[フレーム]

2011年09月

2011年09月30日

綺麗な花、パート5。

4dc7b02a.jpgキャンディのお散歩途中、今日はいつもの土手で「曼珠沙華」の花を見つけました。

可憐でどこかしら淋しげですが、なんとも言えない気品を感じさる花ですね...。

ところで、私の部屋には一枚も無いと諦めていた父の写真が、数少ないアルバムの中に、一枚だけ見付けることが出来ました。

今日、早速その写真を引き伸ばしてもらい、部屋に飾りました。

今は、まだ写真一枚ですが、父が同じ部屋にいてくれる...そんな満たされた温かい気持ちに包まれています。

そして、土手で手折ってきた「曼珠沙華」の花が、父の写真の横で、優しく微笑んでいます。

gojamatsu at 19:40|この記事のURLComments(0)

2011年09月29日

DDT48総選挙。

DDT48の総選挙が終了し、今夜投票結果の発表がありました。

所属選手全員が立候補...投票結果により10月の後楽園ホール大会の出場権を争うというこの選挙...。

残念ながら、落選という結果になりました

復帰戦以来、月一ペースで出場を果たしてきた私にとっては、正直言って、結構淋しいものが有ります。

私に投票して下さった皆様、有り難うございました。そして、申し訳ありませんでした。
でも、11月の後楽園ホール大会まで、良い意味での充電期間だと思い、しっかりトレーニングを積んでまた頑張ります

「たかが総選挙、されど総選挙」

でも、この分でいくと、11月の後楽園ホール大会までは、アイアンマンヘビー級メタルのベルトを、必然的にキープ出来るということですね
gojamatsu at 23:03|この記事のURLComments(0)

2011年09月28日

墓参。

c06f2b34.jpg今日の福島は、朝から雲一つない青空。

空気も乾き、「秋」という言葉を、心の底から感じさせてくれる一日でした。

父の旅立ちを知ってから、今日で五日目...。

この五日間、私は私なりに、父の旅立ちを現実のこととして受け止め、父をどのようにして送ってあげるか、思案してまいりました。

でも、仙林寺の御住職様から頂いたご指導や、知人との会話のお陰で、私なりに何とか父を送るための心の準備が出来ました。

そんな思いを込めて、今日は父のお墓参りをしてきました。

今日の青空に負けないくらい、澄み切った心で...。

これまでは、居場所も連絡先も分からなかった父に、これからはいつでも会える...それだけでも心が安まります。

青空をバックに、秋風にそよぐススキが、とても愛おしく感じる一日でした。

gojamatsu at 18:03|この記事のURLComments(0)

2011年09月27日

久々にキャンディとツーショット。

d4001e8c.jpg北海道に行く前、嘔吐したりふらついたり、少し調子が悪かったキャンディも、すっかり元気になりました

食欲も旺盛で、散歩も喜んでするようになりました。
今年の夏は猛暑続き...年老いたキャンディにはかなりこたえたのだと思います

今日は久々にお散歩中のキャンディとツーショット...キャンディの元気な笑顔をアップしてみました

午後からは、ジムでトレーニング。
旅トレも楽しかったですが、やはり通い慣れたジムでのトレーニングが一番ですね

MIKAMI選手との約束どおり、次の試合まで、ウェイトアップを目標に、ガッチリ体を鍛えあげます

gojamatsu at 18:54|この記事のURLComments(0)

2011年09月26日

心の癒し。

f38b5e76.jpgキャンディのお散歩途中、何気なく目にした風景です。

3月の大震災以来、全く見られなかった子供達の姿が、学校の校庭に戻って来ました

夏休みに行われた土の入れ替え作業や、除染作業のおかげて、放射線量が下がり、子供達がやっと校庭で活動出来るようになったのです

本来ならば、何気ない風景なのでしょうが、原発事故の放射能問題を抱えている私達にとっては、本当に待ちに待った風景です

また一つ、震災から新しい一歩を踏み出した...そんな気がしました

夕方からは、二週間振りに、仙林寺さんで座禅をさせて頂きました。

終了後ご住職様に、父のことについて、御供養の仕方や今後の私のあり方など、色々とご指導を頂きました。
私も心が安らぎ、父のためにも、力強く前進していく決意を新たに致しました。

gojamatsu at 20:05|この記事のURLComments(0)

2011年09月25日

後楽園ホール大会。

51f86938.jpg今日の試合は、手強いヨシヒコ戦。
何しろ自分からは、動かない...というか動けない相手なので、全部こちらが動かなくてはなりません。

実際の試合時間は5分45秒でしたが、ハッキリ言って動きの良い選手を相手にすると同じくらい疲れました
序盤の張り手とエルボーの打ち合い、そして中盤のスターエルボー、ギロチンドロップ...こちらが攻撃しているはずなのに、相手の体が硬いため、逆にダメージを受けてしまいました

最後のパワーボムも、ハリケーンラナでかわされて結局場外戦に...。

しばし攻防は有りましたが、両者リングアウトでドロー

でも、アイアンのベルトはなんとか守りました

奪取から2ヵ月...福島にベルトを持ち帰り、トレーニングに励みます

gojamatsu at 17:20|この記事のURLComments(0)

2011年09月24日

悲しい別れ。

今日の日記は、私にとって、一番辛くて悲しい日記です。

私は、以前日記にアップしたことも有りますが、三年前に家庭内のちょっとした騒動が有り、それ以降両親とは離ればなれになり、連絡も取れない状態に有りました。

それ以降、私はただただ父母の健康を祈りつつ、再会の日を夢にみて日々の生活を送って参りました。

でも今日、その夢が砕け散りました。

北海道の仕事から戻り、実家のお墓参りに行った私が目にしたものは、父らしき名前が刻んであるお塔婆でした。

自分の目を疑いつつ、お寺さんに尋ねたところ、間違いなくその戒名は父のものでした。
7月1日が命日だったそうです。

今の私に出来ることは、父の死を現実のこととして受け入れ、父の成仏を祈るだけです。
多くは語れません...。

皆様も、どうかお祈り下さい。
gojamatsu at 20:04|この記事のURLComments(0)

2011年09月23日

帰福。

1a698b14.jpg北海道での仕事を終え、無事福島に戻りました

5泊6日...最初は結構長いかな...と思いましたが、家に帰ってみると、あっという間でした。

最終日は、飛行機の出発まで時間が空いたので、滅多にしない観光を...。

ざーっと車で回っただけでしたが、大通り公園や時計台ナドナド

明後日は後楽園ホール大会。

出張続きですが、体調を整え頑張ります

gojamatsu at 19:29|この記事のURLComments(0)

2011年09月22日

秋祭り(新川皇大神社)

d63fb705.jpg心配していた台風も間一髪で札幌を通過...午後からは雨も上がりました。

台風一過の晴天とまではいきませんが、お祭りは予定通り結構

今日は先日日記でお知らせしたとおり、市内の「新川神社」という神社の秋祭りのステージに出演させて頂きました

秋祭り...今では仕事でもないかぎり、なかなか参加する機会は有りませんが、私達の子供の頃は、学校の授業もそっちのけで、神社へと足を運んだものです

出店の明かりや、アセチレンガスの匂い、ヤキソバのソースの匂い
子供心をくすぐられました

そして、クライマックスは「みせもの小屋」や「お化け屋敷」。 遊園地とは違った、手作りの楽しさがお祭りには有りましたね

カラオケがブームの今は、「歌謡ショー」もお祭りの大切なアトラクションの一つになっているようですが

私も童心に帰って、今日のステージ、楽しませて頂きました

gojamatsu at 23:41|この記事のURLComments(0)

2011年09月21日

旅トレ。

9342f154.jpg今日は仕事の中日。
昼間はオフ

小樽辺りへぶらり観光をしようか、食べ歩きでもしようか、迷いましたが、結局はジムを見つけて旅トレをしました(というか、これ予定通りの行動ですが)

今日は朝から、電話帳片手に、ビジターが利用できるジムを片っ端から、しらみつぶし...。

7件目にやっと見つけました

福島のジムと同じメニューでトレーニングが出来るジム

北24条のホテルから地下鉄ですすきのに出て、北海道のそよ風に吹かれながら歩くこと10分。

筋トレのマシンは、少し福島のモノとは違いましたが、ランニング、プール、サウナ、全て完備で思いっ切り汗を流しました

たまには気分を変えて旅トレもいいですね

gojamatsu at 23:42|この記事のURLComments(0)

2011年09月20日

豊栄神社(恵庭市)夏祭り。

06beafc5.jpg「雨に濡れながら、佇む人がいる〜」皆さんこの歌覚えてますよね。
そう、三善英史さんの「雨」です。

今日の仕事は、恵庭市豊栄神社の秋祭りのステージでした。

ご一緒させて頂いたのは、三善英史さん。

三善さんとは久々のステージでした。

三善さんが「雨」を歌うと、本当に雨が降ってくることが多かったので、今日も少し心配しましたが、今日は朝からお祭り日和の青空...気持ち良く野外のステージを努めさせて頂きました。

秋が短い北海道は、今が秋祭りの真っ盛り...明後日はこの私、札幌市内の「新川神社」のステージに立たせて頂きます。

お時間がある方は、是非遊びいらして下さい

gojamatsu at 19:02|この記事のURLComments(0)

2011年09月19日

旅トレ。

ae588195.jpg旅トレといっても、ピンとこない方がいらっしゃると思いますので、ご説明を。

旅トレとは、私達プロレスラーのあいだで良く使われることばで、巡業の合間に、各レスラーが時間を見つけて、トレーニングをすることを言います。

ジョギングをしたり、体育館の施設で筋トレをしたり...。

知らない土地でのこの旅トレ...私にとってはこれが出張の楽しみの一つになっています
ちなみに、旅先でパチンコやスロット等で勝負をかけることを「旅打ち」といいます

という訳で、今日は仕事の合間に早速1時間、札幌の郊外を走って来ました

昨日は気温差から寒さを感じた北海道も、一日たった今日は程よい涼しさ...気持ち良さを感じました

gojamatsu at 18:49|この記事のURLComments(0)

2011年09月18日

北海道入り。

aa137529.jpg気温差、20度

福島出発前の気温、今日は34度の猛暑でした。
新千歳空港に着いたらいきなり14度。

涼しいというより、肌寒さを感じました。

飛行機で1時間北に飛んだだけなのに...日本列島の広さを感じます

今の季節、やはり北海道には長袖、ジャケットが必需品ですね

今日はお天気が悪かったですが、明日からは回復するとのこと... 頑張って仕事します
写真は、前回もアップした福島空港内のモニュメント、ウルトラマン
作者の円谷英二さんが、空港の有る須賀川市の出身ということで、空港内に数多く展示されています

gojamatsu at 20:42|この記事のURLComments(0)

2011年09月17日

GO! GO! 北海道。

c1c416ca.jpgという訳で明日から再び北海道

7月に続いて2回目の出張。

前回の仕事は北見がメインでしたが、今回は札幌。
いつもの歌のお仕事です。
今日は朝から、準備に追われました。

天気予報によれば、来週から気温が下がるということ...洋服選びが面倒くさい

バッグには、もちろんトレーニングウェアとプロテインも積め込みました

仕事の合間に、ジムを見つけてトレーニングするつもりです

旅トレとでも言いましょうか、知らない土地で、ジムに通う...お酒を止めた私にとっては、これがちょっとした旅の楽しみです

では、明日から旅日記をアップさせて頂きます

gojamatsu at 16:40|この記事のURLComments(0)

2011年09月16日

後楽園ホール大会、カード。

77aaf7c0.jpg先日、9月25日後楽園ホール大会のカードが発表になりました。

キター!
対戦相手、なんとヨシヒコ...。
おまけに、シングルマッチ。

色んな意味で恐れていた相手でした

良い意味で言えば、レスラーのプロレス的センスが問われる、そして悪い意味で言えば、「おいおい()」といった感じの相手です

10分一本勝負でこのヨシヒコとどう戦うか...ヨシヒコに命を吹き込みどう動かすかが、この試合の見せ所だと思います

動きの良い人間よりも、手強いレスラーかも知れません!

そんなヨシヒコとの対戦を、頭にイメージしながら今日も私はトレーニングに汗を流しました

gojamatsu at 22:14|この記事のURLComments(0)

2011年09月15日

ご心配おかけしました。

940c5982.jpg昨日突然嘔吐をしてぐったりしていたキャンディ...。
今日は食欲も出て、少し散歩に行くことも出来ました

散歩のあとのブラッシングも、気持ち良さそうに尻尾を振り、かなり回復したようです
11月で14才...キャンディもやっぱり歳なんですね

ところで、私は日曜日から六日間仕事で北海道に行きます。

今日は、その準備に追われました
この時期にキャンディを友人に預けての出張は、少し不安も有りますが、頑張って行ってきます

gojamatsu at 18:12|この記事のURLComments(0)

2011年09月14日

大丈夫?キャンディ。

529d8db5.jpg朝起きて、いつもの通り、キャンディにご飯をあげようと準備をしていたら、キャンディの様子がちょっとおかしい

気が付いたら、自分の部屋に入り、いきなり吐き出しました。

おまけに、よろよろとふらつき、倒れ込む始末...。

最近は元気で、食欲も有ったので、少し焦りました
夏バテかなと思い、慌てて獣医さんに電話をしたら、「消化不良の可能性が高い」とのことです。

今日は食事を与えず、ぬるま湯を数回飲ませて、お散歩も控え安静にして下さいということでした。

お散歩も食事も控えるというのは、可哀相ですが、今日は我慢我慢

gojamatsu at 15:26|この記事のURLComments(0)

2011年09月13日

ゴージャス晩酌。

98f7977b.jpg今日も福島市は朝から晴天...。
気温も35度前後。完全に、真夏に逆戻りしている今日この頃です

私は元気溌剌、汗を流しながら、汗を流しにジムに通いました

筋トレ、ランニング、プール、サウナ...たっぷり5時間トレーニングをして気分爽快です

昔は苦手だったランニングマシンも、最近は爽快メニューの一つになりました。
ランニングによりアドレナリン分泌、脳内麻薬が分泌されるというのは、本当のようですね!

たっぷり汗を流した後に飲む、冷たいスポーツドリンクの味は格別です

そして、お酒を止めた私にとっては、寝る前に飲むプロテインが晩酌代わりです

gojamatsu at 21:02|この記事のURLComments(0)

2011年09月12日

キャンディ、さっぱりしてきました。

e1b687f1.jpg約5ヵ月振りに、トリミングに行ってきました。

まだまだ暑さが続きそうなので、思いっ切りショートカット...。

キャンディ、ゴールデンレトリバーじゃなくて、いきなりラブラドールレトリバーに変身しちゃいました
お散歩後のブラッシングも楽だし、本人も涼しくて気持ち良さそうです

シャンプーの匂いが程よく残り、またまた若返ったような気がします
トリミング料金は、私のカット代の数倍かかりますが、愛する家族の為なので仕方ないですね

食欲旺盛、元気一杯、容姿端麗() 三拍子揃ったキャンディでした

gojamatsu at 19:20|この記事のURLComments(0)

2011年09月11日

震災から6ヵ月。

あれから早いものでもう6ヵ月が経ちました。

東日本の各地では追悼の催しが行われたようです。

この半年で、私達の生活は一変してしまいました。

皆さん一人一人の心の中に、一人一人の震災に対する思いが有ることでしょう...。

今日は多くを語りません。

被害に遭われた方のご冥福を心よりお祈り致します。
gojamatsu at 20:34|この記事のURLComments(0)

2011年09月10日

ジム。

5f68cb86.jpg昨日は疲労の為お休みしたジム...代わりに今日行ってきました

今日のメニューは筋トレと有酸素運動...。

毎週火曜日と金曜日、週に二日はジムでトレーニングと決めているだけに、一日予定が変わると、結構焦りを感じてしまいます

でも、今日はその焦りを吹っ飛ばす位いい汗かきました

筋トレも前回よりウエイト増やしたし、ランニングマシンも50分...。

気になる体脂肪率も15%をキープ出来ました

欲を言えば、あと5キロ体重を増やしたいです

gojamatsu at 18:39|この記事のURLComments(0)

2011年09月09日

ジム休みました。

4478db4c.jpg夏に逆戻り!

福島市の今日の最高気温、なんと35度。

昨日までせっかく、秋モードでしんみりした日記をアップしていたのに

でも、少し動いて適度に汗をかく位が一番気持ち良いですね。

ところで、今日は本来ならばジムでトレーニングをしてたっぷり汗を流す予定でしたが、先週からの疲れの為か体が動かず、ジムはお休み...明日また頑張ることにしました

たまには息抜きも必要です

写真は以前日記にもアップした、飯坂温泉名物「けんか祭」のポスターです。
今年は震災復興を願って盛大に行われることでしょう

gojamatsu at 18:43|この記事のURLComments(0)

2011年09月08日

綺麗な花、パート4。

6688cf32.jpg綺麗な花シリーズも、今回で回を重ねて4回目となります。

今日は秋を代表する花「コスモス」を近所の土手で見つけました。

「薄紅のコスモスが秋の日の〜」どこかから、さだまさしさんの歌声が聞こえてきそうな...そんな感じがしますね。

ちょっと淋しげで可憐に咲くコスモスの花。

皆さんはこの花にどんな印象をお持ちですか?

夜には鈴虫の大合唱...。

ところで、今日の福島市の降水確率は、午前午後とも0%でした。

毎日天気予報を見ていますが、こんな数字は珍しい
正に「秋晴れ」を痛感させられる一日でした

gojamatsu at 20:28|この記事のURLComments(0)

2011年09月07日

猫じゃらし。

605ae5ed.jpgキャンディのお散歩途中に見つけました。

昔、猫を飼っていた時は、結構これで遊んだものです

早速家に持ち帰り、キャンディに試してみましたが、キャンディは素知らぬ顔...やっぱり猫と犬は違うんですね

仕方ないので、花瓶に飾っておきました。

昨日は「秋」の気配に少し、物寂しさを感じてしまいましたが、今日は朝から青空...空気も澄み切って、清々しさを感じました。

「食欲の秋」「スポーツの秋」 「読書の秋」 秋を表す言葉は沢山有りますが、私も目一杯秋を楽しみたいと思います

gojamatsu at 18:06|この記事のURLComments(0)

2011年09月06日

秋。

1e270bd8.jpg慌ただしい日々を送っているうちに、いつの間にか蝉の鳴き声もすっかり聞かれなくなってしまいました。

同時に、焼き付けるような強い日差しも、どこかしら力を失い、すっかり秋の気配を感じさせるような今日この頃です。

秋といえば「スポーツの秋」...という訳では有りませんが、今日は一週間振りにジムでたっぷり汗を流してきました

先週はテレビの収録や、きびたき歌謡祭等で「文科系」的な日々が続きましたが、今日からはまた「体育会系」に生活を戻して頑張ります

gojamatsu at 18:51|この記事のURLComments(0)

2011年09月05日

「嵐のあとの静けさ」

316ebd6e.jpg大きなな被害をもたらした台風も、日本列島を離れていきました。

台風と比べるのもちょっとアレですが、台風のようなビッグイベント「きびたき歌謡祭」も昨日無事終了し、今日はホッと一息。

心の中で色々反省しながら、後片付けをしたり残務処理をしました。

大会自体は、例年になく盛り上がり大成功だったと思います

でも、私個人を振り返れば、段取りの悪さや、一番大切な歌のミスなど自己嫌悪に陥ることも数多くありました

「いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび」

相田みつをさんの日めくりカレンダーのことばが、心にひびきます

夕方からはそんな思いを胸に、保原町の仙林寺さんでいつも通り座禅をさせて頂きました。

gojamatsu at 21:07|この記事のURLComments(0)

2011年09月04日

「きびたき歌謡祭」無事終了。

2a350cb1.jpg歌謡祭当日...心配していた台風も進路を変え、朝からお天気に恵まれ、幸先の良い幕開けとなりました

震災の影響で、今年は開催さえ危ぶまれたこのイベント...皆様の御協力のお陰で盛大に行うことが出来ました

震災から約半年、皆さん本当に辛い辛い日々を送ってこられたことと思います。
でも、音楽を通じて今日また一つ新しい喜びを共有することが出来た...そんな気がします

御来場頂いた方々、出場して頂いた皆様、本当に有り難うございます

gojamatsu at 23:59|この記事のURLComments(0)

2011年09月03日

歌謡祭準備。

542ac848.jpg先日の下田ロケの疲れも癒えぬまま、今日は朝から「きびたき歌謡祭」の準備に追われ、大忙しでした。

日中、出場者の譜面を揃えたり、審査表を作ったりして、夕方からは会場に入っての準備です。
音響や照明等のスタッフも勢揃いして、明日の本番に備えました

夜には東京からバンドの皆さんも到着...大会前夜のボルテージはかなり盛り上がり、あとはいよいよ明日の本番を待つばかりとなりました

gojamatsu at 23:59|この記事のURLComments(0)

2011年09月02日

帰福。

822ee0a7.jpg「SDNイジリー」の下田ロケを終え、福島に戻りました。

帰り道、都内のDDTプロレスの事務所に立ち寄り、「総選挙」の政見放送のVを収録、その後入院中の友人のお見舞いを済ま帰路へ...。

「SDN」のロケが終わったのが何と五時半()...。

仮眠出来たのが2時間という超ハードな出張でした
今日はとにかく、お疲れモードですので、休みます

gojamatsu at 23:20|この記事のURLComments(0)

2011年09月01日

「SDRイジリー」収録。

f10a7d3c.jpg前回に引き続き、テレビ埼玉、テレビ神奈川、千葉テレビで放送で放送されている「SDNイジリー」に出演させて頂きました。

今回は特番ということで、伊豆の下田での大ロケーション

台風直撃かと心配していましたが、何とかロケーションも無事終了しました

今回の収録分の放送は9月17日と9月24日です。

どうぞご覧下さい

ちなみに、前回収録分の放送は、明後日9月3日になります

写真は、ご一緒させて頂いたイジリー岡田さんです

gojamatsu at 21:17|この記事のURLComments(0)
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /