、
DSC_0007.JPG
彼に会うのも久しぶりだな、相変わらず上手いというか、キテル♪
ギターはテスコ!何でも3台分のパーツから組み合わせたとか、
ヘッドが何とも言えない年代感。
もちろんセッションもやりました、
寝不足と酒でヘロヘロだったけど。
10428284_315175728642841_4154011379047759175_o.jpg
ドラムは小姑娘のユミさん♪
独りでエフェクターをいじって弾いた音と、
アンサンブルの中に交じって弾いた音では、
やっぱり聴こえ方が全然違うのだよな。
って事は、もっと強くエフェクター掛けてもいいかな、また試そう。
男サマタ
エフェクターの設定をあれこれやろうと、
開店と同時に行ったらmaoさんしかいない。
E980B2E58C96E8AB968.JPG
最近のエフェクターボード内はこんな感じ♪(画像by坂本ちゃん)
しばらくは誰も来ないだろうと、1時間以上は独りでベースを弾いていた。
8時を過ぎたあたりで佐藤君登場、
彼は俺の音を聞いてシンセかと思ったとか、、、
DSC_0007.JPG
彼に会うのも久しぶりだな、相変わらず上手いというか、キテル♪
ギターはテスコ!何でも3台分のパーツから組み合わせたとか、
ヘッドが何とも言えない年代感。
もちろんセッションもやりました、
寝不足と酒でヘロヘロだったけど。
10428284_315175728642841_4154011379047759175_o.jpg
ドラムは小姑娘のユミさん♪
独りでエフェクターをいじって弾いた音と、
アンサンブルの中に交じって弾いた音では、
やっぱり聴こえ方が全然違うのだよな。
って事は、もっと強くエフェクター掛けてもいいかな、また試そう。
男サマタ
2014年08月04日
今日の検索
眠い。
けれども、眠ってはいけない!という時があります。
そんな時、いつも私は栄養ドリンクを
飲んでしまうのですが
アレは、あまり良くないんですってね。
疲れを持ち越しているだけだ、、と言うのです。
42f974ec.jpg
なので、眠気を覚ます方法をインターネットで
検索してみました。
そしたら、ガムを食べるとか、ツボを押さえるとか
そう言うのが大半だったのですけども、
その中に
「手を肘までよく洗う」
というのがありました。
ホントかよー
んー。。。騙されたと思って試してみようかな?
と思ってたら、
あれほど眠かった「眠気」がスッカリ覚めてしまいました。
ちぇっ。
♪もんち
けれども、眠ってはいけない!という時があります。
そんな時、いつも私は栄養ドリンクを
飲んでしまうのですが
アレは、あまり良くないんですってね。
疲れを持ち越しているだけだ、、と言うのです。
42f974ec.jpg
なので、眠気を覚ます方法をインターネットで
検索してみました。
そしたら、ガムを食べるとか、ツボを押さえるとか
そう言うのが大半だったのですけども、
その中に
「手を肘までよく洗う」
というのがありました。
ホントかよー
んー。。。騙されたと思って試してみようかな?
と思ってたら、
あれほど眠かった「眠気」がスッカリ覚めてしまいました。
ちぇっ。
♪もんち
2014年08月03日
2014の夏 やさぐれ姉妹始まりました♪
約一年振りにやさぐれ姉妹の面々が目黒に集結。
ぐれこ、ぐれみ、石ちゃんに合うのは、昨年の「にぎどん」以来だが、
久しぶりという気がしない。
久留米に遠征した時に宮田君、ゆうすけさんに会った時も、そう感じたっけ、
SNSで繋がってるからなんだけど、威力と至便さを再認識するな。
なかには人と人との距離感を勘違いして揉め事を起こす輩もいるようだが、
SNSってガキがやるもんじゃないんだよね。
話がそれたな、、、
yasagurerizumu.jpg
こんな事して遊んだりもしたけど、、、
今回は新たにカバーが一曲に、
直前にぐれこが書いた詩にnakasanが曲を付けた新曲も一曲。
yasagurerialrizumu.jpg
真剣だ!
yasagureriha.jpg
やさぐれの監視役スケさんも、、、ダメだしはされなかった(笑)
ちなみにもんちは「勘兵衛」で参加。
みっちり3時間やった後は一杯呑むかと店を探したけど、
めぼしい所はやってなくファミレスへ。
yasagurekaisyoku.jpg
最近、ファミレスに行く度に思う、、、美味くない。
しかし、お子様ランチは美味そうだった♪
okosama.JPG
8月30日の本番まで、あっ!と言う間だろうな。
男サマタ
ぐれこ、ぐれみ、石ちゃんに合うのは、昨年の「にぎどん」以来だが、
久しぶりという気がしない。
久留米に遠征した時に宮田君、ゆうすけさんに会った時も、そう感じたっけ、
SNSで繋がってるからなんだけど、威力と至便さを再認識するな。
なかには人と人との距離感を勘違いして揉め事を起こす輩もいるようだが、
SNSってガキがやるもんじゃないんだよね。
話がそれたな、、、
yasagurerizumu.jpg
こんな事して遊んだりもしたけど、、、
今回は新たにカバーが一曲に、
直前にぐれこが書いた詩にnakasanが曲を付けた新曲も一曲。
yasagurerialrizumu.jpg
真剣だ!
yasagureriha.jpg
やさぐれの監視役スケさんも、、、ダメだしはされなかった(笑)
ちなみにもんちは「勘兵衛」で参加。
みっちり3時間やった後は一杯呑むかと店を探したけど、
めぼしい所はやってなくファミレスへ。
yasagurekaisyoku.jpg
最近、ファミレスに行く度に思う、、、美味くない。
しかし、お子様ランチは美味そうだった♪
okosama.JPG
8月30日の本番まで、あっ!と言う間だろうな。
男サマタ