2013年09月28日
Diglight
9月5本目の演奏は高田馬場Diglight
Jack in the Voxのリリーさんに声を掛けて貰っての2マンライブ♪
ちょいとアメリカンな店に入ると奥にハープが、
130927-192522.jpg
なんでも車が2.3台買える値段だとか、
弦は一本で8千円位、木どんな材質なんだろうか、
弾いてみたい、、、弾けないけど。
スクリーンショット(2013年09月28日 10.07.37).png
進化論の演奏は、良かったのではなかろうか。
演奏していて気持ち良かったし、微妙な繊細さも自然に出ていた気がする。
「晴れ渡る空」の新バージョンもやっと形になって来たか。
2024年06月30日 01.58.05.jpg
Jsck in the Voxは流石の演奏♪
オトナァ〜って店のママが言ってたけど、大人から金が取れる。
DrとKeyを加えたバンドバージョンのエッセンシャルズだと、
りりーさんの低音の渋い所が埋もれてしまう事もあるのだが、
こちらはブルージィな所がバックの演奏と相まってしびれた。
ジミヘンと美空ひばりを取り合わせたリトルリンゴは絶妙だったな♪
ミックさんのタコマのベース、俺も欲しいなぁ、、と言ったら、
「アンタには似合わない」と一蹴されてしまった(泣)
130927-233737.jpg
終演後の一コマ 何故か桜田淳子や戸川純で盛り上がった♪
御来場の皆様ありがとうございました。
セットリスト
1「明日まで(slow version)」2「The Catcher in the Lie(slow version)」
3「Have You Ever Seen the Rain」4「逃亡者」5「花屋の前で」
6「平凡という宝物」7「晴れ渡る空に」
男サマタ
Jack in the Voxのリリーさんに声を掛けて貰っての2マンライブ♪
ちょいとアメリカンな店に入ると奥にハープが、
130927-192522.jpg
なんでも車が2.3台買える値段だとか、
弦は一本で8千円位、木どんな材質なんだろうか、
弾いてみたい、、、弾けないけど。
スクリーンショット(2013年09月28日 10.07.37).png
進化論の演奏は、良かったのではなかろうか。
演奏していて気持ち良かったし、微妙な繊細さも自然に出ていた気がする。
「晴れ渡る空」の新バージョンもやっと形になって来たか。
2024年06月30日 01.58.05.jpg
Jsck in the Voxは流石の演奏♪
オトナァ〜って店のママが言ってたけど、大人から金が取れる。
DrとKeyを加えたバンドバージョンのエッセンシャルズだと、
りりーさんの低音の渋い所が埋もれてしまう事もあるのだが、
こちらはブルージィな所がバックの演奏と相まってしびれた。
ジミヘンと美空ひばりを取り合わせたリトルリンゴは絶妙だったな♪
ミックさんのタコマのベース、俺も欲しいなぁ、、と言ったら、
「アンタには似合わない」と一蹴されてしまった(泣)
130927-233737.jpg
終演後の一コマ 何故か桜田淳子や戸川純で盛り上がった♪
御来場の皆様ありがとうございました。
セットリスト
1「明日まで(slow version)」2「The Catcher in the Lie(slow version)」
3「Have You Ever Seen the Rain」4「逃亡者」5「花屋の前で」
6「平凡という宝物」7「晴れ渡る空に」
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
ほぼ一年ぶりに行きましたが編成が変ってたのにビックリ、これからは夫婦漫談(嘘よん♪)に専念ですか,,,,,ふむふむ。なんかリハも真剣にやってててっきり本番だと思ってしまいました。二番目のバンドさんも巧くて良い雰囲気で非常に楽しかったです。
皆さん「BE-BORN」繋がりの方,という事を知り世間話していただきました(レコードショップ新○しろまる×ばつオフのアキバ進出やら,,,,)翌日の午後から仕事なのと電車の時間が心配になったのでアンコール前に失礼しましたが「高田馬場」の町並みは個性的な店が多くて
楽しそうなのが印象的でしたね,,,,またヨロシクです、そんじゃ!
この日は二人でしたが、今後は日によってドラムを加えたりで、
やって行きます、、、夫婦漫才も(笑)