<< 2009年01月 | TOP | 2009年03月 >>

2009年02月28日

切手 カタログ

切手のカタログを探しに本屋に行ってもありゃしない、、、今はそういう時代なのか、でネットで調べて注文。
090213-233330.jpg
年代順も判るしシリーズも判る「文通週間」なんてまだ続いていたのか!色々と観て行くうちに、かって高額だった切手が今では?百円、、この値段だったらまた集められるか、
と秘かに画策中、、、

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 14:06| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 切手 | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

脳内革命

「脳内革命」という本が、男サマタの実家にあって、
読んでみたら意外に面白かったので、義父に貸して貰った。
職場の行き帰りに読んだりしている。
どんな内容かというと
「脳から出るホルモンで生き方が変わる」という様な事が書いてある。
いい事、楽しい事を考えると、脳からいいホルモンが出て、身体を健康にする、
悪い事、ネガティブな事を考えると、毒性の強いホルモンが出る、、など。

そうか〜、いい事や楽しい事か〜晴れ。
そこで私は今、職場で流行っている「紫SHIKIBU」のPVをユーチューブで
観てみた。
main.jpg

もう、すっかり私は、彼等に夢中になってしまいました。
3〜4回聴いて、観てしまって、歌もちょっと覚えちゃったよ。
(ちなみに、私はナッくん(水色ナベアツ)のファンです。)

こりゃ、、とんでもないホルモンが分泌されてるね、きっと。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 22:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

生チョコ

ストロベリークラッシュのよーこさんから手作りの生チョコを頂いた、といってももんち宛なんだけど、、、。
カットウの冷蔵庫から出して開けた瞬間に古賀さんの手が伸びる
「美味〜い!」
やばい、ここで開けておくとアッと言う間に無くなる、と隠す様にしまって翌日頂きました。
090226-221746.jpg 090226-223308.jpg
入れ物はトシヤン御推薦の2段タッパ、使い勝手がよさそうだ、これはもんちの弁当箱にピッタリだな、、、どうもありがとう!

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 19:16| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

名残り雪

昨夜、名残り雪が降った、、、
菓子パンを連れて、、、
090225-224154.jpg

ひとつの終わりが、始まりにかわるまでに 春はやって来る

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 01:19| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

墓参り

前日の鶏鍋の余韻に浸りながら車で群馬へ、、、先日、噴火して都下にも火山灰を降らせた浅間山が元気そう、風は強かったけど空っ風という程ではない。

夕食は、父親がスキ焼きを食べたいというので、またもや鍋、、、市販のタレで作ったけど、この甘ったるさは、やはり苦手だ。

翌日は墓参り、、、墓地の中には新しいのから古いのまで、、、掘った字も崩れてしまった古い無縁墓もある、、、
090222-164522.jpg

何か惹かれるものがあって線香を供えて来た、、大仰そうな仏さんとは勘弁してもらいたいが、これも一つの結縁か、、


男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 22:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

鍋とひれ酒にベック

夕べはセッちゃん宅で鍋、、、楽しかった
090220-215409.jpg

酒はひれ酒、、、美味かった
090220-204958.jpg

ジェフベックのDVDを見せてもらったけど、、、とんでもないヤツだな、、

御馳走様でした。

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 14:14| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

切手の整理

去年からやろうと思っていて放ったらかしになっていた切手の整理に少し手を付けた。切手帳は10冊程ある、、、記念切手なんて旧郵政省の資金集めの企みさと判っちゃいるけど、、、一体、誰がこんなに集めたのか不思議でもある(もちろん俺が集めたのもあるが、、)
090117-164220.jpg 090130-213943.jpg

なかには割と整理されてる切手帳もあるんだけど、これでは見づらい、、、。
とりあえず見やすい様にミニアルバムみたいなものに分類して収納しようと思っているのだが、はて分類の仕方というかシリーズがよくわからない、、、やはり切手カタログがないとお話にならないな、、、、続く。

posted by もんち&男サマタ at 23:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 切手 | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

誰かが見ている

電車で、誰か自分の知ってる人に会うと、すごく嬉しくなるのは、私だけだろうか。。

この間は朝から知ってる人に電車で会った!
BeBornのお気楽ライブでご一緒した方で、御近所にお住まいとか。
練馬にはそんなに友達がいないので、なんだかとっても嬉しい。

だけど、朝の電車って、あんまりオシャベリしない方がいいのかな?
どうなのかな?よく分んないけど、なんか、つい自分から声掛けちゃうんだよね。
空気読めないんだもん。迷惑だったかなー?と思ったりもしたけど、まあ、いいか。
だって、嬉しいんだもーん。

ふと、考えると、
私、電車での知人との遭遇率、割と高いかも。

丸ノ内線の銀座で、幼なじみと20年振りに会ったり、
有楽町線で小倉マコトさんに会ったり、
西武線の改札で昔イイ感じだった人にバッタリ会ったり(サマタじゃないからね!)。

あれ?こんなんだっけ?もっとある様な気がする。。。
明日からはもっと、まわりをジロジロ見ながら電車に乗ろう。
誰かが待っていてくれるかもしれない。

♪もんち


posted by もんち&男サマタ at 21:37| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

普段着

ウエシバ@せっかくやし!ワンマンライブ。
扉を開けて箱に入ったら祥人君とクラカミ君が居た、、、俺は感慨めいた事は、たいがい後からじわりとくるのだが、、この店に祥人君は何故か似合う(笑)クラカミ君の帽子も微妙に良い、、、やがて続々と客が入って来る。この日は分煙との事でカウンターまわりがそれなりに暑苦しい、、
090215-214120.jpg

開演前、主役のウエシバ君は、お客さんにまぎれてしまっていた、、、が、それが彼の普段のスタイル、そのまま出来るってのはチョイと羨ましい、、、。
090215-205307.jpg
出だしこそリキんでいたけど、、、心地良さを伴って手堅くこなしていた。彼の歌を聴いていると、弾き語りというイメージがあまり無い、ファンキーな面とロックな面、、
何気にバックボーンを普段着のままに感じさせてくれる、、、そこがミソかな、どこかで緊張感を感じさせてくれれば、、、、辛口?でゴメン(笑)

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

もんちが寝る

土曜日の朝、目覚まし時計が鳴った。起き出してラジオをつけ牛乳を飲む、もう少し寝ようかと再び布団に入ると、
「あたしは今日は一日寝る!」
、、なんだ起きてたのか
「今日は何もしない!リセットするんだ!」
やれやれ、また始まったよ、だいたい半年に一回のペースで宣言をする。リセット?とか言っても、ただゴロゴロしたいだけなんだよなぁ、「竜馬が行く」ならぬ「もんちは寝る」か、今日は俺も付き合うか、と二人して寝ていた。

寝ていたと言っても時々目が覚める、付けっ放しのラジオからは
「東京の気温は24度を超えてます、、」
、、変な陽気の時は家に居るのが一番だな、、、
「アメリカの景気対策法案が可決、、」とか「今年三月期の失業率が、、」
、、布団の中で聴いていると何かの呪文を聞いてるみたいだな、、

さすがに一日中寝てられなくて夕方に起き出した。買い物に行ったりネット観たり、楽器も弾いた、けれどこんな時間になっても目が冴えて寝られん!もんちは風呂に入って食事したら、また寝てしまった、、、こいつはもしかして大物なのだろうか。

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 02:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

Good Bye

先日、「竜馬がゆく」という、司馬遼太郎先生の名著を読んでいて、
そして、もうすぐ読み終わりそうだ、、、
という話を日記に書いたが、
ついに、本日、読み終えた。

暮れから読み始めたから、約3ヶ月、電車の中で、お風呂の中で、夜眠る前のひととき、
と、坂本竜馬に私は触れて来た。

今までも、歴史物は何冊か読んだが、
読み終えた時に「寂しい」という気持になったのは初めてだと思う。

読み終えたのは昼休みだったが、
職場からの帰り道、
暗くなった空を見上げて、
ふと、竜馬は星になったんじゃないかと、真剣に思ってしまった。
星も見えない、東京の郊外に住んでるくせに。。。

余談だが、男サマタと、以前こんな話をした事がある。
「あんた、自分の前世が誰だったら嬉しい?
私は、どこかの国のお姫様がいいよ。
それか、スペイン辺りのセクシーダンサーとかね。」
「お前、よくそんな、つまらんことばかり思い浮かぶな〜。」
「いいじゃん、ねえ、アンタ、前世、誰がいい?」
「前世なんてどうでもいいよ。むしろ、前世がまだいないって方がいいね。」

、、、まったく、自惚れてやがる、、、とその時は思ってしまったけれど、
でも、「竜馬がゆく」を読んでみて、男サマタの気持が何となく、判った気がする。
ちなみに男サマタは通算13〜4回読んだらしい。
夫を誤解してた事をココに謝罪したい。

話が、横に反れたけれど。。。
人が死んだら、諸説色々あるじゃないですか、、。
土に帰ったり、生まれ変わったり、星になったり、、。
でも、死んだ後の事なんかより、生まれる前の事なんかより、
私という人を生きていて、その舞台はニッポンの東京で、
唄を歌っていて、のんきな亭主がいて、、
とか、そういう事をもっと、もっと、
意識して生きて行きたいと思った。もんちがゆく、、と。
多分、こんな気持ちはすぐに薄れるだろうけどネ、、。

さようなら、坂本竜馬どの。
また、会う日まで。

♪もんち




posted by もんち&男サマタ at 23:55| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

週の中休み

週の真ん中が休日、我王さんも書いていたけどやっぱ良いね。ハッピーマンデーとかで連休が増えてるけど俺もこっちの方が嬉しい。
休日と言っても特にやる事は決めてなかった、ちょいと散歩して区役所の喫煙所で一服。
090131-152940.jpg
家に帰って洗濯と掃除機をささっと掛けて二人で今後のスケジュールの確認、ライブやら法事やら飲み会やら、、、ん?4月はライブが無い、なんかイベントでもあれば誘ってみてね。
その後はあれこれと整理整頓、引き出しの奥から写真が入った袋が出て来た、江ノ島で演奏した時のや、旅行に行った時のもの等々。
090211-170421.jpg
会津若松の骨董屋にて馬場さんとにらめっこ、、、写真を観るとその時の状況も思い出して来るから不思議、雨が振りそうだったとか空腹だったとか

で今は晩酌しながらサッカーをTV観戦中です。

男サマタ
ラベル:馬場
posted by もんち&男サマタ at 21:18| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

2/8はビーボーン

カフェハットの翌日はBeborn、、、昼頃まで寝てしまった。昼飯を食べてからベースを弾いたりしてたら、また眠くなった、、どうも体力が落ちてるなぁ、、、目が覚めたら夕方の5時を過ぎている、慌てて支度してBeborn着いたのはスタート間近の6時頃、、、店内に入るとジェリー坂本が居た、何気に会うのは久しぶりである。

この日は弾き語りありバンドありで出演者の年齢もまちまち、「空飛ぶ絨毯」はゲストのギターとバイオリンに加えて飛び入りでギターが二人参加、ベースを入れれば弦楽器が6本、音の壁みたいだった。最後に出たバンドは若さ爆発!やっぱり羨ましい。
214427b9-s.JPG
画像は某所から盗んできました、、、内緒ね

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 23:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

nakasan CD「Shortmovie's」発売記念ライブ

先週の土曜日は武蔵新城カフェハットへ、、、nakasan CD「Shortmovie's」発売記念の日。
当日起きて外を覗くと良い天気、、、nakasanは自他共に認める雨男、きっと当日は雨だろうと思って練っていたネタは修正を余儀なくされてしまった。う〜んこりゃぁ晴れ女のせいだな、まぁいいさ俺達は全天候型だからと、訳の分からん納得をして出発前に一時間程曲を合わせる、、、演目はちょいと前に決めてはいたが、果たしてコレでいいのか???人のレコ発ライブでやらせて貰うのだから、、とアレコレ考えもしたけれど、オープニングアクトという事を考えて、あえて進化論らしい重めの曲から入る事にした。

カフェハットに着くとhirokophoneバンドをバックにnakasanがリハ中だった、いいね!こりゃぁ、、、もうこの段階で得した気分(笑)
逆リハで俺達がやる頃にはお客さんも結構入って来ていた、バランスさえとれればいいのでサッと終了、お客さんの出足の良さには自分達の事の様にホッとしてしまった。

1074946314_197s.jpg 090209-231603.jpg
(nakasanバンドと1stCD「Shortmovie's)

店内は大盛況、お客と出演者を合わせれば70人程の人が集まった事になる。nakasanの緊張していた顔も最後には笑顔に、、歌声は泣いてるかの様に聴こえたが湿っぽさは微塵も感じなかった、カフェハットの御隠居も嬉しそうに最後まで見届けていたなぁ、そして特別メニューのハンバーガーはスパイスが効いていて何かを語りかける様に美味かった。

563022839_42s.jpg 563022839_202s.jpg
(hirokophoneバンド=カッチョエエ!と俺達=ちょいと緊張気味)

帰り道とは、、、己でつくる道

男サマタ
(演奏中の画像はイガティさんからです)
posted by もんち&男サマタ at 23:55| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

遂にココまで来たか、、

今までの人生の中で、達成出来ない事、
たくさ〜んあるし、まだ、道半ば、、な事がほとんどだけれど、
ひとつだけ、もうすぐ達成出来そうなことがある。

それは。
司馬遼太郎先生の名著「竜馬が行く」
をもうすぐ読み終える事が出来そうなのだ。

この本は、文庫本で全8巻なんですが、
読もうと思って、古本屋でまとめて大人買いしてあったんです。

だけど、いつも、3巻くらいで読み疲れてしまって、
ギブアップたらーっ(汗)

でも、今回は昨年1年間で、おなじ幕末を舞台にした、
「篤姫」を観ていたから、
なんとなく、知識も前より増えて、読んでいて馴染む事ができた。

長年の念願を成し遂げる事が出来そうで、とっても嬉しい。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:53| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月07日

冷凍パン

090207-105419.jpg
朝食は宅配で買ったデンマーク産の冷凍パン、ちょいとトースターで焼いて食べると、焼きたての風味、歯ごたえも適度にあって美味しい!

今夜はカフェハットの特性ハンバーガーが食べられるかもしれない、去年のニギドンが思い出される。

美味しい食べ物と楽しい夜が、思いでとなって結びつく、、、たまりませんな。

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 15:39| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

池袋でラーメン

今日は、職場の同僚と、「蒙古タンメン中本」へ行った。
激辛ラーメンでは結構有名みたいで、
私が行ったときは、店内にチラホラ、食券の前で並んで待っている人がいた。それでも、この店としては、空いてる方らしい。

私が食べたのは初心者向けの辛さの、
「蒙古タンメン」というのを食べた。

同僚は、一番辛いヤツの手前の辛さの「味噌卵麺」を食べていた。

結果。
うん。いい☆
ちなみに、星、2つ半です。(生意気に。。。)

なんで、3つじゃないかというと、
私には、ちょっと最初しょっぱかったんだよね。

だけど、辛いもんだから、段々食べているうちに、口の中が麻痺して来てちょうど良くなるのだ。そして、皮肉でもなんでもなく、合間に飲む水の美味しい事と言ったら☆
はっきり言って、どこの天然水よりもうまい(多分)。

例えるなら、ワルい男の様なラーメン。

最初ちょっと「何この人?」と思わせて、
でも、付き合う程に夢中になり、訳が分からなくなって、
こっちの調子も狂わせてしまう。
そして、何度か別れようとするんだけども、
やっぱり、また会ってしまう。。。
会った後の帰りの電車でも、まだ、アナタの身体が忘れられない。。

中本さん、アンタ、こんなラーメン作るなんて、相当のワルだね。。。
一体、その技で、何人の女を泣かせてきたの?

同僚が食べていた味噌卵麺もちょっと食べさせて貰ったんだけど、
こっちの方が、辛い分、スッキリ感じた。
卵があるから、ちょっと優しさもある。なんというか、紳士系。
次回は、あっちを食べたいな〜。

で、私が先に食べ終えたので、
店の外で同僚を待っていたら、外の冷たい空気と、私の胃袋の中のラーメンズの熱気のギャップで、ちょっと、変な気持良さがあった。
そこへ、ラーメンを食べ終えたヤングマン達が、店から出て来て、
「辛ぇ〜〜〜!!」と叫んでいた。
4人組だったと思うが、ラーメンの感想について、店の前で、頼まれてる訳でもないだろうにタムロして語り合っていた。

「っつーか、俺、一番辛いのしか食った事ないんだけど〜」
等と言いながら、まるで、サウナから出て来たばかりの様に汗びっしょりのヤツが、自分の強さをアピールしてたり、
「なんだかんだ言って、「蒙古」が一番、味わいっつーか、コクがあって、美味くね?」
と、「おいしんぼ」の様に美味さを表現するヤツとか、
「もう、俺、わけわかんねーよ」と、彼女の思わせぶりな態度に戸惑ってるみたいなヤツとか。
「、、俺、やっと分かった。」と、急に目覚めちゃったヤツとか。

ほんと、可笑しくて、笑いをこらえるのに必死だった。
(コレ、実話だからね。)

ラーメン1杯で、こんだけ美味しく楽しい思いをさせて頂いて、
ほんと、ごちそう様でした。

♪もんち

posted by もんち&男サマタ at 21:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

仕込みとトレーニング

普段は二人で練習なんてしないが個々でトレーニングは真面目にやってます、ホント。
090202-204224.jpg
もんちボイストレーニングの図、、、遊んでるみたいだけど、やってる最中に話しかけると睨まれる。

IMGP2018.JPG
その間、俺は一杯呑みながら作詞というか2/7にやるネタ思案中、、、
少し歌うかもしれません、、、
「Shortmovie’s」かぁ、、上手いネーミングだよなぁ、、

男サマタ




posted by もんち&男サマタ at 20:22| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

ほかほかヨガ

私は、朝起きて、ヨガをやるのだが、
この冬は、とても素敵なヨガライフを送っている。

DVDを観ながらなので、
パソコンのある部屋で、ヨガをやる。
パソコンのある部屋には、ホットカーペットが敷いてある。

朝起きたときは、ホットカーペットの電源は切れているので、
切ったままヨガに突入していたのだが、
ある時ひらめいたひらめき

ホットカーペットをつけて、その上でヨガをやったら、、、

これは、いいですよ〜わーい(嬉しい顔)。
もう最高に気持ちいい!
特に、寝ながらのポーズは格別!

そんな、冬の一日、、
なんて思ってたら、明日は立春なんですね。

鬼は外、福は内、
今年に元気で参りましょー!

♪もんち




posted by もんち&男サマタ at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

下戸

私は、恐らく、下戸である。

しかし、毎日呑んでいる。

一時は、具合が悪かったので呑んでなかった事もあったが、
最近は元気に呑んでいた。

身体の調子が良くても、呑んだ翌日は、
目覚めが悪く、ハミガキをすると気持悪くなる。
ヒドい時は、吐いてしまう。
たいした量は呑んでないにもかかわらず、、。

なので、3日程酒を抜いた。

驚いたのは、ご飯を食べた後、呑んでいないのに、
呑んだ後の様な、まったりとした、気だるさを感じた事だ。

呑んでも、呑まなくても、同じなのか〜と思ったが、
翌日の目覚めがてんで違う。

仕事の合間も眠くならない。

コレは良いぞ!と思っていたが、
休みの前の日についうっかり、呑んでしまった。

何か呑みたい、、と思った時に、
思いつくのが、お酒しかないからだ。

お茶だと、喉が渇くし、
珈琲や紅茶は目が冴えるし、
牛乳は太りそうだし、、、

お酒に代わる、なにか適当な飲物はないだろうか??
目下検索中である。

♪もんち

posted by もんち&男サマタ at 22:31| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /