2012年04月30日
あだ名の由来
男サマタは、学生時代の一部の友達に
「ゴルゴ」
と呼ばれています。
なぬ?ゴルゴ???
それはチョット褒め過ぎじゃぁ〜、、、と思い
あだ名の由来をサマタの友人Nさんに尋ねてみたところ
「コイツさぁ、大学のころから皆でワイワイ飲んで
大騒ぎして笑っていても、一人だけ笑わねえんだもん。」
とのこと。
・・・確かにそういうとこあるよなぁ〜。
本当は、私よりもずっと気さくで、ものすごく陽気晴れな男なんだけどねぇ。
スクリーンショット(2012年04月28日 14.01.12).png
ホントだ、皆笑ってても、笑ってない。
っていうか、人の話聞いてないでしょ?
ちなみに、写真は5/20の池袋ジャズフェスの説明会の模様。
Youtubeでアップされてたので、見ていたら
こんな映像を発見しましたとサ。。。
♪もんち
「ゴルゴ」
と呼ばれています。
なぬ?ゴルゴ???
それはチョット褒め過ぎじゃぁ〜、、、と思い
あだ名の由来をサマタの友人Nさんに尋ねてみたところ
「コイツさぁ、大学のころから皆でワイワイ飲んで
大騒ぎして笑っていても、一人だけ笑わねえんだもん。」
とのこと。
・・・確かにそういうとこあるよなぁ〜。
本当は、私よりもずっと気さくで、ものすごく陽気晴れな男なんだけどねぇ。
スクリーンショット(2012年04月28日 14.01.12).png
ホントだ、皆笑ってても、笑ってない。
っていうか、人の話聞いてないでしょ?
ちなみに、写真は5/20の池袋ジャズフェスの説明会の模様。
Youtubeでアップされてたので、見ていたら
こんな映像を発見しましたとサ。。。
♪もんち
2012年04月29日
三丁目の夕日
どこまでが本当で
どこまでがシャレなんだか
ワカラナイ男
それが
ぱにっくだらい師匠
120427_2059~001.jpg
その師匠の一声で
本郷三丁目のギズモカフェで「三丁目の夕日」という
チャリティーライブに参加いたしました。
演奏したのは
師匠、中村壮一さん、近廣直也さんと私(佐俣やよいちゃん)の4人。
主催者は、師匠の中学生時代からのご友人T山氏。
はっきり言って、めちゃくちゃ楽しかったよー!!!
まあ一応、チャリティーとか言ってるけど
お客さんも出演者も隔てなくワイワイやりましょーという感じ。
ノリ的には100%誰かのお誕生日会。誰のだよー? ( ゚∀ ゚)
以前から師匠と中村壮一さんは知り合いで、
二人のライブを見て感じていた事があったのです。
「この人達、お客さんとのとけ込み方がすごい ( ́・∀・`) !!」
師匠は八百屋さんで働いてるし、ソウちゃん(中村さん)は美容師さんだし
日常的にお客さんと接してる事、そういう事が
ちゃんと音楽に活かされていて、そこに激しく感動しちゃったのです。
ほんでわ、らいぶレポ!(久しぶりだなぁ〜)
【ぱにっくだらい師匠】
師匠はフライングVでロック漫談をする男。本人は「弾き叫び」と言っておりますが。
ダメ人間の歌、恋の歌、と定番の曲に加え、新曲・ギズモカフェの歌や
途中、お客さんから「お題」をもらってその場で作って歌うというスゴ技を披露!
さすが、師匠!私の目に狂いはなかったと確信 ( ̄ー+ ̄)...。
【佐俣やよいちゃん】
ハイ。ワタクシ、もんちです。
*曲目(佐俣イムぶるーす/キャッチャー・イン・ザ・ライ/
やめて!よして!/もぐら/太陽/平凡という宝物/嫉妬の炎)
結構やったなぁ〜。でも、サマタのベースソロがないと、意外に曲が短いんですよ〜。
久しぶりにやった曲とか、試みた事のないようなコール&レスポンスなんかやったり
もう、はっきり言って、ヒッチャカメッチャカなライブでした。生ギター、生声、だったので、最初から技術は捨ててましたし。(いつもですけど (^_^;A)
だけどね・・私が大切にしている「衝動」はすごく出てたんじゃないかと思いますヨ!
【近廣直也さん】
初めてお会いした方でしたが、フレンドリーなナイスガイでした。
いつもはソロの弾き語りのようですが今回はソウちゃんも一緒に弾いてました。
大きな体に大きなギターと自分の世界を抱えて歌う、そんなイメージ。
人間の業の悲しさ、脆さ、社会?環境?外側?に向けての憤り、
そういったモノが強く感じられました。
また、楽曲的には懐かしさと新しさが上手くブレンドされていたような気がします。
【中村壮一さん】
彼は、とっても聞き上手なナイスガイなのですけど、
そういう受信力の高い人ならではの視点で作品を作り、
そしてそれを歌っているタイプだと私は睨んでいるのです。。
ただ、今回は声とギターのバランスがあまり良くなかったのと
仕事で遅くなって、多分、すごーーく疲れてたみたいというのもあり
その辺の良さが弱くなってしまったのが残念。
だけど、お客さんとのやりとりは、さすが美容師さん。
持ち前の「お客さんとの溶け込み力」でバッチリ、ラストを締めてました。
【T山氏】
師匠とは中学生時代からの友達で、このイベントの主催者。
風貌は社会の先生のような感じで、いつもはスマートに終わりの言葉を言うのですが、
今回はどういうわけだか終わりの言葉の前にソウちゃんをイジリ出してました。
で、そんな調子なので収集がつかなくなり、師匠が変わって終わりの挨拶をする、
という静かにヒッチャカメッチャカぶりを発揮していました。
ご来場頂きました皆様
本当にありがとうございました (o*。_。)o。
♪もんち
どこまでがシャレなんだか
ワカラナイ男
それが
ぱにっくだらい師匠
120427_2059~001.jpg
その師匠の一声で
本郷三丁目のギズモカフェで「三丁目の夕日」という
チャリティーライブに参加いたしました。
演奏したのは
師匠、中村壮一さん、近廣直也さんと私(佐俣やよいちゃん)の4人。
主催者は、師匠の中学生時代からのご友人T山氏。
はっきり言って、めちゃくちゃ楽しかったよー!!!
まあ一応、チャリティーとか言ってるけど
お客さんも出演者も隔てなくワイワイやりましょーという感じ。
ノリ的には100%誰かのお誕生日会。誰のだよー? ( ゚∀ ゚)
以前から師匠と中村壮一さんは知り合いで、
二人のライブを見て感じていた事があったのです。
「この人達、お客さんとのとけ込み方がすごい ( ́・∀・`) !!」
師匠は八百屋さんで働いてるし、ソウちゃん(中村さん)は美容師さんだし
日常的にお客さんと接してる事、そういう事が
ちゃんと音楽に活かされていて、そこに激しく感動しちゃったのです。
ほんでわ、らいぶレポ!(久しぶりだなぁ〜)
【ぱにっくだらい師匠】
師匠はフライングVでロック漫談をする男。本人は「弾き叫び」と言っておりますが。
ダメ人間の歌、恋の歌、と定番の曲に加え、新曲・ギズモカフェの歌や
途中、お客さんから「お題」をもらってその場で作って歌うというスゴ技を披露!
さすが、師匠!私の目に狂いはなかったと確信 ( ̄ー+ ̄)...。
【佐俣やよいちゃん】
ハイ。ワタクシ、もんちです。
*曲目(佐俣イムぶるーす/キャッチャー・イン・ザ・ライ/
やめて!よして!/もぐら/太陽/平凡という宝物/嫉妬の炎)
結構やったなぁ〜。でも、サマタのベースソロがないと、意外に曲が短いんですよ〜。
久しぶりにやった曲とか、試みた事のないようなコール&レスポンスなんかやったり
もう、はっきり言って、ヒッチャカメッチャカなライブでした。生ギター、生声、だったので、最初から技術は捨ててましたし。(いつもですけど (^_^;A)
だけどね・・私が大切にしている「衝動」はすごく出てたんじゃないかと思いますヨ!
【近廣直也さん】
初めてお会いした方でしたが、フレンドリーなナイスガイでした。
いつもはソロの弾き語りのようですが今回はソウちゃんも一緒に弾いてました。
大きな体に大きなギターと自分の世界を抱えて歌う、そんなイメージ。
人間の業の悲しさ、脆さ、社会?環境?外側?に向けての憤り、
そういったモノが強く感じられました。
また、楽曲的には懐かしさと新しさが上手くブレンドされていたような気がします。
【中村壮一さん】
彼は、とっても聞き上手なナイスガイなのですけど、
そういう受信力の高い人ならではの視点で作品を作り、
そしてそれを歌っているタイプだと私は睨んでいるのです。。
ただ、今回は声とギターのバランスがあまり良くなかったのと
仕事で遅くなって、多分、すごーーく疲れてたみたいというのもあり
その辺の良さが弱くなってしまったのが残念。
だけど、お客さんとのやりとりは、さすが美容師さん。
持ち前の「お客さんとの溶け込み力」でバッチリ、ラストを締めてました。
【T山氏】
師匠とは中学生時代からの友達で、このイベントの主催者。
風貌は社会の先生のような感じで、いつもはスマートに終わりの言葉を言うのですが、
今回はどういうわけだか終わりの言葉の前にソウちゃんをイジリ出してました。
で、そんな調子なので収集がつかなくなり、師匠が変わって終わりの挨拶をする、
という静かにヒッチャカメッチャカぶりを発揮していました。
ご来場頂きました皆様
本当にありがとうございました (o*。_。)o。
♪もんち
2012年04月28日
弛み
去年の秋にベースをtantaさんに調整してもらった後に
それまで12フレットでの実音がハ-モニックスより高くなる様にしていたのを
同じ高さになる様にオクターブを調整した。
それが、なんかおかしいと感じ始めたのは録音しだしてから。
120427-204826.jpg
先日、tantaさんがもんちのギターをメンテしに来てくれた時、
俺のベースもチェックしたらペグやブリッジのビスが弛んでいた。
そろそろ弛んで来る頃だろうからアフターケアしたいと思っていた、との事。
ビスを締めた事で、何かおかしい、、、が明らかにおかしいになった。
で、再度オクターブ調整したら、、、ハイポジションが弾きやすい!
おかげでタッチのばらつきもクリアに聴こえる様になった(笑)
弛みっぱなしはいかんな、、、要練習♪
男サマタ
それまで12フレットでの実音がハ-モニックスより高くなる様にしていたのを
同じ高さになる様にオクターブを調整した。
それが、なんかおかしいと感じ始めたのは録音しだしてから。
120427-204826.jpg
先日、tantaさんがもんちのギターをメンテしに来てくれた時、
俺のベースもチェックしたらペグやブリッジのビスが弛んでいた。
そろそろ弛んで来る頃だろうからアフターケアしたいと思っていた、との事。
ビスを締めた事で、何かおかしい、、、が明らかにおかしいになった。
で、再度オクターブ調整したら、、、ハイポジションが弾きやすい!
おかげでタッチのばらつきもクリアに聴こえる様になった(笑)
弛みっぱなしはいかんな、、、要練習♪
男サマタ
2012年04月26日
上塗り
誰かに迷惑かけたり、誰かを傷つけたり
そんな事、する気はサラサラないんだけれども、
ついヘマしてしまったり、気がつかないうちに、そうしちゃってる事ってある。
だから、全然、関係ないところで、
懺悔を込めて、つい優しくあろうと、親切であろうと
良い人ブリッ子しちゃうんです。
ヘマした自分自身を塗り替える、みたいな。
化粧、化粧。
困ってる人を見つけ出して
「大丈夫ですか?」なんて、罪なセリフだよねぇ。
「大丈夫じゃないです」って向こうが言わないのを踏んで言ってる。
意味な〜い。私の事です。ホント私って偽善バリバリ。
写真(2012年04月21日 19.15).jpg
美しさは罪かしら黒ハート
・・・ ┐( ́〜` ;)┌失礼しました。。。
でも、偽善じゃない善い事なんて、そんなに簡単な事ではない。
掛け値無しに相手の事だけを、とか、むしろ、そういう事
平気で言ってる方がおかしいよ。
国民のためとか、東北の皆さんのため、とか。ウルセーっつの。
※(注記)なんだか、今日は反体制モードだなぁ。。なぜだ (・ ・?)
不愉快だったらゴメンナサイ。でも、こんな一面もあるのですよ〜 (* ́艸`*)ウフッ♪
だから募金は自分の為。
自分の事を「良い人」って一瞬でも勘違い出来る、
夢見させてくれる。
ワタクシは、そう、思っているのです。
4/27(金)本郷三丁目のギズモカフェという店で募金徴収ライブ(笑)をやります。
佐俣やよいちゃんのソロです。
お時間ありましたら是非遊びに来て下さい。
皆で募金して、皆で一瞬だけ良い人になったつもりになりましょう。
♪もんち
そんな事、する気はサラサラないんだけれども、
ついヘマしてしまったり、気がつかないうちに、そうしちゃってる事ってある。
だから、全然、関係ないところで、
懺悔を込めて、つい優しくあろうと、親切であろうと
良い人ブリッ子しちゃうんです。
ヘマした自分自身を塗り替える、みたいな。
化粧、化粧。
困ってる人を見つけ出して
「大丈夫ですか?」なんて、罪なセリフだよねぇ。
「大丈夫じゃないです」って向こうが言わないのを踏んで言ってる。
意味な〜い。私の事です。ホント私って偽善バリバリ。
写真(2012年04月21日 19.15).jpg
美しさは罪かしら黒ハート
・・・ ┐( ́〜` ;)┌失礼しました。。。
でも、偽善じゃない善い事なんて、そんなに簡単な事ではない。
掛け値無しに相手の事だけを、とか、むしろ、そういう事
平気で言ってる方がおかしいよ。
国民のためとか、東北の皆さんのため、とか。ウルセーっつの。
※(注記)なんだか、今日は反体制モードだなぁ。。なぜだ (・ ・?)
不愉快だったらゴメンナサイ。でも、こんな一面もあるのですよ〜 (* ́艸`*)ウフッ♪
だから募金は自分の為。
自分の事を「良い人」って一瞬でも勘違い出来る、
夢見させてくれる。
ワタクシは、そう、思っているのです。
4/27(金)本郷三丁目のギズモカフェという店で募金徴収ライブ(笑)をやります。
佐俣やよいちゃんのソロです。
お時間ありましたら是非遊びに来て下さい。
皆で募金して、皆で一瞬だけ良い人になったつもりになりましょう。
♪もんち
2012年04月25日
魔性の女
4月も後半。
たまーに行く香水売り場に行きましたら
「研修中」というバッチを付けた女の子が店頭に立っていました。
ワゴンに入っている、1000円の軽めの香りの香水を物色していたら
彼女が声をかけて来ました。
、、、なんかね、健気で、一生懸命で、可愛いの。
.。:*+。.: *:・+:.'゚まるで10年前の私を見ているよう.。:*+。.: *:・+:.'゚
というワケで
まんまと、男気スイッチが入ってしまい
たいして欲しくもなかったのですが
1個、買ってしまいました。
家に帰って、その香水の箱を見てみると
彼に喜ばれる香り、なーんて書いてありました。
だろうねぇ、、女の私だってイチコロだもん。。。香りの力、恐るべし。
あ!Σ(・∀・*) ソウダッ!
、、佐俣で試しちゃう?? ヽ(≧∇≦)ノムキャー♪
♪もんち
たまーに行く香水売り場に行きましたら
「研修中」というバッチを付けた女の子が店頭に立っていました。
ワゴンに入っている、1000円の軽めの香りの香水を物色していたら
彼女が声をかけて来ました。
、、、なんかね、健気で、一生懸命で、可愛いの。
.。:*+。.: *:・+:.'゚まるで10年前の私を見ているよう.。:*+。.: *:・+:.'゚
というワケで
まんまと、男気スイッチが入ってしまい
たいして欲しくもなかったのですが
1個、買ってしまいました。
家に帰って、その香水の箱を見てみると
彼に喜ばれる香り、なーんて書いてありました。
だろうねぇ、、女の私だってイチコロだもん。。。香りの力、恐るべし。
あ!Σ(・∀・*) ソウダッ!
、、佐俣で試しちゃう?? ヽ(≧∇≦)ノムキャー♪
♪もんち
2012年04月23日
母の言葉
「ちょっとずつで良いから」
というのは私の母の口癖。
それなのに、私はいつもムキになってしまう。
なんでかなぁ?
でもね、音楽をやる様になって
理由がハッキリわかった。
楽器を演奏される方は分かると思うけど
テンポは遅ければ遅い程、難しいのですよ〜。
もちろん早いには早いなりの難しさがあるけれど。
音楽やってない方は、何か作業をする時に
スローモーションでやってみて。
すごーく集中力がいるし、疲れるんですよ。
私も良いコト言うけど、私の母も深いね〜 (* ́∀`*)ははは。
今日はその言葉を思い出しました。
つまり、録音でちょっと凹んだけれど
同時に打開策が色々と見えた日。
誰かかわいい花丸 かわいいちょーだいヽ(^_^ )
♪もんち
というのは私の母の口癖。
それなのに、私はいつもムキになってしまう。
なんでかなぁ?
でもね、音楽をやる様になって
理由がハッキリわかった。
楽器を演奏される方は分かると思うけど
テンポは遅ければ遅い程、難しいのですよ〜。
もちろん早いには早いなりの難しさがあるけれど。
音楽やってない方は、何か作業をする時に
スローモーションでやってみて。
すごーく集中力がいるし、疲れるんですよ。
私も良いコト言うけど、私の母も深いね〜 (* ́∀`*)ははは。
今日はその言葉を思い出しました。
つまり、録音でちょっと凹んだけれど
同時に打開策が色々と見えた日。
誰かかわいい花丸 かわいいちょーだいヽ(^_^ )
♪もんち
2012年04月22日
サボテンとのナイショ話
このブログを読んで下さる方の中でこんな事を言って下さった方がいる。
「もんちは日記に出るよねぇ、調子が良い時と悪い時と(笑)」
本当は情けない事たらーっ(汗)
だけど、本音を言うと
とーーーっても嬉しかった黒ハート
わかってくれる人がいてくれるんだぁ〜
って安心感。
わかってくれる人と言えば、最近、とても仲良くしているのが
以前、日記にも書いたサボテン兄弟。
ある朝、おはよう!って言って、
その後で
「あれ?メモ帳どこやったっけ?」
と思ってサボテンの方ちょっと見たのです。
そしたら教えてくれたんですよ。
「カバンの中に入ってるんじゃない?」
って。
もちろん、そんな気がするだけだから
ちょっとドキドキしながらカバンを見ると
あったexclamation
びっくりしたよぉ〜わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)
「それって潜在意識じゃないの?」
って声も聞こえて来そうだけど
潜在意識であったとしても通じ合えるんなら良いよね。
だから、私はサボテン兄弟と夜寝る前に喋るのです。
佐俣が眠ってから、小さな声で ( ̄b ̄) そーっと...。
一日あった事とか悩んでる事とか。悩み事はよしたほうが良いかと思ったらね
2人が「砂漠でも生きていける体だから、ちょっとなら大丈夫だよ!」って。
頼もしいでしょ?
だから話してるうちに自然とだんだん楽しくなって来て、
最後は笑ってるんだよねーるんるん
で、会話する際にはサボちゃんとテンちゃんと名付けて話すんだけども
二人、それぞれ、モデルがいるんです。
え?サマちゃんとエンちゃんだろって??
ノーノー!(>_< ))((>_<)、、違いますよ〜。
ナイショナイショ 川 ̄ι ̄川フフフ
♪もんち
「もんちは日記に出るよねぇ、調子が良い時と悪い時と(笑)」
本当は情けない事たらーっ(汗)
だけど、本音を言うと
とーーーっても嬉しかった黒ハート
わかってくれる人がいてくれるんだぁ〜
って安心感。
わかってくれる人と言えば、最近、とても仲良くしているのが
以前、日記にも書いたサボテン兄弟。
ある朝、おはよう!って言って、
その後で
「あれ?メモ帳どこやったっけ?」
と思ってサボテンの方ちょっと見たのです。
そしたら教えてくれたんですよ。
「カバンの中に入ってるんじゃない?」
って。
もちろん、そんな気がするだけだから
ちょっとドキドキしながらカバンを見ると
あったexclamation
びっくりしたよぉ〜わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)
「それって潜在意識じゃないの?」
って声も聞こえて来そうだけど
潜在意識であったとしても通じ合えるんなら良いよね。
だから、私はサボテン兄弟と夜寝る前に喋るのです。
佐俣が眠ってから、小さな声で ( ̄b ̄) そーっと...。
一日あった事とか悩んでる事とか。悩み事はよしたほうが良いかと思ったらね
2人が「砂漠でも生きていける体だから、ちょっとなら大丈夫だよ!」って。
頼もしいでしょ?
だから話してるうちに自然とだんだん楽しくなって来て、
最後は笑ってるんだよねーるんるん
で、会話する際にはサボちゃんとテンちゃんと名付けて話すんだけども
二人、それぞれ、モデルがいるんです。
え?サマちゃんとエンちゃんだろって??
ノーノー!(>_< ))((>_<)、、違いますよ〜。
ナイショナイショ 川 ̄ι ̄川フフフ
♪もんち
2012年04月20日
時の人の意に入らず
「松樹千年翠 不入時人意」 掛軸によく書かれているけど、
PCで入力して横書きされたのでは、響き方も半減してしまう。
歴史小説は面白いけど、歴史が解った気になるのが欠点だな、
最近は、こういった歴史紀行を読んでます。
120419-193429.jpg
男サマタ
PCで入力して横書きされたのでは、響き方も半減してしまう。
歴史小説は面白いけど、歴史が解った気になるのが欠点だな、
最近は、こういった歴史紀行を読んでます。
120419-193429.jpg
男サマタ
笑顔の秘密
笑顔が素敵だな
と思わせる人というのがいます。
で、そういう方達に共通しているのが
惰性では決して笑っていない
という所。
スイッチがあるかの如く、笑う時に笑い
そうじゃない時は柔らかさの中に
「キリリっ」
としたモノが潜んでいるのです.+:。ヾ(o・`ω・)ノ キリリッ.:゚+。
ワタシ良い事言ってるぅ〜(* ́艸`*)♪
♪もんち
と思わせる人というのがいます。
で、そういう方達に共通しているのが
惰性では決して笑っていない
という所。
スイッチがあるかの如く、笑う時に笑い
そうじゃない時は柔らかさの中に
「キリリっ」
としたモノが潜んでいるのです.+:。ヾ(o・`ω・)ノ キリリッ.:゚+。
ワタシ良い事言ってるぅ〜(* ́艸`*)♪
♪もんち
2012年04月18日
いつも君がいる
集中しないといけないのだけども、
集中力が続かない作業、というのがあります。
私は好奇心が旺盛だから、すぐに目移りしてしまうのです黒ハート
で。そんなときはどうしたら良いか?
この度私はあるメソードを開発しました!
それは、
心の中で今やっている作業を歌う。
というモノ。
例えば、洗濯物をたたんでいる時。
心の中でこう歌うのです。
「サマちゃんのーパンティー、
もんちゃんの靴下ー、
ターオールーるるる、
バスターオール、るるる〜、
キャミソール、キャミソール、悩殺しちゃうぜ、ランラララー♪」
と、適当に。家だったら歌っても良いんだけど。
ちなみにお仕事の時は、こんな感じ。
「検索してー、クリック
番号、ゼロゼロゼロ〜のXXX、
個人情報チェック、左からイニシャルー、OKだったら登録!
お疲れさまでしたー、ポン(ハンコ)」
とか。曲調はその時の気分。
サンバとかソウルミュージックは作業を終えて立ち上がった時に
腰振って歩いちゃうから要注意。
あと、スピードアップを図りたいときは、
ベースでゴリンゴリンやる様なハードコア系が結構いいけど、
あとで疲れます、ドっと。
意外に良かったのがパンク調かな。
イマイチだったのが、
グランジ、オルタナ系は切なくなっちゃって、、
なんというかやるせない気持ちになる。
ジャズは、一杯呑みたくなっちゃうし。
進化論は、リズム隊がドリフだからネタを考え始めちゃうし、、、。
なかなか仕事に集中出来ない人は
面白半分に、是非試してみて下さいませ。
振り向けば、歌はいつも一緒にいてくれる。
サボテン兄弟が教えてくれたのかな?
♪もんち
集中力が続かない作業、というのがあります。
私は好奇心が旺盛だから、すぐに目移りしてしまうのです黒ハート
で。そんなときはどうしたら良いか?
この度私はあるメソードを開発しました!
それは、
心の中で今やっている作業を歌う。
というモノ。
例えば、洗濯物をたたんでいる時。
心の中でこう歌うのです。
「サマちゃんのーパンティー、
もんちゃんの靴下ー、
ターオールーるるる、
バスターオール、るるる〜、
キャミソール、キャミソール、悩殺しちゃうぜ、ランラララー♪」
と、適当に。家だったら歌っても良いんだけど。
ちなみにお仕事の時は、こんな感じ。
「検索してー、クリック
番号、ゼロゼロゼロ〜のXXX、
個人情報チェック、左からイニシャルー、OKだったら登録!
お疲れさまでしたー、ポン(ハンコ)」
とか。曲調はその時の気分。
サンバとかソウルミュージックは作業を終えて立ち上がった時に
腰振って歩いちゃうから要注意。
あと、スピードアップを図りたいときは、
ベースでゴリンゴリンやる様なハードコア系が結構いいけど、
あとで疲れます、ドっと。
意外に良かったのがパンク調かな。
イマイチだったのが、
グランジ、オルタナ系は切なくなっちゃって、、
なんというかやるせない気持ちになる。
ジャズは、一杯呑みたくなっちゃうし。
進化論は、リズム隊がドリフだからネタを考え始めちゃうし、、、。
なかなか仕事に集中出来ない人は
面白半分に、是非試してみて下さいませ。
振り向けば、歌はいつも一緒にいてくれる。
サボテン兄弟が教えてくれたのかな?
♪もんち
2012年04月16日
ウチでのルール
先日、我が家のサボテン兄弟の事を日記に書きましたら
Hirokophoneさんがすごい事を教えてくれました。
サボテンというのは人の話や、音楽を理解するそうなんです。
で、ネガティブな話とかそういうものはダメなんですって。
で、それを知ってからと言うもの、
我が家では、ちょっと大きい声で、言い合うようなシーンとか、
私がワガママを言ったりすると、必ず
「サボテンが嫌がるからよそう!」
となり、ちょっとひと呼吸「サボテン兄弟」を思う事で、
ずいぶん穏やかな日常になりました。
昨日も、車で妹を実家に送る際、NHKのラジオで尾木ママという人が
「ネガティブな事にとらわれてしまう時は
目標をちょっとだけ高くすると良いわよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)」と言っていました。
(この、尾木ママさん、言葉遣いはオネエだけど、話を聴いてると男の中の男なんですね!)
なんだか、サボテン兄弟が、Hirokophoneや尾木ママを通して私に教えてくれた気がしてなりません。
で、サボテン兄弟に「ありがとう〜!!!」と夜、コッソリお礼を言ったのです。
そしたら、本当に不思議です。
なんだか笑ってくれた様な気がしました。
、、、たぶん呑んでたからなんでしょうけども。
サボテン兄弟よ、一杯、私につきあってヨ?(Φ∀Φ*) うひひ。
♪もんち
Hirokophoneさんがすごい事を教えてくれました。
サボテンというのは人の話や、音楽を理解するそうなんです。
で、ネガティブな話とかそういうものはダメなんですって。
で、それを知ってからと言うもの、
我が家では、ちょっと大きい声で、言い合うようなシーンとか、
私がワガママを言ったりすると、必ず
「サボテンが嫌がるからよそう!」
となり、ちょっとひと呼吸「サボテン兄弟」を思う事で、
ずいぶん穏やかな日常になりました。
昨日も、車で妹を実家に送る際、NHKのラジオで尾木ママという人が
「ネガティブな事にとらわれてしまう時は
目標をちょっとだけ高くすると良いわよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)」と言っていました。
(この、尾木ママさん、言葉遣いはオネエだけど、話を聴いてると男の中の男なんですね!)
なんだか、サボテン兄弟が、Hirokophoneや尾木ママを通して私に教えてくれた気がしてなりません。
で、サボテン兄弟に「ありがとう〜!!!」と夜、コッソリお礼を言ったのです。
そしたら、本当に不思議です。
なんだか笑ってくれた様な気がしました。
、、、たぶん呑んでたからなんでしょうけども。
サボテン兄弟よ、一杯、私につきあってヨ?(Φ∀Φ*) うひひ。
♪もんち
2012年04月15日
タケノコシスターズ
もんちの妹がやって来た、、、画像はFBやmixiに載せたので、
ここでは省略するが、似てる!もんちが素っピンだったから尚更(笑)
だけど見た目と性格は別物、二人のやりとりを聴いていると、どちらが姉かわからない。
お土産に、と持参してくれたのが自宅で煮た筍。
煮てあると言っても下茹でしてアク抜きしただけ、味はついてない。
120414-135240.jpg
これは刺身だな、、、、ワサビ醤油で食べたら、
真っ昼間から一杯呑みたくなったが楽器を弾かなきゃならんので我慢。
筍なんてスーパーで売ってる水煮しか食べてなかったが、
これは全くの別物、今が旬の物の味は、それだけで甘くて、当たり前に植物の匂いがする。
美味しい物を食べるには、季節の巡りと手間ひまが必要なんだな。
男サマタ
ここでは省略するが、似てる!もんちが素っピンだったから尚更(笑)
だけど見た目と性格は別物、二人のやりとりを聴いていると、どちらが姉かわからない。
お土産に、と持参してくれたのが自宅で煮た筍。
煮てあると言っても下茹でしてアク抜きしただけ、味はついてない。
120414-135240.jpg
これは刺身だな、、、、ワサビ醤油で食べたら、
真っ昼間から一杯呑みたくなったが楽器を弾かなきゃならんので我慢。
筍なんてスーパーで売ってる水煮しか食べてなかったが、
これは全くの別物、今が旬の物の味は、それだけで甘くて、当たり前に植物の匂いがする。
美味しい物を食べるには、季節の巡りと手間ひまが必要なんだな。
男サマタ
2012年04月11日
サボテン兄弟
この間ライブやってから一月たった。
もんちやエンちゃんは3月、4月も色々とライブをやっているが、
友達や知り合いの少ない俺は5月まで演奏の予定は無い。
楽器は毎日の様に弾いているが録音やってるだけだから、
弾いてるというよりは作ってるって感じで楽しくない、
楽しくないから飽きる、、のでサボテンに話しかける。
「どっかに俺の考えたフレーズをサラっと弾いてくれるベーシストは居ないか?」
120404-082407.jpg
サボテンは何年か前の俺の誕生日に貰った。
そのまま放置していて枯れちまったかと思っていたが、
話しかけて、水もたまにあげていたら、
片方は透明なトゲが出て来て、もう片方は、なんか大きくなって来た。
じゃぁ窮屈だろうと、先日植え替えた。
120408-122239.jpg
果たして育ってくれるのだろうか、
音源が出来るまでは、話しかけるから
よろしく♪
男サマタ
もんちやエンちゃんは3月、4月も色々とライブをやっているが、
友達や知り合いの少ない俺は5月まで演奏の予定は無い。
楽器は毎日の様に弾いているが録音やってるだけだから、
弾いてるというよりは作ってるって感じで楽しくない、
楽しくないから飽きる、、のでサボテンに話しかける。
「どっかに俺の考えたフレーズをサラっと弾いてくれるベーシストは居ないか?」
120404-082407.jpg
サボテンは何年か前の俺の誕生日に貰った。
そのまま放置していて枯れちまったかと思っていたが、
話しかけて、水もたまにあげていたら、
片方は透明なトゲが出て来て、もう片方は、なんか大きくなって来た。
じゃぁ窮屈だろうと、先日植え替えた。
120408-122239.jpg
果たして育ってくれるのだろうか、
音源が出来るまでは、話しかけるから
よろしく♪
男サマタ
2012年04月07日
ニューシェル夫婦
IMGP2251.JPG
夫婦ってなんだろう。
あちゃちゃちゃ Σ(; ̄△しろさんかく ̄A。書き出しが重い。
そんなんじゃなくて〜 (・ε・)
昨夜三日月、はニューシェルビーズを観に高円寺に行きました。
録音でピリピリしている男サマタと一緒に家にいるのが嫌で、、、
というより、追い出されたのです、「邪魔だ」と。
昨夜のニューシェルビーズはゲンゴ(G&Vo)さんとヨネ(Drs)さんのデュオでした。
2人はまさにツーツーカーカーの仲で
演奏もオシャベリも息がピッタリ。
夫婦を超えている (ー'`ー ; )。
やっぱすごいぜ、ニューシェルビーズ。
♪もんち
夫婦ってなんだろう。
あちゃちゃちゃ Σ(; ̄△しろさんかく ̄A。書き出しが重い。
そんなんじゃなくて〜 (・ε・)
昨夜三日月、はニューシェルビーズを観に高円寺に行きました。
録音でピリピリしている男サマタと一緒に家にいるのが嫌で、、、
というより、追い出されたのです、「邪魔だ」と。
昨夜のニューシェルビーズはゲンゴ(G&Vo)さんとヨネ(Drs)さんのデュオでした。
2人はまさにツーツーカーカーの仲で
演奏もオシャベリも息がピッタリ。
夫婦を超えている (ー'`ー ; )。
やっぱすごいぜ、ニューシェルビーズ。
♪もんち
2012年04月05日
もんちの読書
実は、もんちは読書家である、
以前にも書いたかな?
その時々に興味を持った物、
話題の出来事に関連したものを
タイムリ〜に読んだりしていて、
「おぉ!こいつ やるなぁ、、」
と密かに思ったりもしているのだ。
読書って結局、どんな本を選ぶかなんだよなぁ。
それはさておき、もんちは集中するタイプなので、
本を読み始めると全く家事をしない(泣)
で今読んでるのがこれ、、、
120405-211507.jpg
頼むから、これ以上「いいかげん」にならんでくれ!
男サマタ
以前にも書いたかな?
その時々に興味を持った物、
話題の出来事に関連したものを
タイムリ〜に読んだりしていて、
「おぉ!こいつ やるなぁ、、」
と密かに思ったりもしているのだ。
読書って結局、どんな本を選ぶかなんだよなぁ。
それはさておき、もんちは集中するタイプなので、
本を読み始めると全く家事をしない(泣)
で今読んでるのがこれ、、、
120405-211507.jpg
頼むから、これ以上「いいかげん」にならんでくれ!
男サマタ
3rd音源
世間は新年度、暴風も来たし桜も咲いたけど
俺は我関せずで録音に悪戦苦闘中。
120405-103409.jpg
まぁ毎度の事なんだけど録音しながら、
あれこれとアイデアやらフレーズが沸いて来る。
ドラムを録音する時に、
この曲は前半と後半で別々に録ろう、、、
これの中間部は長さを12小節増やそう、、、等と
俺の頭の中での大雑把なプリプロでやってしまったのだが、
これが大正解!
歌のサイズを増やしたはいいが、歌詞もまだ書いてないのに
なんて前向きなんだ(笑)
よねちゃんジャケット頼むよ!
男サマタ
俺は我関せずで録音に悪戦苦闘中。
120405-103409.jpg
まぁ毎度の事なんだけど録音しながら、
あれこれとアイデアやらフレーズが沸いて来る。
ドラムを録音する時に、
この曲は前半と後半で別々に録ろう、、、
これの中間部は長さを12小節増やそう、、、等と
俺の頭の中での大雑把なプリプロでやってしまったのだが、
これが大正解!
歌のサイズを増やしたはいいが、歌詞もまだ書いてないのに
なんて前向きなんだ(笑)
よねちゃんジャケット頼むよ!
男サマタ
2012年04月03日
基本の機能
そもそも、そもそも、そもそも
何をするものか、本来の目的だとか、用途だとか、
そういう色んな事の「そもそも」を忘れてしまうことがあります。
昨日も書きました通り、録音漬けな日々。
なかなか外に呑みに行くことができません。
で、先日も、友人とメールで、呑みたいねぇ〜バーなどとやり取りしていたのです。
でも、呑みに行けない現実。。
あああああ、、ちょっとでいいんですよ、おしゃべりして笑って、、、。
ん?ひらめきひらめきひらめき
あ!そうか。電話電話すればいいじゃん。
携帯電話を握りしめてメールして、どうしてソコに気づかなかったんだろう。。
直接会えないけれど話すためのもの、そう!それが
THE 電話。
すっかり忘れてましたー(・ε・)。
その後、電話でおしゃべりして、スッキリしました。
友よ、ありがとう。
♪もんち
何をするものか、本来の目的だとか、用途だとか、
そういう色んな事の「そもそも」を忘れてしまうことがあります。
昨日も書きました通り、録音漬けな日々。
なかなか外に呑みに行くことができません。
で、先日も、友人とメールで、呑みたいねぇ〜バーなどとやり取りしていたのです。
でも、呑みに行けない現実。。
あああああ、、ちょっとでいいんですよ、おしゃべりして笑って、、、。
ん?ひらめきひらめきひらめき
あ!そうか。電話電話すればいいじゃん。
携帯電話を握りしめてメールして、どうしてソコに気づかなかったんだろう。。
直接会えないけれど話すためのもの、そう!それが
THE 電話。
すっかり忘れてましたー(・ε・)。
その後、電話でおしゃべりして、スッキリしました。
友よ、ありがとう。
♪もんち
2012年04月02日
自分こそが敵
120401_2336~001.jpg
お茶を飲む。
心がホッとする。
自分の心が
元の位置にもどる、んでしょうか。
私の帰る場所は
私自身。
ナンテ〜な事は皆分かってるんですよね。
だけど、人は拠り所を求める。
今日、知人が結婚パーティなるものを開きました。
私は残念ながら伺えなかったのですが
結婚生活についてつくづく思う事は
夫婦とはいえ他人
、、、って、カッコいい事言たくなっちゃうのは、
それがナカナカ出来ないから (●くろまる ̄m ̄●くろまる)
今日は録音で、失敗ばかりでしたもうやだ〜(悲しい顔)。
自分と戦えてないからだ。
甘えてばかりだ。
今週中に敗者復活だな。
♪もんち
お茶を飲む。
心がホッとする。
自分の心が
元の位置にもどる、んでしょうか。
私の帰る場所は
私自身。
ナンテ〜な事は皆分かってるんですよね。
だけど、人は拠り所を求める。
今日、知人が結婚パーティなるものを開きました。
私は残念ながら伺えなかったのですが
結婚生活についてつくづく思う事は
夫婦とはいえ他人
、、、って、カッコいい事言たくなっちゃうのは、
それがナカナカ出来ないから (●くろまる ̄m ̄●くろまる)
今日は録音で、失敗ばかりでしたもうやだ〜(悲しい顔)。
自分と戦えてないからだ。
甘えてばかりだ。
今週中に敗者復活だな。
♪もんち
2012年04月01日
さらば三月
8f656cadf4674720aa891ba8144c91ef.C480.JPG
4月になりました。
3月は誕生月でもありましたが
体調を崩したりしたこともあり、自分自身を見つめる事が出来ました。
呑み過ぎだ
と。
ということで、4月は目標を立てました。
ズバリ!お茶を飲む。
我が家には、紅茶やら、生姜紅茶、緑茶、ほうじ茶、
その他、頂いてもったいなくて飲めないお茶がなどが
ちょっとずつ中途半端に残っているのです。
それらを残らず飲み干す手(チョキ)
そしたら今度は急須が欲しくなってしまいました。
写真の様な急須、おばあちゃんちにあった。
アレ欲しいなぁ〜。ネットで見たら2000円だって。
男サマタの実家にあったような、なかったような。。
むふふ(笑)。
♪もんち@エイプリフールだけど噓じゃないよ☆
4月になりました。
3月は誕生月でもありましたが
体調を崩したりしたこともあり、自分自身を見つめる事が出来ました。
呑み過ぎだ
と。
ということで、4月は目標を立てました。
ズバリ!お茶を飲む。
我が家には、紅茶やら、生姜紅茶、緑茶、ほうじ茶、
その他、頂いてもったいなくて飲めないお茶がなどが
ちょっとずつ中途半端に残っているのです。
それらを残らず飲み干す手(チョキ)
そしたら今度は急須が欲しくなってしまいました。
写真の様な急須、おばあちゃんちにあった。
アレ欲しいなぁ〜。ネットで見たら2000円だって。
男サマタの実家にあったような、なかったような。。
むふふ(笑)。
♪もんち@エイプリフールだけど噓じゃないよ☆