2017年04月27日
つつじ
花にうとい俺でも、この花がつつじだとわかる。
20170423225039453.jpg
なぜなら此処は平成つつじ公園という名前だから(笑)
練馬北口文化センター脇のこの公園には様々なつつじが植えてある。
なかに「練馬のかがみ」とか「老いのめざめ」とか、
なんでそんな名前なの?と思ってしまうのもある。
見た目も同じつつじなのか?
と思うくらい色とりどり、どの花も美しい。
花が咲くのは一年のうちのほんの一時。
人は様々な事を感じ、そして忘れてしまうが、
季節の移ろいとともに咲く花は、
記憶の奥の方から色々と呼び覚ましてくれるな。
男さまた
20170423225039453.jpg
なぜなら此処は平成つつじ公園という名前だから(笑)
練馬北口文化センター脇のこの公園には様々なつつじが植えてある。
なかに「練馬のかがみ」とか「老いのめざめ」とか、
なんでそんな名前なの?と思ってしまうのもある。
見た目も同じつつじなのか?
と思うくらい色とりどり、どの花も美しい。
花が咲くのは一年のうちのほんの一時。
人は様々な事を感じ、そして忘れてしまうが、
季節の移ろいとともに咲く花は、
記憶の奥の方から色々と呼び覚ましてくれるな。
男さまた
2017年04月26日
片手で
なんやかや忙しい時は、
20170426134859668.jpg
何かをやりながら食べる事が多いから、
箸やスプーンを使わないで片手で食べられるものを選ぶ。
行儀悪いと叱られそうだけど、
車の運転中も食べられるしね。
食事くらいゆっくりと食べたいと思うが仕方ない。
何を食べたかも忘れそうだけど、
意外にも味わっていたりする。
人間って忙しい時の方が、
頭や感覚が働いているのかもしれない。
男さまた
20170426134859668.jpg
何かをやりながら食べる事が多いから、
箸やスプーンを使わないで片手で食べられるものを選ぶ。
行儀悪いと叱られそうだけど、
車の運転中も食べられるしね。
食事くらいゆっくりと食べたいと思うが仕方ない。
何を食べたかも忘れそうだけど、
意外にも味わっていたりする。
人間って忙しい時の方が、
頭や感覚が働いているのかもしれない。
男さまた
2017年04月22日
たとえば、いらっしゃいませ
お店に入ると
買わなくても
「いらっしゃいませ」
店員さんも云ってくれるし
機械までもが
声をかけてくれる
私の耳は
今まで何度
「いらっしゃいませ」
を聞いて
歓迎された
ことだろう
そして、
あの人は
今まで何度
「いらっしゃいませ」
と
歓迎してきたのだろう
先日
お店に入ったら
研修中の店員さんが
先輩から接客を学んでいる姿を見ました。
小さくては、聞こえない、
大き過ぎてもいけない、
まったく、あれは、音楽と同じ。
道はなんでも、同じだ。
🎶もんち
買わなくても
「いらっしゃいませ」
店員さんも云ってくれるし
機械までもが
声をかけてくれる
私の耳は
今まで何度
「いらっしゃいませ」
を聞いて
歓迎された
ことだろう
そして、
あの人は
今まで何度
「いらっしゃいませ」
と
歓迎してきたのだろう
先日
お店に入ったら
研修中の店員さんが
先輩から接客を学んでいる姿を見ました。
小さくては、聞こえない、
大き過ぎてもいけない、
まったく、あれは、音楽と同じ。
道はなんでも、同じだ。
🎶もんち
2017年04月19日
青葉の匂い
雨上がりの並木道
蒸れた青葉の匂い
花びらを踏みながら
ふと見上げ見おろした
木の幹に
南風に踊る
桜の花
「春」は
都合の良い時に
迎えに行けばいいんだね。
🎶もんち
蒸れた青葉の匂い
花びらを踏みながら
ふと見上げ見おろした
木の幹に
南風に踊る
桜の花
「春」は
都合の良い時に
迎えに行けばいいんだね。
🎶もんち
2017年04月16日
音浴
ポッカリと予定の空いたこの週末、
陽気もポカポカとくれば春を満喫しに出掛けたいところだが、
昨日は遅れに遅れた音源製作を挽回すべく家に籠って録音、編集作業。
午前中は主にベースを録音しかもピアノに合わせて、
これが難しい、、、普段ピアノとやる事なんかないからな、
ピッチの甘さがどうしようもないが、徐々に修正出来た。
ちなみに曲は「茜さす雲」ピアノは富山優子🎶
彼女のピアノを把握しつつ1stアルバムに収録したのとも、
ライブで演奏しているのとも違ったベースラインを奏でるために、
少しづつ書き留めた楽譜を参考に録音 ε=(^。^;A フゥ...
午後はストラトを構えて弾いてみる、
「なんだかんだ」で弾いて以来か、、、指が痛い (T-T)
そして歌入れを3曲。
何テイクかやって行くうちにノッテ来たもんち、
以前録って気になっていた子音と母音の問題もクリア、
いやぁ背筋がゾクっと来たのは久しぶりだ、良い歌が録れた。
カーテンを開けると既に外は暗い。
今日はこのへんにしておこうと風呂に入ってから、
どっかのライブでも出掛けるかと思ったが夜の8時近い。
調べたら東中野のイエスで面白そうなのやっているではないか、
でお出掛け。
イエスに着いたらツムヂリヅムが演奏中。
17966882_1953509438205181_1114843086458108779_o.jpg
動画で見て気にはなっていたのだが、カッコイイ。
タイトなリズムにどこか懐かしいメロディ。
続いてミズタマリス
IMG_20170415_210415.jpg
以前新宿で聞いた時は音がゴチャっとしていてよく分からんかったけど、
ロックンロールの在り方の一つだよな。
ギターの音の入れ方は相変わらず抜群だ。
最後はえくれ庵
IMG_20170415_215940.jpg
見る度に締まってきてるなぁ、
表情って大事だねとも思う。
短い時間だったけど久々に音にまみれた。
家でヘッドフォンで音にまみれてはいたけど、
やっぱ生音だね。
音源なんて一発録りでもいいじゃない?とも思うが、
音を重ねて作りあげるってライブじゃ出来ないからな、
作り上げてやるという思いを新たにしました。
行って良かった。
男サマタ
陽気もポカポカとくれば春を満喫しに出掛けたいところだが、
昨日は遅れに遅れた音源製作を挽回すべく家に籠って録音、編集作業。
午前中は主にベースを録音しかもピアノに合わせて、
これが難しい、、、普段ピアノとやる事なんかないからな、
ピッチの甘さがどうしようもないが、徐々に修正出来た。
ちなみに曲は「茜さす雲」ピアノは富山優子🎶
彼女のピアノを把握しつつ1stアルバムに収録したのとも、
ライブで演奏しているのとも違ったベースラインを奏でるために、
少しづつ書き留めた楽譜を参考に録音 ε=(^。^;A フゥ...
午後はストラトを構えて弾いてみる、
「なんだかんだ」で弾いて以来か、、、指が痛い (T-T)
そして歌入れを3曲。
何テイクかやって行くうちにノッテ来たもんち、
以前録って気になっていた子音と母音の問題もクリア、
いやぁ背筋がゾクっと来たのは久しぶりだ、良い歌が録れた。
カーテンを開けると既に外は暗い。
今日はこのへんにしておこうと風呂に入ってから、
どっかのライブでも出掛けるかと思ったが夜の8時近い。
調べたら東中野のイエスで面白そうなのやっているではないか、
でお出掛け。
イエスに着いたらツムヂリヅムが演奏中。
17966882_1953509438205181_1114843086458108779_o.jpg
動画で見て気にはなっていたのだが、カッコイイ。
タイトなリズムにどこか懐かしいメロディ。
続いてミズタマリス
IMG_20170415_210415.jpg
以前新宿で聞いた時は音がゴチャっとしていてよく分からんかったけど、
ロックンロールの在り方の一つだよな。
ギターの音の入れ方は相変わらず抜群だ。
最後はえくれ庵
IMG_20170415_215940.jpg
見る度に締まってきてるなぁ、
表情って大事だねとも思う。
短い時間だったけど久々に音にまみれた。
家でヘッドフォンで音にまみれてはいたけど、
やっぱ生音だね。
音源なんて一発録りでもいいじゃない?とも思うが、
音を重ねて作りあげるってライブじゃ出来ないからな、
作り上げてやるという思いを新たにしました。
行って良かった。
男サマタ
2017年04月13日
春はタケノコ
昨夜は山吹へ、お目当てはコレ♪
20170413133115875.jpg
筍の揚げ出し、
去年食べて筍の旨さを認識させられたけど、
今年もやられたぜ。
カジカの唐揚げも内臓まで食べちゃった。
20170413133937145.jpg
続いて出てきたのは牛肉とサザエ。
牛肉はなんでも4等級だとか、
実は普段あまり肉を食べないのに箸が進む。
サザエはちょいと洋風な味付けの磯の香り。
ここのところお疲れ気味で食欲もなかったけど、
山の幸、海の幸にとろける様な肉を頂いて元気が出て来たな、
ありがとうございます。
男さまた
20170413133115875.jpg
筍の揚げ出し、
去年食べて筍の旨さを認識させられたけど、
今年もやられたぜ。
カジカの唐揚げも内臓まで食べちゃった。
20170413133937145.jpg
続いて出てきたのは牛肉とサザエ。
牛肉はなんでも4等級だとか、
実は普段あまり肉を食べないのに箸が進む。
サザエはちょいと洋風な味付けの磯の香り。
ここのところお疲れ気味で食欲もなかったけど、
山の幸、海の幸にとろける様な肉を頂いて元気が出て来たな、
ありがとうございます。
男さまた
2017年04月11日
安全な家
先日またしても群馬の実家へ行ったのだけど今回はレンタカー。
今まで乗っていた15年選手とは乗り心地も違うしエンジン音も静か、
何より燃費が違う、1.5倍位は確実に違ったな。
IMG_20170323_085845.jpg
実家の庭は植木屋さんが入ったのか綺麗なものだったが、
葉っぱを落とした枝に鳥の巣があった。
地面から1.5m位の位置で子供でも手が届いてしまう高さ。
確かに葉が生い茂れば隠れてしまうが、
こんな所に?と思ってしまった。
ここら辺では猫も見掛けないし、家にはイタズラする様な子供もいない、
この庭の状況を見定めて安全だと判断して巣作りに励んだのだろう、
また時期が来れば鳥達はやってくるのだろうか。
野生の生き物にとって安全とは常に一時のもので、
安心という言葉など存在しない。
安全と安心を使い分けて考えるのは人間だけだな。
男サマタ
今まで乗っていた15年選手とは乗り心地も違うしエンジン音も静か、
何より燃費が違う、1.5倍位は確実に違ったな。
IMG_20170323_085845.jpg
実家の庭は植木屋さんが入ったのか綺麗なものだったが、
葉っぱを落とした枝に鳥の巣があった。
地面から1.5m位の位置で子供でも手が届いてしまう高さ。
確かに葉が生い茂れば隠れてしまうが、
こんな所に?と思ってしまった。
ここら辺では猫も見掛けないし、家にはイタズラする様な子供もいない、
この庭の状況を見定めて安全だと判断して巣作りに励んだのだろう、
また時期が来れば鳥達はやってくるのだろうか。
野生の生き物にとって安全とは常に一時のもので、
安心という言葉など存在しない。
安全と安心を使い分けて考えるのは人間だけだな。
男サマタ
2017年04月08日
2017年04月06日
お疲れ様でした
4月になって別れがやって来た。
20170405054652511.jpg
後部に凹みが見える15年選手のこの車、
10年前に亡くなった母が乗っていたのを引き受けたものを、
色々とガタが来ていたので手放す事にした。
15年選手だが走行距離は4万キロちょっと。
20170405055758791.jpg
譲り受けた時は約3千キロだった、
母は買い物に行く時しか乗ってなかったしなぁ。
思えば、この車で九州まで遠征に行ったり、
伊勢に行ってみたり、、、このサイズの車で長距離はツラかった。
静岡にも行ったっけ、堤さんはどうしておられるのだろう。
業者が引き取りに来る前日に車内を片付けたが、
わんさかとあるCDの中にはこんなのも。
20170406054106860.jpg
運転中眠気に襲われた時に一番効いたのは、
この手のモノを聞いて笑う事だった。
あ〜れから40年!には満たないけれど、
無事故で走れた事に感謝。
お疲れ様でした🚗
男さまた
20170405054652511.jpg
後部に凹みが見える15年選手のこの車、
10年前に亡くなった母が乗っていたのを引き受けたものを、
色々とガタが来ていたので手放す事にした。
15年選手だが走行距離は4万キロちょっと。
20170405055758791.jpg
譲り受けた時は約3千キロだった、
母は買い物に行く時しか乗ってなかったしなぁ。
思えば、この車で九州まで遠征に行ったり、
伊勢に行ってみたり、、、このサイズの車で長距離はツラかった。
静岡にも行ったっけ、堤さんはどうしておられるのだろう。
業者が引き取りに来る前日に車内を片付けたが、
わんさかとあるCDの中にはこんなのも。
20170406054106860.jpg
運転中眠気に襲われた時に一番効いたのは、
この手のモノを聞いて笑う事だった。
あ〜れから40年!には満たないけれど、
無事故で走れた事に感謝。
お疲れ様でした🚗
男さまた
2017年04月05日
ラフミックス
「ありがとう」のラフミックスを少々動画にしました、
動画と言ってもスライドですが、、、
あれぇ、、、コーラスが入ってないじゃん (・∀・)?
う〜ん、、、エレキギター録り直しだな (,, ゚Д゚)、ちっ
ヨネちゃん、、、うるせー(笑)
動画と言ってもスライドですが、、、
あれぇ、、、コーラスが入ってないじゃん (・∀・)?
う〜ん、、、エレキギター録り直しだな (,, ゚Д゚)、ちっ
ヨネちゃん、、、うるせー(笑)
2017年04月02日
余白で食べる
料理は目でも食べている、、、
なんて事を聞いたもんちがデカイ皿を買って盛り付けた。
「皿の余白が大事なのよ」とか言っていたが、
音楽にも通ずるものがあるなと思いつつ食卓につく。
20170402210551185.jpg
確かにレストランでデカイ皿にちょこんと盛り付けた料理は、
何時もと違うぞ!という気分にさせてくれる、、、かな。
まぁシシャモとチャーシューにサラダだけど、
なんとなく豪華に見えるではないか。
ただ、
買って来た皿がデカ過ぎて、
食器棚に収まらないんですけど(T_T)
男さまた
なんて事を聞いたもんちがデカイ皿を買って盛り付けた。
「皿の余白が大事なのよ」とか言っていたが、
音楽にも通ずるものがあるなと思いつつ食卓につく。
20170402210551185.jpg
確かにレストランでデカイ皿にちょこんと盛り付けた料理は、
何時もと違うぞ!という気分にさせてくれる、、、かな。
まぁシシャモとチャーシューにサラダだけど、
なんとなく豪華に見えるではないか。
ただ、
買って来た皿がデカ過ぎて、
食器棚に収まらないんですけど(T_T)
男さまた
2017年04月01日
受信料
家にはテレビがあるけど映らない。
アナログ放送が終了後しばらくはデジアナ変換とやらで映っていたが、
それも終了して2年。
そのうち地デジ対応の機器を買おうかと思ったが、
テレビを見なくとも困らないなぁ、、、でそのまま。
たまにDVDを見る時に使うので処分はしていないのだが、、、
IMG_20170321_193758 のコピー.jpg
NHKを解約してなかった!
2年間テレビ放送が映らないのに受信料は半年に一回引き落とされていた。
NHKに電話してみるも、
「ただいま混み合っておりますので、そのままお待ち下さい。」
との音声が流れ、いくら待っても繋がらない。
土日や平日の夜ではだめかと、
平日の昼間に電話をかけたらやっと繋がった。
事情を話したらあっさりと、
「解約書を郵送いたしますので返送して下さい」
との事。
なかなか解約に応じないと聞いていたので拍子抜けしちゃった。
しかも2年間に支払った受信料は返還されるとの事、
これでエフェクターでも買おうかな♪
男サマタ
アナログ放送が終了後しばらくはデジアナ変換とやらで映っていたが、
それも終了して2年。
そのうち地デジ対応の機器を買おうかと思ったが、
テレビを見なくとも困らないなぁ、、、でそのまま。
たまにDVDを見る時に使うので処分はしていないのだが、、、
IMG_20170321_193758 のコピー.jpg
NHKを解約してなかった!
2年間テレビ放送が映らないのに受信料は半年に一回引き落とされていた。
NHKに電話してみるも、
「ただいま混み合っておりますので、そのままお待ち下さい。」
との音声が流れ、いくら待っても繋がらない。
土日や平日の夜ではだめかと、
平日の昼間に電話をかけたらやっと繋がった。
事情を話したらあっさりと、
「解約書を郵送いたしますので返送して下さい」
との事。
なかなか解約に応じないと聞いていたので拍子抜けしちゃった。
しかも2年間に支払った受信料は返還されるとの事、
これでエフェクターでも買おうかな♪
男サマタ