2011年06月19日
3回目のリハ
金曜日はドラムを入れての3回目のリハ。
いつもよりも少し大きい部屋パスワードをとったので、
今日はやりやすいねぇ〜なんて、うきうきカラオケしていたら、
男サマタのベーアンがハウリ出してどうにもならない。
試しに、ベースを接続せずに、アンプの電源だけを入れても
「ぶぉおおおおおおおお〜」
と、うなるような音がする。
もしや、怪奇現象台風exclamation&question
お店の人を呼び(昔いたトムキャット眼鏡猫みたいな感じの人)
アンプの位置を変えたり、ドアを開けたり閉めたりして、
なんとか練習出来る状態に。
なんだかんだ、セッティングに30分くらいかかり、
とりあえず、曲を合わせてみる。
アレンジもしてみたところ、
「夏の憂い」の曲は「トロピカルぴかぴか(新しい)リゾート」に変わったよ〜!!
エインズリー氏は、サマタのフレーズや私の歌に応えるように
叩いてくれたり、ある時はリードしてくれて、
どんどん曲がドラマチックぴかぴか(新しい)になっていく。
試しに、ご挨拶替わりに時々演奏している
「James Brown/Sex Machine」
のフレーズを、ちょこっとを合わせてみたのだけど、
いつもの100倍はギターが美味くなった気がしてビックリした。
とにかく弾きやすいのだグッド(上向き矢印)
この曲はギターカッティングの音のサイズが乱れると
全然ノリが出せないので、弾いていて結構しんどいのだけど
エインズリーさんが叩いてくれる事によって、
重すぎず、軽すぎず、すごくバランスで弾く事が出来た。
もうね、なんだか、なんでも出来る気がして来た〜〜グッド(上向き矢印)飛行機
でも、ひとつ、問題が、、、。
スタジオで男サマタは味方が出来た!
と、ばかりに私をイジるのだ。
まあ、私が悪いんだけどさモバQ
くーっ!!!
絶対に負けないからなどんっ(衝撃)
♪もんち
※(注記)ハウる(ハウリング)とは、、
スピーカーから出た音をマイクが拾い、
それをまたスピーカーが再生するということを繰り返し、
大きな騒音が連続して発生する現象。鳴音。
いつもよりも少し大きい部屋パスワードをとったので、
今日はやりやすいねぇ〜なんて、うきうきカラオケしていたら、
男サマタのベーアンがハウリ出してどうにもならない。
試しに、ベースを接続せずに、アンプの電源だけを入れても
「ぶぉおおおおおおおお〜」
と、うなるような音がする。
もしや、怪奇現象台風exclamation&question
お店の人を呼び(昔いたトムキャット眼鏡猫みたいな感じの人)
アンプの位置を変えたり、ドアを開けたり閉めたりして、
なんとか練習出来る状態に。
なんだかんだ、セッティングに30分くらいかかり、
とりあえず、曲を合わせてみる。
アレンジもしてみたところ、
「夏の憂い」の曲は「トロピカルぴかぴか(新しい)リゾート」に変わったよ〜!!
エインズリー氏は、サマタのフレーズや私の歌に応えるように
叩いてくれたり、ある時はリードしてくれて、
どんどん曲がドラマチックぴかぴか(新しい)になっていく。
試しに、ご挨拶替わりに時々演奏している
「James Brown/Sex Machine」
のフレーズを、ちょこっとを合わせてみたのだけど、
いつもの100倍はギターが美味くなった気がしてビックリした。
とにかく弾きやすいのだグッド(上向き矢印)
この曲はギターカッティングの音のサイズが乱れると
全然ノリが出せないので、弾いていて結構しんどいのだけど
エインズリーさんが叩いてくれる事によって、
重すぎず、軽すぎず、すごくバランスで弾く事が出来た。
もうね、なんだか、なんでも出来る気がして来た〜〜グッド(上向き矢印)飛行機
でも、ひとつ、問題が、、、。
スタジオで男サマタは味方が出来た!
と、ばかりに私をイジるのだ。
まあ、私が悪いんだけどさモバQ
くーっ!!!
絶対に負けないからなどんっ(衝撃)
♪もんち
※(注記)ハウる(ハウリング)とは、、
スピーカーから出た音をマイクが拾い、
それをまたスピーカーが再生するということを繰り返し、
大きな騒音が連続して発生する現象。鳴音。
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
サマタ夫妻に絡めるドラマーて相当な手ダレでないとつとまらないものねおやゆびサイン
なんか、あんま師匠のコメント読んだら緊張してきました。
ちなみに彼はまだ本性を現していませんが、かなりの手ダレで変態だと思われます。
なぜなら男サマタが変なフレーズを弾くと、ニコニコするのです。
普通、紛らわしいから嫌がるのに。
そして、
身近な人のモノマネが得意な男です。
2人に負けないよう、ガンバリます。