2005年12月08日
今日は何の日
朝のラジオで、今日は何の日というコーナーがある。
7時前の仕事に行く支度をしながら聴いてるんだけど「へ〜」「ああ、そうなんだ」等と初めて聞く事もあって、俺の朝の日課みたいになってます。
、、今日12月8日は、、、
「ああ今日は12月8日か、、」
、、ハワイの真珠湾に、、、
ジョンの事も取り上げてた、、
『ジョンは死んで神になった、、云々』
なんて事を聞いたけど、んなわけないじゃない
キリスト教社会やイスラム教社会もそうだけど、
生活のなかに、文化のなかに"神"が根付いている場所で
ジョンは、ある意味で神以上の影響力を持っていた人だった
しかも人間として、、、
ああいう死に方をしたから?
彼は神様でも仏様でもねえんだよ!ったく。
帰りの電車のなかで、俺と同年齢位の奴が、自分よりはるかに年下の人に
能書きたれてた、、、彼にとってジョンは過去の記事みたいな出来事なんだろな
あの日は、号外が出たっけな、、、
男サマタ
7時前の仕事に行く支度をしながら聴いてるんだけど「へ〜」「ああ、そうなんだ」等と初めて聞く事もあって、俺の朝の日課みたいになってます。
、、今日12月8日は、、、
「ああ今日は12月8日か、、」
、、ハワイの真珠湾に、、、
ジョンの事も取り上げてた、、
『ジョンは死んで神になった、、云々』
なんて事を聞いたけど、んなわけないじゃない
キリスト教社会やイスラム教社会もそうだけど、
生活のなかに、文化のなかに"神"が根付いている場所で
ジョンは、ある意味で神以上の影響力を持っていた人だった
しかも人間として、、、
ああいう死に方をしたから?
彼は神様でも仏様でもねえんだよ!ったく。
帰りの電車のなかで、俺と同年齢位の奴が、自分よりはるかに年下の人に
能書きたれてた、、、彼にとってジョンは過去の記事みたいな出来事なんだろな
あの日は、号外が出たっけな、、、
男サマタ