2012年12月12日
本当と噓 解説その9『白いカーテン』
このアルバムの中でエインズリー大宮が加入してから
作った曲はこれのみ。
平歌の部分は、ギターは16音符のアルペジオなのに
ドラムとベースはシャッフルの倍というか6連符というか、
とにかくギターと違う跳ね方をしていて、だけどブリッジではベタな16音符になる。
んでもって展開部ではエイトになってるし、、
な事でライブで演奏する様になってからも、なかなかしっくりと来なかった。
3人で演奏して、しっくり来る様になったのはアルバム発売後。
歌の録音する段階で歌詞を変えて、、、
そう、ベースもドラムも歌詞を踏まえて考えているのです。
展開部のコード進行が70年代の匂い満載、ベースは歪ませて重ねた。
もんちは、どう歌っていいのか迷ったみたいで訊いて来たから、
「たとえば、、、Pロジャースかな?」と答えたけど、アドバイスにもなってない(笑)
最近のライブでは、ふっ切れたかの様に歌ってます。
歌詞については、いくつかの映画からモチーフを拾って来た。
スクリーンショット(2012年12月01日 15.48.23).png
とか
ye.jpg
とか、、、
かといって映画それぞれの中身はどうでも良い、
映画を観てその気になっただけでは娯楽に過ぎんだろ、
、、、、音楽も同様か。
男サマタ
作った曲はこれのみ。
平歌の部分は、ギターは16音符のアルペジオなのに
ドラムとベースはシャッフルの倍というか6連符というか、
とにかくギターと違う跳ね方をしていて、だけどブリッジではベタな16音符になる。
んでもって展開部ではエイトになってるし、、
な事でライブで演奏する様になってからも、なかなかしっくりと来なかった。
3人で演奏して、しっくり来る様になったのはアルバム発売後。
歌の録音する段階で歌詞を変えて、、、
そう、ベースもドラムも歌詞を踏まえて考えているのです。
展開部のコード進行が70年代の匂い満載、ベースは歪ませて重ねた。
もんちは、どう歌っていいのか迷ったみたいで訊いて来たから、
「たとえば、、、Pロジャースかな?」と答えたけど、アドバイスにもなってない(笑)
最近のライブでは、ふっ切れたかの様に歌ってます。
歌詞については、いくつかの映画からモチーフを拾って来た。
スクリーンショット(2012年12月01日 15.48.23).png
とか
ye.jpg
とか、、、
かといって映画それぞれの中身はどうでも良い、
映画を観てその気になっただけでは娯楽に過ぎんだろ、
、、、、音楽も同様か。
男サマタ
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック