2021年04月28日
2021年04月11日
ツケ
晴天に恵まれた日曜日、昼飯はラーメンでもと車で国道18号に。
お目当てのお店の駐車場は車でほぼ満杯、
店の入口付近には待っている人が多数、
こりゃぁ駄目だと別の店に。
この辺りは外食チェーン店がいくつもあるが、
どの店も同じ状態だった。
そうか、客席を密にならない様に空けてあるからか。
おかげで入口付近で空席待ちの人が大勢で密になっているわけか、
時短営業に機会損失じゃたまらんだろな。
ならば、と昔ながらのレストランへ。
20210411211939935.jpg
パーティションも無いし、会食している一団も、
大手チェーンと違って昔からの個人営業店は、
この辺りではこんな感じ。
緊急事態宣言が終わったと思ったら蔓延防止策。
こういったパターンがしばらくは続くのだろうが、
強制的にロックダウンを行っている国でも感染拡大は収まってないから、
後はワクチン頼みなのか。
しかし、ワクチンも自国生産はまだ先になりそうで輸入するしかないのが現状。
先送りしていた様々なツケが回って来ているのがよく分かる。
強権的な制約に対する法的制限及び反発、
短期的には成果の出ない開発、研究費の削減、
ちぐはぐな医療体制の野放し、
デジタル化の遅れによるデータの不活用、、、等々。
選挙があると耳障りの悪いことは言わんからな。
お目当てのお店の駐車場は車でほぼ満杯、
店の入口付近には待っている人が多数、
こりゃぁ駄目だと別の店に。
この辺りは外食チェーン店がいくつもあるが、
どの店も同じ状態だった。
そうか、客席を密にならない様に空けてあるからか。
おかげで入口付近で空席待ちの人が大勢で密になっているわけか、
時短営業に機会損失じゃたまらんだろな。
ならば、と昔ながらのレストランへ。
20210411211939935.jpg
パーティションも無いし、会食している一団も、
大手チェーンと違って昔からの個人営業店は、
この辺りではこんな感じ。
緊急事態宣言が終わったと思ったら蔓延防止策。
こういったパターンがしばらくは続くのだろうが、
強制的にロックダウンを行っている国でも感染拡大は収まってないから、
後はワクチン頼みなのか。
しかし、ワクチンも自国生産はまだ先になりそうで輸入するしかないのが現状。
先送りしていた様々なツケが回って来ているのがよく分かる。
強権的な制約に対する法的制限及び反発、
短期的には成果の出ない開発、研究費の削減、
ちぐはぐな医療体制の野放し、
デジタル化の遅れによるデータの不活用、、、等々。
選挙があると耳障りの悪いことは言わんからな。