2008年08月31日
一日おきにカットウ
ニギドンを挟んだ金曜、日曜とカットウに行って来た、お目当てはヒラナイ、勝、中島哲平である、金曜日は他にもちょいと興味のある人が出ていたので期待していたけど、、企画ライブって難しいね、、、企画するって覚悟がいると思うんだけど、、俺は進化論と、たまに弾くサポート(、、になってないか?)で手一杯だかんな、、企画する時間があったら、やっぱり練習するな。
今晩の中島哲平はワンマンライブ、最初の2曲は聴きながら寝てしまった、つまらないからでなく波長が微妙だったから、これホント。下手くそな演奏を聴きながら寝れる程には俺の神経は太くない。
最後の2曲は特に良かった、もんちは泣いてたな、、「あなた達の〜♪」、俺には書けん!
男サマタ
今晩の中島哲平はワンマンライブ、最初の2曲は聴きながら寝てしまった、つまらないからでなく波長が微妙だったから、これホント。下手くそな演奏を聴きながら寝れる程には俺の神経は太くない。
最後の2曲は特に良かった、もんちは泣いてたな、、「あなた達の〜♪」、俺には書けん!
男サマタ
雨のニギドン〜祭の後
前の日記では書き忘れましたが、もちろん進化論も演奏しました。
20252086_2229934630s.jpg
野外を想定していたので普段はあまりやらないカバーも2曲、nakasanにもギターで参加して貰った、谷口君の乱入等もあり、、、面白かった。しかし音でかくなかったかぁ。
写真はminkoさんより借用しました。
IMGP1826.JPG
終了後の打ち上げ、、、裸族やらワンピースの話やらで盛り上がる、運転があるから差し入れの新潟の銘酒を飲めなかったのが心残り、、、そんな俺を横目にもんちは飲み慣れない日本酒をちょうしこいて呑んでいた、、、帰りの車中で気持悪くなって吐いてやがる、、もったいねぇ。
男サマタ
20252086_2229934630s.jpg
野外を想定していたので普段はあまりやらないカバーも2曲、nakasanにもギターで参加して貰った、谷口君の乱入等もあり、、、面白かった。しかし音でかくなかったかぁ。
写真はminkoさんより借用しました。
IMGP1826.JPG
終了後の打ち上げ、、、裸族やらワンピースの話やらで盛り上がる、運転があるから差し入れの新潟の銘酒を飲めなかったのが心残り、、、そんな俺を横目にもんちは飲み慣れない日本酒をちょうしこいて呑んでいた、、、帰りの車中で気持悪くなって吐いてやがる、、もったいねぇ。
男サマタ
雨のニギドン
起きたら晴れていた、これは外で演奏できるかなと思いながら美空ひばりとピンキーとキラーズにベースを合わせる、、、いつもと違った朝だった。しかし出掛ける頃には雲行きが怪しくなっていた、、、武蔵新城の商店街に着くとあちこちで夜店の準備が、、いい雰囲気、、、商店街で「やさぐれ姉妹」のリハを始めた頃に雨がポツリポツリ、、、中断して様子をみるも雨は本降りに、、、やむなくカフェハットに撤収。
IMGP1813.JPG
minkoさんバンド、minkoさんは聴く度に上手くなってるブルースウーマン
IMGP1804.JPG
若きブルースシンガー
IMGP1816.JPG
ツッチーと秋山葉、久しぶりに会った秋山君は相変わらずの不思議な上手さだった
IMGP1819.JPG
やさぐれ姉妹、今年もベースを弾きました
IMGP1823.JPG
梅原さんとnakasan、この日もドライブしてました
途中、店の外に出てみると雨は上がっていて結構な人出、しかししばらくすると、また降り出した、泣く子と雨には勝てませんがハットで食べたアボガドハンバーガーは美味かった。
男サマタ
IMGP1813.JPG
minkoさんバンド、minkoさんは聴く度に上手くなってるブルースウーマン
IMGP1804.JPG
若きブルースシンガー
IMGP1816.JPG
ツッチーと秋山葉、久しぶりに会った秋山君は相変わらずの不思議な上手さだった
IMGP1819.JPG
やさぐれ姉妹、今年もベースを弾きました
IMGP1823.JPG
梅原さんとnakasan、この日もドライブしてました
途中、店の外に出てみると雨は上がっていて結構な人出、しかししばらくすると、また降り出した、泣く子と雨には勝てませんがハットで食べたアボガドハンバーガーは美味かった。
男サマタ
2008年08月28日
津川雅彦
男サマタの父親は、
津川さんに似てとてもイイ男。
、、むろん、津川さん程ではないが。
今日、テレビに津川雅彦が出ていた。
その番組には、私の好きなグッチ裕三も出てたので、
かじりついて観ていた。
印象に残ったのが、
津川さんの自分のいい所はなんですか?
とのインタビュアーの答えに、津川さんが、
「優しいだけが、取り柄です」
と答えた所だった。
イイ男が言うと、違うねぇ〜。
なんか、ホンワカして来る。
私も、言っていいかしら?
「優しいだけが、取り柄の女です」と。
ノー!ノー!
気が弱くて、言い返せないだけだもんなぁ(笑)
♪もんち
津川さんに似てとてもイイ男。
、、むろん、津川さん程ではないが。
今日、テレビに津川雅彦が出ていた。
その番組には、私の好きなグッチ裕三も出てたので、
かじりついて観ていた。
印象に残ったのが、
津川さんの自分のいい所はなんですか?
とのインタビュアーの答えに、津川さんが、
「優しいだけが、取り柄です」
と答えた所だった。
イイ男が言うと、違うねぇ〜。
なんか、ホンワカして来る。
私も、言っていいかしら?
「優しいだけが、取り柄の女です」と。
ノー!ノー!
気が弱くて、言い返せないだけだもんなぁ(笑)
♪もんち
2008年08月27日
いつもとちがう通りでいこう。
IMGP1792.JPG IMGP1790.JPG
今日は仕事を休み(ちゃんと事前に申請して休んだぞ!)
昼は、石神井公園の三宝寺池へ行き、身も心も浄化させた。
石神井公園へ行くのは、2度目だがとても気持のいい公園だ。
聞く所によると、三宝寺池はパワースポットらしい。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/パワースポット)
確かに、あの公園に行くと、自分の悩みなど、どうでも良くなる。
日々の憂いよ、おならプーだダッシュ(走り出すさま)。
で、一旦家に戻り、豊島園に向かう。
知人のミュージシャン「hirokophone」が豊島園のビアガーデンで歌を聴かせてくれるというのだ。
IMGP1801.JPG
ビアガーデンでは、1000円で生ビール+おつまみセット+hirokophone
を堪能出来る。
しかも、ビールは一番搾り、一番搾りスタウト、バドワイザーの3種類から選ぶ事が出来る。
はて?
一番搾りスタウトってなんだろ?
と思い、あまり好き嫌いがないのをいいことにそのスタウトとやらを頼んでみた。
IMGP1794.JPG
そしたら、私の好きな「黒ビール」ではないかexclamation×ばつ2
これは、ツイてる。やはり、三宝寺池で心身を清めたぴかぴか(新しい)からに違いない。
IMGP1799.JPG
hirokophoneの演奏は、とてもご機嫌で、
いつもの通り、私の事を元気づけてくれた。
今日の私にとってもヒット雷した曲は、
「いつもとちがう通りでいこう」だった。
〜〜逃げ道かもしれないし、つきあたりかもしれないけれど、
〜〜思うより進もう 何かがきっとあるかもしれない
そうだ!そうだ!
私も、くすぶってばかりいられないぞ!
なんだ、なんだ、
やる気が出ない時は、やる気をもらいに行けばいいだけだったんだわーい(嬉しい顔)。
自分のすぐ側に、
そういう場所、そういうヒト、そういうエネルギーがあるって
ほんとうに幸せなことだなぁと、
噛み締めた一日でした!
♪もんち
今日は仕事を休み(ちゃんと事前に申請して休んだぞ!)
昼は、石神井公園の三宝寺池へ行き、身も心も浄化させた。
石神井公園へ行くのは、2度目だがとても気持のいい公園だ。
聞く所によると、三宝寺池はパワースポットらしい。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/パワースポット)
確かに、あの公園に行くと、自分の悩みなど、どうでも良くなる。
日々の憂いよ、おならプーだダッシュ(走り出すさま)。
で、一旦家に戻り、豊島園に向かう。
知人のミュージシャン「hirokophone」が豊島園のビアガーデンで歌を聴かせてくれるというのだ。
IMGP1801.JPG
ビアガーデンでは、1000円で生ビール+おつまみセット+hirokophone
を堪能出来る。
しかも、ビールは一番搾り、一番搾りスタウト、バドワイザーの3種類から選ぶ事が出来る。
はて?
一番搾りスタウトってなんだろ?
と思い、あまり好き嫌いがないのをいいことにそのスタウトとやらを頼んでみた。
IMGP1794.JPG
そしたら、私の好きな「黒ビール」ではないかexclamation×ばつ2
これは、ツイてる。やはり、三宝寺池で心身を清めたぴかぴか(新しい)からに違いない。
IMGP1799.JPG
hirokophoneの演奏は、とてもご機嫌で、
いつもの通り、私の事を元気づけてくれた。
今日の私にとってもヒット雷した曲は、
「いつもとちがう通りでいこう」だった。
〜〜逃げ道かもしれないし、つきあたりかもしれないけれど、
〜〜思うより進もう 何かがきっとあるかもしれない
そうだ!そうだ!
私も、くすぶってばかりいられないぞ!
なんだ、なんだ、
やる気が出ない時は、やる気をもらいに行けばいいだけだったんだわーい(嬉しい顔)。
自分のすぐ側に、
そういう場所、そういうヒト、そういうエネルギーがあるって
ほんとうに幸せなことだなぁと、
噛み締めた一日でした!
♪もんち
2008年08月24日
whole lotta love
昔付き合ってた男性が、夢に出て来た。
その人と別れたのは、本当にアホな理由だ。
私は、彼を好きになる度に、
自分の事がどんどん嫌いになって、
自分なんて、本当にちっぽけな女だと思い知り、
そして、やりきれなくなってしまったのだ。
すごく、好きな人だったけれど、別れを告げたのは、私からだった。
今、思えば、彼の事を愛してはいなかったのだなぁ〜と思う。
もし、あの時私が愛を知っていれば、
彼を好きになっても、
自分の事を嫌いになったりは、しなかっただろう。
人間関係においてもよくある。
相手を認めてしまうと、
自分を否定する事になると、思い込んでいた。
だから、表面上では、アナタの言う通り!と言いながら、
私は、心の中で、相手を批判していた。
つまり、相手の言ってる事なんて、無視してた。
私は、何もわかっちゃいなかった。
胸いっぱいの愛があれば、
そんな必要はないんだって事に。
しかし、、ジミーページ。
オリンピック用に、ちょっと痩せたのかしら?
♪もんち
その人と別れたのは、本当にアホな理由だ。
私は、彼を好きになる度に、
自分の事がどんどん嫌いになって、
自分なんて、本当にちっぽけな女だと思い知り、
そして、やりきれなくなってしまったのだ。
すごく、好きな人だったけれど、別れを告げたのは、私からだった。
今、思えば、彼の事を愛してはいなかったのだなぁ〜と思う。
もし、あの時私が愛を知っていれば、
彼を好きになっても、
自分の事を嫌いになったりは、しなかっただろう。
人間関係においてもよくある。
相手を認めてしまうと、
自分を否定する事になると、思い込んでいた。
だから、表面上では、アナタの言う通り!と言いながら、
私は、心の中で、相手を批判していた。
つまり、相手の言ってる事なんて、無視してた。
私は、何もわかっちゃいなかった。
胸いっぱいの愛があれば、
そんな必要はないんだって事に。
しかし、、ジミーページ。
オリンピック用に、ちょっと痩せたのかしら?
♪もんち
2008年08月23日
もんちのやる気
朝からもんちは燃えていた、、、
「今日はやるわよ!」
「何を、、、?」ちょいと引き気味に訊く、、、
「部屋を片付けるのよ!」
「、、、(自分で散らかしといて何言ってんだよ)、、」
「やるったらやるのよ!いいわね!!」
「、、、はい」
もんちがこんな事を言い出すなんて、、久しぶりだ、、一昨年の前回は雪が振った、、
案の定、今日は雨、、、まぁいいか物が散乱しているし。
やったのは引き出しの整理、それによって空になった引き出しに物をしまう、、、単にしまうだけでは意味がないから仕分けした、、、結果はゴミ袋が3袋、、だいぶすっきりした。
IMGP1780.JPG
日常的に使うものはここに集約してみた
IMGP1779.JPG
もんち曰く勉強部屋、、、何を勉強するのか、、
IMGP1778.JPG
録音関係もスッキリ、、、
果たしていつまでこの状態を保てるのだろうか、、。
男サマタ
「今日はやるわよ!」
「何を、、、?」ちょいと引き気味に訊く、、、
「部屋を片付けるのよ!」
「、、、(自分で散らかしといて何言ってんだよ)、、」
「やるったらやるのよ!いいわね!!」
「、、、はい」
もんちがこんな事を言い出すなんて、、久しぶりだ、、一昨年の前回は雪が振った、、
案の定、今日は雨、、、まぁいいか物が散乱しているし。
やったのは引き出しの整理、それによって空になった引き出しに物をしまう、、、単にしまうだけでは意味がないから仕分けした、、、結果はゴミ袋が3袋、、だいぶすっきりした。
IMGP1780.JPG
日常的に使うものはここに集約してみた
IMGP1779.JPG
もんち曰く勉強部屋、、、何を勉強するのか、、
IMGP1778.JPG
録音関係もスッキリ、、、
果たしていつまでこの状態を保てるのだろうか、、。
男サマタ
2008年08月21日
千住の宿
北千住の駅でもんちと待ち合わせる、案の定遅れるもんち、時間つぶしに駅のまわりをぶらついた。市街図を見たりしていると聞いた事のある地名がチラホラ、、、芭蕉だったけかな、、何とか稲荷とか、、千住は江戸の四宿の一つ、、もちろん、そんな風情は駅前には残ってない。
もんちと夕食を食べてからダンデライオンへ、、、
IMGP1772.JPG
途中にあるケバブの店、、、食後でなければ立ち寄ってたな、しかしこの料理法は肉料理としてはどうなんだろうか?
ダンデライオンに入ったらオープン前だったがカウンターのお兄さんは笑顔で入れてくれた「永田さんですよね?」なんでわかるんだろう、、、そんなにちょくちょく来てる訳でもないのに。
IMGP1774.JPG
永田君は、ちょっと前に会った時より細っそりしていた、引き締まったと言うべきか。
この日はフェンダーのエレアコで演奏、まだ慣れてない感じだったけど音は悪くない、エレキとは違った絡み方で歌に混ざる、、、彼の歌はギターに乗っかるんじゃなくて混ざるんだよな。
永田君の後の二組も聴いたけど、寝ちまった、、、彼等にとっては旅支度を解いた後の居心地の良い宿なんだろう。
男サマタ
もんちと夕食を食べてからダンデライオンへ、、、
IMGP1772.JPG
途中にあるケバブの店、、、食後でなければ立ち寄ってたな、しかしこの料理法は肉料理としてはどうなんだろうか?
ダンデライオンに入ったらオープン前だったがカウンターのお兄さんは笑顔で入れてくれた「永田さんですよね?」なんでわかるんだろう、、、そんなにちょくちょく来てる訳でもないのに。
IMGP1774.JPG
永田君は、ちょっと前に会った時より細っそりしていた、引き締まったと言うべきか。
この日はフェンダーのエレアコで演奏、まだ慣れてない感じだったけど音は悪くない、エレキとは違った絡み方で歌に混ざる、、、彼の歌はギターに乗っかるんじゃなくて混ざるんだよな。
永田君の後の二組も聴いたけど、寝ちまった、、、彼等にとっては旅支度を解いた後の居心地の良い宿なんだろう。
男サマタ
2008年08月19日
リラクゼーション
私は、朝、目覚めがとても悪いタチである。
だから、職場へ向かう際は、半分くらい眠っている。
そんなもんだから、行きの電車で、考える事と言えば、
「座りたい」
というのと、
「今日はいじめられません様に」
とコレばっかである。もう、半分ノイローゼだな。
で、今日はたまたま、目の前の席が空いた。
ラッキー☆
で、座った。
眠りはしなかったが、電車に揺られてウトウトしていた。
そして、ふと気づいた。
眠るか、眠らないか、の間を彷徨いながら、電車で座るのって、
本当に、気持いい。
アレ以上の座り心地って、そうないよ。
そんな事をかみしめていたら、職場のある駅に。
もうちょっと座っていたかったけれど、何事も、腹八分目、って事かな?
神様、仏様、、素敵なリラクゼーションタイムをありがとう。
♪もんち
だから、職場へ向かう際は、半分くらい眠っている。
そんなもんだから、行きの電車で、考える事と言えば、
「座りたい」
というのと、
「今日はいじめられません様に」
とコレばっかである。もう、半分ノイローゼだな。
で、今日はたまたま、目の前の席が空いた。
ラッキー☆
で、座った。
眠りはしなかったが、電車に揺られてウトウトしていた。
そして、ふと気づいた。
眠るか、眠らないか、の間を彷徨いながら、電車で座るのって、
本当に、気持いい。
アレ以上の座り心地って、そうないよ。
そんな事をかみしめていたら、職場のある駅に。
もうちょっと座っていたかったけれど、何事も、腹八分目、って事かな?
神様、仏様、、素敵なリラクゼーションタイムをありがとう。
♪もんち
2008年08月18日
16日のBe-born
16日は練馬Be-bornにて演奏だった。祖母の葬儀での強行軍が堪えたのかベースがやたら重く感じる、、もしかして夏バテってやつかな、、夏バテになった事がないからよく分からんが、、座って弾こうかとも思ったけどニギドン用に考えているノリのよい曲をやるので立ってやった。だけど不思議なもんでステージに立つと楽器の重さなんざ全く気にならなかった、、、まだまだ若いな。
080816_020.jpg
この日は俺達以外は弾き語りの人ばかりで「アコウスティックデイ」と銘打っているけど、進化論が出ていいのだろうか?エフェクターも掛けてるしぃ、、、maoさんがいいって言うからいいのだろう(笑)
080816_006.jpg
俺達の前に出たのは「桑田ケンゾウ」さん、、、「今日はサザンだけでやります」とサザンの曲でステージをこなした、以前タイセアムで聴いた事あったけど、、、似てる!!
似てるからなんなんだ!と言う意見もあるかと思うが、、、サザンがさして好きでない俺でも面白く聴けた、コード進行とメロディだけなぞってカヴァーでござると歌ってるのとはチョイと違ってた、、顔も似てたけど。
080816_019.jpg 080816_018.jpg
写真はSu3より
男サマタ
080816_020.jpg
この日は俺達以外は弾き語りの人ばかりで「アコウスティックデイ」と銘打っているけど、進化論が出ていいのだろうか?エフェクターも掛けてるしぃ、、、maoさんがいいって言うからいいのだろう(笑)
080816_006.jpg
俺達の前に出たのは「桑田ケンゾウ」さん、、、「今日はサザンだけでやります」とサザンの曲でステージをこなした、以前タイセアムで聴いた事あったけど、、、似てる!!
似てるからなんなんだ!と言う意見もあるかと思うが、、、サザンがさして好きでない俺でも面白く聴けた、コード進行とメロディだけなぞってカヴァーでござると歌ってるのとはチョイと違ってた、、顔も似てたけど。
080816_019.jpg 080816_018.jpg
写真はSu3より
男サマタ
2008年08月15日
爪
先週の土曜日に演奏してから4,5日楽器を弾いていなかった。
今夜、久しぶりにベースを弾いてみると、爪が伸びてしまっていて
弾きずらい、特に右手の二本が、、、
いつもマメに爪を切っているわけじゃないが、なんだろう、、
楽器を弾くと爪って削れるのか?
急遽16日は進化論で演奏する事になった、けど新曲も何も出来てない。
明日の休みは家に篭って、、オリンピックでも、と思ったけど無理だな。
もんちは借りて来たDVDに夢中、、、孤独なベーシスト。
男サマタ
今夜、久しぶりにベースを弾いてみると、爪が伸びてしまっていて
弾きずらい、特に右手の二本が、、、
いつもマメに爪を切っているわけじゃないが、なんだろう、、
楽器を弾くと爪って削れるのか?
急遽16日は進化論で演奏する事になった、けど新曲も何も出来てない。
明日の休みは家に篭って、、オリンピックでも、と思ったけど無理だな。
もんちは借りて来たDVDに夢中、、、孤独なベーシスト。
男サマタ
2008年08月11日
1904年
祖母が亡くなったと連絡があった。去年、母と祖母が亡くなった時もライブ終わった翌日に連絡があったっけ、、、お陰で演奏をキャンセルせずに済んだけど、俺達が演奏している事を知っていた訳でもない、、、、死が近い者も、そうでない者もやるべき事をやっているだけだから、、、その巡り合わせを、あたかも意味があるかの様には思わない。
運命論者とは、結局は何も行動を起こさない愚か者の事だ、、、という様な事を、亡くなった祖母は逆縁してしまった亡き母によく言っていたのを覚えている。旧家に生まれ旧家に嫁ぎ没落して行く家を切り盛りして、、享年104才、、生まれたのは日露戦争の頃か。
生き抜く事とは闘いの本質を見抜く事であろう、自分が守りたい文化も実は歳月と供に様変わりして行く、変化について行けない者は、、滅びても仕方ないのだ、変化のスピードは速くなっているけど、その変化を起こしているのは、、、人類。
男サマタ
運命論者とは、結局は何も行動を起こさない愚か者の事だ、、、という様な事を、亡くなった祖母は逆縁してしまった亡き母によく言っていたのを覚えている。旧家に生まれ旧家に嫁ぎ没落して行く家を切り盛りして、、享年104才、、生まれたのは日露戦争の頃か。
生き抜く事とは闘いの本質を見抜く事であろう、自分が守りたい文化も実は歳月と供に様変わりして行く、変化について行けない者は、、滅びても仕方ないのだ、変化のスピードは速くなっているけど、その変化を起こしているのは、、、人類。
男サマタ
2008年08月10日
夏休みのカフェハットその2
カフェハットを出ると意外と涼しい、、モワっとした湿気がない。夏休み本番、夏真っ盛り、、だけど時折、秋が少しづつ近づいて来るのを感じる時がある。
ある季節を歌った曲、、、だけど、その前後の季節も感じられることが、たまにはある、、歌とは描写だけじゃないんだよな、、、、それをできるのは優れた歌い手のみか。
PAP_0432.JPG
秋を感じさせない暑苦しい二人、、、撮影は黒猫
男サマタ
ある季節を歌った曲、、、だけど、その前後の季節も感じられることが、たまにはある、、歌とは描写だけじゃないんだよな、、、、それをできるのは優れた歌い手のみか。
PAP_0432.JPG
秋を感じさせない暑苦しい二人、、、撮影は黒猫
男サマタ
夏休みのカフェハット
朝起きてラジオをつけると帰省ラッシュで道路が渋滞やら新幹線の乗車率が何%やら、もうそんな時期なのね、考えてみれば夏にまとまった休みなんて取った事ないけど家の前の目白通りの下り方面が車で数珠繋がりになってるのをみていると、、、運転手さん御苦労様です。
4時頃にカフェハットに向けて出発、道はやはり混んでいた車の中で聴いたのはもんちが選んだ「ブーツィ〜コリンズ」と「キングクリムゾン」なんちゅう組み合わせだ!と思ったけど、聴いてるうちに音の積み上げ方がPファンクとプログレって似てるではないか等と盛り上がる、、、変な二人。
カフェハットではコトノハ+男サマタで演奏、ぶっつけである、曲を把握しきれてないところもあって、、、シノブ君に付いて行けなかった。まぁベーアンを使わなくとも出来る事がわかったからいいか。
IMGP1738.JPG
佐奈枝ちゃんのソロは初めて聴いた自然な歌は相変わらずいい♪
IMGP1742.JPG
nakasanも一曲参加、アンプラグドのクラプトンに見える?
IMGP1743.JPG
どっかで観た顔だと思った伊藤大輔、かなり前に進化論と対バンした事がある。その頃と芸風は何も変わっていない、、、俺達も人の事言えないけど、、、。
コトノハ+男サマタの写真はない撮影係が、、、
IMGP1744.JPG
子供達と遊んでいたから、、、。
男サマタ
4時頃にカフェハットに向けて出発、道はやはり混んでいた車の中で聴いたのはもんちが選んだ「ブーツィ〜コリンズ」と「キングクリムゾン」なんちゅう組み合わせだ!と思ったけど、聴いてるうちに音の積み上げ方がPファンクとプログレって似てるではないか等と盛り上がる、、、変な二人。
カフェハットではコトノハ+男サマタで演奏、ぶっつけである、曲を把握しきれてないところもあって、、、シノブ君に付いて行けなかった。まぁベーアンを使わなくとも出来る事がわかったからいいか。
IMGP1738.JPG
佐奈枝ちゃんのソロは初めて聴いた自然な歌は相変わらずいい♪
IMGP1742.JPG
nakasanも一曲参加、アンプラグドのクラプトンに見える?
IMGP1743.JPG
どっかで観た顔だと思った伊藤大輔、かなり前に進化論と対バンした事がある。その頃と芸風は何も変わっていない、、、俺達も人の事言えないけど、、、。
コトノハ+男サマタの写真はない撮影係が、、、
IMGP1744.JPG
子供達と遊んでいたから、、、。
男サマタ
2008年08月09日
アルバム
どこか、知らない所へ行く時やなんかは、
今まで、一度も聴いた事のないCDをゲットして、
ソレを聴く。
後日、ふと街やどこかで、そのアルバムの曲が掛かったり、
もちろん、通勤中に聴いたりしてもいいんだろうけど、
そうすると、その時の事を、瞬時に思い出すことができる。
そんな様な事を、ラジオで誰かが言っていた。
日常の中にも、そう言う曲ってあるよね。
このアルバムを聴くと、あの頃を思い出す、、とか。
この曲を聴くと、あの事を思い出す、、とか。
進化論のCDも、皆にとって、そんなアルバムになるといいな。
♪もんち
今まで、一度も聴いた事のないCDをゲットして、
ソレを聴く。
後日、ふと街やどこかで、そのアルバムの曲が掛かったり、
もちろん、通勤中に聴いたりしてもいいんだろうけど、
そうすると、その時の事を、瞬時に思い出すことができる。
そんな様な事を、ラジオで誰かが言っていた。
日常の中にも、そう言う曲ってあるよね。
このアルバムを聴くと、あの頃を思い出す、、とか。
この曲を聴くと、あの事を思い出す、、とか。
進化論のCDも、皆にとって、そんなアルバムになるといいな。
♪もんち
2008年08月07日
試しに
気がかりな事があって、
つい、くよくよしてしまう。
そんな時が、私にはよくある。
忘れた振りをしても、ふとした瞬間に思い出して、
う〜、と頭を抱えて。
ある本を読んでたら、面白い事が書いてあった。
「昨日の心配事を、思い出せますか?」
だって。
試しに、思い出そうとしたら、、、
思い出すまでに、すごく時間がかかって、
逆に、今の心配事を忘れそうになりましたわーい(嬉しい顔)。
♪もんち
つい、くよくよしてしまう。
そんな時が、私にはよくある。
忘れた振りをしても、ふとした瞬間に思い出して、
う〜、と頭を抱えて。
ある本を読んでたら、面白い事が書いてあった。
「昨日の心配事を、思い出せますか?」
だって。
試しに、思い出そうとしたら、、、
思い出すまでに、すごく時間がかかって、
逆に、今の心配事を忘れそうになりましたわーい(嬉しい顔)。
♪もんち
2008年08月06日
紙一重
偶然やり忘れてしまった事も、
「わざと、やらなかったんです」
という事にすると、案外、「出来るヤツ」なんて評価されちゃったりして、、。
もちろん、私はそんなに気が大きい訳じゃないけれど、
失敗したり、ミスしたりして、凹んでウジウジするよりは、
『これで、ちょうど良かったんだ、、』
で、いいのかもしれない。
♪もんち
「わざと、やらなかったんです」
という事にすると、案外、「出来るヤツ」なんて評価されちゃったりして、、。
もちろん、私はそんなに気が大きい訳じゃないけれど、
失敗したり、ミスしたりして、凹んでウジウジするよりは、
『これで、ちょうど良かったんだ、、』
で、いいのかもしれない。
♪もんち
2008年08月05日
2008年08月04日
立ち食いソバ
職場のほど近くに、
職場の人が来ない、立ち食いソバ屋さんがある。
こういう店を知っているか、知っていないかで、
日々の営みというのは、格段に違うと思う手(チョキ)。
その店は立ち食いと言っても、カウンターで座って食べれる。
私は、大体いつもそこで昼ご飯を食べる。
おじちゃんとおばちゃんがやってる店で、
オバちゃんはきびきびと働き、
おじちゃんはいつもニコニコしている。
まさに、女は度胸、男は愛嬌の店。
むろん、長居はしないのだが、
今日はとても良い事があった。
私が座った所が、たまたま、お蕎麦をゆでる真ん前の席だった様で、
ふとした瞬間に、熱い湯気が肌をかすめる。
カウンターを挟んだ向こう側で、ちょうど、お蕎麦が鍋の中で踊り狂ってる様なのだ。
まあ、でも、ずっと暑い訳じゃなし、、、とさして気にもせずソバを食べていたら、
ニコニコ蕎麦の親方が、私に満面の笑みで、こういうのだ。
「ここ、暑いでしょ?向こう空いたから座んなよ。」
私は、とても嬉しくなって、
「もう、食べ始めちゃったから。それほど、気にならないですよ。」
とつられてニコニコ答えた。
なんてハートフルな店なんだ!
あのニコニコ親方と、キビキビオバちゃんの姿が、
今日は一段と輝いて見えましたぴかぴか(新しい)。
♪もんち
職場の人が来ない、立ち食いソバ屋さんがある。
こういう店を知っているか、知っていないかで、
日々の営みというのは、格段に違うと思う手(チョキ)。
その店は立ち食いと言っても、カウンターで座って食べれる。
私は、大体いつもそこで昼ご飯を食べる。
おじちゃんとおばちゃんがやってる店で、
オバちゃんはきびきびと働き、
おじちゃんはいつもニコニコしている。
まさに、女は度胸、男は愛嬌の店。
むろん、長居はしないのだが、
今日はとても良い事があった。
私が座った所が、たまたま、お蕎麦をゆでる真ん前の席だった様で、
ふとした瞬間に、熱い湯気が肌をかすめる。
カウンターを挟んだ向こう側で、ちょうど、お蕎麦が鍋の中で踊り狂ってる様なのだ。
まあ、でも、ずっと暑い訳じゃなし、、、とさして気にもせずソバを食べていたら、
ニコニコ蕎麦の親方が、私に満面の笑みで、こういうのだ。
「ここ、暑いでしょ?向こう空いたから座んなよ。」
私は、とても嬉しくなって、
「もう、食べ始めちゃったから。それほど、気にならないですよ。」
とつられてニコニコ答えた。
なんてハートフルな店なんだ!
あのニコニコ親方と、キビキビオバちゃんの姿が、
今日は一段と輝いて見えましたぴかぴか(新しい)。
♪もんち
お気楽ライブ
Be-bornの「お気楽ライブ」で演奏して来た。お気楽と言っても出演者がぬるくやるわけではない、出演者の負担を少なく、、、と言う意味での「お気楽」なのだ。人前でやるという意識は本来それだけでモチベイションを上げるものだろ、、、「お気楽」と言うよりは「お得」な企画だな。
この日は俺達以外は若い人達ばかり、、アクシデントがあったりしたけど、皆真剣。荒削りな音は実は心地良い。
IMGP1729.JPG IMGP1730.JPG IMGP1732.JPG
進化論の写真はないけどsu3が撮っていたみたいので、多分そのうち載せます。
この日は休日にしては早く起きてベースを弾いた、といっても進化論でない曲ばかり、あらかた片付けてから昼寝を決め込むもんちを叩き起こして練習、その後店に出掛けるまで今度は俺が昼寝、、、なんたって店まで楽器を持って歩いても5分だもんね。
俺達の演奏?良かったかな、、、と言うよりは面白かった(笑)かな、、、。
セットリスト
1「嫌われ者」2「土竜」3「Have You 、、、」4「あかねさす雲」
5「パラレルワールド」6「やめて!よして!」7「嫉妬の炎」
男サマタ
この日は俺達以外は若い人達ばかり、、アクシデントがあったりしたけど、皆真剣。荒削りな音は実は心地良い。
IMGP1729.JPG IMGP1730.JPG IMGP1732.JPG
進化論の写真はないけどsu3が撮っていたみたいので、多分そのうち載せます。
この日は休日にしては早く起きてベースを弾いた、といっても進化論でない曲ばかり、あらかた片付けてから昼寝を決め込むもんちを叩き起こして練習、その後店に出掛けるまで今度は俺が昼寝、、、なんたって店まで楽器を持って歩いても5分だもんね。
俺達の演奏?良かったかな、、、と言うよりは面白かった(笑)かな、、、。
セットリスト
1「嫌われ者」2「土竜」3「Have You 、、、」4「あかねさす雲」
5「パラレルワールド」6「やめて!よして!」7「嫉妬の炎」
男サマタ
2008年08月03日
姿勢
昨日の仕事帰り、うだる様な暑さでちょいとバテ気味、どこぞで花火大会でもあるのか駅では浴衣姿の人達が目立ったけどあまり涼しそうでない。
若い人達は普段着慣れないものを着ているからか姿勢がシャンとしてなくて、浴衣やら和服って着こなしが難しいんだね、等と考えて電車の中で意識して背筋を伸ばしていたら、、疲れてしまった、自然と姿勢を良くするにはどうしたらいいのだろうか、やはり筋力か。
家に帰り一風呂浴びると遠くで花火の音が、、、板橋の花火大会か、、しばし外に出て眺める、、花火は真直ぐに上がって行っていた。
男サマタ
若い人達は普段着慣れないものを着ているからか姿勢がシャンとしてなくて、浴衣やら和服って着こなしが難しいんだね、等と考えて電車の中で意識して背筋を伸ばしていたら、、疲れてしまった、自然と姿勢を良くするにはどうしたらいいのだろうか、やはり筋力か。
家に帰り一風呂浴びると遠くで花火の音が、、、板橋の花火大会か、、しばし外に出て眺める、、花火は真直ぐに上がって行っていた。
男サマタ
2008年08月01日
ビアガーデン〜ネットTV
ビアガーデンに行ったのは、、、記憶を辿ってみたら、、やめとこって位久しぶり、、、そもそもビアを積極的には飲まないし、、最近はジュース代わりに飲んではいるけどね。
hirokofoneが近所のビアガーデンでやるというので行って来ました、、、仕事を終えてから行ったら、、受付は閉まっていた、、、が係員に言ったら
『もうすぐ終わりですけど???』
『知合いが演奏してるんでぇ、、、byもんち』
『じゃぁいいですよ!』
と入場料はパス、、ビアガーデンが近づくにつれもんちは走り出した、..歌声に誘われて、、、ビアと回転木馬とhirokofone
IMGP1728.JPG
夜風は思っていたより涼しかったけど彼女の歌は期待を裏切らない、プール帰りの客も脚を止めて聴いていたよん♪
翌日は、ネットTV「黒猫の気分はマイペース」に出演してきました。黒猫の悪戦苦闘がすこしづつだけど形なって来ているかな??と、たまには褒めとくか。
生で3曲演奏しました『土竜』『Have You。。』『やめて!よして!』です。
音がわれてしまってますが、、、
こちらで観れます→http://www.stickam.jp/video/178317770
男サマタ
hirokofoneが近所のビアガーデンでやるというので行って来ました、、、仕事を終えてから行ったら、、受付は閉まっていた、、、が係員に言ったら
『もうすぐ終わりですけど???』
『知合いが演奏してるんでぇ、、、byもんち』
『じゃぁいいですよ!』
と入場料はパス、、ビアガーデンが近づくにつれもんちは走り出した、..歌声に誘われて、、、ビアと回転木馬とhirokofone
IMGP1728.JPG
夜風は思っていたより涼しかったけど彼女の歌は期待を裏切らない、プール帰りの客も脚を止めて聴いていたよん♪
翌日は、ネットTV「黒猫の気分はマイペース」に出演してきました。黒猫の悪戦苦闘がすこしづつだけど形なって来ているかな??と、たまには褒めとくか。
生で3曲演奏しました『土竜』『Have You。。』『やめて!よして!』です。
音がわれてしまってますが、、、
こちらで観れます→http://www.stickam.jp/video/178317770
男サマタ