[フレーム]

2014年11月

2014年11月30日

朗報!KO-D6人タッグ奪取しました。

850ec636.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!



今日はDDTプロレス後楽園ホール大会が開催されました。



KO-D6人タッグお陰様で何とか奪取することが出来ました!



今日は、3大タイトルマッチが行われるということも有って会場は超満員。



集まったお客様と選手達の熱気が会場内に超充満した中で、試合開始のゴングが打ち鳴らされました。




今日の私の試合は第4試合...高木三四郎&大鷲透&平田一喜組が保持するKO-D6人タッグのベルトに、バラモン兄弟と組んで挑戦を致しました。



バラモン兄弟とのタッグは、プロレスキャノンボールの路上プロレス以来3度目になります。



先日の大船渡大会では、『ムーの太陽Withゴージャス松野』ということで尚一層結束力を強めました。



プロレス界において鬼才を放つタッグチーム・バラモン兄弟とゴージャス松野の合体。



ついに、この新たなタッグユニットに陽の目を見る日がやって来たのです。



KO-D6人タッグは私達が第15代チャンピオンとなります。




歴代チャンピオンには、元横綱曙関や佐々木健介選手等の強豪レスラーも名を連ねています。



とにかく、今日は喜び一杯で結果のみのご報告とさせて頂きます。



試合詳細につきましては、後日改めてアップさせて頂きます。



画像は試合終了後のバラモン兄弟とこの私。



バラモン兄弟が凶器に使った墨汁のお陰で、白いベルトがなおさら輝いて見えますね(^o^)v

gojamatsu at 16:48|この記事のURLComments(3)

2014年11月29日

明日はタイトルマッチ。

7df35003.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!



さて、明日はいよいよ後楽園ホール大会です。



『KO-D6人タッグ奪取為るか!』



この私、明日はバラモン兄弟と組んで、高木三四郎&大鷲透&平田一喜が保持するKO-D6人タッグのベルトに挑戦致します。



【興行名】
God Bless DDT 2014
【日時】
2014年11月30日(日)
開場 11:00
開始 12:00
【会場】後楽園ホール


【対戦カード】

しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>HARASHIMA vs 高尾蒼馬<挑戦者>
しろまるKO-Dタッグ選手権試合
<王者組>竹下幸之介&遠藤哲哉 vs 大石真翔&X<挑戦者組>
(注記)Xは旭志織
しろまるKO-D6人タッグ選手権試合
<王者組>高木三四郎&大鷲透&平田一喜 vs バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野<挑戦者組>
しろまるダークマッチの決着は本戦でつける!スペシャルシングルマッチ
入江茂弘 vs 佐々木大輔
しろまる「ウエラプロフェッショナル」プレゼンツ ヘアメイキングマッチ
飯伏幸太&勝俣瞬馬 vs ヤス・ウラノ&彰人
(注記)選手がカリスマ美容師によってヘアメイクされ、一段と美しくなった状態で戦う試合形式。
しろまる次期EXTREME級挑戦者決定3WAYマッチ
マサ高梨 vs 石井慧介 vs 松永智充
(注記)この試合の勝者が次期EXTREME級選手権の挑戦者となる。
しろまるシリアス軍対コミカル軍全面対抗戦
<シリアス軍>KUDO&坂口征夫&MIKAMI&伊橋剛太 vs アントーニオ本多&中澤マイケル&星誕期&DJニラ<コミカル軍>
しろまるダークマッチ
DNA勢による6人タッグマッチ


(注記)今大会よりKUDOのテーマ曲が新しくなります。
(注記)なお、この大会に現アイアンマン王者LiLiCoが来場いたします。
(注記)今大会はウエラプロフェッショナル様のご協力により、5F展示場にて無料のヘアアレンジブースを設置いたします。お気軽にお試しください。


皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 15:24|この記事のURLComments(2)

2014年11月28日

迷い。

cda6ad53.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は少し愚痴っぽい話になります。

今朝、外出をしようとしてマンションの駐車場から車を出そうとしたら、駐車場の出口に救急車が停まっていて車を出すことが出来ない状況になっていました。

マンションの住人が救急車を呼んだということがすぐに理解出来たので、救急隊員が戻って来るのを暫し待ちました。

5分位経って救急隊員が戻って来たので、『車を出したいけれどどのぐらい掛かりますか?』と質問をすると、救急隊員の口から『人の命が掛かっているけどそんなに急ぐんですか?』という上から目線の答えが返って来ました。

救急隊員の意外な言葉に、私は二の句が出ませんでした。

私の車の後ろには、駐車場を出ようとする車がもう1台救急車が移動するのを待っておりました。

『それなら少しずらしますよ』

救急隊員は、横柄な口調でそう言い捨てて渋々救急車を前に移動しました。

マンションの入り口付近は道幅も広く、駐車場の出入り口を塞がなくても救急搬送に支障を来すような状況では有りませんでした。

『人命第1』なのは良く分かりますが、救急隊員が救急車を停める時の状況判断と、住民に対する接し方に問題は無かったでしょうか。

私は、自分の考えが間違っているのか救急隊員の考えが間違っているのか1日中考え続けました。

そして、どうしても自分の気持ちに踏ん切りを付けたくて、夕方福島消防署に電話をすることに致しました。

朝の出来事を説明すると、対応をした総務課の職員の口から申し訳なさそうに『ご意見を今後の救急活動に十分生かさせて頂きます』という回答が返って参りました。

私にはこれで十分だったので、救急車に書いてあった救急隊員の所属部隊を告げずに電話を切りました。

画像は、今日のカレンダーの言葉です。

人間の心はセトモノじゃないのだから、ぶつかり合っても壊れないf(^_^;

gojamatsu at 18:23|この記事のURLComments(2)

2014年11月27日

クリスマスツリー。

f6bc4411.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は整形外科通院の後、部屋の掃除をしてストーブを出したりベッドの布団の衣替えをしたり。

これで気分もスッキリ...冬へ向けての準備も万全です。

先日の試合で痛めた左の手は、拳の中指の腱が脱臼しているということで、炎症を抑える注射をして経過を観察するということでした。(30日はテーピングをして試合に挑むので問題有りません)

今日はクリスマスに向けて、お部屋もちょっぴり模様替えを致しました。

画像は、我が家のクリスマスツリーです。

百均でパーツを買い集めて締めて500円也。

1人暮らしの私にはこれで十分ですf(^_^;

gojamatsu at 18:33|この記事のURLComments(3)

2014年11月26日

訓戒。

7f244125.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


11月も残すところあと5日...お陰様で今月もプロレスや歌の仕事が忙しく、充実した日々を過ごすことが出来ました。



忙しくなってくると、つい忘れてしまうは自分に対する戒め...今日は自分の気持ちを引き締める為に、私の『精神訓』をアップさせて頂きます。


五省 (海軍兵学校訓戒)



一、至誠(しせい)に悖(もと)る勿(な)かりしか
(注記)真心に反する点はなかったか


一、言行(げんこう)に恥(は)づる勿(な)かりしか
(注記)言行不一致な点はなかったか


一、気力(きりょく)に缺(か)くる勿(な)かりしか
(注記)精神力は十分であったか


一、努力(どりょく)に憾(うら)み勿(な)かりしか
(注記)十分に努力したか


一、不精(ぶしょう)に亘(わた)る勿(な)かりしか
(注記)最後まで十分に取り組んだか



よしっ、気持ちを引き締めて今年も最後まで突っ走ろう!

gojamatsu at 19:51|この記事のURLComments(2)

2014年11月25日

後楽園ホール大会のお知らせ。

2177e5eb.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は11月30日開催のDDTプロレス後楽園ホール大会に関する興行情報をアップさせて頂きます。

【興行名】
God Bless DDT 2014
【日時】
2014年11月30日(日)
開場 11:00
開始 12:00
【会場】後楽園ホール

【対戦カード】

しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>HARASHIMA vs 高尾蒼馬<挑戦者>
しろまるKO-Dタッグ選手権試合
<王者組>竹下幸之介&遠藤哲哉 vs 大石真翔&X<挑戦者組>
(注記)Xは旭志織
しろまるKO-D6人タッグ選手権試合
<王者組>高木三四郎&大鷲透&平田一喜 vs バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野<挑戦者組>
しろまるダークマッチの決着は本戦でつける!スペシャルシングルマッチ
入江茂弘 vs 佐々木大輔
しろまる「ウエラプロフェッショナル」プレゼンツ ヘアメイキングマッチ
飯伏幸太&勝俣瞬馬 vs ヤス・ウラノ&彰人
(注記)選手がカリスマ美容師によってヘアメイクされ、一段と美しくなった状態で戦う試合形式。
しろまる次期EXTREME級挑戦者決定3WAYマッチ
マサ高梨 vs 石井慧介 vs 松永智充
(注記)この試合の勝者が次期EXTREME級選手権の挑戦者となる。
しろまるシリアス軍対コミカル軍全面対抗戦
<シリアス軍>KUDO&坂口征夫&MIKAMI&伊橋剛太 vs アントーニオ本多&中澤マイケル&星誕期&DJニラ<コミカル軍>
しろまるダークマッチ
DNA勢による6人タッグマッチ

(注記)今大会よりKUDOのテーマ曲が新しくなります。
(注記)なお、この大会に現アイアンマン王者LiLiCoが来場いたします。
(注記)今大会はウエラプロフェッショナル様のご協力により、5F展示場にて無料のヘアアレンジブースを設置いたします。お気軽にお試しください。

【席種】
〇スーパーシート完売
〇特別リングサイド5,000円(当日5,500円)
〇 リングサイド4,000円(当日4,500円)
〇レディースシート完売
〇自由席3,000円(当日3,500円)
〇立ち見3,000円
〇U-18チケット1,000円(当日のみ・要身分証)

(注記)チケットご希望の方は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡させて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)

今回、私ゴージャス松野はバラモン兄弟とタッグを組んでKO-D6人タッグに挑戦致します。

皆様のご観戦を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 17:38|この記事のURLComments(2)

2014年11月24日

飯伏幸太戦@仙台。

57dc6ab8.jpg
5dd8f530.jpg
48efa862.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は昨日開催されたDDTプロレス仙台大会・参戦記をアップさせて頂きます。

昨日の試合はゴールデンスター飯伏幸太選手とのシングルマッチ...飯伏選手とは7年振りのシングル対戦となります。

レフリーチェックの後、お互いにしっかり握手を交わして試合開始となりました。

張り詰めた空気の中、先ずは綺麗にロックアップからスタート。

私がロープに押し込まれるが、お互いにクリーンブレイク。

次に腕の取り合いの末、私がネックスフリングからのアームホイップで飯伏を場外へ放り投げる。

そこで場外プランチャを狙うが、逃げられたのでエプロンからダイビングボディアタック。

そのままセコンドに付いた宮武、マイケルを交えて場外戦へもつれ込む。

台車攻撃やエルボーの打ち合い等の乱戦の後、飯伏が場外で放ったムーンサルトをかわして何とかリングに戻るが、飯伏のボストンクラブに捕まる。

かろうじてロープエスケイプをして激しいエルボーの打ち合いとなるが、再び捕まり今度は片エビ固めでぎっちり絞られる。

耐え抜いてロープエスケイプするが、間髪入れずブレンバスターの体勢に持ち込まれる。

私が耐えてお互いにブレンバスターの掛け合いになる。

ブレンバスター合戦末に私が投げ勝ち、飯伏にブレンバスターを炸裂。

飯伏が起き上がろうとしてロープにもたれ掛かった隙を見計らって619ブーメランを放つ。

飯伏がダウンしたのを確認してコーナーに登り、スワントーンボムを放ちカバー。

飯伏がカウント2でキックアウトの後、再度エルボーとチョップの激しい打ち合いになるが、飯伏のソバットから胸元へのミドルキックが炸裂し私がダウン。

その場跳びのムーンサルトでカバーされるがカウント2でキックアウト。

飯伏ペースでラストライドの体勢で体を持ち上げられるが、私が間一髪切り返して回転丸め込みでカバー。

飯伏がカウント2でキックアウトして起き上がるのを見計らって、フライングクロスチョップからスターエルボーの体勢に入る。

倒立からエルボーを放つ瞬間に背後からキャッチされてしまうが、速攻で切り返して飯伏を再び丸め込んでカバー。

カウント2でキックアウトされて再度ラストライドの体勢に。

最後は、切り返すことが出来ず飯伏のイージーラストライドが炸裂し敢えなくカウント3となりました。

結果、9分16秒飯伏幸太選手がラストライドからの体固めで勝利を納める結果と相成りました。

画像は、試合終了後お互いの健闘を讃え合う飯伏選手と私のツーショット。

手加減せずに胸元が内出血する位ガンガン攻めてくれた飯伏選手に感謝です。

思い出に残る良い試合が出来ましたf(^_^;

gojamatsu at 17:52|この記事のURLComments(2)

2014年11月23日

仙台大会。

664cf4e5.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今日はDDTプロレス仙台大会が開催されました。

お陰様でDDTプロレスも、仙台大会は年2回開催がすっかり定番となってまいりました。

そして、今回は仙台大会初となる『夢メッセ仙台』での開催となりました。

お陰様で、今日も会場は超満員札止め状態で試合開始のゴングを迎えることが出来ました。

今日の私の試合は、DDTプロレスのゴールデンスター飯伏幸太選手とのシングルマッチでした。

飯伏選手とのシングルマッチは、2007年のマッスルハウス後楽園ホール大会以来約7年振りになります。

7年前の試合結果速報を振り返ってみたら、私が飯伏選手が繰り出す技を次から次と受けまくり、最後はゴールデンスタープレス2007でフォール負けしたということでした。

この一戦はマッスルハウスの『笑点とプロレスを一緒にやってみた』とう企画試合だったので、最後にはオチが有りました。

試合後リング上で、こんなやり取りが有りました。

(坂井)「松野さんが何か言おうとしてる」
(松野)「プ、プロレスとかけてお笑いととく」
(鶴見)「その心は?」
(松野)「どちらも受けることが全てだ!」
(鶴見)「うまいっ!松野さんに救急車一台!」

お後が宜しいようで(笑)。

7年前は少し変化球混じりの試合でしたが、今日は直球勝負でガッチリ戦いました。


対戦記につきましては後日改めてアップさせて頂きます。
gojamatsu at 21:30|この記事のURLComments(2)

2014年11月22日

ライブ出演。

51cc587f.jpg
801a0bad.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!


今日は、BOYZBOYZBOYZ定例単独企画第16弾『HATE COMPRESSION』が開催されました。



会場はパンクのメッカ『新宿アンチノック』...パンクロックのライブ出演は、2012年2月の東高円寺20,000電圧以来約2年振りになります。



ギンギンのパンクロッカーの皆さんが勢揃いのステージに、ゴージャス松野が歌謡曲で大乱入...このアンバランスさが何ともたまりません(笑)



まさに音楽の異種格闘技戦といった感じです。



今日の私の持ち時間は約20分...いつものように歌有りトーク有りのステージで、熱く楽しくショータイム務めさせて頂きました。



正直言って、パンクのライブで歌謡曲を歌うのは少々度胸が必要なのですが、今回もお客様やロッカーの皆さんの温かいご声援を受けて、ノリノリでショーを進めることが出来ました。



やっぱりジャンルは違っても、音楽を愛する気持ちには垣根は有りませんね。



歌謡曲とパンクのコラボ...今回も大成功といった感じでした。



新宿の夜は熱い!



今日は集まったお客さんやロッカー達と一緒に、熱い熱いパンクの夜を過ごさせて頂きました。



『HATE COMPRESSION』最高でした♪


そして、BOYZBOYZBOYZ有り難う(^o^)v


といったところで、明日はDDTプロレス仙台大会。



ついに、飯伏幸太選手とのシングル対戦の日がやって参りました。



こちらも全力投球でバッチリ頑張ります!

gojamatsu at 22:13|この記事のURLComments(1)

2014年11月21日

ライブ出演直前情報。

e918ec4e.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


BOYZBOYZBOYZ主催のライブも、いよいよ明日が本番となりました。



〜BOYZBOYZBOYZ定例単独企画第16弾〜『HATE COMPRESSION』

【日時】
11月22日(土)
OPEN 17:00
START 17:30
【会場】
新宿アンチノック【チケット】
2,000円(当日券500UP)

『BOYZBOYZBOYZ』が年に数回、微弱な電波でお届けしている単独企画「HATE COMPRESSION」の第16弾目!!

ギンギンのパンクロックのライブに、このゴージャス松野が歌謡曲を引っ提げて乱入致します。

▼狂演▼
☆ぐしゃ人間
☆世田谷ボーイズ!!!
☆Su凸ko D凹koi !!!
☆妖精達!!!
☆ぱいぱいでか美!!!
☆ゴージャス松野!!!
☆BOYZBOYZBOYZ!!!

(注記)チケットのご予約は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡を入れさせて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 17:42|この記事のURLComments(1)

2014年11月20日

大船渡大会参戦記。

1fcd4937.jpg
abc962c3.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は、昨日開催されたプロレスキャノンボール大船渡大会の続きをアップさせて頂きます。

大船渡大会は『劇場版プロレスキャノンボール』の集大成ともいえるチャリティー興行です。

『被災地大船渡にプロレスで復興の華を咲かせたい』

そんな願いを込めて、今回の大船渡大会はプロレスキャノンボールのロケ中に急遽企画されました。

チャリティー興行なのでチケットや整理券も配布しておらず、入場者数が全く読めない状態で開催当日を迎えた今回の大船渡大会。

しかし、そんなスタッフの不安をよそに、開場と同時に大船渡市民体育館には超満員のお客様がお集まりになりました。

さて、昨日の私の試合ですが、昨日はザ・グレート・サスケ&バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野vsヤス・ウラノ&日向寺塁&佐々木大地&郡司歩の8人タッグでした。

ザ・グレート・サスケ選手とバラモン兄弟は、現在チームユニット『ムーの太陽』を結成しています。

信仰宗教色が強いムーの太陽なので、入場シーンも厳かで華々しい。

昨日は、私がマスター・サスケ選手の先導役を務めたのですが、入場から試合開始まで約10分近く掛かったのには少々驚きでした。

先入場をしたウラノ組の手持ち無沙汰な様子が何とも言えず面白かった(笑)

序盤は、サスケ選手がウラノ選手にお得意の『気』を使った妙技の大パフォーマンス。

その後、タッチを受けた私がバラモン兄弟と連携のボーリング攻撃から場外戦へなだれ込む。

隙を見てウラノ選手にスターエルボーを放つもかわされる。

その後、起死回生のクロスチョップでバラモンにタッチ。

フィニッシュはムーの太陽の連携から、マスターの『メシア降臨』でゴング。

ムーの太陽組がめでたく勝利を納める結果と相成りました。

大船渡の街は熱い...客席とリングが一体となった素晴らしい興行でした。

東松島の福幸祭の時もそうでしたが、大震災はその土地土地で様々な被害の形が有り、土地土地で様々な復興の形が有る。

そして、そこには地元の皆さんの復興に対する熱い思いが秘められていることを、今回も改めて心に刻ませて頂きました☆

gojamatsu at 17:14|この記事のURLComments(4)

プロレスキャノンボール大船渡大会。

31a5a972.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


今日はDDTプロレス・プロレスキャノンボール大船渡大会が開催されました。



大船渡は、岩手県南部の三陸海岸に位置する港町です。



2011年の東日本大震災の際には、町全体が津波によって壊滅的な被害を被りました。



福島から大船渡までは、新幹線と在来線、バスを乗り継いで約4時間半...今日は夜7時開始の試合でしたが、私も朝9時前の新幹線に乗って大船渡へ向かいました。



気仙沼からバスに乗り換えて午後1時過ぎに大船渡に到着。



大船渡の町は今復興の真っ只中ですが、気仙沼から北はまだ電車が復旧しておらず、駅前は閑散とした感じでした。



今なお仮設の飲食店や商店が建ち並ぶ風景を目の当たりにして、3年前の津波の恐ろしさを改めて再確認したような気が致しました。



さて、今日の大船渡大会ですが、今日は平日開催にもかかわらず、開場と同時に超満員のお客様が会場を埋め尽くしました。


復興へ向かう大船渡の皆さんの情熱がひしひしと感じられ、リングと客席が一体となった素晴らしい興行でした。



と、今日は取り敢えずご報告ということで、試合内容については後日改めてアップさせて頂きますf(^_^;

gojamatsu at 00:20|この記事のURLComments(2)

2014年11月18日

週刊女性。

e9758dfa.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!



本日発売の『週刊女性』に、私のインタビュー記事が掲載されています。



週刊誌の記事といっても、また何かやらかした訳では有りません...念のため(笑)。



今回、私は週刊女性の好評連載企画『時事ネタ★あーだ☆こーだ』のご意見番としてインタビューをして頂きました。



今週のテーマは『再ブレイクタレントって、どうよ?』。



昨今は坂上忍さんを始め、有吉弘行さんや太川陽介さん、田原俊彦さん等々、再ブレイクタレントさんがテレビで大活躍。



そんな世相に対して一般の方々はどう思っているのか、そしてこのゴージャス松野はどう考えているのか!?



1ページ企画の中に辛口甘口様々な意見がぎっしり詰め込まれています。



これは一読の価値有り...皆さんも是非今日発売の『週刊女性』をお買い求め下さい(^o^)v

gojamatsu at 18:14|この記事のURLComments(3)

2014年11月17日

グルタミン。

85bbed0f.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


今日はジムに行ってきたので、サプリメントについて少し話を進めさせて頂きます。



皆さんは、グルタミンというサプリメントをご存知ですか?



グルタミンといっても、お料理で使われる旨味調味料グルタミン酸のことでは有りません(笑)。



サプリメントのグルタミンは、正式にはL-グルタミンと呼ばれています。



L-グルタミンとは筋肉中に存在するアミノ酸の1種で、筋肉を維持・増強する目的で摂取しますが、体内で合成される量では不足する場合がある為に準必須アミノ酸と呼ばれています。



筋肉内のグルタミンは、肉体的疲労や精神的苦痛、病気等のストレスがかかると消費されます。



サプリメントとしてグルタミンを摂取すれば、運動によって損傷した筋肉の修復速度を高めたり、免疫細胞を増やす効果が期待出来ます。


〇「グルタミンの主な効能」
・筋トレと併せて摂取すれば効率的に筋肉を肥大させる。

・運動中や運動後の疲労感を軽減させる。

・免疫力がアップするので病気や怪我からの回復が早くなる。

・胃腸の環境を整え、胃腸炎や胃潰瘍からの回復を早める。

・脳の機能を正常に保つ為に不可欠で、疲労やアルコール中毒症の治療にも使われる。

・ダイエット中の人の砂糖への欲求を抑える。



グルタミンは、トレーニング以外にも医療分野でも幅広く使われています。



トレーニングをされる方や病中病後の皆さんは、是非ご参考になさって下さい(^o^)

gojamatsu at 17:21|この記事のURLComments(2)

2014年11月16日

歌謡祭と初冠雪。

b4bafedb.jpg
d85f0679.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!



今日は、福島市野田地区で行われた「ふれあい歌謡祭」に音響オペレーターとして参加をさせて頂きました。



今日の福島地方は秋晴れの晴天に恵まれ、会場となった吾妻学習センターには朝早くから大勢の出場者の方々がお集まりになりました。



今日はカラオケ有り、舞踊有りの盛り沢山のステージなので、持ち込まれた音源もカセットやCD、MDと千差万別です。


出場者の総数は140名...スムーズに進行する為には6台のデッキが必要です。



出場者された方々は皆さん真剣勝負なので、こちらもミスは許されません。



約8時間渡って行われた今日の歌謡祭...終演を迎えた時はさすがにこの私もくたくた状態でした(笑)。



でも、歌い終わった後の皆さんの顔に笑顔が溢れているのを見ると、いつも疲れが一気に吹き飛んでしまうこの私です。



画像は、会場から見える吾妻小富士...なんと、山の頂には初冠雪が見られました。



福島にももうすぐ冬が訪れるのですねf(^_^;

gojamatsu at 19:09|この記事のURLComments(3)

2014年11月15日

後楽園ホール大会興行情報。

f52043d3.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


興行情報続きで申し訳有りませんが、今日は11月30日開催の後楽園ホール大会に関する興行情報をアップさせて頂きます。



《興行名》
God Bless DDT 2014
《日時》
2014年11月30日(日)
11:00開場
12:00開始
《会場》
後楽園ホール


【対戦カード】

しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>HARASHIMA vs 高尾蒼馬<挑戦者>
しろまるKO-Dタッグ選手権試合
<王者組>竹下幸之介&遠藤哲哉 vs 大石真翔&X<挑戦者組>
(注記)Xは旭志織
しろまるKO-D6人タッグ選手権試合
<王者組>高木三四郎&大鷲透&平田一喜 vs バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野<挑戦者組>
しろまるダークマッチの決着は本戦でつける!スペシャルシングルマッチ
入江茂弘 vs 佐々木大輔
しろまる総合美容商社プレゼンツ ヘアメイキングマッチ
(注記)選手がカリスマ美容師によってヘアメイクされ、一段と美しくなった状態で戦う試合形式。

他数試合予定


(注記)なお、この大会に現アイアンマン王者LiLiCoが来場いたします。
(注記)今大会は総合美容商社の協力により、5F展示場にて女性を対象とした無料のヘアアレンジブースを設置いたします。お気軽にお試しください。


【席種】
にじゅうまるスーパーシート完売
にじゅうまる特別リングサイド5,000円(当日5,500円)
にじゅうまるリングサイド4,000円(当日4,500円)
にじゅうまるレディースシート3,000円
にじゅうまる自由席3,000円(当日3,500円)
にじゅうまる立ち見3,000円
にじゅうまるU-18チケット1,000円(当日のみ・要身分証)


(注記)チケットご希望の方は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡させて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)


今回、私ゴージャス松野はバラモン兄弟とタッグを組んでKO-D6人タッグに挑戦致します。

皆様のご観戦を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 20:49|この記事のURLComments(1)

2014年11月14日

プロレスキャノンボール大船渡チャリティー興行。

b1a71c40.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


お知らせ続きで申し訳有りませんが、11月19日開催のプロレスキャノンボール大船渡チャリティー興行の全対戦カードが発表となりましたので、今日は大船渡大会に関する興行情報をアップさせて頂きます。



《大会名》
プロレスキャノンボール2014 in 大船渡
《日時》
2014年11月19日(水) 開場:18:00 開始19:00
《会場》
岩手 大船渡市民体育館



【対戦カード】

しろまる高木三四郎&鈴木みのる&葛西純 vs HARASHIMA&飯伏幸太&男色ディーノ
しろまるザ・グレート・サスケ&バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野
vs ヤス・ウラノ&日向寺塁&佐々木大地&郡司歩
しろまる新崎人生&気仙沼二郎 vs 大家健&今成夢人
しろまるKUDO&里村明衣子 vs 坂口征夫&赤井沙希
しろまるマッスル坂井 vs かめっしー



今大会はチャリティー興行の為入場料は無料となっています。



私ゴージャス松野が、ザ・グレート・サスケ率いるムーの太陽と合体...さて当日は一体何が起きることやら...。



皆様のご観戦を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 17:44|この記事のURLComments(4)

2014年11月13日

仙台大会興行情報。

a2b0fb47.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


11月23日開催のDDTプロレス仙台大会の全対戦カードが発表となりましたので、今日は改めて仙台大会に関する興行情報をアップさせて頂きます。


《興行名》
青葉城恋唄! in SENDAI 2014
《日時》
2015年11月23日(日)開場:17:00 開始:17:30
《会場》
宮城 夢メッセみやぎ西館ホール


【対戦カード】

しろまるDDT EXTREME級選手権試合
<王者>彰人 vs MIKAMI<挑戦者>
(注記)ルールはキャッチレスリングルール。
×ばつ12ラウンド、インターバル30秒、3カウント&ギブアップで決着、ロープエスケープ有、打撃禁止
しろまるHARASHIMA&ヤス・ウラノ vs 入江茂弘&高尾蒼馬
しろまる飯伏幸太 vs ゴージャス松野
しろまる高木三四郎&大鷲透&中澤マイケル vs KUDO&坂口征夫&マサ高梨
しろまる大石真翔&松永智充 vs 竹下幸之介&遠藤哲哉
しろまる佐々木大輔 vs 石井慧介 vs アントーニオ本多


【席種】
にじゅうまるスーパーシート完売
にじゅうまる指定席5,000円円
にじゅうまる自由席4,000円円
(当日は各席500円円Up)
にじゅうまるU-18チケット1,000円円(当日のみ・要身分証)


(注記)チケットご希望の方は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡させて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)


今回、私ゴージャス松野は久し振りにDDTのホープ飯伏幸太選手とシングル対決を行います。



皆様のご観戦を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 19:15|この記事のURLComments(3)

2014年11月12日

ステージ。

bcf9392a.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


今日は市内で開催された『ふれあいコンサート』で音響のオペレーターを担当させて頂きました。



『ふれあいコンサート』は、市内に有るカラオケサークルの発表会です。



イベントと言えば、土曜日や日曜日に開催されることが多いので、平日の水曜日に私がイベント会場に出動するのは本当に珍しい(笑)。



今日は発表会ということも有り、大会モードとは違って出場者の方々も皆さんも和気藹々でした。



おまけに、出場者の数も約80名でしたので、音響操作もかなり余裕を持って行うことが出来ました。



画像は、ステージの袖から垣間見た発表会のワンシーンです。



照明さんや音響さん、出演者の皆さん、そして観客の皆さんが力を合わせて作り出すこの幻想的な空間。



この空間が、私をステージに惹き付ける魔力なのかも知れませんねf(^_^;

gojamatsu at 18:49|この記事のURLComments(1)

2014年11月11日

DNAで心機一転。

8286e89d.jpg
7ac67ded.jpg
038ea5d9.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!

今日から気分を一新して新しいジムへ通い始めました。

新しいジムの名前は『DNA』...奇しくも今月末に旗揚げ興行を行うDDTプロレスの新人選手による新プロジェクト『DNA』と同じ名前のジムになってしまいました(笑)。

このジムは、福島駅西口構内のショッピングセンターの一隅に位置しています。

駅構内ということも有り敷地面積も広く、レセプションからジムエリア、ロッカールームまでが全てワンフローに収まっています。

もちろん、マシーンコーナーやフリーウエイトコーナー、カーディオコーナーも十分満足のいく充実ぶりです。

施設内にタンニングマシーンや、酸素カプセルが有るのも嬉しい限りです。

おまけに、ショップにはゴールドジムのサプリやグッズがズラリ...サプリメントバーでは、プロテインを始めマッスル系や、燃焼系のサプリのワンショット販売も行われています。

また、ジムのオーナーが駅構内でクリニックを開業しているお医者さんということも有り、ジムの中にはリハビリ向けのマシーンも完備されています。

それから、皆さん画像を良くご覧頂けましたか?

なんと、このジムには本格的なリングが設置して有るのです。

格闘技系のレッスンに使用するということですが、トレーニング空間にリングが有るので、レスラーの私としては、常にアドレナリン超分泌状態でトレーニングを行うことが出来るのです。

トレーニーにとって一番大切なことは、設備の充実とモチベーションを維持出来る環境です。

DNAは本気でトレーニングを考える方々が集う空間...ゴージャス松野は、フィットネスジムDNAでさらにバージョンアップ致します!

皆さん、乞うご期待(^o^)v

gojamatsu at 17:52|この記事のURLComments(3)

2014年11月10日

花街。

7671cd8c.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!



昨日、仕事の現場に向かう途中車のラジオから懐かしい歌が流れていました。



同じ歌を聴いても、その歌を聴く年代によって歌の持っている意味が違って聴こえてくることって良く有りますよね。



皆さんは、三善英史さんの『円山花町母の町』という歌を覚えていますか?



三善さんは、1972年に『雨』でデビューをして翌1973年にこの『円山花町母の町』で紅白歌合戦に初出場を果たしました。




この私も、これまでに三善さんとは何度もお仕事をご一緒させて頂きました。



『♪母になれても妻にはなれず
小さな僕を抱きしめて
明日におびえる細い腕
円山花町
母さんの涙がしみた日陰町』



http://www.youtube.com/watch?v=DrfqEy2Fuak



円山町という花柳界で生まれ育った三善さんが、子供の頃のお母さんの思い出を胸に歌った『円山花町母の町』。



境遇は違いますが、飯坂温泉という花街で育った私も、この歌の意味がようやく理解出来る年頃になりました。


全国のシングルマザーの皆さん、頑張って下さいf(^_^;



画像は、2011年9月に札幌市内の神社の秋祭りで三善さんとご一緒させて頂いた時の1枚です。

gojamatsu at 17:31|この記事のURLComments(4)

2014年11月09日

福幸祭。

5da78230.jpg
98681193.jpg
35b6d627.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!


今日は宮城県東松島市野蒜地区で開催された『福幸祭2014』にゲスト出演させて頂きました。



お祭りのサブタイトルは『のびる村に集まろう、そして、語ろう』。



福幸祭は2012年度から毎年開催されているお祭りで、震災後いち早く農地の除塩作業などを行い生産を再開した地元の農業生産法人「アグリードなるせ」と、市の自治会制度移行に伴い行政区を再編し設立した「のびる多面的機能自治会」が主催をする復興イベントです。



メイン会場は『アグリードなるせ前広場』...福幸祭は午前11時に地元の小学生による『野蒜復興太鼓』の演奏で開幕となりました。



今日のステージは、ご当地歌手のさかえ里美さん、ピエロパフォーマンスのとがじゅんさん、日本舞踊家の花峰友寧さん、そして私ゴージャス松野と田代純子で務めさせて頂きました。



また、会場の周囲には農産物販コーナーや農機具の展示コーナー、餅つきコーナー、馬とのふれあいコーナー等々、各種特設コーナーも数多く開設されておりました。



東松島市野蒜地区は、大震災による津波で甚大な被害を受けた地域です。



津波被害から復旧した農地を会場として、そこに地元の住民の皆さんが集まってイベントを楽しみながら復興を願うというのがその目的です。



現在、放射能問題を抱える福島で被災をして生活を続ける私ですが、大震災はその土地土地で様々な被害の形が有り、そして復興の形も土地土地で様々で有ることを改めて再認識させて頂きました。



イベントのタイトルに使われている『福幸』という文字に、復興に取り組んでいる野蒜地区の皆さんの心意気が感られました。



画像は、松島名産の牡蠣です。


焼き立ての熱々を頂くと、口の中にもじんわり野蒜の福幸の味が広がりましたf(^_^;

gojamatsu at 17:28|この記事のURLComments(3)

2014年11月08日

津軽三味線。

f7745286.jpg
053d3813.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は、市内で開催された『県民共済創立30周年記念祝賀会』でアトラクションのお手伝いをして参りました。

アトラクションといっても、今日は自分が出演するのではなく、ゲストの芸人さんの仕込みと音響のお手伝いでした。

今日はアトラクションのゲストとして、津軽三味線奏者の松田隆行さんとそのお弟子さんをお迎え致しました。

松田さんとはかれこれ6〜7来のお付き合いになります。

松田さんは青森県八戸市出身...三味線奏者と民謡歌手の両親のもとに生まれ、幼少より歌手を目指し民俗芸能に親しみ、なんと2才で初舞台を踏まれたということです。

13歳の頃から福士流家元福士豊勝氏より津軽三味線を学び、そして唄を畠山孝一氏に師事し、自ら三味線伴奏をする「弾き語り」の技法を身につけた若手民謡アーティストの第一人者です。

2002年には津軽三味線全国大会3連覇チャンピオンに輝きましたが、それに慢心することなく、最近のプレイヤーからは一線を引いて時代に流されない自分の存在感を強調する奏者として、現在は仙台市を拠点に活躍を続けております。

つまり、三味線に関してはかなり頑固者(笑)。

繊細な高音の響きと怒濤のような低音の響き...そして、目を見張るような見事なバチ裁き。

松田さんの演奏は、袖で見ているだけでもぐんぐん津軽三味線の世界に引き込まれそうな不思議な感覚に陥ります。

今日はアンコールも有り、予定外だった『津軽あいや節』の弾き語りも聴くことが出来ました。

松田さん有り難う...津軽三味線最高でした(^o^)v

gojamatsu at 17:57|この記事のURLComments(3)

2014年11月07日

有酸素運動とウエイトトレーニング。

a08b465f.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今日はジムに行って来たので、トレーニングについて少し話を進めたいと思います。

ジムでウエイトトレーニングと有酸素運動を行っている皆さん、皆さんはウエイトトレーニングと有酸素運動どちらを先に行いますか?

今日は、トレーニングをする時に役立つ『効果的なトレーニングの順番』について、少しご紹介をさせて頂きます。

〇「筋トレを先に行う」
(筋力アップや筋量アップを目的にする場合)
・有酸素運動でエネルギーを消耗する前に筋トレを行えば、高い集中力と十分なスタミナを持って筋肉トレーニングに臨むことが出来る。

(脂肪燃焼を目的とする場合)
・筋トレを行った後は成長ホルモンの分泌量が増えるので、脂肪が燃焼されやすい状態になる。
・筋トレを行った後に有酸素運動を行えば、有酸素運動で燃焼する脂肪の量も増やす事が出来る。

〇「有酸素運動を先に行う」
(心肺持久力をアップしたり、有酸素系のタイムを縮めたい場合)
・筋肉が疲労する前に有酸素運動を行えば、心肺機能の限界まで体を動かす事が可能になる。
・パフォーマンスの技術練習をメインに行いたい場合も、筋肉疲労が起きる前に有酸素運動的な技術練習を行っておくようにする。

1番大切なことは、自分が何を目的にしてトレーニングを行うかを良く考えて順番を決めることだそうです。

また、トレーニングの強度や途中の栄養補給、休憩タイム等も計算に入れた上でトレーニングの順番を入れ替えたり、日替わりにしたりといった工夫も必要ということです。

トレーニングをされている皆さんは、是非ご参考になさって下さいf(^_^;

gojamatsu at 18:12|この記事のURLComments(2)

2014年11月06日

ライブハウス出演情報。

6f4d8f4c.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


お知らせ続きで申し訳有りませんが、今日はライブハウス出演情報を再リリースさせて頂きます。



パンクの鬼才『BOYZBOYZBOYZ』が主催をするライブも、開催まで残すところあと2週間と僅かとなりました。




〜BOYZBOYZBOYZ定例単独企画第16弾〜『HATE COMPRESSION』

【日時】
11月22日(土)
OPEN 17:00
START 17:30
【会場】
新宿アンチノック【チケット】
2,000円(当日券500UP)



『BOYZBOYZBOYZ』が年に数回、微弱な電波でお届けしている単独企画「HATE COMPRESSION」の第16弾目!!



ギンギンのパンクロックのライブに、このゴージャス松野が歌謡曲を引っ提げて乱入致します。



▼狂演▼
☆ぐしゃ人間
☆世田谷ボーイズ!!!
☆Su凸ko D凹koi !!!
☆妖精達!!!
☆ぱいぱいでか美!!!
☆ゴージャス松野!!!
☆BOYZBOYZBOYZ!!!


(注記)チケットのご予約は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡を入れさせて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)


皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます!

gojamatsu at 17:38|この記事のURLComments(1)

2014年11月05日

諸々大切なお知らせ。

8ffc3b39.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

今月中旬以降の対戦カードが一部発表となりました。

≪仙台大会≫

【興行名】青葉城恋唄! in SENDAI 2014
【日時】2015年11月23日(日)開場:17:00 開始:17:30
【会場】宮城 夢メッセみやぎ西館ホール

【対戦カード】

しろまるDDT EXTREME級選手権試合
<王者>彰人 vs MIKAMI<挑戦者>
(注記)ルールはキャッチレスリングルール。
×ばつ12ラウンド、インターバル30秒、3カウント&ギブアップで決着、ロープエスケープ有、打撃禁止
しろまるHARASHIMA&ヤス・ウラノ vs 入江茂弘&高尾蒼馬
しろまる飯伏幸太 vs ゴージャス松野

他数試合予定

(チケット)
〇SS席6,000円円
〇指定席5,000円円
〇自由席4,000円円
〇U-18チケット1,000円円(当日のみ・要身分証)
(注記)当日券は各500円up

≪後楽園ホール大会≫

【興行名】God Bless DDT 2014
【日時】2014年11月30日(日) 11:00開場 12:00開始
【会場】後楽園ホール

【対戦カード】

しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>HARASHIMA vs 高尾蒼馬<挑戦者>
しろまるKO-Dタッグ選手権試合
<王者組>竹下幸之介&遠藤哲哉 vs 大石真翔&X<挑戦者組>
(注記)Xは旭志織
しろまる総合美容商社プレゼンツ ヘアメイキングマッチ
(注記)選手がカリスマ美容師によってヘアメイクされ、一段と美しくなった状態で戦う試合形式。ヘアメイキングマッチ
しろまるスペシャル6人タッグマッチ
高木三四郎&大鷲透&平田一喜 vs バラモンシュウ&バラモンケイ&ゴージャス松野

他数試合予定

(注記)なお、この大会に現アイアンマン王者LiLiCoが来場いたします。
(注記)今大会は総合美容商社の協力により、5F展示場にて女性を対象とした無料のヘアアレンジブースを設置いたします。お気軽にお試しください。

(チケット)
〇SS席6,000円円
〇特別リングサイド5,000円円
〇リングサイド4,000円円
〇レディースシート3,000円円
〇自由席3,000円円
〇立ち見3,000円円
〇U-18チケット1,000円円(当日のみ・要身分証)
(注記)当日券は各500円円up

≪大船渡大会≫

【大会名】
「プロレスキャノンボール2014 in 大船渡」
【日時】
2014年11月19日(水)
開場 18:00
会場 19:00
【会場】
岩手・大船渡市民体育館

【参加予定選手】

鈴木みのる、葛西純、高木三四郎、HARASHIMA、飯伏幸太、男色ディーノ、KUDO、坂口征夫、ザ・グレート・サスケ、新崎人生、気仙沼二郎、かめっしー、バラモンシュウ、バラモンケイ、日向寺塁、佐々木大地、郡司歩、里村明衣子、赤井沙希、ゴージャス松野、マッスル坂井、大家健

(入場料)
無料

☆詳細未定

(注記)仙台大会、後楽園ホール大会のチケットをご希望の方は、氏名、席種、枚数、電話番号を明記の上メッセージをお送り下さい。折り返しこちらよりご連絡させて頂きます。
ブログをご覧の皆さんは、アドレスを添付の上コメント欄にご記入下さい。(コメントは公開致しません)

来ない方はドーンします(笑)...画像若い!

gojamatsu at 17:53|この記事のURLComments(3)

2014年11月04日

プロテインソーセージ。

6c085740.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!


ジムトレの後にコンビニで素晴らしい商品を発見致しました。



商品名は『プロフィット・ササミプロティン』。



Gold's Gymに通われている皆さんは良くご存知だと思いますが、ジムのショップで販売をしている例のササミのプロテインソーセージです。



販売価格は2本入りで200円...ソーセージ1本につき10グラムのたんぱく質が含まれています。



おまけに、低脂質で低カロリーです。



パッケージの表記によれば、国内産鶏肉を使い発色料や保存料は使用していないということです。



もちろん、市販されているウエハース系や、焼きチョコ系のプロテインバーのように、ショートニングやマーガリンといったトランス脂肪酸も一切使われておりません。



たんぱく質が20グラムで200円...原価を考えたら少し割高(笑)かも知れませんが、調理の手間と利便性を考えたら十分満足がいくお値段です。



私的には、サバの水煮缶に続く『コンビニで手軽に買えるたんぱく質補給食品』の大ヒット商品ですf(^_^;

gojamatsu at 18:22|この記事のURLComments(2)

2014年11月03日

文化の日とお寺の音楽会。

547a7fa6.jpg
46bea3ee.jpg
d4e2a093.jpg

こんばんは、ゴージャス松野です!

今日は文化の日ですね。

1946年11月3日に日本国憲法が公布され、憲法が平和と自由を尊重していたことから、1948年に公布・施行された祝日法によって、今日が文化の日と定められたということです。

この祝日法によれば、「平和と自由を愛し文化をすすめる」ことが制定の趣旨ということです。

皇居で文化勲章の授与が行われたり、文化庁主催による芸術祭が開催されたり、各所で文化的な行事が盛り沢山。

今日は、日本各地で秋晴れになった地域が多かったようですが、気象学的にも晴天の確率が高い「特異日」になっているということです。

この私も、今日は文化の日にちなんで、実家の菩提寺で開催された『お寺の音楽会』に足を運んで参りました。

今日の演奏内容は『薩摩琵琶』と『豊山太鼓』、そして『声明』です。

普段、あまり身近で聴くことが出来ない音楽を荘厳なお寺の本堂で聴く...大変趣の有る音楽会でした。

太鼓の音に合わせて勇壮に唱えられるお経や、声明という形で音楽として唱えられるお経もまた一興。

太鼓と琵琶は仏教にも非常に縁が深い楽器ということで、大変興味深く拝聴することが出来ました。

深まりゆく秋のひと時を、お寺で音楽とともに過ごす...文化の日に相応しい贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

gojamatsu at 18:12|この記事のURLComments(3)

2014年11月02日

リンゴの木の下で。

460bdc85.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

〜リンゴの木の下で〜

『♪リンゴの木の下で
明日また会いましょう
黄昏れ赤い夕日西に沈む頃に
楽しくほほ寄せて恋をささやきましょう
深紅に燃ゆる想い
リンゴの実のように♪』

http://www.youtube.com/watch?v=xfoInIHogzA

リンゴの木を見ていたら、ふとこんな歌が頭に浮かびました。

原曲は1905年にアメリカのH.ウィリアムズとE.アルスタインによって作られたそうです。

この曲が日本で流行ったのは、ダンスホールでジャズやタンゴ、ブルースなどの洋楽が盛んに演奏されていた昭和10年代前半。

昭和12年にディック・ミネさんの唄で日本語訳のレコードが発売されると、ダンスホールで爆発的人気を博したということです。

しかし、昭和15年10月31日にはダンスホールが閉鎖され、ジャズが「敵性音楽」として禁止となってしまいました。

この歌が再ブレイクしたのは終戦後...ディック・ミネさんや、進駐軍のキャンプ回りをする歌手たちによって、再び盛んに歌われるようになったということです。

1939年公開の映画『オズの魔法使い』でも、ドロシーがリンゴの実を摘もうする場面にこの曲が流れていたということです。

近年では、おおたか静流さんの歌で周防正行監督の映画『シコふんじゃった』のエンディングテーマや、山田太一のドラマ『悲しくてやりきれない』にも使われていたそうです。

でも、私がこの歌と初めて出会ったのは、大好きなオンシアター自由劇場の『上海バンスキング』でした。

終演後のロビーコンサートにおいて、吉田日出子さんが歌った日本語訳の『リンゴの木の下で』を耳にして、その魅力的な歌声と軽快なリズムに酔いしれた懐かしい思い出が有ります。

http://www.youtube.com/watch?v=xfoInIHogzA

日産サニーのテレビCMで、吉田日出子さんの『リンゴの木の下で』が流れていたのも記憶に新しいところですね。

古今東西を問わず、リンゴをテーマにしたお伽噺や歌は世に数え切れない程...こうしてみると、リンゴはとてもファンタジックでミステリアスな果物なのですねf(^_^;

gojamatsu at 18:50|この記事のURLComments(2)

2014年11月01日

心機一転。

8d1b6295.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!

私事で恐縮ですが、この私『耐え難きを耐え忍び難きを忍び』長年通っていたジムを辞めることに致しました。

昨今は美容や健康ブームの煽りを受け、ジムを利用される方々の指向性がかなり多様化して参りました。

老若男女を問わず数多くの皆さんがスポーツに慣れ親しむということは、スポーツを生業にする人間の1人として誠に喜ばしい事で有ります。

ただし、トレーニーである私1個人としては、トレーニングを行う環境やジムの設備など、諸々のことに対してある程度こだわりを持たなくてはいけないという反面も持ち合わせております。

歯切れが悪くて申し訳有りませんが、色んな事を考えた結果、『ジムを変えて心機一転するのも1つの選択肢かな』という結論に達しました。

ジムを変えることによって、これまで多少マンネリ化してきたトレーニング内容の見直しも行おうと思っております。

いつまでも不満足な狼でありたい...53才というオッサンでは有りますが、上を目指してもっともっと頑張りますf(^_^;

gojamatsu at 17:35|この記事のURLComments(2)
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /