2010年01月31日
利き手
「やっぱり弦楽器は右手(利き手)だよね、、、」
と小林さんと先日話した。
「あの人は右手で音色から何から全部コントロールしてる、、」
とクネトラさんと去年会った時に盛り上がる、ジェフベックの話しだった。
100129-193635.jpg
ライブで使おうとは思ってないが、家ではアコベを結構弾いている。弦を鳴らす事が、やはり基本なのだろうと思って弾いているのだが、右手の弾き方を変える事によって響き方も音色も変わってくる、、、変わって来ると曲も変わるし、、それだけで新たなものが生まれる事もある。
上手い人の利き手の動きは美しい、、、俺のはまだまだだな
男サマタ
と小林さんと先日話した。
「あの人は右手で音色から何から全部コントロールしてる、、」
とクネトラさんと去年会った時に盛り上がる、ジェフベックの話しだった。
100129-193635.jpg
ライブで使おうとは思ってないが、家ではアコベを結構弾いている。弦を鳴らす事が、やはり基本なのだろうと思って弾いているのだが、右手の弾き方を変える事によって響き方も音色も変わってくる、、、変わって来ると曲も変わるし、、それだけで新たなものが生まれる事もある。
上手い人の利き手の動きは美しい、、、俺のはまだまだだな
男サマタ
2010年01月28日
房州ひじき
黒くて
モジャモジャモジャモジャ
お鍋の中で、
人参と油揚げを茶色くして。
子供の時は
この見た目が大嫌いで、
美味しいとかマズイとかじゃなくて
口にするのが嫌でした。
大人になり、
初めてヒジキの煮物を作ったとき、
海のかおりがパァ〜っと広がったのに
すごく驚きました。
中国産のヒジキだったら、中国の海
韓国産のヒジキだったら、韓国の海
ちょっとした海外旅行。
な〜んて、そんな事ないか(笑)。
今日は房州ヒジキを買いました。
千葉の友達の顔を思い出しました。
♪もんち
モジャモジャモジャモジャ
お鍋の中で、
人参と油揚げを茶色くして。
子供の時は
この見た目が大嫌いで、
美味しいとかマズイとかじゃなくて
口にするのが嫌でした。
大人になり、
初めてヒジキの煮物を作ったとき、
海のかおりがパァ〜っと広がったのに
すごく驚きました。
中国産のヒジキだったら、中国の海
韓国産のヒジキだったら、韓国の海
ちょっとした海外旅行。
な〜んて、そんな事ないか(笑)。
今日は房州ヒジキを買いました。
千葉の友達の顔を思い出しました。
♪もんち
オートマチック
夜眠る時
お布団に入って目をつぶる前に
ラジオ深夜便を聴く。
アナウンサーの言葉を
心の中で復唱する。
つぶやきながら追いかけるうちに
いつしか知らぬ間に眠っている。
朝おきたら
知らない間にラジオは消えている。
聞いた話しの内容も
全部私の頭から消えている。
どちらもスイッチを消した覚えはないんだけどなぁ。
♪もんち
お布団に入って目をつぶる前に
ラジオ深夜便を聴く。
アナウンサーの言葉を
心の中で復唱する。
つぶやきながら追いかけるうちに
いつしか知らぬ間に眠っている。
朝おきたら
知らない間にラジオは消えている。
聞いた話しの内容も
全部私の頭から消えている。
どちらもスイッチを消した覚えはないんだけどなぁ。
♪もんち
2010年01月26日
席替え
新年会の日に彼女は会社を辞めた。
辞める事を知ったのは、ほんの数日前。
どうして、もっと前に教えてくれなかったの?
気遣われるのが嫌だったから?
気遣うのが嫌だったから?
皆で呑んで騒いで、、、
家に帰っても実感が湧かなかった。
次の日会社に行っても、
同僚と、彼女にまつわる話をしても、
「寂しいね」と口々に言い合っても、
会費の精算をしても
全然実感が湧いて来ない。
ただ、お休みしてる時の様に
彼女の席が空いているだけ。
そんな所へ、職場のリーダーが私に向って、
こう言った。
「◎にじゅうまる◎にじゅうまるさんが辞めて席が空いたので、
サマタさん、今週中にその席に移って下さい。」
彼女の席に私が移る。
それでようやく実感が湧く事になるのかな?
だとしたら、
もうしばらく、今の席にいるとしよう。
♪もんち
辞める事を知ったのは、ほんの数日前。
どうして、もっと前に教えてくれなかったの?
気遣われるのが嫌だったから?
気遣うのが嫌だったから?
皆で呑んで騒いで、、、
家に帰っても実感が湧かなかった。
次の日会社に行っても、
同僚と、彼女にまつわる話をしても、
「寂しいね」と口々に言い合っても、
会費の精算をしても
全然実感が湧いて来ない。
ただ、お休みしてる時の様に
彼女の席が空いているだけ。
そんな所へ、職場のリーダーが私に向って、
こう言った。
「◎にじゅうまる◎にじゅうまるさんが辞めて席が空いたので、
サマタさん、今週中にその席に移って下さい。」
彼女の席に私が移る。
それでようやく実感が湧く事になるのかな?
だとしたら、
もうしばらく、今の席にいるとしよう。
♪もんち
2010年01月24日
いい年こいて
昼間はトレーニングに行って汗を流す、やっぱり土日は混んでるなぁ。家に帰るともんちは寝ていた、まだ本調子じゃないみたい、部屋の片付けをしたかったけど断念してT.tonesを聴きに行く事に、、、だけどまだ時間がある、一杯ひっかけるかと四文屋に。
100123-183849.jpg 100123-182856.jpg
酒は嫌いじゃないけど外ではあまり飲まない、ましてや独りで呑みに行くなんて何年振りだろ。景気が悪くて飲食関係はどこも青息吐息らしいけど、ここは結構混んでいた。威勢のいい兄ちゃん達、もうもうと上がる煙、こういう雰囲気は嫌いじゃない。マッコリでレバ刺し、ハツ等のモツ焼きをささっと食べて店を出る、長っ尻は無用じゃい!と少し江戸っ子の気分。
いつもは閑古鳥が鳴いているカットウは珍しく客が多かった、見知った顔と新年の挨拶、マスター勝に会うのも何気に久しぶりだった。皆が帰った後、田口さん勝さんと2時過ぎまで呑む、、、なんだかんだで楽しい誕生日でした。
男サマタ
100123-183849.jpg 100123-182856.jpg
酒は嫌いじゃないけど外ではあまり飲まない、ましてや独りで呑みに行くなんて何年振りだろ。景気が悪くて飲食関係はどこも青息吐息らしいけど、ここは結構混んでいた。威勢のいい兄ちゃん達、もうもうと上がる煙、こういう雰囲気は嫌いじゃない。マッコリでレバ刺し、ハツ等のモツ焼きをささっと食べて店を出る、長っ尻は無用じゃい!と少し江戸っ子の気分。
いつもは閑古鳥が鳴いているカットウは珍しく客が多かった、見知った顔と新年の挨拶、マスター勝に会うのも何気に久しぶりだった。皆が帰った後、田口さん勝さんと2時過ぎまで呑む、、、なんだかんだで楽しい誕生日でした。
男サマタ
2010年01月21日
曲作り
風の強い夜
「煮えろ!煮えろ!煮えろ!」
もんちがギターを弾いて歌っている、変な歌、、、と思ってたら
「逃げろ!」だった、、、。
「通りの向こうに、、」
別の歌、、、書き留めている歌を、次々に弾いている、
結構増えてきたな、録音しながら仕上げようか、
前回のCDは旧作ばかりだったからなぁ、、。
100121-232625.jpg
男サマタ
「煮えろ!煮えろ!煮えろ!」
もんちがギターを弾いて歌っている、変な歌、、、と思ってたら
「逃げろ!」だった、、、。
「通りの向こうに、、」
別の歌、、、書き留めている歌を、次々に弾いている、
結構増えてきたな、録音しながら仕上げようか、
前回のCDは旧作ばかりだったからなぁ、、。
100121-232625.jpg
男サマタ
2010年01月19日
驚いた事
新聞を読んでいて、、驚いた事。
1.スピードスケートって、ものすごい速さなんですね。
1000mを1分17ちょい、だって。知りませんでした。
60分で60キロ?すごいなぁ。滑ってて怖いだろうなぁ。。。
2.求人の欄に「僧侶募集(曹洞宗)」とあって、ビックリ。
こういう募集、よくあるのでしょうか?
新聞って、深いなぁ。
3.ミッキー安川という人が男サマタにそっくりだった事。
男サマタの事をふざけて「ミッキー」と何度も呼んでたら、
ブチ切れそうになったので、やめました。
以上で〜すカラオケ。
♪もんち
1.スピードスケートって、ものすごい速さなんですね。
1000mを1分17ちょい、だって。知りませんでした。
60分で60キロ?すごいなぁ。滑ってて怖いだろうなぁ。。。
2.求人の欄に「僧侶募集(曹洞宗)」とあって、ビックリ。
こういう募集、よくあるのでしょうか?
新聞って、深いなぁ。
3.ミッキー安川という人が男サマタにそっくりだった事。
男サマタの事をふざけて「ミッキー」と何度も呼んでたら、
ブチ切れそうになったので、やめました。
以上で〜すカラオケ。
♪もんち
2010年01月17日
カバーナイトスクープ☆
♪mixiよりの転載です♪
昨夜は岡本主任が企画する「カバーナイト」に参加してきました。
私は昨日のmixiで「咳止めたまねぎ」と
アドバイス頂いた「リン酸コデイン」のおかげで
一度も咳き込まずに歌いきる事が出来ました。
歌った曲は
1.東へ西へ/井上陽水
2.白い色は恋人の色/ベッツィ&クリス
3.君がいる/岡本主任
の3曲です。
1曲目のイントロ、ギターをジャカジャカやりながら、心の中で
「ガンバレ、ガンバレ」と唱え、ココロを静めようとしましたが、
一向に静まる気配無かったので、思い切って歌い始めました。
とっても緊張して何がなんだかわからないうちに曲が終わっていました。
2曲目は更に、緊張しまして、足が震えました。
なれない指弾き、いわゆる王道の3フィンガー、
でカントリーっぽく行きたかったのですが、
メロディ、リズムともにメタメタでした。
しかし、新しいスタイルに挑戦出来て良かったです。
3曲目は今回の主催者のオリジナル曲。素敵なバラードです。
曲が良いと、歌っていて集中できます。
弾き方、リズムパターンなど、あれこれ考えましたが、
最終的にオリジナルに近い形にして、良かったと思います。
ライブ全体としては、
集中力に自信がなかったのと、緊張していたのとで、
あまりしゃべらないでホイホイ曲をやりました。
ろくに曲も紹介しないでいきなり始めちゃったりして、
少し無愛想&不親切になってしまったけれど、
孤高のフォークシンガー
って感じで受け止めて下さい(←プププっ、おバカだねぇ)
43468119_644279368s.jpg
御来場の方々、共演の方々、
本当にありがとうございました。
♪もんち♪
昨夜は岡本主任が企画する「カバーナイト」に参加してきました。
私は昨日のmixiで「咳止めたまねぎ」と
アドバイス頂いた「リン酸コデイン」のおかげで
一度も咳き込まずに歌いきる事が出来ました。
歌った曲は
1.東へ西へ/井上陽水
2.白い色は恋人の色/ベッツィ&クリス
3.君がいる/岡本主任
の3曲です。
1曲目のイントロ、ギターをジャカジャカやりながら、心の中で
「ガンバレ、ガンバレ」と唱え、ココロを静めようとしましたが、
一向に静まる気配無かったので、思い切って歌い始めました。
とっても緊張して何がなんだかわからないうちに曲が終わっていました。
2曲目は更に、緊張しまして、足が震えました。
なれない指弾き、いわゆる王道の3フィンガー、
でカントリーっぽく行きたかったのですが、
メロディ、リズムともにメタメタでした。
しかし、新しいスタイルに挑戦出来て良かったです。
3曲目は今回の主催者のオリジナル曲。素敵なバラードです。
曲が良いと、歌っていて集中できます。
弾き方、リズムパターンなど、あれこれ考えましたが、
最終的にオリジナルに近い形にして、良かったと思います。
ライブ全体としては、
集中力に自信がなかったのと、緊張していたのとで、
あまりしゃべらないでホイホイ曲をやりました。
ろくに曲も紹介しないでいきなり始めちゃったりして、
少し無愛想&不親切になってしまったけれど、
孤高のフォークシンガー
って感じで受け止めて下さい(←プププっ、おバカだねぇ)
43468119_644279368s.jpg
御来場の方々、共演の方々、
本当にありがとうございました。
♪もんち♪
2010年01月16日
2010年01月15日
大豆のちから
ふと、振り返ると、ほぼ、毎日です。
大豆のお世話になりっぱなしでした。
正月あけから、私の職場ではダイエットが流行しているので、
私もそのブームに便乗して、大豆を戻して煮て、
ヒジキに入れたり、カレーに入れたりしているのですけど、
考えて見ると我が家では、
ブームが来る前から、ずいぶんと大豆のお世話になってました。
ふと、今日その事に気が付きました。
夫は毎日豆腐を食べますし、
私はお味噌汁にはたいてい、油揚げを入れますし、
おかずが足りないときは納豆を食べます。
高野豆腐の煮ものなんかも簡単なので作ります。
それに、よくよく考えれば、醤油にしても、味噌にしても、
大豆から出来てるんですよね。
ってなわけで、
ぴかぴか(新しい)大豆よ今夜もありがとうるんるん
あ、すいませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)。
今日はコレが言いたかったんです。
ではでは、また明日かわいい
♪もんち
大豆のお世話になりっぱなしでした。
正月あけから、私の職場ではダイエットが流行しているので、
私もそのブームに便乗して、大豆を戻して煮て、
ヒジキに入れたり、カレーに入れたりしているのですけど、
考えて見ると我が家では、
ブームが来る前から、ずいぶんと大豆のお世話になってました。
ふと、今日その事に気が付きました。
夫は毎日豆腐を食べますし、
私はお味噌汁にはたいてい、油揚げを入れますし、
おかずが足りないときは納豆を食べます。
高野豆腐の煮ものなんかも簡単なので作ります。
それに、よくよく考えれば、醤油にしても、味噌にしても、
大豆から出来てるんですよね。
ってなわけで、
ぴかぴか(新しい)大豆よ今夜もありがとうるんるん
あ、すいませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)。
今日はコレが言いたかったんです。
ではでは、また明日かわいい
♪もんち
2010年01月11日
因果関係
先週から、一日おきに区のトレーニングセンターで汗をかいている。運動不足解消とたるんだ身体を引き締めるのが目的だが、身体を動かす事に伴なって、いろんな考えや曲のアイデアが浮かんだり、楽器を弾いた時の反応が良くなったんではないかいな、と思える事が、わずか一週間だけど、しばしば。去年の秋、まめにトレーニングしていた時もそう思った、
結局、脳みそも身体の一部だから、身体を動かすという事は頭を使うという事でもある、センスだなんだと言っても、基は身体を使う事から始まるのだな。
昨夜はビーボーンの新年会ライブ、カバーを多めに。コトノハとも3曲合わせた、「ジョンレノン」はコードを勘違いしたまま修正が効かずボロボロ、、シノブッチごめん!もっとトレーニングに行かねば。
ビーボーンは時間が遅くなるに連れて、お客さんがゾロゾロ、俺も歌ったり、ベースでセッションに参加、気が付いたら夜中の3時だった。何気にハイレベルな演奏が聴けて楽しめた。今年もお世話になるな、、、。
男サマタ
結局、脳みそも身体の一部だから、身体を動かすという事は頭を使うという事でもある、センスだなんだと言っても、基は身体を使う事から始まるのだな。
昨夜はビーボーンの新年会ライブ、カバーを多めに。コトノハとも3曲合わせた、「ジョンレノン」はコードを勘違いしたまま修正が効かずボロボロ、、シノブッチごめん!もっとトレーニングに行かねば。
ビーボーンは時間が遅くなるに連れて、お客さんがゾロゾロ、俺も歌ったり、ベースでセッションに参加、気が付いたら夜中の3時だった。何気にハイレベルな演奏が聴けて楽しめた。今年もお世話になるな、、、。
男サマタ
2010年01月10日
初詣
遅ればせながら、初詣に行って来ました。
車で15分位の場所にある「妙法寺」というお寺です。
このお寺は落語の「堀の内」に出て来るそうな本。
私は今年厄年なので、
お祓いをしてもらおうかな?と思いましたが、
値段を見てビックリ!「参阡円也」
予算の都合上、
木に願い事をマジックで書いて奉納するタイプの厄よけ祈願のがあったので、
そちらにしました。こちらはちなみに300円有料。
ろうそくとお線香を買って、お供えして、お参りして、、
そしてそして、毎年恒例の「おみくじ」です。
100110-121804.jpg
私は「吉」で、
男サマタは「大吉」。
おみくじに書かれている文章は難しいので、
男サマタに訳してもらいましたが、訳すだけで良いのに、
おみくじに対して変な解釈をつけたり、
突っ込みを入れて説明するので、ちょっと弱りましたが、
面白かったです。難しい言葉を教えてくれるのも助かります。
で、おみくじを木の枝に結んで、
この辺の名物?「揚げ饅頭」を食べようとお店に行ったら
やはり、みんな考える事は同じで、お店には
たくさん人がいましたので、サッサと帰る事にしました。
寒かったけれど、とても天気が良くて気持ちよかったです。
今日の新年会ライブは、とっても楽しくなりそうな予感るんるん
♪もんち
追伸/「はつもうで」、、と入力して変換をしたら「発毛で」と出ました。
こういう偶然、ちょっと嬉しくて、ご報告ですわーい(嬉しい顔)。
車で15分位の場所にある「妙法寺」というお寺です。
このお寺は落語の「堀の内」に出て来るそうな本。
私は今年厄年なので、
お祓いをしてもらおうかな?と思いましたが、
値段を見てビックリ!「参阡円也」
予算の都合上、
木に願い事をマジックで書いて奉納するタイプの厄よけ祈願のがあったので、
そちらにしました。こちらはちなみに300円有料。
ろうそくとお線香を買って、お供えして、お参りして、、
そしてそして、毎年恒例の「おみくじ」です。
100110-121804.jpg
私は「吉」で、
男サマタは「大吉」。
おみくじに書かれている文章は難しいので、
男サマタに訳してもらいましたが、訳すだけで良いのに、
おみくじに対して変な解釈をつけたり、
突っ込みを入れて説明するので、ちょっと弱りましたが、
面白かったです。難しい言葉を教えてくれるのも助かります。
で、おみくじを木の枝に結んで、
この辺の名物?「揚げ饅頭」を食べようとお店に行ったら
やはり、みんな考える事は同じで、お店には
たくさん人がいましたので、サッサと帰る事にしました。
寒かったけれど、とても天気が良くて気持ちよかったです。
今日の新年会ライブは、とっても楽しくなりそうな予感るんるん
♪もんち
追伸/「はつもうで」、、と入力して変換をしたら「発毛で」と出ました。
こういう偶然、ちょっと嬉しくて、ご報告ですわーい(嬉しい顔)。
2010年01月09日
ひとりの食事
男サマタは外出していたので、
昨日の夕飯はこちらでした。
IMGP2428.JPG
納豆と白菜入りチャーハン、餃子18個、ビール500ml
ひとりの時は、自分の好きな物ばかりです。
残り物で作るチャーハンって、本当に美味しい♪
つい作り過ぎてしまいます。
それから、餃子!
コレはかつてカワイコちゃんがいたスーパーで買いました♪
ビールは言わずと知れたサ◎にじゅうまるントリーモ◎にじゅうまるツ。
最近、プレミアムモ◎にじゅうまるツというのが色んなお店で見られますが、
私は、こっちのデザインが好きなので、こっちです。
色々やってたら、結局食べるのが10時位になってしまい、
食べてる途中に男サマタが、土産話を持って帰ってきました。
ま、作り過ぎてしまったので、食べてもらえてちょうど良かったです(笑)
♪もんち
昨日の夕飯はこちらでした。
IMGP2428.JPG
納豆と白菜入りチャーハン、餃子18個、ビール500ml
ひとりの時は、自分の好きな物ばかりです。
残り物で作るチャーハンって、本当に美味しい♪
つい作り過ぎてしまいます。
それから、餃子!
コレはかつてカワイコちゃんがいたスーパーで買いました♪
ビールは言わずと知れたサ◎にじゅうまるントリーモ◎にじゅうまるツ。
最近、プレミアムモ◎にじゅうまるツというのが色んなお店で見られますが、
私は、こっちのデザインが好きなので、こっちです。
色々やってたら、結局食べるのが10時位になってしまい、
食べてる途中に男サマタが、土産話を持って帰ってきました。
ま、作り過ぎてしまったので、食べてもらえてちょうど良かったです(笑)
♪もんち
2010年01月08日
フライヤー
ライブハウスに行くと、フライヤーを配っている。だいたいは、ざっと目を通しただけで置いてきてしまうが、なかには読んで面白いものや、デザインに惹かれるものもあって持ち帰ることも、、、だからといって、全てをとってあるわけは無い、大抵はゴミ箱行き。
しかし捨てちゃうのが惜しい、と思うと壁の一面の防音シート?に絵はがきやポスターと一緒にバチンバチンと貼付け。
100108-234515.jpg
最近、俺達フライヤー配ってない、、、びゃっきープレスを読んで作ってみようかと思ったけど、このレベルのものは作れん、、クラトミ式でやって失敗すると脅迫文になりそうだしなぁ、、、やめとこ。
男サマタ
しかし捨てちゃうのが惜しい、と思うと壁の一面の防音シート?に絵はがきやポスターと一緒にバチンバチンと貼付け。
100108-234515.jpg
最近、俺達フライヤー配ってない、、、びゃっきープレスを読んで作ってみようかと思ったけど、このレベルのものは作れん、、クラトミ式でやって失敗すると脅迫文になりそうだしなぁ、、、やめとこ。
男サマタ
2010年01月06日
五目焼きそば
「アンタとは別行動よちっ(怒った顔)」
「てめぇのグータラな根性を叩き直してやるパンチ」
と火花を散らしていたが、
三日たてば、もう忘れている、、、
「ねぇ今日どっかで外食するぅムード」
「小姑娘に行こうかハートたち(複数ハート)」
100104-185033.jpg
茹でるのに約10分かかる太麺の五目焼きそば、待ってる間に手羽先の柔らか煮で紹興酒を飲む、、、八角の良い香りと優しい味、、、美味しいものにはかなわない。
男サマタ
「てめぇのグータラな根性を叩き直してやるパンチ」
と火花を散らしていたが、
三日たてば、もう忘れている、、、
「ねぇ今日どっかで外食するぅムード」
「小姑娘に行こうかハートたち(複数ハート)」
100104-185033.jpg
茹でるのに約10分かかる太麺の五目焼きそば、待ってる間に手羽先の柔らか煮で紹興酒を飲む、、、八角の良い香りと優しい味、、、美味しいものにはかなわない。
男サマタ
2010年01月03日
家庭内別居その後
今日、仕事から帰ってきたら、、、
昨日「家庭内別居計画」を宣言した奴が
100103-175026.jpg
、、、このざまだよパンチ
ホットカーペットの上で毛布にくるまってTVを観てやがる、
お菓子を一袋空っぽにして、、、俺の分はない、、、
今年は、コイツの根性を鍛え直す計画を立てる事にしました。
男サマタ
昨日「家庭内別居計画」を宣言した奴が
100103-175026.jpg
、、、このざまだよパンチ
ホットカーペットの上で毛布にくるまってTVを観てやがる、
お菓子を一袋空っぽにして、、、俺の分はない、、、
今年は、コイツの根性を鍛え直す計画を立てる事にしました。
男サマタ
家庭内別居
昨年は、色々やろうとして空まわった1年でした。
まあ、よく言えば、挑戦した年でもあったのですが手(チョキ)
なので今年は何事も「小さく、小さく」少しずつやる事にする事に決めました。
まず、手始めに考えている事、
それは、「家庭内別居計画」です。
男サマタと休みが一緒だと、
家にいてもちっとも休まらないというのは以前もお話したと思います。
なんといっても、彼が私に話しかけるセリフは
「ごはん、なに食べる?」と
「歌の練習しろよ」
「洗濯しろよ」
くらいなものですから(笑)
まったく、食べる物なんて、なんでも勝手に食べて欲しい。
着るものがなくなったら、新しい洋服を買って欲しい。
(↑↑わがまま〜ふらふら↑↑)
昨年の後半くらいから悩んでいたのですが、
同じ家にいながらにして、
別々の行動をするにはどうしたらいいのか?
とりあえず、私が朝少し早めに起きるなどして、
時間差をつける事くらいしか思い浮かばない。
少しずつ挑戦して、この日記に記録していきたいと思います。
♪もんち
まあ、よく言えば、挑戦した年でもあったのですが手(チョキ)
なので今年は何事も「小さく、小さく」少しずつやる事にする事に決めました。
まず、手始めに考えている事、
それは、「家庭内別居計画」です。
男サマタと休みが一緒だと、
家にいてもちっとも休まらないというのは以前もお話したと思います。
なんといっても、彼が私に話しかけるセリフは
「ごはん、なに食べる?」と
「歌の練習しろよ」
「洗濯しろよ」
くらいなものですから(笑)
まったく、食べる物なんて、なんでも勝手に食べて欲しい。
着るものがなくなったら、新しい洋服を買って欲しい。
(↑↑わがまま〜ふらふら↑↑)
昨年の後半くらいから悩んでいたのですが、
同じ家にいながらにして、
別々の行動をするにはどうしたらいいのか?
とりあえず、私が朝少し早めに起きるなどして、
時間差をつける事くらいしか思い浮かばない。
少しずつ挑戦して、この日記に記録していきたいと思います。
♪もんち
2010年01月01日
寝正月
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)明けましておめでとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
昨年中は、このブログもたくさんの方に読んで頂き、
とても嬉しく思っています。
今年も相変わらず、ご贔屓のほど、
どうぞよろしくお願いします。
2010年元旦
♪寝正月のもんち
昨年中は、このブログもたくさんの方に読んで頂き、
とても嬉しく思っています。
今年も相変わらず、ご贔屓のほど、
どうぞよろしくお願いします。
2010年元旦
♪寝正月のもんち
年越し蕎麦〜時間よ止まれ
大晦日は夕方に大掃除を終えた、というより終わらせた。その後、もんちは六本木に知人のライブを聴きに行って来た、俺はその間アレコレ片付ける。
もんちが帰宅後に蕎麦を食べる、10割蕎麦だった、まぁこんなもんかって味だけど蕎麦を茹でた後のそば湯がものすごく濃厚。これはいい、とガブガブ飲んでたらお腹がいっぱいで眠くなってきたので、ちょいとウトウト。ラジオから流れているのは紅白歌合戦。しばらくすると、「、、矢沢永吉さんが、、」との興奮した声が聞こえてきた。あぁYAZAWAがやんのね、、とTVを点けたらギターは山本恭二?曲は「時間よ止まれ」
時間よ止まれ、、なんて考えそうにもない男が歌うから、この曲は結構好きだったっけ。以前シラフ君が鋭い事を日記に書いていたなぁ、とか、どうせ出るんならキャロルの曲やってくれよ、なんて思いながらTVを観ていた。
その後はビーボーンへ、演奏するのかわからんかったけど、先に行っていたもんちが「歌詞カードを持ってきて」とメールよこしたのでベースを持参。
客席は埋まっていた、、、カウントダウンの乾杯の後は、なんとカルロス&横山のアコギデュオ、、俺は面白かったけど意表を付かれたね、その後も何組か聴いていたら、眠気が襲ってきた、帰ろうかと思ったけど2曲やる事に「逃亡者」と「やめて、よして」
ギターはジャイアンさんから借りたテレキャス、カポ付けたらピッチがずれたな、やっぱ止めときゃ良かった。不思議なもんで演奏したら目がさえてきた、でコレ書いてます。
男サマタ
もんちが帰宅後に蕎麦を食べる、10割蕎麦だった、まぁこんなもんかって味だけど蕎麦を茹でた後のそば湯がものすごく濃厚。これはいい、とガブガブ飲んでたらお腹がいっぱいで眠くなってきたので、ちょいとウトウト。ラジオから流れているのは紅白歌合戦。しばらくすると、「、、矢沢永吉さんが、、」との興奮した声が聞こえてきた。あぁYAZAWAがやんのね、、とTVを点けたらギターは山本恭二?曲は「時間よ止まれ」
時間よ止まれ、、なんて考えそうにもない男が歌うから、この曲は結構好きだったっけ。以前シラフ君が鋭い事を日記に書いていたなぁ、とか、どうせ出るんならキャロルの曲やってくれよ、なんて思いながらTVを観ていた。
その後はビーボーンへ、演奏するのかわからんかったけど、先に行っていたもんちが「歌詞カードを持ってきて」とメールよこしたのでベースを持参。
客席は埋まっていた、、、カウントダウンの乾杯の後は、なんとカルロス&横山のアコギデュオ、、俺は面白かったけど意表を付かれたね、その後も何組か聴いていたら、眠気が襲ってきた、帰ろうかと思ったけど2曲やる事に「逃亡者」と「やめて、よして」
ギターはジャイアンさんから借りたテレキャス、カポ付けたらピッチがずれたな、やっぱ止めときゃ良かった。不思議なもんで演奏したら目がさえてきた、でコレ書いてます。
男サマタ