[フレーム]

2020年04月

2020年04月30日

お家ご飯〜コンビニ弁当を上手に〜

[画像:_20200430_180657]
[画像:_20200430_180604]
[画像:_20200430_180503]

こんばんは、ゴージャス松野です!



外出自粛で外食が減って、コンビニ弁当を食べる機会も多くなっている今日この頃です。


【コンビニ弁当の上手な食べ方】

〇「ビタミンB群を摂取する」
・代謝を上げる為にビタミンB群を多く含む玄米や発芽米を使ったお弁当を食べる。
・キノコ類や緑の濃い野菜と一緒に食べればベスト。

〇「ご飯多目の人は食物繊細もたっぷり」
・炭水化物を多目に食べる人は、糖の吸収を緩やかにするために、納豆やひじき、海藻類を多めに食べる。

〇「塩分の摂り過ぎに注意する。」
・塩分の摂り過ぎはむくみの原因になるので、バナナやトマト、大豆等カリウムを多く含む食べ物を一緒に食べる。

〇「食べる順番に気を付ける」
・野菜や海藻、キノコなど食物繊細から食べ始め、次に肉や魚等のタンパク質、最後に炭水化物の順でゆっくり食べるようにする。



お弁当に野菜サラダ等もう1品増やせば、コンビニ弁当も栄養バランス良く食べれます。



コンビニ弁当を召し上がる方は、是非ご参考になさって下さい😊

#外出自粛
#お家ご飯
#コンビニ弁当

gojamatsu at 19:54|この記事のURLComments(0)

2020年04月29日

今年も炭酸水の季節がやって来た。

[画像:_20200429_181606]


こんばんは、ゴージャス松野です!



明日から最高気温も急上昇⤴️今年も清涼飲料水の季節がやってまいりました。



そこで、今日は『炭酸水のメリットとデメリット』について、少しご紹介をさせて頂きます。


【メリット】
〇「疲労回復」
・疲労物質の「乳酸」を体外に排出してくれる。
・身体は使い続けていくと、水素イオンという疲労物質を溜め込むが、炭酸にはそのような疲労物質を中和する効果が期待出来る。
また、炭酸水は血管を拡張させる働きもする為、血流の促進が見込める。

〇「整腸作用」
・炭酸によって腸のぜんどう運動を促進する。
・炭酸水の炭酸ガスが胃に入ると、炭酸ガスの刺激により胃の粘膜を元気にする。
その為、消化機能が促進、さらに腸に届くことにより、刺激によってぜん動運動が行われ消化活動が活発になり、便通の促進にもつながる。

〇「血行増進・肩凝りの改善」
・炭酸による酸素欠乏により、その回復の為に血流が増える。
・肩こりの原因、その多くは血行不良による為と言われている。
・炭酸水を飲むことで、二酸化炭素が体内に入り、酸素の供給が活発化し、結果血行の促進へとつながる。

〇「美肌効果」
・炭酸が肌表面に残る古い角質などの老廃物をたんぱく質に付着して除去する。

〇「ダイエット」
・炭酸によって胃が膨らむので、早く満腹感が得られる。
・炭酸水を摂取することにより血管の中に炭酸ガスが入り、その為に酸素不足になり、走っている時と同じような状態になると言われている。
結果エネルギーの消費増大につながる。


【デメリット】
〇「食欲増進」
・一定以上の量を飲まないと、満腹感を得る前に食欲が増してしまう。
・ダイエットに効果的な炭酸水の摂り方は、食前に常温の炭酸水を500mlを飲む。

〇「飲み過ぎると疲れやすくなる」
・たくさん飲み過ぎると身体は酸性に近づく。
身体が酸性に近づくと、代謝が悪くなり逆に疲れやすくなる。



皆さんも、是非ご参考になさって下さい😊

#炭酸水
#メリット
#デメリット
gojamatsu at 19:02|この記事のURLComments(0)

2020年04月28日

チンニングとローイング〜子供用鉄棒編〜

[画像:DSC_0026]
[画像:DSC_0028]
[画像:DSC_0031]
[画像:DSC_0030]
[画像:DSC_0032]
[画像:DSC_0034]
[画像:_20200428_171847]



こんばんは、ゴージャス松野です!



友人宅の隣にあるお稲荷さんの祠の境内・・・訪れる人がいない境内に子供用の鉄棒があるのを思い出しました😊


【子供用鉄棒でチンニングやローイングを行う方法】


❨チンニング❩
鉄棒が子供用の低い鉄棒なので、可動域の一部を使って行う『パーシャルレップ』になる。

肩甲骨の動きを意識して動作することがポイント。

広背筋にしっかりと刺激を加える為には、肩甲骨を支点に動作し、肩甲骨を寄せることを意識して引き上げ、逆に下ろす時は、肩甲骨を広げることを意識する。

×ばつ3セット(インターバル30〜60秒)


しろまる「広背筋に利かせる一般的なチンニング」

・鉄棒を肩幅よりも広めにして握り、膝を地面すれすれで浮かすことをイメージして地面から足を離し、肘を曲げた状態からスタート。
(スタートポジションで肘を曲げた状態に保つことで広背筋への刺激が持続する)
・肘を更に曲げ、あごを鉄棒に近づけるイメージで体を引き上げていく。
・肘を伸ばし元の姿勢に戻る。
・同様の動作を繰り返す。


しろまる「背中に厚みをつけるスターナム・チンニング」

・アンダーハンドグリップで鉄棒を肩幅よりも狭くして握る。
・地面から足を離し、肘を曲げた状態からスタートする。
・肘を更に曲げ、胸を鉄棒に近づけるイメージで体を引き上げていく。
・肘を伸ばし元の姿勢に戻る。
・同様の動作を繰り返す。


❨ローイング❩
広背筋を鍛える種目の中でも腰への負担が抑えられるインバーティッドロウ。

鉄棒は胸より低いものを使い、低い鉄棒になるほど負荷が高くなる。

腕の力だけで動作させずに、しっかりと肩甲骨の動きを伴って動作させることがポイント。

しろまる「インバーティッドロウ」

・鉄棒を肩幅よりも広めにして握る。
・脚を前方へ移動させ鉄棒の下に潜り込んだ体勢を取る。
・腕を伸ばした体勢から、肘を曲げて肩甲骨を寄せていくイメージで体を引き上げていく。
・肩甲骨を広げていくイメージで肘を伸ばし元の姿勢に戻る。
・同様の動作を所定の回数繰り返す。

皆さんも、是非ご参考になさって下さい👍

#StayHome
#鉄棒
#トレーニング
#チンニング
#ローイング

gojamatsu at 17:43|この記事のURLComments(0)

2020年04月27日

美白😊〜お家トレーニング👍〜

[画像:_20200427_181909_copy_1224x1632]
[画像:_20200427_192127]


こんばんは、ゴージャス松野です!



今日もお家でトレーニング💪



今日はトレーニングチューブも使ってバリエーションを増やしました。



最初はお家でトレーニングをすることに違和感がありましたが、ジムでの定番のトレーニングとは違い、普段は鍛えられない筋肉も追い込むことが出来て良い感じになってきました😊



ただ一つ、この10年で一番肌の色が白くなってしまったのが玉に瑕といったところです😄

#お家時間
#お家でトレーニング
#ボディメイク
gojamatsu at 19:39|この記事のURLComments(0)

2020年04月26日

Stay Home〜食べ過ぎ注意報🖌️〜

[画像:_20200426_170647]
[画像:_20200426_170626]



こんばんは、ゴージャス松野です!



皆さんの中に、お家時間が増えて食べ過ぎに悩んでいる方はいませんか?



【Stay Homeに役立つ〜食べ過ぎずに満腹感を感じる食事の方法🖌️〜】


満腹感の決め手は血糖値です。


人間は食事をすることにより血糖値が上がり、脳に有る満腹中枢が刺激され満腹感を感じて食欲が抑えられるようになります。


逆に、血糖値が下がり空腹状態になると、脂肪が分解されて血液中の脂肪酸が増え、これが脳に有る空腹中枢を刺激して「お腹が減った」と感るようになります。


血糖値の他に、満腹感と空腹感をつかさどるメカニズムには、様々なホルモンの働きが関係しているので、これらの血糖とホルモンの関係を利用すれば少量でも満腹を感じる上手な食べ方が出来きます。


〇「よく噛む」
・噛む回数を増やすことにより脳が刺激を受け、セロトニンやレプチンというホルモンが分泌され、満腹中枢や交感神経を刺激して満腹感を感じる。
・よく噛めば満腹中枢を刺激する働きが有るヒスタミンも分泌される。

〇「途中で箸を置いてゆっくり食べる 」
・満腹感を感じるホルモンが分泌されるには時間がかかるので、早食いをすると満腹を感じる前に食べ過ぎてしまう。

〇「汁ものをとる」
・味噌汁等の汁ものを摂ると胃の容量が満たされ満腹感を得やすくなる。

〇「食べる順番」
・最初に野菜や海藻等の食物繊維、次に肉や魚等のタンパク質、最後にご飯等の炭水化物といった順序で食べることにより血糖の上昇が緩やかになって、脂肪を溜め込もうとするホルモンの分泌が抑えられ満腹感が得やすくなる。

〇「ダシの香りを嗅ぐ」
・ダシの香りには脳から快楽物質を分泌させる効果が有る。
・カツオには、ヒスタミンに似たヒスチジンが多く含まれているので、香りを嗅いだだけで満腹感が得られる。

〇「緑茶を飲む」
・お茶には、青葉アルコールという成分が含まれており、ストレスを軽減させたる効果が有る。
・ストレスを和らげることで食べ過ぎを防止出来る。



皆さんも、是非ご参考になさって下さい(^-^)

#お家時間
#食べ過ぎ防止
#ダイエット
gojamatsu at 18:43|この記事のURLComments(0)

2020年04月25日

家トレ開始。

[画像:_20200425_184032_copy_979x1305]
[画像:_20200425_184009]


こんばんは、ゴージャス松野です!



今日から家トレ開始しました👍



トレーニングが1週間ぶりだったのでウォーミングアップを兼ねて約1時間・・・・お陰様で久し振りに良い汗をかくことができました。



パンプアップ感も上々🙌



かなり美白になったので、欲を言えばタンニングマシンも1台お家に欲しいです😄

#ボディメイク
#トレーニング
#お家タイム



gojamatsu at 19:13|この記事のURLComments(0)

2020年04月24日

お家でトレーニング。

[画像:_20200424_165816_copy_1838x1419]
[画像:_20200424_165749_copy_2613x1919_copy_1959x1439]
[画像:_20200424_194258]
[画像:_20200424_194236]


こんばんは、ゴージャス松野です!



ジムが休館となってから1週間が経ちました。



これまではトレーニングと仕事は家に持ち込まない主義でしたが、社会情勢を鑑みてダンベルとトレーニングベンチを急遽調達致しました👍



ただし、体のメンテナンスとリフレッシュを兼ねてジム休館から1週間はトレーニングを自粛(笑)・・・明日から本格的に家トレを開始します🙌

#ボディメイク
#トレーニング
#お家タイム

gojamatsu at 20:19|この記事のURLComments(0)

2020年04月23日

6/7DDTプロレス「さいたまスーパーアリーナ大会」開催見合わせのお知らせ。

[画像:_20200423_151950]


こんにちは、ゴージャス松野です!


6月7日に開催を予定していたDDTプロレス「さいたまスーパーアリーナ大会」が開催を見合わせることになりました。


【6/7さいたまスーパーアリーナ大会開催見合わせのお知らせ】


(DDTホームページ)
https://www.ddtpro.com/news/13987


〜〜〜〜〜〜〜

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、2020年6月7日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催するDDTプロレス年間最大のビックマッチ「Wrestle Peter Pan 2020」の開催を見合わせることをお知らせ致します。

なお、代替日程については現在調整中となり決定次第お知らせいたします。

試合を楽しみにしてくださったファン皆様におかれましては、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、本決定に関しまして何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。


【DDT GROUP GIFT CARDへの引き換えについて】
お手元のチケットは代替開催日で使用することができませんのでお気をつけください。

また、代替大会へのチケットの振替もおこないません。DDTグループ全大会の当日券購入、会場販売の前売りチケット購入、会場売店でのグッズ購入で使用可能な「DDT GROUP GIFT CARD」をご用意致します(LINEチケットとの引き換えは対象外となります)。

・同額分のギフトカードと交換致します。
(注記)6,500円のチケットと5,500円のチケットをお持ちの場合は、12,000円分(×ばつ12枚)のギフトカードと交換致します。
・DDTプロレス、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス全大会の当日券購入、会場販売の前売りチケット購入、会場グッズ売店での使用が可能です。
(注記)通販、他団体売店、一部選手売店(大鷲透選手や外国人選手等)では使用不可。
(注記)東京女子プロレスの場合、アップアップガールズ(プロレス)以外の東京女子専属選手の売店では使用可能。

・ご利用期限
2020年6月10日DDT東京芸術センター大会〜2021年9月の最終興行まで
・お客様へは簡易書留で2020年7月以降、順次送付致します。
・他者への譲渡可能です。
・再発行はできません。
・ギフトカード利用の際はお釣りをお渡しできませんのでご注意ください。
・ギフトカードと現金を組み合わせてのご利用は可能です。


なお、偽造または不正利用防止の対策を取っています。これらの行為を行わないようにお願い致します。

だいやまーく申込要綱
ギフトカード申込み希望のお客様は1お手持ちの中止になったチケット、2「ギフトカード希望の旨・お名前・ご住所・ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)」を明記した紙を同封し、DDTプロレス事務所へ郵送してください。

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2白鳥ビル1F
株式会社DDTプロレスリング
「ギフトカード交換係」
(注記)不備がありました場合、ギフトカードをお送りできないこともございます。
(注記)複数大会分のチケットをお持ちの場合は合算した金額分のギフトカードをお送ります。

チケットの郵送の期限は2020年5月31日(日)到着分までとさせていただきます。


【払い戻しについて】
チケットの返金を受け付けます。払い戻しを希望される方は、大変お手数をおかけしますが以下の手順にてお願い致します。

だいやまーくUNIVERSE会員先行購入並びに各プレイガイドで購入された方
詳細は追ってお知らせ致します。

だいやまーく会場販売で購入された方、または選手・スタッフから直接ご購入済みの方
チケットとお名前、ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)、返金のための情報(銀行名、支店名、口座番号、口座名義<カタカナ>)を記入した紙を同封し、DDTプロレス事務所へ郵送してください。

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2白鳥ビル1F
株式会社DDTプロレスリング
「6月7日DDTさいたまスーパーアリーナ大会チケット払い戻し係」

確認ができましたら、郵送料金84円を加えたチケット料金をご指定の口座に入金いたします。誠に勝手ながら、お振込みは2020年6月末以降となります。またチケットの郵送の期限は2020年5月31日(日)到着分までとさせていただきます。それ以降のチケット返金に関しましては応じかねる場合もございます点、ご了承ください。

行政より外出自粛が要請されている状況を考慮し、当日会場での振替、払い戻しの対応は控えさせていただきます。

選手&スタッフに当日取り置き予約をされている方は自動的にすべてキャンセル扱いになりますので改めてご連絡いただく必要はございません。

また、すでに中止を発表している大会の振替大会が、新たに中止になった場合は個別にご連絡差し上げております。連絡があるまでしばらくお待ちください。


最後になりますが、新型コロナウイルス感染症に罹患された世界各地の皆様、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い終息を一同心より願っております。

#ddtpro
#さいたまスーパーアリーナ大会
#開催見合わせのお知らせ

gojamatsu at 15:33|この記事のURLComments(0)

2020年04月22日

睡眠と免疫力と飲み物。

[画像:_20200422_141453]
[画像:FB_IMG_1587522888304]
[画像:_20200422_141403]



こんばんは、ゴージャス松野です!



免疫力を上げるためには質の良い睡眠をキープすることが何よりも大切です。


【良質な睡眠を誘うお休み前の飲み物】

〇「トマトジュース」
・トマトジュースには血管を拡張する働きがあるGABAが含まれている。
GABAの働きにより体内の温度を上げて眠りに適したコンディションを作ることが出来る。
また、GABAには神経をリラックスさせる効果が有るので安眠に適している。

〇「牛乳」
・牛乳には、精神を安定させて睡眠を促すアミノ酸の一種トリプトファンが含まれている。

〇「ハーブティー」
・カモミールやレモンバーベナ、リンデンには緊張緩和効果が有る。
ミルクを混ぜて飲めばトリプトファンも摂取出来るので効果が増す。

〇「ノンアルコールビール」
・ノンアルコールのホップに含まれるGABAには、神経を落ち着かせて入眠を促す効果がある。
ちなみに、アルコールの睡眠誘発効果は最初の一瞬だけなので、良質な睡眠を阻害する場合がある。



皆さんも、是非ご参考になさって下さい✨

#免疫力
#睡眠
#飲み物
gojamatsu at 19:05|この記事のURLComments(0)

2020年04月21日

ストレスホルモン🖌️〜コルチゾール〜

[画像:IMG_20200111_225533_copy_600x901]
[画像:_20200421_190948]
[画像:DSC_0001_1586850483567_copy_1612x1209]



こんばんは、ゴージャス松野です!



【ストレスホルモン🖌️〜コルチゾール〜】


『コルチゾール』は、ストレスにより分泌量が左右される為『ストレスホルモン』とも呼ばれ、筋肉を分解したり、食欲を増進させたり、脂肪の合成を促進したりといった悪い作用があり、更には長期間にわたって強いストレスにさらされると、自律神経の働きが乱れ、常に交感神経ばかりが優位になってしまい、免疫機能が正常に働かなくなってしまいます。


トレーニングをする際にも気を付けなければならないホルモンです。


❨コルチゾールの分泌を抑える秘訣❩

〇「ストレスを溜めないようにする」
・ストレスが溜まるとコルチゾールの分泌量が増えるので、普段からストレスを溜めない生活を心掛ける。
・意識して良いだけを感情を抱くように心掛ければ、エンドルフィンというコルチゾールとは逆の働きをするホルモンが分泌されるようになる。

〇「トレーニングの強度と時間を考慮する」
・高強度なトレーニングを長時間行うとコルチゾールの分泌量が増える。
コルチゾールの分泌を抑える為にはトレーニングを1時間以内に終えるようにすると良い。
肉体的、精神的に追い込みすぎると、コルチゾールの分泌量が一気に増えて逆効果になる。
トレーニングの途中や終了後に糖質を補給してインスリンを分泌させるとコルチゾールを抑えることが出来る。
グルタミンの摂取もコルチゾールの分泌を抑える効果が有る。

〇「ビタミンCや亜鉛を摂取する」
ビタミンCや亜鉛にはコルチゾールを抑える働きが有る。
また、ビタミンCや亜鉛には筋肉再生を促進し、脂肪の分解を促進するテストステロンの分泌を増やす働きも有る。

〇「カタボリック状態を作らない」
・コルチゾールは別名カタボリック(異化)ホルモンとも言われている。空腹状態になると、コルチゾールが分泌されて筋肉内のタンパク質が分解されるカタボリック状態となるので、小まめに栄養補給をして空腹状態を作らないようにする。



トレーニングをしている皆さんは、是非ご参考になさって下さい👍

#ストレス
#自律神経
#トレーニング
gojamatsu at 19:26|この記事のURLComments(0)

春先の体調管理。

[画像:_20200421_000924]


こんばんは、ゴージャス松野です!



春は、激しい寒暖差や新生活による緊張から、春特有の心身の不調「春バテ」が起こりやすくなる季節です。


春バテは「気分の落ち込み」「倦怠感」「手足の冷え」「頭痛」「肌あれ」「めまい」「ほてり」「昼間眠い」「目覚めが悪い」「夜眠れない」など、様々な不調が現れるのが特徴です。


『春バテの原因』

〇「激しい寒暖差」
・春は、身体が寒暖差に対応するため交感神経が優位になり続け、大量のエネルギーが消耗されるので、「疲れ」や「だるさ」を感じやすくなる。
・また、春になり薄着になる機会が増えることで身体が冷えやすくなり、血行も悪くなる。

〇「気圧の変化」
・移動性高気圧が次々にやってきて、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わるために自律神経の切り替えが難しくなる。
・低気圧になると血中の酸素濃度が低下して、昼でも眠くなったり、身体がだるくなったりする。

〇「生活環境の変化」
・春は、卒業や入学、異動等、新生活のスタートにより自分や身のまわりの生活が大きく変化する時期なので、知らず知らずのうちに緊張感やストレスが生じることで自律神経が乱れ春バテしやすくなる。
・また、花粉症などの体質的要因が加わり、新生活によるストレスと重なり、精神的なダメージも受けやすくなる。


『春バテの予防と対策』

〇「朝陽を浴びる」
・起きたらすぐにカーテンを開けて、太陽光を浴びセロトニンを分泌させる。
・セロトニンが不足すると、寝つきが悪くなったり眠りが浅くなったりと睡眠の質に影響を及ぼす。

〇「バランスの良い食事」
・朝食をきちんと食べて、3食バランスの良い食事を心掛ける。

〇「全身をしっかりと温める」
・まずは、『冷え』を解消し、身体のエネルギーの消費を最小限に抑えることが重要。
・そのために、身体を冷やさないことを意識する。
・日中は暖かくなってきたと感じても、夜は気温がぐっと下がることもあるので、あまり薄着にしすぎないように注意が必要。
・体温調整できる羽織りものや、首を冷やさないようストールなどを活用して冷えを防ぐ。
・入眠前に、38〜40°Cのぬるいお風呂で30分ほど全身浴をする。
・40度以下のお風呂は副交感神経を優位にする。
・炭酸系入浴剤を使用することで、より効果が高まる。

〇「おなかを冷やさない」
・おなかを冷やさないようにする。
・腹巻きなどで気温の変化から守る。
・食べ物にも注意を払い、冷たいものをとらないようにし、それでも不調を感じる時はスープや鍋などで身体を内側から温める。
・食事の際は、しっかりと噛むことを意識すると内臓脂肪が燃えやすくなり、満腹中枢も刺激されるので、おなかの状態を良好に保つことが出来る。

〇「適度な運動で血行を良くする」
・適度な運動を習慣にすることも重要。
・筋肉を刺激したり、増やしたりすることで血流を改善し、代謝を上げて冷えを防止する効果が期待できる。
・普段より多めに歩いたり、ストレッチをしたり、自分がちょっとキツイと思うくらいの運動を心掛ける。



最近体に不調を感じている方は、是非ご参考になさって下さい✨

#春
#体調
#春バテ
gojamatsu at 00:14|この記事のURLComments(0)

2020年04月19日

筋肉は裏切らない💪〜マッスルメモリー〜

[画像:_20200419_184544]
[画像:1571391715377_copy_1024x1103]
[画像:_20200419_184226]



こんばんは、ゴージャス松野です!



【マッスルメモリー💪〜筋肉は裏切らない〜】


トレーニングをして鍛えた筋肉が、一定期間ブランクが空いても短期間で過去の状態を取り戻し、過去以上の状態になるこをマッスルメモリーといいます。


これまでは、一定期間ブランクが空いてしまうと、また同じ期間を使わなければ以前の状態に戻らないとされていました。


しかし、最近の研究では、過去に行ったトレーニングの内容はしっかりと身体が覚えていて、ブランクがあっても短期間のトレーニングで再度その状態が取り戻せると立証されています。


筋トレをして筋肉が大きくなる過程で筋肉内の筋線維の中に、その細胞の情報を保存している「核」と呼ばれる器官がいくつか存在しており、核にはDNAが含まれており、ここに様々な情報が書き込まれます。



筋トレを行うことは、タンパク質の合成を高め筋肉を増やすことに繋がりますが、実は細線維の情報を保存している核を増やすことにも繋がっています。


筋繊維の周りには筋サテライト細胞と呼ばれる細胞が存在しており、筋繊維がトレーニングの刺激を受けると、筋サテライト細胞もその刺激を受けて筋繊維と融合します。


筋サテライト細胞にも核が存在しているため、筋トレを行うことにより筋繊維の核を増やすことができます。


つまり、トレーニングを休止して筋肉が多少落ちてしまっても、筋トレにより増えた核は減らないので、一度筋トレにより核を増やしておくと、トレーニング休止後にトレーニングを再開しても、比較的早く元のレベルまで筋肉を戻すことができるのです。


イギリスを始めとする各国の大学の共同研究によれば、筋力トレーニング未経験の男性を対象に週3回の筋トレを7週間続けさせ、次に7週間のインターバルをとらせ、さらに再び週3回の筋トレを7週間続けさせたところ、筋トレで大きくなった筋肉は、7週間のインターバル後にはほとんど元の状態に戻ってしまっていまったが、トレーニングを再開した後は、順調に筋肉が戻っていくだけではなく、最初の7週間よりさらに筋肉が大きくなったという研究結果があるということです。


トレーニングをしている皆さんは、是非ご参考になさって下さい👍

#ボディメイク
#筋トレ
#筋肉
#マッスルメモリー
#ジム休館
gojamatsu at 18:52|この記事のURLComments(0)

2020年04月17日

マスクの前に💦

[画像:IMG_20200416_230913_558]


マスクより先にこんなモノが届いた‼️
自治体は空気読めないんですね💦

#COVID19
#緊急事態宣言全国発令
#税金より先にやることがあるだろ
gojamatsu at 19:02|この記事のURLComments(0)

2020年04月16日

免疫力アップ👍〜自律神経のバランスを調える〜

[画像:_20200416_180232]
[画像:_20200416_180729]
[画像:_20200416_145820]



こんばんは、ゴージャス松野です!



【自律神経のバランスは免疫力を正常に保つ鍵】


交感神経と副交感神経の2つの神経を合わせて自律神経といいます。



交感神経はおもに日中活動している時に優位になり、全身の活動力を高める神経で、血圧や血糖を上げたり血液を筋肉や脳に集める働きがあります。


逆に、副交感神経は夜間リラックスしている時に優位に働き、身体を回復させる神経で、内臓の機能を高めたり免疫機能を正常にする作用があります。


長期間にわたって強いストレスにさらされると自律神経の働きが乱れ、常に交感神経が優位になってしまい免疫機能が正常に働きません。



❨免疫力向上のポイント❩

しろまる「食事」
・免疫機能を保つためには、良質なタンパク賃、ビタミン、ミネラルが必要。
・和食は洋食よりも栄養バランスがよくオススメ。

しろまる「睡眠」
・1日最低7時間の睡眠時間をキープする。
・睡眠のリズムを確保すれば、交感神経がと副交感神経の自然な切り替えが上手く出来るようになる。

しろまる「体を動かす」
・1日に10分程度で良いので運動の習慣をつけることが大切。
・うっすらと汗をかく程度の時間、散歩や運動を行う。

しろまる「笑う」
・笑うと副交感神経が優位に働く。
・また、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)という免疫をつかさどる細胞が活性化される。

しろまる「身体を温める」
・体温が高いとリンパ球が増えて活性化し免疫機能が高まりまる。
・身体が温まると血管が拡張して副交感神経が優位になりリラックスしやすくなる。
・シャワーだけでは身体が温まらず交感神経が刺激されるため、入浴はぬるめのお湯でゆっくりと行う。

〇「体を温める食べ物を摂る」
・ごぼう、にんじん、生姜、たまねぎ、りんご、かぼちゃなどの根菜類、赤や黒などの暖色の野菜は体を温める。
また、黒砂糖、全粒粉パン、玄米など未精白のものが精白してあるものよりオススメ。
飲み物は紅茶、中国茶、ほうじ茶などの茶色のものがオススメ。

しろまる「リラックスタイムを作る」
・オンとオフの区別をはっきりさせる。
・適度に手を抜くことも時には必要。

免疫力向上のために、皆さんも是非お役立て下さい👍

#免疫力
#自律神経
#交感神経
#副交感神経
#健康
gojamatsu at 18:35|この記事のURLComments(0)

2020年04月15日

マイナスイオンたっぷりのリフレッシュタイム。

[画像:_20200415_193429]
[画像:_20200415_193536]
[画像:_20200415_194947]
[画像:_20200415_193507]
[画像:_20200415_193518]
[画像:_20200415_193258]
[画像:_20200415_193321]
[画像:_20200415_193339]
[画像:_20200415_193405]
[画像:DSC_0004]



こんばんは、ゴージャス松野です!



今日のリフレッシュタイム🙌・・・今日は東へ車を走らせ相馬市の松川浦まで足を運んで参りました。



松川浦は福島市から車で約1時間・・・途中霊山から無料の東北中央道も開通しており、今まで以上に手軽に訪れることが出来るようになりました。



一帯は9年前の東日本大震災の時、津波による甚大な被害を被りましたが、今は見違えるほど復興が進んでおります。



人がいない海でマイナスイオンをたっぷり浴びていると、コロナのことが別世界のことのような錯覚に陥いりました😊



人混みを避けて大自然の中で気分転換・・・お陰様で今日も有意義なリフレッシュタイムを過ごすことが出来ました🙌

#リフレッシュ
#気分転換
#海
gojamatsu at 19:55|この記事のURLComments(0)

2020年04月14日

無事配達されました🙌〜L-グルタミン〜

[画像:DSC_0003_1586850482943]


こんばんは、ゴージャス松野です!
.
.
.
海外からの直送品だったので無事納品されるか心配でしたが、予定日数で無事配達されました😊



【免疫力アップ効果も期待出来るL-グルタミンの効能】
.
.
L-グルタミンは筋肉中に存在するアミノ酸の1種で、筋肉を維持・増強する目的で摂取しますが、体内で合成される量では不足する場合がある為に準必須アミノ酸と呼ばれています。
.
.
主に、筋力アップや怪我の回復、免疫力向上、集中力アップ、ダイエット、疲労回復などの効果が期待出来ます。
.
.
また、L-グルタミンは別名「脳のエネルギー」とも呼ばれており、集中力の維持が必要な競技には必要不可欠なサプリメントです。
.
.
筋肉内のグルタミンは、肉体的疲労や精神的苦痛、病気等のストレスがかかると消費されますが、サプリメントとしてグルタミンを摂取すれば、運動によって損傷した筋肉の修復速度を高めたり、免疫細胞を増やす効果が期待出来ます。
.
.
〇「グルタミンの主な効能」
・筋トレと併せて摂取すれば効率的に筋肉を肥大させる。
・運動中や運動後の疲労感を軽減させる。
・免疫力がアップするので病気や怪我からの回復が早くなる。
・胃腸の環境を整え、胃腸炎や胃潰瘍からの回復を早める。
・脳の機能を正常に保つ為に不可欠で、疲労やアルコール中毒症の治療にも使われる。
・ダイエット中の人の砂糖への欲求を抑える。
・腸の健康を保ち、細胞の回復を促し、免疫機能をサポートする。
.
.
.
トレーニングをしている方や病中病後の皆さんは、是非お役立て下さい👍
.
#Lグルタミン
#免疫力アップ
#ボディメイク
#筋肥大
#病中病後

gojamatsu at 18:24|この記事のURLComments(0)

2020年04月13日

リフレッシュタイム〜桜の花が満開🌸〜

[画像:_20200413_180237]
[画像:_20200413_180147]
[画像:_20200413_180125]
[画像:DSC_0018_1586685335395_copy_1008x756]
[画像:_20200413_180204]



こんばんは、ゴージャス松野です!



昨日はリフレッシュタイム・🙌・・・福島市郊外にある『あづま総合運動公園』へ足を運んで参りました。



吾妻連峰をのぞむ自然いっぱいのスポーツパーク『あづま総合運動公園』では、満開の時期を迎えた桜の花🌸が綺麗に咲き乱れておりました。



市内の桜の花は、ほとんどが葉桜となってしまったので、今が満開の桜を見てちょっぴり得した気分になりました😊

#リフレッシュ
#ドライブ
#桜の花
gojamatsu at 20:57|この記事のURLComments(0)

2020年04月12日

心の平穏を保つ〜外出自粛に負けないために〜

[画像:_20200412_135914]
[画像:_20200412_140046]



こんばんは、ゴージャス松野です!



外出自粛が続ける上で大切なのは、心のバランスを平穏に保つことですよね。


今日は、Yahoo!ニュースで見付けた心のバランスを保つための参考記事をシェアさせて頂きます。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00010003-figaro-life


以下Yahoo!ニュースより転載
↓↓↓↓↓
【自宅待機中も心の平穏を保つための、6つのアドバイス】(出典FIGARO・jp)


〜ふたりの心理学の専門家が伝授する、自宅待機中も心安らかに過ごすための方法〜

フランスでは3月16日の大統領によるテレビ演説以降、外出が大きく制限されている。photo : iStock
壁に八つ当たりしたり、窓や冷蔵庫をうっとり眺めたり、お向かいの庭に寝そべる猫に嫉妬の視線を送ったり。ESCPビジネススクールで社会心理学を教えるフィリップ・ガビエ教授によれば、そうした気分は極めて当たり前だという。「私たちはこんなふうに自由を奪われることに慣れていないのですから」。とはいえご心配なく。自宅にこもらなくてはならない時期のプレッシャーを緩和し、平穏な気持ちで暮らすためには、いくつかのコツがある。

1.現状を受け入れよう。

一時的とはいえ、自由に別れを告げるのは簡単なことではない。「受け入れる気持ちには段階があります。まず否定に始まり、次に怒りが来る。落胆の時期を経てやっと認めることができるのです」と前述のガビエは言う。

否定や怒りの段階は早く訪れるが、その後の段階は消化するのに時間がかかるし、飛び越すこともできない。「いま現在に集中し、その日その日を生きることがとても大切です。先々に起こる最悪の事態を想像することは避けなくてはいけません」と語るのは、精神科医で心理療法士のセリーヌ・トラン。毎日数分間、静かな部屋で瞑想を行い、「一息つき、さまざまな感情を調節する」ことをトランは勧める。


2.ルーティンを作ろう。

一人暮らしだったり子どもがいなかったりすると、朝寝坊したくなりがち。リモートワーク中でも目覚し時計を1時間遅らせるくらいなら問題ない、と考えてしまう。ところが、この考えは長期的な害を及ぼすことになりかねない。「週末は1週間の緊張を解き放つためにあります。いつもの習慣をそっちのけにして週末気分を引き伸ばせば、エネルギーのすべてが次第に抜けていってしまう危険があります」とガビエは警告する。

厳しくするという意味ではない。いつもと同じ時間に起床し、就寝すること。何事もなかったかのように、朝はきちんと服を着て、身繕いする(シャワーを浴びる、軽くメイクするなど)。「ルーティンは安心感を与え、自己制御できているという気持ちにしてくれます。現在のように、ストレスが避けられない前代未聞の状況に立ち向かうためにはその気持ちが必要なのです」とトランは付け加える。ルーティンは、低年齢の子どもたちにとっても大切だ。"家で学校のようにする"ことは、特に子どもたちにとって大切なルーティンの役割を果たす。


3.他者との関係をコントロールしよう。

カップルや家族で暮らしていると、あるいはルームシェアしていると、自宅待機の期間に感情やフラストレーションが抑え難くなってくる。靴下が転がっていたり、食器が下げられていなかったり、各人のちょっとした悪癖が神経に触り、いきなり爆発してしまうことに。「(自宅待機の)1週目は慣らし期間。心を開いて何度でも話し合う機会を作り、それぞれが他の人に嫌な思いをさせないよう、自分を適応させましょう」とガビエは言う。

不安感についても同じことがいえる。「不安を言葉にするのはいいことですが、かといって、配偶者や子どもたちに何もかも吐露してしまうと、相手にも感情的な不安を伝染させてしまう恐れがあります」とトランは指摘する。ガビエのアドバイスはこうだ。「たとえば日誌をつけて、そこに気になることを書きつけることは心の負担を軽くする助けになります」


4.バーチャルな絆をキープしよう。

共同生活者がいない場合、強制的な孤独は精神にも重くのしかかってくる。「家族や友人たちとの絆を保つことがとにかく重要です」とトランは強調する。ショートメッセージ、電話、ビデオカンファレンスなど、他人と繋がる手段はたくさんある。あるいは、古い友人関係を発掘するのもいい。「病気療養中の友人は音信不通の友人のリストを作り、療養中の時間を使って探しました。結果、3分の2の旧友が見つかったのです」とガビエは言う。

利他主義も救いになる。隣人のために買い物をしてあげたり、医療関係者に激励の言葉を寄せたり、窓辺から拍手をしたりといった行動も、他者との絆を感じられるいい手段だ。トラン曰く、「助け合いや共感といった基本の価値観に立ち返ることは、自分たち自身の苦しみを忘れたり和らげたりする効果があるのです」


5.話題を変えよう。

エレベーターで出会った隣人や、「オンライン飲み」の場では何を話題にする? 「難しいかもしれませんが、新型コロナウイルスの話ばかりしていては、不安を解消するどころか増長させてしまいます」とトラン。むしろ話題を変えて、次の誕生日パーティや夏のヴァカンスのプランを相談しよう。もっと直近のことなら、次に観る映画について話し合うのもいい。


6.スクリーンは控えめに。

テレビやインターネットで情報を得ることはもちろん必要だが、パニックを助長する大きな要因にもなる。「時間を無用に使ってしまわないために、画面を見るのは1日に20分程度に留めた方がいい」とガビエは進言する。「それよりいまは、新しい喜びを見つけ、気分転換できる習慣を始める時です」。手始めにストレッチを、続いて手を動かす作業を(料理や庭仕事)、あるいは知的活動(絵を描く、読書、外国語学習、楽器の演奏)を始めてみてはどうだろう。きっとスクリーンのことなど忘れてしまうはずだ。

万が一、知らぬ間に外出制限が終わっていても、窓の外に目をやればすぐに気づけます!

texte : Tiphaine Honnet (madame.lefigaro.fr)

#外出自粛
#お家時間
#心の平穏
gojamatsu at 18:46|この記事のURLComments(0)

2020年04月11日

贈っても贈られても嬉しい😄〜DDTギフトカード発売のお知らせ〜

[画像:_20200411_134316]
[画像:_20200411_141318]



こんばんはは、ゴージャス松野です!



贈っても贈られても嬉しい『DDT GROUP GIFT CARD』発売のお知らせ。

(DDTホームページ)
https://www.ddtpro.com/news/13959

↓↓↓↓↓↓↓

株式会社DDTプロレスリングでは、DDTグループ共通の「DDT GROUP GIFT CARD」を発行致します。


このギフトカードは、DDTプロレス、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス全大会の当日券購入、会場販売の前売りチケット購入、会場グッズ売店で使用可能です。


4/25(土)〜6/21(日)までのDDTグループ中止大会のチケットであれば、同額のギフトカードと引き換え致します。是非ご利用ください(LINEチケットは対象外です)。
詳細は以下の通りです。


だいやまーくDDT GROUP GIFT CARD詳細
・4/25(土)〜6/21(日)までのDDTグループ中止大会と同額分のギフトカードと交換致します。
(注記)6,500円のチケットと5,500円のチケットをお持ちの場合は、12,000円分(×ばつ12枚)のギフトカードと交換致します。
・DDTプロレス、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス全大会の当日券購入、会場販売の前売りチケット購入、会場グッズ売店での使用が可能です。
(注記)通販、他団体売店、一部選手売店(大鷲透選手や外国人選手等)では使用不可。
(注記)東京女子プロレスの場合、アップアップガールズ(プロレス)以外の東京女子専属選手の売店では使用可能。
・ご利用期限
6月10日DDT東京芸術センター大会〜2021年9月の最終興行まで
・お客様へは簡易書留で6月以降、順次送付致します。
・他者への譲渡可能です。
・再発行はできません。
・ギフトカード利用の際はお釣りをお渡しできませんのでご注意ください。
・ギフトカードと現金を組み合わせてのご利用は可能です。


なお、偽造または不正利用防止の対策を取っています。これらの行為を行わないようにお願い致します。


だいやまーく申込要綱
ギフトカード申込み希望のお客様は1お手持ちの中止になったチケット、2「ギフトカード希望の旨・お名前・ご住所・ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)」を明記した紙を同封し、DDTプロレス事務所へ郵送してください。

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2白鳥ビル1F
株式会社DDTプロレスリング
「ギフトカード交換係」
(注記)不備がありました場合、ギフトカードをお送りできないこともございます。
(注記)複数大会分のチケットをお持ちの場合は合算した金額分のギフトカードをお送ります。


チケットの郵送の期限は5月15日(金)到着分までとさせていただきます。


皆さん、是非宜しくお願い致します‼️

#ddtpro
#DDTグループ
#ギフトカード
gojamatsu at 18:08|この記事のURLComments(0)

2020年04月10日

Twitterで密かなブーム〜#お家でフルコスチュームに着替えてみた〜

[画像:_20200410_180043]
[画像:_20200410_175407]
[画像:_20200410_175320]
[画像:_20200410_175236]
[画像:_20200410_175541]
[画像:_20200410_175521]
[画像:_20200410_175041]


こんばんは、ゴージャス松野です!



今、Twitterでプロレスラーによるある動画の投稿が密かなブームとなっています。



名付けて #お家でフルコスチュームに着替えてみた 😊


https://twitter.com/hashtag/%E3%81%8A%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E7%9D%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F?s=09



内容はバトンを受け取った選手が、控室と同じ感覚で自宅でフルコスチュームに着替えをしてその動画をTwitterに投稿して次の選手を指名するというものです。



この企画は、各プロレス団体が次々に興行中止を余儀なくされている状況で、プロレスラーとファンの皆さんの距離を空けることなく、より交流を深めていきたいという主旨で始められました。



バトンを受けて、私も今日投稿させて頂きました😊
ゴージャスな着替え風景を是非お楽しみ下さい👍

https://twitter.com/gojamatsu8888/status/1248506433131302912?s=19


そして、私がバトンを渡させて頂いた選手はとってもグレートなあの方です😊

Twitterアカウントお持ちの方は是非ご覧下さい‼️

#ddtpro
#Twitter
#お家でフルコスチュームに着替えてみた
gojamatsu at 18:11|この記事のURLComments(0)

2020年04月09日

脂肪を付けずに筋肉を増やす食事。

[画像:_20200113_201641-600x982]
[画像:_20200409_201445]



こんばんは、ゴージャス松野です!



一般的に脂肪を付けずに筋肉量をのみを増やす為の理想的な摂取カロリーは、除脂肪体重(全体重から脂肪量を引いた数字)に係数35〜45を掛けた数字、又は体重1kg×ばつ37Kcal+500Kcalであるといわれています。


【脂肪を付けずに筋量を増やす食事】

《総摂取カロリーの栄養配分》

〇「たんぱく質」
・体重の2倍から3倍の量(グラム)。
・熱量は1gにつき4Kcalで計算する。

〇「脂質」
・総摂取カロリーの1割が理想的。
・熱量は1gにつき9Kcalで計算する。

〇「炭水化物」
・総摂取カロリーから脂質とたんぱく質を引いた分のカロリー。
・熱量は1gにつき4Kcalで計算する。

《例》(係数40の場合)
体重70Kgで体脂肪率が10%の場合。

(除脂肪体重)
63Kg(体重70Kg−体脂肪7Kg)

(総摂取カロリー)
×ばつ40=2520Kcal

(たんぱく質)
・63Kg×ばつ2=126g
・126g×ばつ4=504Kcal

(脂質)
・2520Kcal×ばつ10%=252Kcal
・252Kcal÷9=28g

(炭水化物)
・2520Kcal−(252Kcal+504Kcal)=1764Kcal
・1764÷4=441g


基礎代謝を下げない為に、ビタミンやミネラルが豊富に含まれる野菜や海藻の摂取も大切になってきます。


係数は平均値なので、運動量や体脂肪率の上下によって、自分に合った係数を見付けて下さい。



トレーニングをしている皆さんは、是非ご参考になさって下さい👍

#ボディメイク
#栄養管理
#体脂肪
#筋量アップ
#ゴージャス松野
gojamatsu at 20:18|この記事のURLComments(0)

2020年04月08日

今年も福島に🐰うさぎが出現。

[画像:_20200408_175855]
[画像:_20200408_175925]
[画像:_20200408_180316]
[画像:FB_IMG_1585959437545-800x487]



こんばんは、ゴージャス松野です!



今年も福島市には可愛い『うさぎ🐰』が出現しました。



実は、このうさぎは福島市を代表する吾妻小富士の残雪のことで、通称『雪うさぎ』として市民に親しまれています。



吾妻小富士の正式な名前は『摺鉢山』と言うそうですが、中央にある大きな火口が、麓の福島市側から見ると恰かも富士山の山頂のように見えることから吾妻小富士と呼ばれています。



早春の頃になると、山肌の残雪が『うさぎ』のような形に見えることから『雪うさぎ』と呼ばれ、福島市民に春の訪れを知らせる風物詩となっています。



雪うさぎが見えるようになると、農家の人々が苗代に種をまき始めたことから、雪うさぎは、別名『種まきうさぎ』とも呼ばれています。



世間はコロナ騒動で大変な状況になっていますが、大自然は変わらず雄大ですね😊

#福島
#雪うさぎ
#吾妻小富士
gojamatsu at 18:14|この記事のURLComments(0)

2020年04月07日

緊急事態宣言発令に伴うのDDTグループの大会中止について。

[画像:_20200402_181039]
[画像:IMG_20200407_195412]
[画像:IMG_20200407_195416]



【新型コロナウイルス感染拡大並びに不要不急の外出自粛に伴う遠方への営業活動の中止に伴う4月25日(土)以降のDDT、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレスの大会中止についてのお知らせ】

(DDTプロレスホームページ)
https://www.ddtpro.com/news/13948



新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言、並びに不要不急の外出自粛に伴い遠方へ営業活動ができないなど昨今の情勢を鑑みまして、DDTグループとして社内にて慎重に検討した結果、下記の大会を中止とさせていただきます。


☆4月
・4月25日(土)【東京女子】板橋グリーンホール
・4月25日(土)【DDT】板橋グリーンホール
・4月26日(日)【BOYZ】板橋グリーンホール
・4月26日(日)【野郎Z】板橋グリーンホール
・4月26日(日)【ガンバレ☆プロレス】板橋グリーンホール
・4月26日(日)【東京女子】板橋グリーンホール
・4月29日(水=祝)【DDT】埼玉県産業技術総合センター多目的ホール


☆5月
・5月3日(日)【東京女子】後楽園ホール
・5月3日(日)【DDT】後楽園ホール
・5月4日(月=祝)【DDT】山形ビッグウイング
・5月4日(月=祝)【ガンバレ☆プロレス】板橋グリーンホール
・5月5日(火=祝)【東京女子】北沢タウンホール
・5月5日(火=祝)【DDT】青森はまなす会館
・5月6日(水)【DDT】岩手教育会館多目的ホール
・5月9日(土)【DDT】横浜ラジアントホール
・5月10日(日)【東京女子】大阪市港区民センター
・5月10日(日)【DDT】大阪市港区民センター
・5月16日(土)【DDT】函館総合卸センター流通ホール
・5月17日(日)【DDT】札幌国際交流館ライラックホール(昼・夜)
・5月24日(日)【DDT】西新潟市民会館
・5月31日(日)【DDT】広島マリーナホップ
・5月31日(日)【ガンバレ☆大仁田大家☆プロレスリング】広島マリーナホップ


☆6月
・6月13日(土)【DDT】北栄町北条B&G海洋センター
・6月20日(土)【DDT】京都KBSホール
・6月21日(日)【DDT】松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール


☆7月
・7月4日(土)【DDT】高知サンピアセリーズ
・7月5日(日)【DDT】西鉄ホール


なお、代替として動画配信サービス「DDT UNIVERSE」にて、TVショーを予定しております。



各大会を楽しみにお待ちいただいておりました多くの皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、感染の拡大を収束するべく、このような判断とさせていただきましたので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。



これに伴う代替大会の開催有無、並びに払い戻し、振り替えについては決まり次第発表致します。



なお、行政より外出自粛が要請されている状況を考慮し、当日会場での振替、払い戻しの対応は控えさせていただきます。



また、選手&スタッフに当日取り置き予約をされている方は自動的にすべてキャンセル扱いになりますので改めてご連絡いただく必要はございません。



最後になりますが、新型コロナウイルス感染症の関連肺炎に罹患された世界各地の皆様のご無事を心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い終息を一同心より願っております。

#ddtpro
#tjpw
#ガンプロ

gojamatsu at 20:00|この記事のURLComments(0)

2020年04月06日

世の中は桜の花になりにけり。

[画像:_20200406_191854]
[画像:_20200406_191925]
[画像:_20200406_191830]
[画像:_20200406_191810]



こんばんは、ゴージャス松野です!



『世の中は桜の花になりにけり』(良寛)



福島の街には今色とりどりの花が咲き乱れています。



ただし、ご時世柄お花見は自粛しなければなりません。



良寛和尚の俳句通り、桜の花が咲いてこの世は春たけなわだけど、心はついて行けず淋しさを感じている人も少なくないと思います。



こんな時だからこそ、今までは感じることが出来なかった俳句の意味を身を持ってしみじみと感じることが出来る・・・そんな思いで感謝の気持ちを込めてシャッターを切らせて頂きました😊

#春
#桜
#俳句
gojamatsu at 19:45|この記事のURLComments(0)

2020年04月05日

お家時間🏠〜自重トレーニング🏋️〜

[画像:_20200405_202030]
[画像:_20200401_201120]
[画像:_20200401_201145]
[画像:_20200401_201233]



こんばんは、ゴージャス松野です!



【自宅で出来る簡単自重トレーニング】

〇「大胸筋」
(椅子を使ってプッシュアップを行う。)
まず、腕立て伏せの形を作り、両方の足のつま先を椅子に乗せる。
次に、腕を突っ張り体をピンと伸ばしす。
この体制のままで、限界が来るまで腕立て伏せを行う。
鎖骨下部の大胸筋を鍛えるのに効果が有る。


〇「上腕三頭筋」
(椅子を使ってリバースプッシュアップを行う)
・まず、椅子の前に後ろ向きに立つ。
次に、両手を後ろに回して座面に置く。
そのままの状態で、膝を少し曲げて肘で体を支える。
そして、上腕三頭筋に少しずつ負荷をかけて、息を吸いながらゆっくり体を下げていく。
・お尻が床に着きそうになったら、息を吐きながらゆっくり体を持ち上げる。
この時、膝の力を使わないようにする。


〇「腹筋」
(椅子を使って腹筋を鍛える)
・椅子の前に仰向けに寝て両足を座面に乗せる。
慣れるまでは腰と腿の角度を広めに取る。
この状態で、首や腕、腰に力を入れずにおヘソを覗き込むようにして腹筋運動を行う。
降ろすときは、背中を床に着けないように気を付ける。


ジムでトレーニングをしたくても出来ない方は、是非ご参考になさって下さい👍

#ボディメイク
#家トレ
#ゴージャス松野
gojamatsu at 20:24|この記事のURLComments(0)

2020年04月04日

免疫力アップ⤴️〜笑う門には福来たる〜

[画像:_20200404_175135]
[画像:_20200404_175109]



こんばんは、ゴージャス松野です!



【笑う門には福来たる】


今日は『笑いと免疫力の関係』について、少しご紹介をさせて頂きます。



〇体の免疫力を高める一番簡単な方法は良く笑うこと。


〇ある大学の研究によれば、免疫力の低い人に「お笑い」を見てもらい血液検査をしたところ、免疫力を高めるナチュラルキラー細胞が上昇したという結果がある。


〇笑っている時は何も考えていないため、頭の中が真っ白になりストレスが解消される。


〇笑い方はクスクスよりも大声でゲラゲラ笑う方が効果がある。


〇絵を描いたり、歌を歌ったり、自分にとって楽しいことをするだけでも同じような効果が得られる。



また、笑いには脳内で痛みを和らげるエンドルフィンという物質を放出させる働きがあり、痛みを麻痺させる効果もあります。


エンドルフィンは鎮痛効果だけではなく、ランナーズハイ等の多幸感をもたらす物質です。



皆さんも、是非ご参考になさって下さい😊

#笑い
#免疫力アップ
#スマイル
gojamatsu at 18:43|この記事のURLComments(0)

2020年04月03日

免疫力アップ。

[画像:_20200403_162940]
[画像:_20200403_161102]
[画像:_20200403_161035]
[画像:_20200403_161000]


こんばんは、ゴージャス松野です!



今日は「免疫力を高める食材の食べ合わせ」について、少しご紹介をさせて頂きます。



〇「ブロッコリーとホタテ」
・ブロッコリーの抗酸化作用と、細胞を強くするホタテの良質なタンパク質を組み合わせることで免疫力が高まり風邪等の予防になる。


〇「しょうがとホウレン草」
・しょうがの辛味成分であるショウガオールとジンゲロンは、発汗作用、血行促進の効果が有る。
・抗酸化作用の高いβカロテンやビタミンCの豊富なホウレン草と組み合わせるとで風邪予防の効果が数倍高まる。


〇「さけとトマト」
・さけにはビタミンB群がすべて含まれているので疲労回復や貧血予防に効果がある。
・これに抗酸化作用の高いトマトのリコピンを組み合わせることで細胞から元気にしてくれる。


〇「精白米と大豆」
・白米はたんぱく質や炭水化物が主成分で、それだけでは栄養に偏りが有る。
・リジンを含む大豆を補うと、たんぱく質の質が上がって免疫力を高めることが出来る。



皆さんも、免疫力アップに是非お役立て下さい👍

gojamatsu at 16:33|この記事のURLComments(0)

2020年04月02日

4/19までのDDTグループの興行延期・中止のお知らせ。

[画像:_20200402_181039]
[画像:_20200402_180938]
[画像:_20200402_180912]



こんばんは、ゴージャス松野です!


・・
【新型コロナウイルス感染拡大に伴う3/28(土)〜4/19(日)のDDT、東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレス各大会中止・延期ならびにDDT UNIVERSEでの無観客試合配信についてのお知らせ】


新型コロナウイルス感染拡大並びに東京都からのイベント自粛要請を受け、DDTグループとして社内にて慎重に検討した結果、下記の大会を中止・延期とさせていただきます。


・3月28日(土)【東京女子プロレス】新木場1stRING......中止
・4月2日(木)【DDT】花やしき内・浅草花劇場......延期
・4月4日(土)【DDT】小山市立文化センター小ホール......中止
・4月5日(日)【DDT】ふじさんめっせ......中止
・4月7日(火)【DAMNATION】新宿FACE......延期
・4月11日(土)【東京女子プロレス】板橋グリーンホール......中止
・4月11日(土)【ガンバレ☆プロレス】板橋グリーンホール......中止
・4月12日(日)【DDT】後楽園ホール......中止
・4月18日(土)【DDT】アゼリア大正ホール......中止
・4月18日(土)【東京女子】アゼリア大正ホール......中止
・4月19日(日)【DDT】西鉄ホール......中止
・4月19日(日)【東京女子】西鉄ホール......中止



なお、代替として動画配信サービス「DDT UNIVERSE」にて、ノーピープルTVマッチの中継を下記の通り予定しております。


<DDT>
・4月4日(土)千葉・2AWスクエア「DDT UNIVERSE LIVE! April fool 2020」(16:00開始)
・4月12日(日)東京・新宿FACE「DDT UNIVERSE LIVE! MAX BUMP 2020」(17:00開始)
・4月19日(日)


<東京女子>
・4月3日(金)非公開「ジンギスカン霧島 presents 10vs11・紅白勝ち抜き戦」(20:00開始)
・4月11日(土)
・4月19日(日)
(注記)詳細は決まり次第発表します。


各大会を楽しみにお待ちいただいておりました多くの皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、感染の拡大を収束するべく、このような判断とさせていただきましたので、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。


【3月28日〜4月12日中止大会の振り替えについて】
お手持ちのチケットについては各団体の5月以降、6月までの大会の同額、また額面内の金額の券種への振り替えが可能です。


振り替えを希望される方は、大変お手数をお掛けしますが、お手持ちのチケットと「お名前・ご住所・ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)・希望する大会・券種」を明記した紙の同封の上、DDTプロレス事務所へ郵送してください。後日、希望大会のチケットをお送りします。


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2白鳥ビル1F
株式会社DDTプロレスリング
しろまるしろまる日(団体名)×ばつ大会チケット振り替え係」
(注記)お名前・ご住所・ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)・希望する大会・券種を明記した紙を同封ください。
(注記)試合会場、または該当大会当日の引き換えはご遠慮ください。
(注記)差額を追加にてお支払い頂く事で、他券種への変更ご希望の方はご相談ください。
(注記)ご希望の席種が売り切れなどによりご案内できない場合などがございます。
(注記)複数枚での合算による引き換えはできません。
(注記)1枚につき1枚の振替とさせていただきます。
(注記)連番購入で希望される方は枚数分お送りください。


チケットの郵送の期限は4月30日(木)到着分までとさせていただきます。


【3月28日〜4月12日中止大会の払い戻しについて】
チケットの返金を受け付けます。払い戻しを希望される方は、大変お手数をおかけしますが以下の手順にてお願い致します。


だいやまーく各プレイガイドで購入された方
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、LINEチケット、チケットペイ(DDT UNIVERSE会員先行、公式チケット購入フォーム)で購入済みの方は各プレイガイドでの返金をお願いします。間違えてDDTプロレス事務所に郵送された場合、ご返送させていただきますのでご注意ください。

・チケットペイ(DDT UNIVERSE会員先行、公式チケット購入フォーム)
<払い戻し期間:4月1日(水)〜4月15日(水)>
払い戻し方法につきましては、4月1日以降にチケットペイよりメールにてご案内させて頂きます。こちらのメールに従って手続きおこなっていただきますようお願い致します。

お問い合わせ:チケットペイカスタマ―サポート(TEL0570-000-555/E-mail:ticketpay-cs@metaps-payment.com)

・チケットぴあ
<払い戻し期間:4月1日(水)〜4月30日(木)まで>
払い戻しにつきましては下記URLをご参照ください。
http://www.pia.co.jp/t_pia_info/real/

・ローソンチケット
<払い戻し期間:4月1日(水)〜4月30日(木)23:59まで>
期間内に、お買い求めいただきましたローソン・ミニストップ店舗にて払い戻しを致します。お手元のチケットと各種手数料券をお持ちの上、ローソン・ミニストップ店内設置Loppiにて払戻のお手続きをお願い致します。
(注記)期間外の払戻はできません。期限を過ぎますと払戻手続きはできなくなります。
(注記)チケットまたは、各種手数料券を紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、予めご了承ください。
(注記)配送料は払戻対象外となりますので、ご了承ください。
(注記)Loppi払戻操作方法は、下記URLからご確認ください。
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
お問い合わせ:ローソンチケット(TEL0570-000-777/10:00〜18:00)

・イープラス
<払い戻し期間:4月1日(水)〜4月30日(木)23:59まで>
セブンイレブン/ファミリーマート受取の方は、お受取りになった店舗にて払戻し手続きを行って下さい。配送受取の方は、特定記録郵便にてチケットをイープラスまでお送り下さい。
詳細は下記、公演変更/延期払戻方法確認チャートより必ずご確認ください。
http://eplus.jp/refund2/
お問い合わせ:Webサイト(http://eplus.jp/qa/)、TEL0570-06-9911 (10:00〜18:00)

・LINEチケット
詳細/払戻方法につきましては、LINEチケットからの案内をご確認ください。
当日のチケット:https://ticket-mypage.line.me/mytickets


だいやまーく会場販売で購入された方、または選手・スタッフから直接ご購入済みの方
チケットとお名前、ご連絡先(日中つながりやすい電話番号)、返金のための情報(銀行名、支店名、口座番号、口座名義<カタカナ>)を記入した紙を同封し、DDTプロレス事務所へ郵送してください。

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-2白鳥ビル1F
株式会社DDTプロレスリング
しろまるしろまる日(団体名)×ばつ大会チケット払い戻し係」

確認ができましたら、郵送料金84円を加えたチケット料金をご指定の口座に入金いたします。誠に勝手ながら、お振込みは5月以降となります。またチケットの郵送の期限は4月30日(木)到着分までとさせていただきます。それ以降のチケット返金に関しましては応じかねる場合もございます点、ご了承ください。


なお、行政より外出自粛が要請されている状況を考慮し、4月12日後楽園ホール大会以外は当日会場での振替、払い戻しの対応は控えさせていただきます。4月12日の対応時間など詳細は改めてご案内します。

選手&スタッフに当日取り置き予約をされている方は自動的にすべてキャンセル扱いになりますので改めてご連絡いただく必要はございません。


【4月18日・19日の中止大会の振り替え・払い戻しについて】

下記URLからご確認ください。

https://www.ddtpro.com/news/13913


最後になりますが、新型コロナウイルス感染症の関連肺炎に罹患された世界各地の皆様のご無事を心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い終息を一同心より願っております。

#ddtpro
gojamatsu at 18:18|この記事のURLComments(0)

2020年04月01日

4/30ベストボディ・ジャパンプロレス開催中止のお知らせ。

[画像:IMG_20200401_104407]
[画像:IMG_20191217_200718_014-1024x683-1024x683]


こんばんは、ゴージャス松野です!



【 ベストボディ・ジャパンプロレスリング4/30(木)東京・新木場大会〜開催中止のお知らせ 】

4月30日(木)東京・新木場1stRINGにて開催する予定でしたベストボディ・ジャパンプロレスリング新木場大会は、新型コロナウイルスによる東京都及び首都圏地域での感染が急激に拡大している状況から、非常に残念ではございますが、中止とさせて頂きます。

観戦チケットをお買い求め頂きました皆様を始め、今大会開催へ向けて御尽力頂きました関係者の皆様に改めてお詫び申し上げます。

そして今大会の観戦チケットをお買い上げ頂きました皆様には、観戦チケット料金の全額を払い戻しさせて頂きます。

払い戻しに関しましては、後日発表させて頂きます。

#ベストボディジャパンプロレス
#bbjprowrstring
#ベストボディジャパン
#bbj
#4月30日


gojamatsu at 20:19|この記事のURLComments(0)
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /