[フレーム]

2011年06月

2011年06月30日

果物王国福島。

a9d0748d.jpg今日は一週間前に日記でもアップしましたが、恐怖の親知らずの抜歯の日でした

覚悟を決めて歯科医院に...。

でも、先生はあっさりと「では、麻酔をして抜きます」というお言葉。
「針刺しますからチクっとしますよ」といわれて体に力が入りました。
そんなこんなしている内に、麻酔がきいているかどうか確認されて気が付かない内に歯は抜かれていました。
ほんの30分程度の出来事でした。
あっけないというか...。「案ずるより産むが安し」というのはまさにこのことだということを実感しました
午後からは心療内科の定期通院、こちらも減薬で経過良好ということでした。

夕方は保原町の仙林寺さんで座禅をさせて頂きました。終了後ご住職様から有り難いお話をうかがいました。

ところで、写真は初夏の味覚さくらんぼです。

私が住む福島は果物王国ともいわれており、これから桃やら梨やら林檎やら季節に応じた果物が私達を楽しませてくれます

gojamatsu at 18:56|この記事のURLComments(0)

髪を切ってきました。

68c27e2c.jpg前回のカットから二ヶ月。

ちょっと延びすぎましたので、夏向けにバッサリ切ってきました

最近思いっきり夏っぽい気温になりましたので、これでさっぱりしました

gojamatsu at 01:14|この記事のURLComments(0)

2011年06月28日

久し振りに明るい笑顔になりました。

88af8ab9.jpg今日の福島はやっと雨が上がり、太陽も顔をのぞかせ気温もかなり上がりました。

いつもの土手で空模様を気にすることなくキャンディとお散歩することが出来ました

午後からはトレーニングジムで目一杯良い汗流しました。

筋トレ、ランニングマシン、プールにサウナ...どうしても4時間かかります

ところで最近テレビですが気になることが一つ有ります。

これは福島県に限ってのことだと思いますが、放射能の測定値が天気予報と同じような感じで定期的に流されています。

一体いつになったらこのような放送がテレビの画面から無くなるのでしょうか!

gojamatsu at 20:40|この記事のURLComments(0)

2011年06月27日

レトロな駅舎。

25de32e2.jpg今日も仙林寺の座禅堂で座禅をさせて頂きました。

その仙林寺がある伊達市保原町の駅の駅舎です。

中にはちょっとした観光物産館等が有りお土産等も買うことが出来ます。
ところで、伊達市は皆さんご存知の伊達政宗のルーツがあります。
ここが伊達氏発祥の地ということです!

毎週こういった情報を仕入れながらの座禅会、私にとっても良い勉強になります

gojamatsu at 18:26|この記事のURLComments(0)

2011年06月26日

今日はブログの日。

2816655a.jpg今日は朝からあいにくの雨...。

降水確率50%なのに降りっぱなしでした

キャンディも心なしか浮かない表情で部屋の中でガムをかじっていました。

まっ、たまにはこんな日があってもいいのかな

ところで今日はブログの日、単なるゴロ合わせだと思いますが、なんか少しワクワクするような気がします。
明日から平日モードでまた頑張ります

gojamatsu at 17:41|この記事のURLComments(0)

2011年06月25日

仙林寺「寺子屋」

aa7907e9.jpg私が毎週座禅をさせて頂いている禅寺仙林寺。

今日はそのお寺さんで二ヶ月に一度行われている寺子屋の日でした。
私もお手伝いさせて頂きました
今日の寺子屋の内容は「世界の子供たちについて学ぼう!」という主旨で、東京等からNPO法人の方々がいらっしゃってワークショップやDVDの上映会を行いました。

最後は大阪から駆け付けて下さった方の指導の下、関西風お好み焼きを作りみんなでランチを楽しみました

子供達の明るい笑い声や、新しい人との出会い...。

素晴らしい一日でした

gojamatsu at 21:44|この記事のURLComments(0)

2011年06月24日

雨にも風にも負けず!

f8aff10b.jpg今日の福島市は朝から暴風警報と大雨注意報...。おまけに猛暑。

そんな中、キャンディの散歩を済ませ午後からはジムへ向かいました。
思ったより風が強くて携帯用の傘もご覧の通り...。

こんな日はジム日和とでもいうのでしょか

たっぷり汗を流しました

gojamatsu at 20:05|この記事のURLComments(0)

2011年06月23日

うかない笑顔。

d8916949.jpgう〜ん写メ撮っても何故か今日の笑顔は今いち

昨日と打って変わって朝から雨が降っていたせいもありますが、一番嫌だったのは夕方の歯科通院でした。
徒歩と電車を使って1時間かけて通院して診療時間1時間でした。

今日の診察内容は歯周病の治療の経過チエックと来週からの治療計画の説明でした。

歯医者さんの説明によれば、歯周病のセルフケアは見違えるほど素晴らしいとのこと...。でも、喜んだのもつかの間、なんと来週は親知らずを抜歯するそうです

憂鬱な一週間になりそうです

gojamatsu at 18:30|この記事のURLComments(0)

2011年06月22日

昨日梅雨入りしたばかりなのに!

e3d1cf57.jpg東北地方は昨日梅雨入りしました。
でも、今日はいきなり梅雨の中休み(?)とも言える青空でした。おまけに気温も33度...。うだるような暑さでした

キャンディも私もへとへとになりながらお散歩をしました。

午後は相棒田代純子のカラオケ教室。9月に行われるカラオケ大会の準備も始まり目標に向かってのレッスンとなりました。
ところで今日は夏至ということ...。明日から日没が少しずつ早くなると思うとちょっと一日がもったいないような

gojamatsu at 17:34|この記事のURLComments(0)

2011年06月21日

紫陽花の花見つけました。

40850a25.jpg愛犬キャンディのお散歩の途中、いつもの土手で野に咲く紫陽花の花を見つけました。耳をすませてみればまだ鶯も鳴いていました。

ニュースによれば東北地方も梅雨入りとか...。

自然の恵みをたっぷり感じました。
午後からはジムへ向かいいつもどおりのメニューでたっぷりトレーニングをしました。

両国国技館大会へ向けて今日も良い汗流しましたよ

gojamatsu at 20:46|この記事のURLComments(0)

2011年06月20日

キャンディ元気一杯です!

8751bcec.jpg今日はキャンディに負けました。

福島市の最高気温は30度を越える真夏日。

昨日の東京日帰りと猛暑のため、キャンディの散歩途中に私が先にバテました

いつもどおり遅目の朝食を済ませ掃除に洗濯...。

夕方は保原町にある禅寺仙林寺さんに向かい座禅堂で座禅をさせて頂きました。

明日から雨が降りだすということ、福島もそろそろ梅雨入りかな!

gojamatsu at 18:18|この記事のURLComments(1)

2011年06月19日

DDTプロレス後楽園ホール大会無事終了しました。

d88d2058.jpg5月4日の復帰戦から約50日経ちました。

ジムでのトレーニングは継続してましたが、それが試合でどういかせるか(受け身や技等)結構不安がありました。

でも、シングルマッチで10分間戦えましたよ

技の方は焦らずに一つづつ実戦をこなし昔の感を取り戻していこうと思います。

今日は新幹線での日帰りコース...。
朝からバタバタしましたけれど充実した一日でした
次の目標7月24日、両国国技館大会へ向けまた明日から頑張ります

gojamatsu at 16:40|この記事のURLComments(0)

2011年06月18日

避難所の慰問をさせて頂きました。

4babec62.jpg福島県猪苗代湖畔にある中ノ沢温泉という温泉地で慰問活動をさせていただきました。

メンバーは今まで慰問活動を行ってきた、大正琴、フルート、津軽三味線、田代純子そして私です。

この温泉には福島県浪江町と飯館町から避難してきた方々がいらっしゃいましたが、町の神社のお祭りも兼ねた慰問ということも有り、今までにない明るいムードで皆さんと共に盛り上がった一時を過ごさせて頂きました

gojamatsu at 22:40|この記事のURLComments(0)

2011年06月17日

ジムでトレーニング!

827fc8bf.jpg明後日のDDTプロレス後楽園ホール大会に向けトレーニングしてきました。

今日も良い汗かきました。

当日頑張ります

gojamatsu at 19:41|この記事のURLComments(0)

2011年06月16日

どんよりした曇り空プラスアルファ。

328bc30d.jpg今日は大嫌いな歯科通院日でした。日中だったせいもあって患者さんが少なく1間半みっちりと治療してもらいました...。
今日も先生から「痛くて我慢出来なければ麻酔の量増やします」とのお言葉を頂きましたが、じっとやせ我慢しました

ところで写真は友人宅から福島市内の風景を写したものですが、世の中が何となくぼやっとして見えます。
勿論曇り空ということもありますが、これ晴れた日でも同じです。

知り合いの医師の話によれば、原発の事故のせいで目に見えない放射能等の浮遊物が今年は非常に多いということです。

嗽等はこまめに行った方が良いということです!

gojamatsu at 17:17|この記事のURLComments(0)

2011年06月15日

子供達は今でも辛い思いをしています。

4c314994.jpg今日はいつもどおり相棒の田代純子のカラオケ教室でした。

教室に行く途中、ちょっと気になり近所の小学校に立ち寄りました。

震災以来放射能の影響で福島市内の小学校ではプールや校庭の使用が制限されています。
勿論この小学校も子供達の姿はどこにも見当たりません。

今日お昼のニュースを見ていたら、東京でも放射能の観測地点が新宿以外にも数ヶ所増やされたとのこと。
一体いつになれば子供達が学校の校庭やプールで思いっきり遊ぶことが出来る日が来るのでしょうか!

gojamatsu at 18:10|この記事のURLComments(0)

2011年06月14日

キャンディのお散歩そしてジム。

f79cc80f.jpg毎週火曜日と金曜日がジムでのトレーニング...。

最近は昔のペースに戻ってジムに通っています。

今日の福島は雷雨警報が出されていましたが、結局は日差しが顔をのぞかせさしたる雨は降りませんでした。
午前中いつもの土手でキャンディのお散歩、午後はジムへ直行しました。

昨日寝るのが遅くなり結構体がきつかったですが、何とかいつもどおりのトレーニングメニューこなしてきました

gojamatsu at 23:51|この記事のURLComments(0)

2011年06月13日

懐かしいポスト見つけました。

82131d8f.jpg私は先週と同じく、伊達市保原町にある仙林寺さんの座禅堂で座禅をさせて頂きました。
やはり自分の部屋で行う座禅とは全く違い心が洗われます。
写真の郵便ポストはその仙林寺さんへ行く途中その下車駅である保原駅で撮りました。

観光ように置かれたものですが、現在も使用出来ます。

この形のポストは私が中学生位まで使われていたよう気がしますが皆さん覚えていますか?

なんかレトロな雰囲気が漂って良いですね。

今日も充実した一日でした

いつもの如く乱筆乱文お許し下さい

gojamatsu at 20:23|この記事のURLComments(0)

2011年06月12日

買い出しに行ってきました。

fea92b27.jpg今日も福島市は、最高気温28度を越える夏日でした。関東まで梅雨入りしたということですが、東北地方はまだ梅雨入り宣言がされていません...。

毎日雨が降るのはうっとうしいですが、空つゆというのも色々障害が出てくると思います。

ところで今日は日曜日...。

近所の大規模スーパーへ一週間分の食料の買い出しに行ってきました。
マンションで一人暮らしをしている私にとってはこの買い出しが、結構重要な一週間の日課です。

なんか普通のオッサンしているって感じが楽しいです

明日からまた一週間頑張ります

gojamatsu at 19:22|この記事のURLComments(0)

2011年06月11日

あれから今日で三ヶ月です。

大震災が起きた3月11日午後2時46分...。

あれからもう三ヶ月経ちました。

犠牲に合われた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
gojamatsu at 15:06|この記事のURLComments(0)

2011年06月10日

トレーニングジム行ってきました。

592cb337.jpg今日も福島は30度近くまで気温が上がりました。

前線のせいか、曇り空で蒸し暑い一日でした。

午後からはいつもどおりトレーニングジムへ行き良い汗かいてきました。

筋トレからはじまって、ランニングマシン、プールそして仕上げはサウナ...。
プールでは放射能の影響で学校のプールを使えない小学生達が大勢集まり、元気一杯水しぶきを上げて泳いでいました。

今回の原発の影響を改めて目の当たりにさせられました。

子供達も頑張っていますよ

gojamatsu at 23:56|この記事のURLComments(0)

2011年06月09日

自分のメンテナンス。

5c5896d1.jpg今日は心療内科定期受診と、苦手な歯科診療日でした。

心療内科の方は、「最近落ち込みは?」等と聞かれた程度で特に問題有りませんでした
歯医者さんの方は90分時間をかけで、歯石をとったり消毒をしたり...。やっぱりあの機械の音とか、匂いとか苦手です

gojamatsu at 20:34|この記事のURLComments(0)

2011年06月08日

自然が一番。

fd70ac73.jpg今日も福島の自然満喫しました。

近所の土手でキャンディのお散歩の途中、あまりの気持ち良さにちょっと一休み...。

この辺も放射能の測定値決して低くは有りません。

でも、何時までもそんなことを気にしていたら、逆に精神的まいってしまいます

自然の中でおいししい空気を吸って普通の生活を送る...それが一番体にも精神的ににも一番!

午後はいつものように相棒田代純子のカラオケ教室でした。

今日も充実した一日でした

gojamatsu at 23:40|この記事のURLComments(0)

2011年06月07日

キャンディも暑そうです。

38290057.jpg今日の福島市は気温が30度近くまで上昇しました。

お散歩が大好きなキャンディも、さすがにこの暑さには「まいった」といった感じです。
でも私もキャンディも元気ですよ
午後、私はいつも通りスポーツジムに向かいました。
次の目標19日の後楽園ホール大会に向けトレーニング頑張ってきました

gojamatsu at 21:00|この記事のURLComments(0)

2011年06月06日

座禅をさせて頂きました。

c51eb1c5.jpg福島県伊達市保原町にある禅寺仙林寺。

一週間振りに座禅堂で座禅をさせて頂きました。

座禅堂でご住職様と共に行わせて頂く座禅...それは毎日就寝前に自室で行っているものとは全く異なります。
一つの同じ空間を共有させて頂くことの素晴らしさを改めて実感しました。

心より感謝を致します

gojamatsu at 23:36|この記事のURLComments(0)

2011年06月05日

福島市内の某カラオケ愛好会のチャリティ発表会に参加してきました。

cca48313.jpg大震災からもうすぐ3ヵ月が経ちます。

震災の為会場が使えないとか自粛等でなかなか開催が出来なかった発表会...。

今日ようやく開催されました。

私は相棒の田代純子と共にゲストとして出演させて頂きました。

私にとってもスポットを浴びての久々のステージ...これまでの避難所での歌と違い少し緊張しました

でも、メークをして衣装を着ると何となくプロ意識が芽生えてきます。
歌を通じて皆と心が一つになる...本当に素晴らしいこと...それを改めて実感致しました。
これからも頑張ります

今日このようなステージに立たして頂いたことに心より感謝を致します。

gojamatsu at 22:58|この記事のURLComments(0)

2011年06月04日

キャンディと久々のツーショットです。

7b36ba3b.jpg福島市は今日も朝から晴れました。
気温も30まで上がるということ...。
キャンディの散歩途中一緒に思いっきりじゃれあいました

ワンチャンとのお散歩は距離や時間よりも、コミュニケーションをとることが大切だと言うことを、前に動物病院の先生から教えて頂きました

gojamatsu at 13:05|この記事のURLComments(0)

今日の福島市は久々の青空でした。

cade605b.jpg今までのうっとうしい天気から一転して、今日は朝から青空でした。

気温も25度位じっとしていても汗ばむ程でした。

こんな日はジョギングしたら最高なのにと思いつつキャンディのお散歩...。

でも今日はジムでのトレーニングの日。ジョギングしたい気持ちをぐっとおさめて、遅目の朝食を済ませ午後はジムに直行しました。

筋トレ、ランニングマシン、プール仕上げはサウナ今日も4時間かけて目一杯いい汗かいて来ました

gojamatsu at 00:25|この記事のURLComments(0)

2011年06月02日

郡山ビッグパレットへ行ってきました!

26300b96.jpg今日は大日本プロレスが主催する避難所での炊き出しプロレスをお手伝いするため福島県郡山市にあるビッグパレットに行ってきました。

私はDDTプロレスの一員として相棒の田代純子と共に炊き出しそして歌を歌わせて頂きました。

避難所での慰問活動は福島市内でも数多く行ってまいりましたが、このビッグパレットは郡山市の避難所の最大拠点...。

避難所で避難生活を送っている皆さん、本当に大変だと思いますが頑張って下さい

gojamatsu at 17:36|この記事のURLComments(0)

2011年06月01日

お決まりの朝食です。

91edddc3.jpgキャンディの散歩終了後、私は遅目の朝食をとります。
メニューはご覧の様な感じで、たっぷりの野菜とみそ汁ご飯...。それに気分によってハムエッグにしたり、お魚を焼いてみたり...。

健康的な食事を心掛けています。

ちなみに、今日の午後は相棒田代純子のカラオケ教室、そして夕方は私の大嫌いな歯科通院でした

gojamatsu at 18:25|この記事のURLComments(0)
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /