<< 2012年11月 | TOP | 2013年01月 >>

2012年12月31日

年籠り

1561792_1825844237_251large.jpg
phot by masae


夕焼け空の美しさには根源的な怖さがある。
日が上り、沈むまでの間が一日であった時代の、
これから訪れる危険な夜の前触れ、、、、
太古から流れる遺伝子が、そう感じさせるのか。

人は変わらないとも言えば、人は変わるとも言う。
どちらでもいい。
環境が変われば視点も変わるだろうし、考え方も変わる、
行動も変わるだろうが、
根源的なものに感じる畏敬の念は変わらないだろう。
原点があっての変化なのだ。

来年もよろしく♪


男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 22:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

ここのところ

日曜日は、新小金井にある juke joint nash と言う店でライブでした。
共演者に恵まれて、素晴らしい夜だったー!!!
しかも、この店、メチャクチャ歌いやすい!!!
100倍くらい上手くなった気がする。

nash1.jpg

マスターの地味ケンさんはプレイヤーでもあるのだけど、
それにしても、PAが上手すぎる。

以前、知人の紹介で藤沢にある店に出た事があったのですが、
その店も、すごく歌いやすかったの。
で、その店のマスターに色々話を聴き出したら、
金子マリのPAを担当するために、時々店を休んだりしていると言うではないですか!?

で、地味ケンさんはその時と全く同じ感じ。

たとえれば、腕は3ツ星レストランのシェフなんだけども、
その事を誰にも知られない様に学食で、ひっそりと働いている。
という様な感じ。
しかも、いつも低姿勢。・・・渋すぎる。
こういう、職人的な人ってメチャクチャ憧れるんだよ、私。


そして、
水曜日は進化論のリハでした!!!
久しぶりだったので毎度の事ながらバラバラーーー (*^O^)アハハ!!

スクリーンショット(2012年12月28日 22.21.35).png
佐俣は子供の話を聴くお母さんの様です。
そして写真は意味もなくオシャレな色合い。


木曜日はサシ呑み!ウィズ、ヒロコフォーン!!!

423251_478705435504806_719211989_n.jpg

音楽の事をココまで熱く話せる人って少ない、、というか
私にとってはヒロコフォンくらいなんだよー。
佐俣やエンちゃんは、どっちかっていうと、
「考えるんじゃない、感じるんだ。。。」
と、、様は説明するのがメンドクサイ型、、、という (,, ゚Д゚)、。

得意分野がヒロコフォンと私では全く逆なので、
色々と相談に乗ってもらったりして、
とっても勉強になるのです。
でも、ヒロコフォンは謙虚で照れ屋さんな所がある人なので、
説明する時に必ず
「ごめんね、えらそうに、、、 (・ω・ ;)(; ・ω・)」
と言うのです。
こういう、「スゴイのに威張らない所」も大好きなんだけども (* ́艸`*)ウフッ♪
そして、ヒロコフォンと話していると、やる気がわいて来て、
そしてちょっと優しくなれるんだよ。
まさに、ヒロコフォンの歌に通じるよなー。


そして、今日は、仕事納め。
職場では16時から会議室に集まって、
「お疲れさまでした!」なんて乾杯をして
ムシャムシャ色々と食べてシャベるというファンキーな会がありました。

この日記に時々出て来る、
お天気レディやミセスコンタック、それからナメコ嬢、
とご挨拶して、
素敵な女性を忍者の様に気付かれない様に見つめながら
エビスビール♪♪♪

ミセスコンタックとは、家が近いので
一緒に帰りました。
息子さんを産んだ時の話や、旦那さんの話、
そして、何故か、
ゲーム「信長の野望」では、武田信玄が強い、、、
と言う話を聴きました。
謎が多い女でしょ、ミセスコンタック。

というわけで、
何気に充実の「ここのところ」でした ヽ(* ́∀`)/


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 23:48| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

進化論の忘年会

スクリーンショット(2012年12月22日 23.14.08).png

12/2のRUTOで年内の進化論ライブはおしまい。
ということで、忘年会でもしよーよ、という事で
久しぶりに、ドラムのエンちゃんが我が家に来ました。

お土産に、黒霧島という焼酎とバームクーヘンとカリントウ、
それから「自分がイヤだ!と思ったら読む本」というタイトルの本をくれました。
本は佐俣ではなく、フォーミーの様です (^∇^;)ハハ...

・・・もらった瞬間から速攻で
トイレに引き蘢って読み始めようかと思いました。

さくっと新曲の打ち合わせをして、
そのあと

宴。

すき焼きを食べながら、
テレビでちょうど「UFO特集」などがやっていたので
それを観て、テレビに飽きて、歌って踊って。

いつも通りの進化論です。

♪もんち


posted by もんち&男サマタ at 00:05| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

振幅

昨日良い事があったなら
今日は嫌な事がある。

今日、嫌な事があっても
明日は今日よりいい日だろう、、

振り子の様に繰り返す。

もう一人の自分が
ただソレを眺めている。

幸せにも不幸せにもなれる。
男にでも女にでもなれる。

もう一人の自分がいれば。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 22:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

投票日

珍しく日曜日に投票に行って来た。
期日前投票は時間がなくて無理だった、さすが師走。
昼間にツイッターやフェイスブックみたら投票所は長蛇の列でした、
なんて呟きが多かったから、なんだ盛り上がってるのか?
と思ったら、ニュースでは投票率は前回を下回ってますとか、
夕方になって投票所に行ってみたら、さほど混んでなかった
みんな暖かいうちに行きたかったって事だったのか。

結果は自民党の大勝、とはいえ得票率は高くない、
比例で約27%、全有権者でみれば20%位か。
選挙前の調査で自民圧勝なんて出ていて、
ほんとかよ?なんて思った人もいた様だが
小選挙区制度だから不思議でもなんでもない。
1993年のカナダでは政権与党がわずか2,3議席になってしまった事があった。
今回、民主党がそうならなかったのは比例制併用のため、
比例だけ見れば自民党は、前回から微増にとどまっている。
小選挙区制には死票が多い等の問題があるが、
政権が失政したら選挙の洗礼を浴びて責任を取らされる、当たり前のことだろ。
中選挙区時代の自民党が責任も取らず長々と政権に居座って、
愛想をつかされて前回の総選挙で政権交代。
不安だらけの民主党も、やらせてみたら不満爆発で政権交代。
で、自民党が政権に返り咲き。
安全保障、原発、領土、財政、社会保障、、、
政官財報の癒着では解決出来ない事ばかり。
官僚主導から政治主導という流れは出来つつあるが、
どうなるのだろう?

議席獲得数をみたら、惨敗したとはいえ民主は50数議席、
唯一、政策なんざ是々非々で戦略を語ろうとした維新も50超、
それぞれ単独で議員立法も出来るし、予算案の対案も出せる。
内閣不信任案も出せる議席数だったってところのバランス感覚が微妙でよいなぁ。

投票に行かない人間は政治に不満を言うな、、みたいな事を聞いたけど、
そういう人は自分の投票先が負けたら政権が何やっても黙ってんのかね?
投票だけが政治参加ではないだろうに、かっての翼賛会みたいなのはご免被る。


男サマタ

posted by もんち&男サマタ at 23:58| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 二言三言 | 更新情報をチェックする

2012年12月17日

私のルール

綺麗にそつなく美しく奏でただけでは、
それは、音楽としては成立するかもしれないけれど、
それだけでは、

"うた"にはならない。

昨日の私のライブ。全体の出来としては、30点くらいのだったけれど
自分というものが、率直に顕われていた、と言う意味では満点に近いかもしれない。

女子会ばっかり行ってたもんだから、
メンズの多さにおののき、MCでちょっと可愛い声になっちゃって、自分で気持ち悪くなって、
つまらない冗談ですべってしまったし。
あと、繊細な指弾きが苦手でザツな音色とかね。性格出てるな〜 ┐( ́〜` ;)┌
まさに、まさに、"THE 佐俣やよい"。。。

昨日の本間オリンピックを通して、色んな事を考えました。
共演の皆様、お店はもちろんの事、
御来場の皆様、本当にありがとうございました!!!

ブレるなよ、もんち!ピンチ!パンチ!

♪もんち

posted by もんち&男サマタ at 00:53| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

続・12/8「仲良し三人組」その2

ライブハウスの扉を開けたら、


満席!!!


それなのに、
お金を払おうとしたらお店の人がおらず、、。

ステージでは、ヒロコフォンの前の出番の女性シンガーが歌っていたので

「あの子可愛いね黒ハート」「声が良いね黒ハート」とか何とか言いながら
100%男目線目でナメコと鑑賞。

しばらくして、どういうワケだか分からないけども
ハアハアふらふらダッシュ(走り出すさま)言いながらお店のマスターが登場。

そして、息を切らしているマスターに
人懐っこいナメコは何か言いたげに
お金を払いながら笑っていた。

ファーストドリンクはキリンビールの小ビン。
初めて見たよ、ラガーの小ビン。
ナメコとささやかに感動を共有。
そして、呑む。
美味い、美味すぎるっっ!!!

そうこうしているウチに先程の女性シンガーのステージが終わり

いよいよ、我らのヒロコフォンだ!!!

たまたま1番前の席が空いたので、
すかさず、前の席に移動。
私はちょっと恥ずかしかったのだけども、
ナメコは「行こうよ!」と、私をぐいぐい引っぱる。
こういう、押しの強い所が、アイラブ揺れるハート、なのです。

そして、ナメコは
セッティングしているヒロコフォンに向かって、
チャチャを入れる。

「ヒロコフォ〜ン、今日、化粧濃いね。」

・・・そこらのロック野郎だって、ヒロコフォンに向かってそんな事は言えまい。

ヒロコフォンもヒロコフォンで (*^O^)アハハ〜などと、
本番前にも関わらず笑っている。

おそるべし、牡羊座軍団。(ヒロコフォンとナメコ)

しかし、ちょっと目を離した隙に、ヒロコフォンは顔付きが豹変。
おっ!スイッチが入った様だ。

ナメコもそれに気付いた様で、爆裂トークが静かになった。

カチンコカチンコの音など、どこからも聞こえないけれど、
本当に、自然にゆっくりとヒロコフォンワールドのライブが開場に広まっていった。


・・つづく。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 01:11| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

12/12、13(も)

12/12 お天気レディは熱でお休み。
心配だよー。私が話しかけちゃったから扁桃腺が悪化したかなぁ。
家で、喉に関連する本を(スッゲー埃だらけだった (; ^ω^))
引っぱり出し、扁桃腺についての記述を読む。
そして、お天気レディがいかにツライかを知る。
あああああ〜、何も出来ない私を許して〜。
職場では、彼女がいないのでアタフタする場面も。
偉大なり、お天気レディ。

12/13 今日はお世辞について考えた日。
人に褒められたとき、それをどこまで真に受けていいのか。
本当は100%信じたい。だけどもタダの勘違い野郎になるのは
こっぱずかしいしなー (+。+)、なんて思うワケ。
笑われたっていいじゃない、
嬉しかったなら、勇気を出して信じちゃいたい。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

本当と噓 解説その9『白いカーテン』

このアルバムの中でエインズリー大宮が加入してから
作った曲はこれのみ。

平歌の部分は、ギターは16音符のアルペジオなのに
ドラムとベースはシャッフルの倍というか6連符というか、
とにかくギターと違う跳ね方をしていて、だけどブリッジではベタな16音符になる。
んでもって展開部ではエイトになってるし、、
な事でライブで演奏する様になってからも、なかなかしっくりと来なかった。

3人で演奏して、しっくり来る様になったのはアルバム発売後。
歌の録音する段階で歌詞を変えて、、、
そう、ベースもドラムも歌詞を踏まえて考えているのです。

展開部のコード進行が70年代の匂い満載、ベースは歪ませて重ねた。
もんちは、どう歌っていいのか迷ったみたいで訊いて来たから、
「たとえば、、、Pロジャースかな?」と答えたけど、アドバイスにもなってない(笑)
最近のライブでは、ふっ切れたかの様に歌ってます。

歌詞については、いくつかの映画からモチーフを拾って来た。
スクリーンショット(2012年12月01日 15.48.23).png
とか
ye.jpg
とか、、、
かといって映画それぞれの中身はどうでも良い、
映画を観てその気になっただけでは娯楽に過ぎんだろ、
、、、、音楽も同様か。


男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 17:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 録音日誌、音源関係 | 更新情報をチェックする

12/11(も)

火曜日。晴れ。

お天気レディに会えたけれど、
まだ、ちょっと、しんどそうだった。

なにやら、扁桃腺が大きくて腫れやすいらしい。

症状を聞いたら、お医者さんに
「喋ってはいけなーい。」

と言われたとのこと。

・・・沈黙・・・

早く元気になって面白い話をたくさんしたいよー。

昼はナメコとランチ。
「P!NK」という人だかバンドだかの曲を彼女のIpodで聴かせて貰った。
結構カッコいい。

夕方は、本屋で立ち読み。つい出来心で収納の本を買ってしまった。
お風呂に入って読んでいたら、
読んだだけでくたびれてしまった。

ま、いいか (*^O^)アハハ!!。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

12/10(も)

(注記)ナメコふぉんレポートはひとまず。

今日は月曜日。
スナック橘を昨日観たので、朝からハイテンション!

スピーディーでリズミカルな上方落語を聴きながら出勤。

で、ギリギリに会社に着く。

今日はお天気レディが熱でお休みだった。
お天気レディからメールをもらっていはいたけれど、
仕事の方は、ボリューム少なめだったから大丈夫だったけれども、

さみしい。

ミセスコンタックも、今日は予定休。

さみしい。

イケメン研究家も、仕事が忙しそうで、あんまり話せない。

さみしい。

昼、ナメコは別の同僚とお食事。

さみしい。

小姑娘の由美さんに会いに行こうかと思ったけれど
財布には300円。

さみしい。

気がつけば12月半ばにさしかかり、
寒さもひとしお。
風は冷たく、世間には恐ろしいウィルス達がウヨウヨ。


仕方がないので
家に帰って、このブログを読み返す。

そして、思いました。

・・・女の子の話ばかり書いている。

いーの、別に。男は、めんどくさいからさ、、
なーんて、言ってみたいね〜 ( ̄∀ ̄)


♪もんち

posted by もんち&男サマタ at 02:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

12/8「仲良し三人組」その1(も)

私は子供の頃から「仲良し三人組」というものに大変憧れていました。

その夢が、アータ、まさか三十を過ぎて叶うとは!!!

♪生きているって、すーばらしい、コ・ト・ね☆
(by hirokophone /新曲:ビールタイムビール)

それが、「ナメコフォン&もんち」の3人のわけです!!!
、、、って、仲良しだと思ってるのは私だけかなぁ。ちょっと不安たらーっ(汗)


12/8の土曜日は我らのヒロコフォンのライブを観に、
OLナメコ嬢と原宿のジェットロボットに突撃して来ました。

ナメコと原宿で待ち合わせていたのですが、
人気者のナメコは、私と会う前にすでに「俺のイタリアン」などという
大変に勇ましい名前の店で、ワイーンバーバーバー等をたらふく呑んでいたそうで。
つまり、会った瞬間から、出来上がっていて
ものすごいハイテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

「さまま〜、さまま〜、あのね、さまま〜。」((注記)さまま=ワタクシ)

と、人の少なくなった、夜の竹下通りなんかを横目に、
原宿の町を、歩きながら、ずっと喋っている〜〜〜〜!!!

ジェットロボットは初めて行く店だったので、ちょっとキョロキョロしていたら、
お店の近くと思わしき建物内に、ヒロコフォンを発見!!!
すかさず、ナメコと私がヒロコフォンに切り込むッ(# `_ ́)ノ匸|二二フ!

そしたら、ヒロコフォンも我々を迎え撃つかのごとく、右手には、なんとexclamation&question

アサヒ〜トゥーパ〜ドラーイビール

ヒロコフォンの同志・ギタリスト伊藤ちゃん氏と共に、ビールを飲んでいました。

さくっと騒いで、ヒロコフォンにライブ会場を教えてもらい、いざ入店。とりゃーどんっ(衝撃)

・・・つづく。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

こだわり

121208-190822.jpg

こだわり?
そんなもんねえよ♪
posted by もんち&男サマタ at 21:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 本,CD,DVD,映画,劇など | 更新情報をチェックする

12/6の続きで「なな」(も)

昨日、、
脂っこいコロッケパンを食べて、豆乳にウィスキーを入れて温めて呑み、煙草を吸う。
その後歌ったら、、、。

ずばり!・・・てんでダメ。

喉に絡まる絡まる、豆乳が。
そんで、酒で集中力も落ちるし。

あ!これは、私の場合ですよ、

ば・あ・い。

こういうのって個人差があるもんね。
全然平気の人もいるし。
その日の体調にもよるし。

というわけで、今日は、ごく、フツーに。


あと、昼間は、お天気レディとランチをしました!!!

お天気レディはね、仕事モードの時はすごく丁寧な言葉遣いでキリリとしているのだけども
いったん、普通の会話になると、すごく可愛いくなっちゃうのよ〜。
私、ギャップに弱いからねぇ〜 (* ́艸`*)ウフッ♪
で、ちょっとオシャレなお寿司屋さんに入ったのです。
ランチには茶碗蒸しがついてくるのですが、
出て来るなり、「私、茶碗蒸し、大好きなんです!」って。

この、「かわいい大好きなんです!かわいい」って女性が発する声の響き。
・・・萌えるよね〜(* ́Д`*)。
この響きばかりはトレーニングをいくらやっても出せないねぇ (; ́д`)トホホ...。
エフェクターとかあればいいのになぁ。

だからといって、彼女は決してブリッコとかではなくて、
どちらかというとサッパリ系なんだけどソコがまたいいのさー。
もし仮にブリッコだったにせよ(私にブリッコする必要性は全くないけども)
お天気レディになら、騙されても良いね、アタシャ。

でも、本当に茶碗蒸し大好物みたいで、以前食べたという、
大きな茶碗蒸しの写メを見せてくれました。

見てビックリ目exclamation
本当に大きくて、茶碗蒸しの横には、なんと、カレー用とかのスプーンが!!!

この人、豆乳にしろ、お天気にしろ、結構、突き詰める女だね (*^O^)アハハ!!。

私のも、あげたくなっちゃったけど、食べ始めちゃってたし、
それに、美味しかったから、それは、できなかったよーーーん(Φ∀Φ*)

まわりがサラリーマン達だったから、あんまりロマンティックバーな話はできなかったけども楽しいランチタイムでした。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 01:35| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

12/ろく(も)

昨夜は、日記を書き終えた後、入浴。

トリートメントが切れていたため、
どうすっぺかなぁ〜と思案していたら

ひらめきひらめきひらめき

使わなくなった、ヘアクリームがありました。

薔薇の香りが強いのなんの。

で、

そいつを髪の毛にベッチョリつけて、
トリートメントの様に洗い流しました。

じゃっかん、違和感がありましたが
まあ、いいや。と眠りました。

髪から、ほんのり香る(洗い流したから薄まっただけ)薔薇の香りが、
なんともお姫様気分かわいい。

横でいびきをかいてるのが「高橋克実・似」ではなく、
「高橋克典・似」だったらねぇ、 .:゚+(* ́∀`*) ポワワ.: *:・

で、朝起きたら、髪の毛が絶好調にイイ!!!
すばらしい!!!

その後、トイレに入ったら、ビーボーンの影響でピカピカのトイレで良い香り♪

すばらしいぃっっ!

まさに新しい朝、希望の朝!!!

だけど、その後、トイレでお腹が痛くなってしまいました。


夜は、歌の練習をしました。
今日は実験をしました。

喉に悪いと言われている事、をして、トレーニングしたら、どうなるか?

???

脂っこいコロッケパンを食べて、豆乳にウィスキーを入れて温めて呑み、煙草を吸う。

で、その後歌ったら、、、。

さて、どうなったでしょう。

続きは明日。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 01:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

12月さん、しぃ、ご!(も)

12/3 月曜日、しかも雨という、最強の組み合わせ。
私は、自分の傘というものを持っていないのです。
なぜならば、なくすから。
男サマタが職場でもらって来るのを使っています。
傘代、プライスレス。

12/4 火曜日、男サマタが夕飯は湯豆腐だけでいいと言うので、
私は自分の分だけスパゲティを作り食べる。
美味しくなかったのは、独りで食べたからではなく、
自分のだから適当で良いやーと作ったからかな?

12/5 水曜日、Be-Bornにライブを観に行きました。
「BK BORN'Sオールディーズライブ」
ゲストに中村詠子さん。
皆さんロープー(プロ)の方達。
カッコ良くて楽しい。聴いていてホレボレするし、
音楽をやるものとしては、聴きながら背筋がシャキッとする。
前は気付けなかった事に気付けた部分もあった。
いいぞ!進化している、アイアム。
すっかり、調子に乗ってギターの横山さんに、無理を言ってピックをもらった。
このピックで練習したら、上達するね!

きちんと演奏する事はきちんと人に接する事。
「きちんと」なんて言うと杓子定規なイメージあるけど、違うの。
そこには「柔軟性」があるのです。
それにしてもBe-bornのトイレはどんなに忙しくて混雑していても
常に「美しい」。
帰りに、Be-bornで使っているのと同じ、
トイレ用洗剤とハンドソープをドラッグストアで購入して帰りました。
真似出来るところから始めよう。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:57| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

五分づき米にキビ

121203-211235.jpg

ここ一年位は無洗米だったが、
先月、田舎に帰った時に直売所で買った米は、
五分づきで精米して貰った。
よく研がないとだめだけど、
一緒に買ったキビを混ぜて炊くと香りが違う。
健康志向だなんだと言われようが、
何事も身体が資本でしょ。

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 22:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする

12月いち、に、さん(も)

12/1

午前 自転車、20分、迷う、雨、フリーマーケット、辿り着けず、引き返す。
何の修行だったろう。

午後 メール、駒込、八百屋、創業祭、総額約800円、ジョナサン、女子二人、ティラミスとグラスビール、大笑い。愛は惜しんではいけない。

夜 イタリアン居酒屋、女子会、頬痛し、深い話、楽しい話、客商売、奥深し。

新しいスケジュール帳に書いた予定は、早速、達成出来なかったけれど充実の一日。


12/2
午前中 喉、乾燥、男声、慌てる。笹子トンネル、ラジオ、無力。

午後 支度、急ぐ、格闘、声、つけまつげ、ライブ、長丁場、出演者、お客さん、たくさん、お祝いの席、ライブ、緊張、楽しい、アフター、ケーキ、戯れる、可愛い、家、マック、胃もたれ、興奮、眠れず、、RUTO1周年、大盛況、おめでとうございます!
御来場のお客様、出演者の皆様、お店の関口さん、メイさん、ありがとうございました。

ライブの日は時間管理、準備をしっかりしよう、と、改めて思う。ライブが終わる度にいつも思うのだけども。


12/3
午前 眠い、寒い、出たくない、布団、頑張る、化粧、適当、マスク、帽子、イッツオーライ。

午後 一段落、緑茶、温かい、イケメン研究家、旦那、さまーずの大竹、似、ブログ、メモ、要確認。
毎日、延々、数字、読み上げる、作業、トータル、10分、例「176-077」→「イチナナロクノゼロナナナナ」
できるだけ早く読む、コンパクト、小さな声、口が回らず、「七」「ナナ」むずかしい、「シチ」聞き取りずらい。家路、回想、RUTO、対バン、いちさん、集中力、いなせ。

夜 練習、声、半音音域UP、不思議、「七・メソード」?、噓だか本当だか、食後、フルーツ、スウィーティ、美味し、ミクシィ、日記、お礼、返信、遅れ、ごめんなさい、待っていて下さい。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 02:10| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

RUTO一周年

3週連続RUTOライブの最後はお店の一周年企画、出演は全11組。
様々なスタイルが集まっていたけど、聴いたものはどれもバランス良く聴こえた。
進化論が初めてここで演奏したのは今年の3月だったけど、
それ以降、やる度に音が良い意味で変わって来た、音があってこそがハコ。
狭いスペースで無駄な音圧でごまかしてたら、演者の意図も台無しになる。
楽しみにしていた対バンは、やはり良かった。

695977324.jpg
CHARTREUSE この日はベースレスの二人だったけど
カッコ良かった。

121202-183924.jpg
墓石式脳天ドライバーに
画像はないけど いちさん
凄いねこりゃぁ♪
音楽だけやってりゃぁいいってもんじゃない、
と思う時があるのは、こういう人達を観た時。
ステージは作りあげるべきものなのだ、
だから墓石がこの日で最後というのは何となく分かる、
、、、気がするだけかな。

15983_501673506519757_2054242617_n.jpg

67764_501671583186616_480024494_n.jpg
店内は出演者とお客さんで一杯だった、感謝!

進化論の年内の予定はこれで終了、
ありがとうございました。


男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 01:35| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

11/30(も)

:お天気レディを外ランチに誘ったらOK頂きました♪私はヘタレなので呑みとか食事とか誘うのが非常に苦手なのです。しかも、私が誘った時にすごく可愛い声で「うん!」って言ってくれたのです〜。勇気を出して誘って本当に良かった♪

:朝、自販機で「ピーチティ」を買いました。「温かいHOT」を選んだのに、冷たい、冷え冷えが出て来ました。キャップもオレンジ色で温かいバージョンのものだし。壊れているのか?それとも似合わないものを飲もうとした罰でしょうか?うーん。仕方が無いので、空けずに家に持って帰りました。

:手帳を買いに行きました。紫色の手帳を探していたのですが「無い」。まあいいや、と黄色を買いました。そして、紫色のペンを横っちょに差し込み、無事に哀しみを乗り越えました。

:手帳は東中野のアトレで買いました。
成城石井とかも入っているちょっとした駅ビル。
大きすぎないビルで、ナカナカに素敵。買いもしないのにウロウロしていました。そしたら、ミセスコンタックからメール。ミセスコンタックは楽しい人だけれども見た目は成城石井が似合う素敵な人なので、引き寄せの法則が働いたのかな?


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 18:56| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2弦ベース

2strings1.jpg
先日、進化論のリペアマンtantaさんから預かった2弦ベース、
チューニングはGとD、5度で合わせてある。
ブリッジ下のピエゾからの音はウッドベースみたい。

2strings2.jpg
形状から弾き方はこうなる、、、が
クルクルとボディ(ネック)が回ってしまう。
二胡みたいに弓で弾いたら、、、
と妄想が膨らむ楽器じゃ。

専用ケース(袋)に入れて歩けば釣り人に思われるな♪


男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 16:55| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /