2017年01月
2017年01月31日
お知らせ。
[画像:_20170131_191513]
[画像:NEC_2109-800x450]
[画像:_20170131_191923]
こんばんは、ゴージャス松野です!
昨今、昨年、一昨年と3月に開催してきたDDTプロレス福島大会『ゴージャスナイト』に関するお問い合わせが多数有りましたので、今日は、DDTプロレス福島大会『ゴージャスナイト』開催に関するお知らせをアップさせて頂きます。
当初、『ゴージャスナイト』は本年も3月開催を視野に入れてスケジュール調整を行って参りましたが、DDTプロレスが設立20周年を迎え、3月20日に『さいたまスーパーアリーナ大会』を開催するに当たり、3月開催を見送ることに致しました。
今後の見通しとして、3月上旬には体育館の来年度(4月期以降)の予約状況も確定し、DDTプロレスとのスケジュール調整に入れる見込みとなっております。
『ゴージャスナイト』の開催を楽しみになさっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解とご了承の程宜しくお願い申し上げます。
併せて、3月20日に開催される『さいたまスーパーアリーナ大会』の応援を心よりお願い申し上げます。
次回『ゴージャスナイト』に関する開催日が確定致しましたらたら、また改めてお知らせさせて頂きます。
[画像:NEC_2109-800x450]
[画像:_20170131_191923]
こんばんは、ゴージャス松野です!
昨今、昨年、一昨年と3月に開催してきたDDTプロレス福島大会『ゴージャスナイト』に関するお問い合わせが多数有りましたので、今日は、DDTプロレス福島大会『ゴージャスナイト』開催に関するお知らせをアップさせて頂きます。
当初、『ゴージャスナイト』は本年も3月開催を視野に入れてスケジュール調整を行って参りましたが、DDTプロレスが設立20周年を迎え、3月20日に『さいたまスーパーアリーナ大会』を開催するに当たり、3月開催を見送ることに致しました。
今後の見通しとして、3月上旬には体育館の来年度(4月期以降)の予約状況も確定し、DDTプロレスとのスケジュール調整に入れる見込みとなっております。
『ゴージャスナイト』の開催を楽しみになさっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解とご了承の程宜しくお願い申し上げます。
併せて、3月20日に開催される『さいたまスーパーアリーナ大会』の応援を心よりお願い申し上げます。
次回『ゴージャスナイト』に関する開催日が確定致しましたらたら、また改めてお知らせさせて頂きます。
gojamatsu at 20:20|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月30日
会話。
[画像:_20170130_210948]
[画像:_20170130_221046]
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんは、人と会話をする時に、何か気を付けていることって有りますか?
人と会話をする時は、自分が何を話すかよりも、相手の話しをどんな風に聞くかが、会話を盛り上げる大切なポイントとなってきます。
そこで、今日は会話を盛り上げる為の「リアクションの仕方」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「目線」
・人と話しをする時に、相手の目を見つめるだけではなく、自分の目線を相手の目から口元、喉仏の辺りを行き来させるようにすると自然な雰囲気になる。
〇「相槌を上手く入れる」
・人の話しを聞く時に「はい」や「いいえ」だけではなく、「なるほど!」とか「素晴らしい!」、「本当!」等の賞賛や感嘆、驚嘆の言葉を入れると話しに抑揚が付く。
〇「表情やジェスチャーを大切にする」
・話しを聞く時の基本は頷きながら聞くこと。
更に、面白い話しの時は笑顔で応え、深刻な話しの時は、眉間にシワを寄せる位の気持ちで相手の話しに耳を傾ける。
また、身を乗り出す様にして聞けば相手との距離は一層狭まる。
皆さんも、人間関係の潤滑油として是非お役立て下さい(^-^)
[画像:_20170130_221046]
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんは、人と会話をする時に、何か気を付けていることって有りますか?
人と会話をする時は、自分が何を話すかよりも、相手の話しをどんな風に聞くかが、会話を盛り上げる大切なポイントとなってきます。
そこで、今日は会話を盛り上げる為の「リアクションの仕方」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「目線」
・人と話しをする時に、相手の目を見つめるだけではなく、自分の目線を相手の目から口元、喉仏の辺りを行き来させるようにすると自然な雰囲気になる。
〇「相槌を上手く入れる」
・人の話しを聞く時に「はい」や「いいえ」だけではなく、「なるほど!」とか「素晴らしい!」、「本当!」等の賞賛や感嘆、驚嘆の言葉を入れると話しに抑揚が付く。
〇「表情やジェスチャーを大切にする」
・話しを聞く時の基本は頷きながら聞くこと。
更に、面白い話しの時は笑顔で応え、深刻な話しの時は、眉間にシワを寄せる位の気持ちで相手の話しに耳を傾ける。
また、身を乗り出す様にして聞けば相手との距離は一層狭まる。
皆さんも、人間関係の潤滑油として是非お役立て下さい(^-^)
gojamatsu at 22:12|この記事のURL│Comments(1)
2017年01月29日
スナックみえちゃん大新年会。
[画像:_20170129_202357]
[画像:_20170129_231235]
[画像:DSC_0430-960x540-720x405]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、福島市内の『スナックみえちゃん』で大新年会が開催されました。
『スナックみえちゃん』は
、福島市の繁華街の一つ文化通りにある可愛いカラオケスナックです。
白を基調にした広々としたフロアーには、ママさんの大好きなアニメのキャラクターがお洒落に飾られています。
そして、ママさん、マスターが共に大の歌好き・・・
お店に集まるお客様方も皆さん歌が好きな方ばかりです。
もちろん、ショータイムの後は、お集まりになったお客様皆さんの大カラオケ合戦となりました。
私にとっては、昨年5月に新曲『おまえのバラード』を発売してから、初めての新年会シーズン・・・忘年会シーズンの時もそうでしたが、宴会ではタイトル曲のムード歌謡『おまえのバラード』よりも、演歌調のカップリング曲『トコトン酒』の方が大人気でした(笑)。
お陰様で、今日は『スナックみえちゃん大新年会』で歌を通じて楽しく有意義な一時を過ごさせて頂きました。
皆さんも、福島へお越しの際は、『スナックみえちゃん』へ是非お立ち寄り下さい(^-^)
[画像:_20170129_231235]
[画像:DSC_0430-960x540-720x405]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、福島市内の『スナックみえちゃん』で大新年会が開催されました。
『スナックみえちゃん』は
、福島市の繁華街の一つ文化通りにある可愛いカラオケスナックです。
白を基調にした広々としたフロアーには、ママさんの大好きなアニメのキャラクターがお洒落に飾られています。
そして、ママさん、マスターが共に大の歌好き・・・
お店に集まるお客様方も皆さん歌が好きな方ばかりです。
もちろん、ショータイムの後は、お集まりになったお客様皆さんの大カラオケ合戦となりました。
私にとっては、昨年5月に新曲『おまえのバラード』を発売してから、初めての新年会シーズン・・・忘年会シーズンの時もそうでしたが、宴会ではタイトル曲のムード歌謡『おまえのバラード』よりも、演歌調のカップリング曲『トコトン酒』の方が大人気でした(笑)。
お陰様で、今日は『スナックみえちゃん大新年会』で歌を通じて楽しく有意義な一時を過ごさせて頂きました。
皆さんも、福島へお越しの際は、『スナックみえちゃん』へ是非お立ち寄り下さい(^-^)
gojamatsu at 23:20|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月28日
カルニチン。
[画像:image]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『L-カルニチンの効能』
〇カルニチンは、体中で作り出すことが出来るアミノ酸で脂肪の燃焼を助ける働きが有るが、す加齢ととともに生産量が減少してしまう。
〇カルニチンは赤身の肉にも多く含まれているが、食事から脂肪燃焼に必要な量を摂取するのは困難なので通常サプリメントで補充する。
〇脂肪を燃焼させる為には、脂肪を脂肪酸へ形を変えて血管を通して筋肉へと運ぶ過程が必要で、カルニチンはその過程で大きな効果を発揮する。
皆さんも、カルニチンと有酸素運動と上手く組み合わせて効率良く脂肪を燃焼させて下さい(^_^)v
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『L-カルニチンの効能』
〇カルニチンは、体中で作り出すことが出来るアミノ酸で脂肪の燃焼を助ける働きが有るが、す加齢ととともに生産量が減少してしまう。
〇カルニチンは赤身の肉にも多く含まれているが、食事から脂肪燃焼に必要な量を摂取するのは困難なので通常サプリメントで補充する。
〇脂肪を燃焼させる為には、脂肪を脂肪酸へ形を変えて血管を通して筋肉へと運ぶ過程が必要で、カルニチンはその過程で大きな効果を発揮する。
皆さんも、カルニチンと有酸素運動と上手く組み合わせて効率良く脂肪を燃焼させて下さい(^_^)v
gojamatsu at 21:08|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月27日
さいたまスーパーアリーナ大会のご案内。
[画像:_20170127_180735-739x821]
[画像:_20170127_141902]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、DDTプロレス『さいたまスーパーアリーナ大会』興行情報をアップさせて頂きます。
【大会名】
「Judgement2017〜DDT旗揚げ20周年記念大会〜」
【日時】
2017年3月20日(月=祝)
開場12:30
開始14:00
【会場】
埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ
【対戦カード】(決定分)
○しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>1月29日後楽園大会のHARASHIMA対佐々木大輔の勝者 vs 1月29日後楽園大会のKO-D無差別級王座挑戦者決定戦の勝者<挑戦者>
○しろまるシブサワコウ35周年記念「信長の野望〜俺たちの戦国〜」戦国武将マッチ
豊臣秀吉<高木三四郎>&武田信玄<武藤敬司>&真田幸村<木高イサミ> vs 織田信長<飯伏幸太>&上杉謙信<秋山準>&柴田勝家<関本大介>
○しろまるスーパー女子プロ大戦2017
赤井沙希&里村明衣子&中島翔子 vs アジャ・コング&チェリー&山下実優
○しろまるスペシャルシングルマッチ
男色ディーノ vs 男色ディーノ指名選手
※(注記)ほか数試合予定。
■しかくチケット
−前売り−
〇ウルトラ・スーパー・ドラマティック・ドリーム・シート 200,000円(限定20席) 完売
〇ドラマティック・ドリーム・シート30,000円 完売
〇アリーナ席S 15,000円
〇アリーナ席A 12,000円
〇特別リングサイドS(ひな壇) 12,000円
〇特別リングサイドA(ひな壇) 10,000円
〇スタンドS 10,000円
〇スタンドA 7,000円
〇スタンドB 5,000円
〇スタンドC 3,000円
チケットご希望の方は、お名前、席種(第二希望まで)、枚数、ご連絡先の電話番号をご明記の上、g.matsuno0418@gmail.com迄お申し込み下さい。
折り返しこちらよりご連絡をさせて頂きます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます(^_^)v
[画像:_20170127_141902]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、DDTプロレス『さいたまスーパーアリーナ大会』興行情報をアップさせて頂きます。
【大会名】
「Judgement2017〜DDT旗揚げ20周年記念大会〜」
【日時】
2017年3月20日(月=祝)
開場12:30
開始14:00
【会場】
埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ
【対戦カード】(決定分)
○しろまるKO-D無差別級選手権試合
<王者>1月29日後楽園大会のHARASHIMA対佐々木大輔の勝者 vs 1月29日後楽園大会のKO-D無差別級王座挑戦者決定戦の勝者<挑戦者>
○しろまるシブサワコウ35周年記念「信長の野望〜俺たちの戦国〜」戦国武将マッチ
豊臣秀吉<高木三四郎>&武田信玄<武藤敬司>&真田幸村<木高イサミ> vs 織田信長<飯伏幸太>&上杉謙信<秋山準>&柴田勝家<関本大介>
○しろまるスーパー女子プロ大戦2017
赤井沙希&里村明衣子&中島翔子 vs アジャ・コング&チェリー&山下実優
○しろまるスペシャルシングルマッチ
男色ディーノ vs 男色ディーノ指名選手
※(注記)ほか数試合予定。
■しかくチケット
−前売り−
〇ウルトラ・スーパー・ドラマティック・ドリーム・シート 200,000円(限定20席) 完売
〇ドラマティック・ドリーム・シート30,000円 完売
〇アリーナ席S 15,000円
〇アリーナ席A 12,000円
〇特別リングサイドS(ひな壇) 12,000円
〇特別リングサイドA(ひな壇) 10,000円
〇スタンドS 10,000円
〇スタンドA 7,000円
〇スタンドB 5,000円
〇スタンドC 3,000円
チケットご希望の方は、お名前、席種(第二希望まで)、枚数、ご連絡先の電話番号をご明記の上、g.matsuno0418@gmail.com迄お申し込み下さい。
折り返しこちらよりご連絡をさせて頂きます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます(^_^)v
gojamatsu at 18:12|この記事のURL│Comments(0)
決算。
[画像:image]
こんばんは、ゴージャス松野です!
1月も下旬に入り、弊社(有)松野プランニングの申告の時期が近付いて参りました。
通常の現場の仕事に加えて、この私も苦手なデスクワークに追われる多忙な毎日が続いております。
そこで、今日は自戒の意味を込めて「忙しい時を乗り切る為の仕事術」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「1つの仕事に全精力を注がないようにする」
・時間が足りない時は1つの仕事にこだわって完璧に仕上げることを止めてみる。
忙しい時はやるべき仕事を次から次と片付けることを優先させる。
完璧性よりもスピードを重視すれば作業能率も上がって精神的にも余裕が持てるようになる。
〇「周りの知恵を借りる」
・忙しいとついつい小さな疑問点を見逃してしまいがち。
でも、小さな疑問点を見逃すと返って大きなミスや失敗をしやすくなる。
疑問点が有る時は直ぐに周囲に相談するように心掛ける。
〇「素直さ・謙虚さを忘れない」
・忙しいとついつい素直さや謙虚さを忘れがち。
忙しい時こそ周囲の理解や協力を得る為に、素直さや謙虚さを忘れないようにする。
忙しさに追われているの方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
こんばんは、ゴージャス松野です!
1月も下旬に入り、弊社(有)松野プランニングの申告の時期が近付いて参りました。
通常の現場の仕事に加えて、この私も苦手なデスクワークに追われる多忙な毎日が続いております。
そこで、今日は自戒の意味を込めて「忙しい時を乗り切る為の仕事術」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「1つの仕事に全精力を注がないようにする」
・時間が足りない時は1つの仕事にこだわって完璧に仕上げることを止めてみる。
忙しい時はやるべき仕事を次から次と片付けることを優先させる。
完璧性よりもスピードを重視すれば作業能率も上がって精神的にも余裕が持てるようになる。
〇「周りの知恵を借りる」
・忙しいとついつい小さな疑問点を見逃してしまいがち。
でも、小さな疑問点を見逃すと返って大きなミスや失敗をしやすくなる。
疑問点が有る時は直ぐに周囲に相談するように心掛ける。
〇「素直さ・謙虚さを忘れない」
・忙しいとついつい素直さや謙虚さを忘れがち。
忙しい時こそ周囲の理解や協力を得る為に、素直さや謙虚さを忘れないようにする。
忙しさに追われているの方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
gojamatsu at 02:10|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月25日
カラオケ。
[画像:_20170125_173505-728x445]
[画像:_20170125_172853-799x489]
[画像:_20161228_185901-800x466]
[画像:_20170125_215352]
[画像:_20170125_235439]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、田代純子歌謡教室の大新年会・・・歌謡教室の新年会に因んで『カラオケ上達のマル秘テクニック』について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「曲」
・疑い苦手な人は、なるべく難易度が低い曲を選ぶようにする。
・選曲は、サビの部分を楽に歌える歌を選ぶ。
〇「音程」
・音痴といわれる人の多くは、音程がとれないのではなくて、正しい音程を知らないことが多い。
歌う前に元歌を良く聴いて、正しい音程を覚えるようにする。
〇「発音」
・歌手の声真似をすると発音が崩れて歌詞が聴きづらくなるので、自分に合った発音で正しく歌詞を歌うようにする。
歌い出しの第1音目がはっきりすれば、発音が良くなり歌詞が聴きやすくなる。
〇「メリハリを付ける」
・一本調子に歌わずに、歌い出しとやサビを大切にして曲にメリハリを付けるようにする。
・伴奏には作曲家のメッセージが込められているので、伴奏に合わせてメリハリを付けて歌うようにする。
〇「笑顔」
・暗い顔でぼそぼそ歌うと歌詞もはっきりせず気持ちが伝わらない。
・笑顔を作ることで口角が上がり、歌詞がはっきりする。
カラオケが好きな方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
画像は、私の『おまえのバラード』、相棒・田代純子の『未練酒』、音楽番長・中本直樹さんの『俺の生き方』、歌仲間・橘ひろ子さんの『もう少しだけ...amore』、札幌の歌仲間・滑川まさ美さんの『Iloveすすきの』です。
皆さん、宜しくお願い致します🎵
[画像:_20170125_172853-799x489]
[画像:_20161228_185901-800x466]
[画像:_20170125_215352]
[画像:_20170125_235439]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、田代純子歌謡教室の大新年会・・・歌謡教室の新年会に因んで『カラオケ上達のマル秘テクニック』について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「曲」
・疑い苦手な人は、なるべく難易度が低い曲を選ぶようにする。
・選曲は、サビの部分を楽に歌える歌を選ぶ。
〇「音程」
・音痴といわれる人の多くは、音程がとれないのではなくて、正しい音程を知らないことが多い。
歌う前に元歌を良く聴いて、正しい音程を覚えるようにする。
〇「発音」
・歌手の声真似をすると発音が崩れて歌詞が聴きづらくなるので、自分に合った発音で正しく歌詞を歌うようにする。
歌い出しの第1音目がはっきりすれば、発音が良くなり歌詞が聴きやすくなる。
〇「メリハリを付ける」
・一本調子に歌わずに、歌い出しとやサビを大切にして曲にメリハリを付けるようにする。
・伴奏には作曲家のメッセージが込められているので、伴奏に合わせてメリハリを付けて歌うようにする。
〇「笑顔」
・暗い顔でぼそぼそ歌うと歌詞もはっきりせず気持ちが伝わらない。
・笑顔を作ることで口角が上がり、歌詞がはっきりする。
カラオケが好きな方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
画像は、私の『おまえのバラード』、相棒・田代純子の『未練酒』、音楽番長・中本直樹さんの『俺の生き方』、歌仲間・橘ひろ子さんの『もう少しだけ...amore』、札幌の歌仲間・滑川まさ美さんの『Iloveすすきの』です。
皆さん、宜しくお願い致します🎵
gojamatsu at 21:57|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月24日
脂肪燃焼。
[画像:_20170124_204630]
[画像:_20170124_211620-810x575]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
皆さんは、αリポ酸というサプリメントをご存知ですか?
αリポ酸は、ダイエット系健康食品の中でも、特に脂肪燃焼効果が高いサプリメントとして注目を集めている商品です。
また、αリポ酸は別名「ビタミン様物質」と呼ばれていて、ビタミンCやEの約400倍もの抗酸化作用が有り、体を活性酸素から守るサプリメントとしても有名です。
通常、私達が摂取した栄養分のうち、すぐに必要のない分は脂肪細胞として体内に蓄えられます。
しかし、αリポ酸を摂取すると、エネルギーの生成に深くかかわっている「ミトコンドリア」を活性化させ、体に入ってきた栄養成分が脂肪細胞に蓄えられずにエネルギーとして消費されやすくなります。
αリポ酸が脂肪燃焼に効果的という秘密は、そこに隠されているということです。
ただし、αリポ酸はサプリメントなので、運動とバランスのよい食事を組み合わせて効率良く脂肪を燃焼させて下さい(^-^)
[画像:_20170124_211620-810x575]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
皆さんは、αリポ酸というサプリメントをご存知ですか?
αリポ酸は、ダイエット系健康食品の中でも、特に脂肪燃焼効果が高いサプリメントとして注目を集めている商品です。
また、αリポ酸は別名「ビタミン様物質」と呼ばれていて、ビタミンCやEの約400倍もの抗酸化作用が有り、体を活性酸素から守るサプリメントとしても有名です。
通常、私達が摂取した栄養分のうち、すぐに必要のない分は脂肪細胞として体内に蓄えられます。
しかし、αリポ酸を摂取すると、エネルギーの生成に深くかかわっている「ミトコンドリア」を活性化させ、体に入ってきた栄養成分が脂肪細胞に蓄えられずにエネルギーとして消費されやすくなります。
αリポ酸が脂肪燃焼に効果的という秘密は、そこに隠されているということです。
ただし、αリポ酸はサプリメントなので、運動とバランスのよい食事を組み合わせて効率良く脂肪を燃焼させて下さい(^-^)
gojamatsu at 21:26|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月23日
雪道。
[画像:_20170123_145159]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、今年2番目に強い寒波が到来・・・ついに本格的な雪のシーズンに突入致しました。
そこで、「雪道の安全な歩き方」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「足の裏全体で着地する」
・かかとから着地してつま先へ体重を移動すると滑りやすいので、雪道では足の裏全体を同時に地面につけてしっかり踏み締めながら歩くようにする。
重心は少し前の方へ持って行く。
〇「足を高く上げずに歩幅を小さくゆっくり歩く」
・足を高く上げて大きな歩幅で歩くとバランスを崩しやすいので、雪道では出来るだけ歩幅を小さく、かつあまり足を上げずゆっくり歩く。
〇「踏み固められた場所や凍結した場所を避けて歩く」
・少し遠回りをしても凍結している場所を避けて歩くようにする。
雪が踏み固められて凍っている場所や日陰にも注意が必要。
〇「両手を空けておく」
・万が一バランスを崩して転んでも両手が空いていれば、両手をついて身体を守ることが出来る。
ポケットに手を入れて歩かないようにする。
雪道を歩く時は、是非お役立て下さいf(^_^;
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、今年2番目に強い寒波が到来・・・ついに本格的な雪のシーズンに突入致しました。
そこで、「雪道の安全な歩き方」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「足の裏全体で着地する」
・かかとから着地してつま先へ体重を移動すると滑りやすいので、雪道では足の裏全体を同時に地面につけてしっかり踏み締めながら歩くようにする。
重心は少し前の方へ持って行く。
〇「足を高く上げずに歩幅を小さくゆっくり歩く」
・足を高く上げて大きな歩幅で歩くとバランスを崩しやすいので、雪道では出来るだけ歩幅を小さく、かつあまり足を上げずゆっくり歩く。
〇「踏み固められた場所や凍結した場所を避けて歩く」
・少し遠回りをしても凍結している場所を避けて歩くようにする。
雪が踏み固められて凍っている場所や日陰にも注意が必要。
〇「両手を空けておく」
・万が一バランスを崩して転んでも両手が空いていれば、両手をついて身体を守ることが出来る。
ポケットに手を入れて歩かないようにする。
雪道を歩く時は、是非お役立て下さいf(^_^;
gojamatsu at 22:12|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月22日
身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ。
[画像:_20170122_185107]
[画像:_20170122_145048-1423x550]
[画像:GM001]
こんばんは、ゴージャス松野です!
一昨日、日記で私のセカンドエッセイ『身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ』の表紙の画像をアップさせて頂いた際に、著書に関するお問い合わをメッセージで多数頂いたので、今日は私のエッセイについて改めてご紹介をさせて頂きます。
【タイトル】
『身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ』
【出版社】
KKロングセラーズ(ムックの本)
【初版】
平成16年3月1日
初版が平成16年で、今から約13年前の本ですので、私の人生のリベンジの初期のお話がメインになっておりますが、サブタイトルが「情けなくても一生懸命、気持ち悪くても一生懸命」・・・まさに、当時の私の人生そのものをずばり表現したユニークなタイトルでした。
そして、本の帯は『ダメ人生男松野氏を私は見届ける』・・・当時、サンデージャポンでお世話になったテリー伊藤さんに書いて頂きました。
この本を書いたのは、私が鬱病で入院して退院した直後・・・離婚騒動からのリベンジに始まり、リベンジ途中の心の病による再度の挫折、そして退院して芸能界、プロレス界へのカムバックの道のり等々。
著書は、『やられて、泣いて、鼻水たらす「グレートゴージャス松野」ってなんじゃ?』の見出しが付いたプロローグから始まります。
(本編)
1 人間、生きていればこそ
2 溺れる僕はワラにしがみついた
3 何でもやらせてもらっています
4 ゴージャスの「運命の変え方」
5 自分に奇跡は起こせる!
6 人生は冒険そのもの
といった6つの章から構成されています。
最終章のタイトルは、「ずっと続く苦しみはなく、いつか心晴れる日もやってくる」・・・自分で言うのもおかしいですが、落ち込んだ時に自分が客観的に読んでみても、すごく元気付けられる本です(笑)。
〜以下、某サイトの書評より抜粋〜
芸能界で仕事をしていたとはいえ、マネージャーに過ぎなかった松野氏をある日突然たくさんのカメラが囲い込み質問責めにし、週刊誌やスポーツ新聞には連日あることないこと書かれるうちに松野氏は心に変調をきたします。
メディアスクラムなんて言葉が出来る前の時代です。
生活費もなくなり、自殺を考え、追い詰められた松野氏はわずかばかりのお金でコンビニで買い物をした時に店員に「ありがとうございました」と言われ、ただそれだけのことに『周りはみんな俺のことを責めるのにこの人は感謝をしてくれた』と涙を流したそうです。
たぶん店員はそこまで考えてないのですが、そんなところから松野氏は開き直って「もう晒され者でいい」と決意します。
そこからは街頭人生相談に整形してホスト、「ゴージャス松野」のリングネームでプロレスデビュー、歌手デビュー。
もうムチャクチャです。
誰が見ても一過性のいじられ方です。
そしてハッキリ言ってどれも中途半端です。
けど人生は立派な人からだけでなくダメな人からも学べることはたくさんあるのです。
購入ご希望の方は、Amazon他インターネットサイトの方で宜しくお願い致します(^-^)
[画像:_20170122_145048-1423x550]
[画像:GM001]
こんばんは、ゴージャス松野です!
一昨日、日記で私のセカンドエッセイ『身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ』の表紙の画像をアップさせて頂いた際に、著書に関するお問い合わをメッセージで多数頂いたので、今日は私のエッセイについて改めてご紹介をさせて頂きます。
【タイトル】
『身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ』
【出版社】
KKロングセラーズ(ムックの本)
【初版】
平成16年3月1日
初版が平成16年で、今から約13年前の本ですので、私の人生のリベンジの初期のお話がメインになっておりますが、サブタイトルが「情けなくても一生懸命、気持ち悪くても一生懸命」・・・まさに、当時の私の人生そのものをずばり表現したユニークなタイトルでした。
そして、本の帯は『ダメ人生男松野氏を私は見届ける』・・・当時、サンデージャポンでお世話になったテリー伊藤さんに書いて頂きました。
この本を書いたのは、私が鬱病で入院して退院した直後・・・離婚騒動からのリベンジに始まり、リベンジ途中の心の病による再度の挫折、そして退院して芸能界、プロレス界へのカムバックの道のり等々。
著書は、『やられて、泣いて、鼻水たらす「グレートゴージャス松野」ってなんじゃ?』の見出しが付いたプロローグから始まります。
(本編)
1 人間、生きていればこそ
2 溺れる僕はワラにしがみついた
3 何でもやらせてもらっています
4 ゴージャスの「運命の変え方」
5 自分に奇跡は起こせる!
6 人生は冒険そのもの
といった6つの章から構成されています。
最終章のタイトルは、「ずっと続く苦しみはなく、いつか心晴れる日もやってくる」・・・自分で言うのもおかしいですが、落ち込んだ時に自分が客観的に読んでみても、すごく元気付けられる本です(笑)。
〜以下、某サイトの書評より抜粋〜
芸能界で仕事をしていたとはいえ、マネージャーに過ぎなかった松野氏をある日突然たくさんのカメラが囲い込み質問責めにし、週刊誌やスポーツ新聞には連日あることないこと書かれるうちに松野氏は心に変調をきたします。
メディアスクラムなんて言葉が出来る前の時代です。
生活費もなくなり、自殺を考え、追い詰められた松野氏はわずかばかりのお金でコンビニで買い物をした時に店員に「ありがとうございました」と言われ、ただそれだけのことに『周りはみんな俺のことを責めるのにこの人は感謝をしてくれた』と涙を流したそうです。
たぶん店員はそこまで考えてないのですが、そんなところから松野氏は開き直って「もう晒され者でいい」と決意します。
そこからは街頭人生相談に整形してホスト、「ゴージャス松野」のリングネームでプロレスデビュー、歌手デビュー。
もうムチャクチャです。
誰が見ても一過性のいじられ方です。
そしてハッキリ言ってどれも中途半端です。
けど人生は立派な人からだけでなくダメな人からも学べることはたくさんあるのです。
購入ご希望の方は、Amazon他インターネットサイトの方で宜しくお願い致します(^-^)
gojamatsu at 18:53|この記事のURL│Comments(0)
人恋しさ。
[画像:_20170121_235653]
[画像:_20170121_235627]
[画像:_20170121_235739-810x798]
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんは、人恋しくて淋しさを感じる時に、どんな風に乗り越えますか?
人恋しくて孤独を感じる時は、異性に対する判断力も鈍ってしまうので、安易に恋愛に走るのはあまり得策とは言えません。
そこで、今日は「人恋しさや孤独感を乗り切る為の秘訣」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「友達とご飯を食べる」
・淋しいからといって、気心が知れない人の集まりに出かけると、かえって孤独を感じるので要注意。
深く会話をしたい時は、気心の知れた友達を誘うようにする。
〇「趣味を堪能する」
・自分が大切と思うものに囲まれていると、孤独感よりもむしろ幸せな気分になる。
適度に人と接して、適度に自分の時間を作る(=本来の自分に戻る)というのが大切。
〇「SNSで情報を発信してみる」
・なるべくマイナスな言葉を書かないのがポイント。
インターネットの世界も類は友を呼ぶので、前向きな言葉を選ぶと自然と素敵な友達が集まる。
〇「孤独がプラスになるものを知る」
・孤独が自分にもたらすものを知って、不安にならないようにする。
・人は他人と分かり合えない孤独を感じるからこそ、分かり合えた時に嬉しくなり、人の温かさに触れて幸せを感じるもの。
・孤独を感じている最中は、自分だけが孤独と思ってしまいがちだが、どんな環境の人でも、必ずといってもいいくらい何かしら孤独を感じていることを忘れないようにする。
・人生において、どんな人にでも、何かしらのタイミングで孤独を感じることは有る。
孤独から少しでも抜け出したい時は、愛情を注げない相手と恋愛ゲームをするよりも、自分が他人から愛情を与えられるような人間になることが一番の解決方法。
孤独を感じている方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
[画像:_20170121_235627]
[画像:_20170121_235739-810x798]
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんは、人恋しくて淋しさを感じる時に、どんな風に乗り越えますか?
人恋しくて孤独を感じる時は、異性に対する判断力も鈍ってしまうので、安易に恋愛に走るのはあまり得策とは言えません。
そこで、今日は「人恋しさや孤独感を乗り切る為の秘訣」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「友達とご飯を食べる」
・淋しいからといって、気心が知れない人の集まりに出かけると、かえって孤独を感じるので要注意。
深く会話をしたい時は、気心の知れた友達を誘うようにする。
〇「趣味を堪能する」
・自分が大切と思うものに囲まれていると、孤独感よりもむしろ幸せな気分になる。
適度に人と接して、適度に自分の時間を作る(=本来の自分に戻る)というのが大切。
〇「SNSで情報を発信してみる」
・なるべくマイナスな言葉を書かないのがポイント。
インターネットの世界も類は友を呼ぶので、前向きな言葉を選ぶと自然と素敵な友達が集まる。
〇「孤独がプラスになるものを知る」
・孤独が自分にもたらすものを知って、不安にならないようにする。
・人は他人と分かり合えない孤独を感じるからこそ、分かり合えた時に嬉しくなり、人の温かさに触れて幸せを感じるもの。
・孤独を感じている最中は、自分だけが孤独と思ってしまいがちだが、どんな環境の人でも、必ずといってもいいくらい何かしら孤独を感じていることを忘れないようにする。
・人生において、どんな人にでも、何かしらのタイミングで孤独を感じることは有る。
孤独から少しでも抜け出したい時は、愛情を注げない相手と恋愛ゲームをするよりも、自分が他人から愛情を与えられるような人間になることが一番の解決方法。
孤独を感じている方は、是非ご参考になさって下さい(^-^)
gojamatsu at 00:12|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月20日
免疫力アップ。
[画像:_20170120_151814]
こんばんは、ゴージャス松野です!
お陰で風邪も快復・・・今日は待望のジムトレに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『風邪の時期にオススメのL-グルタミンの効能』
グルタミンは筋肉中に存在するアミノ酸の一種で、筋肉を維持・増強する目的で摂取しますが、体内で合成される量では不足する場合がある為に準必須アミノ酸と呼ばれています。
筋肉内のグルタミンは、肉体的疲労や精神的苦痛、病気等のストレスがかかると消費されます。
サプリメントとしてグルタミンを摂取すれば、運動によって損傷した筋肉の修復速度を高めたり、免疫細胞を増やす効果が期待出来ます。
〇「効能」
・筋トレの前後に摂取すれば効率的に筋肉を肥大させる。
・運動中や運動後の疲労感を軽減させる。
・免疫力がアップするので病気や怪我からの回復が早くなる。
・胃腸の環境を整え、胃腸炎や胃潰瘍からの回復を早める。
・脳の機能を正常に保つ為に不可欠で、疲労やアルコール中毒症の治療にも使われる。
・ダイエット中の人の砂糖への欲求を抑える。
グルタミンは免疫機能の低下を防止する効果が高いので、病中病後の免疫力アップや冬場の風邪予防に最適ですf(^_^;
こんばんは、ゴージャス松野です!
お陰で風邪も快復・・・今日は待望のジムトレに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『風邪の時期にオススメのL-グルタミンの効能』
グルタミンは筋肉中に存在するアミノ酸の一種で、筋肉を維持・増強する目的で摂取しますが、体内で合成される量では不足する場合がある為に準必須アミノ酸と呼ばれています。
筋肉内のグルタミンは、肉体的疲労や精神的苦痛、病気等のストレスがかかると消費されます。
サプリメントとしてグルタミンを摂取すれば、運動によって損傷した筋肉の修復速度を高めたり、免疫細胞を増やす効果が期待出来ます。
〇「効能」
・筋トレの前後に摂取すれば効率的に筋肉を肥大させる。
・運動中や運動後の疲労感を軽減させる。
・免疫力がアップするので病気や怪我からの回復が早くなる。
・胃腸の環境を整え、胃腸炎や胃潰瘍からの回復を早める。
・脳の機能を正常に保つ為に不可欠で、疲労やアルコール中毒症の治療にも使われる。
・ダイエット中の人の砂糖への欲求を抑える。
グルタミンは免疫機能の低下を防止する効果が高いので、病中病後の免疫力アップや冬場の風邪予防に最適ですf(^_^;
gojamatsu at 21:54|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月19日
メモリアルデー。
[画像:_20170119_192811-539x821]
[画像:_20170119_193535]
[画像:_20170119_193338]
[画像:_20170119_194427]
こんばんは、ゴージャス松野です!
風邪2日目・・・今日はベッドに横たわりながら、心に映りゆく由なし事をそこはかとなく日記に書き記してみました。
歌の仕事で見知らぬ土地に行くと、司会の人から『松野さん、ご紹介する時に何かNGワードって有りますか?』と聞かれることがよくあります。
『きたきた!』と思いつつ、『特に有りませんから好きなようにご紹介頂いて結構ですよ』と笑顔で答えると、ステージでは決まって『元女優の沢〇〇矢子さんのご主人で、プロレスラーとしても大活躍のゴージャス松野さんです』といった感じて紹介をされることがほとんどです。
そんな時は、自分的には『何を今さら』・・・といった感じで、少し前までは苦笑いモードでステージに立つことが多かったのですが、最近は少し考え方が変わって参りました。
少なくとも三十代までの汚れなき若者達(笑)には、『ゴージャス松野はプロレスラー』という認識しかないのですが、それ以上の世代の方々には、私の今の職業の肩書きの大前提に『元沢〇〇矢子の夫』という八文字は切っては切れないものとなっているようです。
もし、そのことに一言も触れずにステージを進めようもんなら、お客様全員が消化不良状態・・・挙げ句の果てには『なにスかしてんだアイツ!』的なムードがプンプン漂って参ります(笑)。
私も、ステージでは必ず『あの騒動が有ったからこそ、今こうして皆様の前で歌を唄ったり、プロレスをやったりすることが出来てます。あの騒動がなかったらただ東宝の一サラリーマンとして、今頃銀座で左うちわでお酒を飲んでいたかも知れませんね。そんな意味においても今は沢〇さんには心から感謝をしております。』と一言言うようにしています。
奇しくも、沢〇〇矢子さんがホテルオークラで福島瑞穂弁護士を伴って、金屏風の前で記者会見を行ったのが1998年1月18日・・・つまり、翌日の今日の朝から、私はワイドショーを始めとした各芸能マスコミで『日本一の最低男と』レッテルを貼られて全国に名を馳せることになったのです(笑)。
あれから19年が過ぎたなんて、自分的にはまるで夢のようです。
今さら事実関係がどうだったこうだったなんて子供じみたことを論ずる気は毛頭ありません。
ただ一つ言えることは、無一文のローソ
ク生活を始め、色んなどん底を経験させて頂いた私ですが、失ったものも確かに多かったけれど、他の人が経験出来ない経験から得たものもたくさん有ったということです。
すべてがマイナスからのスタートだったので、気負うことなく、目の前にあることをひたすら一生懸命やらせて頂くことが私に課せられたただ一つの使命でした。
結果、大好きだったプロレスや歌の仕事に就くことが出来て、皆様とご縁を結ばせて頂けたのが私にとって何よりの財産です。
周囲から見れば波乱万丈な人生かも知れませんが、自分的には『瓢箪から駒』的な素晴らしい人生だと常々思っております。
パールハーバーだって今では立派な観光名所・・・と、風邪の熱にうなされながら詰まらぬことをだらだら書き連ねてしまいましたが、明日にはきっと快復してジムで汗を流したいと思っております(^-^)
[画像:_20170119_193535]
[画像:_20170119_193338]
[画像:_20170119_194427]
こんばんは、ゴージャス松野です!
風邪2日目・・・今日はベッドに横たわりながら、心に映りゆく由なし事をそこはかとなく日記に書き記してみました。
歌の仕事で見知らぬ土地に行くと、司会の人から『松野さん、ご紹介する時に何かNGワードって有りますか?』と聞かれることがよくあります。
『きたきた!』と思いつつ、『特に有りませんから好きなようにご紹介頂いて結構ですよ』と笑顔で答えると、ステージでは決まって『元女優の沢〇〇矢子さんのご主人で、プロレスラーとしても大活躍のゴージャス松野さんです』といった感じて紹介をされることがほとんどです。
そんな時は、自分的には『何を今さら』・・・といった感じで、少し前までは苦笑いモードでステージに立つことが多かったのですが、最近は少し考え方が変わって参りました。
少なくとも三十代までの汚れなき若者達(笑)には、『ゴージャス松野はプロレスラー』という認識しかないのですが、それ以上の世代の方々には、私の今の職業の肩書きの大前提に『元沢〇〇矢子の夫』という八文字は切っては切れないものとなっているようです。
もし、そのことに一言も触れずにステージを進めようもんなら、お客様全員が消化不良状態・・・挙げ句の果てには『なにスかしてんだアイツ!』的なムードがプンプン漂って参ります(笑)。
私も、ステージでは必ず『あの騒動が有ったからこそ、今こうして皆様の前で歌を唄ったり、プロレスをやったりすることが出来てます。あの騒動がなかったらただ東宝の一サラリーマンとして、今頃銀座で左うちわでお酒を飲んでいたかも知れませんね。そんな意味においても今は沢〇さんには心から感謝をしております。』と一言言うようにしています。
奇しくも、沢〇〇矢子さんがホテルオークラで福島瑞穂弁護士を伴って、金屏風の前で記者会見を行ったのが1998年1月18日・・・つまり、翌日の今日の朝から、私はワイドショーを始めとした各芸能マスコミで『日本一の最低男と』レッテルを貼られて全国に名を馳せることになったのです(笑)。
あれから19年が過ぎたなんて、自分的にはまるで夢のようです。
今さら事実関係がどうだったこうだったなんて子供じみたことを論ずる気は毛頭ありません。
ただ一つ言えることは、無一文のローソ
ク生活を始め、色んなどん底を経験させて頂いた私ですが、失ったものも確かに多かったけれど、他の人が経験出来ない経験から得たものもたくさん有ったということです。
すべてがマイナスからのスタートだったので、気負うことなく、目の前にあることをひたすら一生懸命やらせて頂くことが私に課せられたただ一つの使命でした。
結果、大好きだったプロレスや歌の仕事に就くことが出来て、皆様とご縁を結ばせて頂けたのが私にとって何よりの財産です。
周囲から見れば波乱万丈な人生かも知れませんが、自分的には『瓢箪から駒』的な素晴らしい人生だと常々思っております。
パールハーバーだって今では立派な観光名所・・・と、風邪の熱にうなされながら詰まらぬことをだらだら書き連ねてしまいましたが、明日にはきっと快復してジムで汗を流したいと思っております(^-^)
gojamatsu at 19:58|この記事のURL│Comments(2)
2017年01月18日
ダウン。
[画像:image]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので・・・と、いつもならいくところですが、咋夜半から激しい嘔吐と悪寒に見舞われて、今日はトレーニングを断念致しました。
ネットを色々検索してみても、やはり風邪をひいた時はトレーニングを避けた方が良いという見解がほとんどでした。
咳や鼻水、鼻づまりなど首から上の軽い風邪の場合は、軽度の有酸素運動を行えば汗をかいて症状が改善されるという説も有るようですが、基本的にはトレーニングはNGということでした。
特に、熱が有る時はウエイトトレーニングを行っても体温の産生のために身体には異化の作用が強く働いていて、肝心の筋肉の同化作用にまわすエネルギーは不十分になり筋量を増やすことは難しいということです。
更には、エネルギー不足を引き起こし、トレーニングのエネルギー源を筋肉を分解して調達することになってしまうので、筋量の減少やオーバーワークに繋がってしまうことも有るということです。
同様にハードな有酸素運動を行うと、オーバートレーニングによるエネルギー不足で免疫系が弱り、すでに風邪のウイルスと闘うので手一杯の免疫系に、さらに追い討ちをかける結果となってしまうようです。
結局、色々検討を重ねた末、風邪を早く治すのも大切なトレーニングの1つであると割り切って、『耐え難きを耐え忍び難きを忍び』トレーニンを断念する結論に達しました。
トレーニングを休むのにも、あれこれ理由付けをしなければならない自分に少々辟易しましたが、やはり風邪の時は無理をせずにしっかり静養するのがベストですね(^-^)
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので・・・と、いつもならいくところですが、咋夜半から激しい嘔吐と悪寒に見舞われて、今日はトレーニングを断念致しました。
ネットを色々検索してみても、やはり風邪をひいた時はトレーニングを避けた方が良いという見解がほとんどでした。
咳や鼻水、鼻づまりなど首から上の軽い風邪の場合は、軽度の有酸素運動を行えば汗をかいて症状が改善されるという説も有るようですが、基本的にはトレーニングはNGということでした。
特に、熱が有る時はウエイトトレーニングを行っても体温の産生のために身体には異化の作用が強く働いていて、肝心の筋肉の同化作用にまわすエネルギーは不十分になり筋量を増やすことは難しいということです。
更には、エネルギー不足を引き起こし、トレーニングのエネルギー源を筋肉を分解して調達することになってしまうので、筋量の減少やオーバーワークに繋がってしまうことも有るということです。
同様にハードな有酸素運動を行うと、オーバートレーニングによるエネルギー不足で免疫系が弱り、すでに風邪のウイルスと闘うので手一杯の免疫系に、さらに追い討ちをかける結果となってしまうようです。
結局、色々検討を重ねた末、風邪を早く治すのも大切なトレーニングの1つであると割り切って、『耐え難きを耐え忍び難きを忍び』トレーニンを断念する結論に達しました。
トレーニングを休むのにも、あれこれ理由付けをしなければならない自分に少々辟易しましたが、やはり風邪の時は無理をせずにしっかり静養するのがベストですね(^-^)
gojamatsu at 17:10|この記事のURL│Comments(1)
2017年01月17日
マイク。
[画像:image]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は「マイクの持ち方で分かる性格診断」について、少しご紹介させて頂きます。
〇「マイクを短めに持つ」
・歌を真面目に唄いたいという意識が強く、誠実で正直な性格の持ち主が多い。
〇「マイクを長めに持つ」
・リラックスした状況でラフに唄いたいという意識が有り、歌に自信と余裕が有る人が多い。
〇「マイクを極端に短く持つ」
・声を響かせたいという意識が強く、ちょっぴりナルシストな一面が有り自分の世界に浸りやすい。
〇「マイクを斜めに持つ」
・自己顕示欲が強く動作を大きくすることで、人より目立ちたいという深層心理が働いている。
皆さんも、是非お試し下さい(^-^)
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は「マイクの持ち方で分かる性格診断」について、少しご紹介させて頂きます。
〇「マイクを短めに持つ」
・歌を真面目に唄いたいという意識が強く、誠実で正直な性格の持ち主が多い。
〇「マイクを長めに持つ」
・リラックスした状況でラフに唄いたいという意識が有り、歌に自信と余裕が有る人が多い。
〇「マイクを極端に短く持つ」
・声を響かせたいという意識が強く、ちょっぴりナルシストな一面が有り自分の世界に浸りやすい。
〇「マイクを斜めに持つ」
・自己顕示欲が強く動作を大きくすることで、人より目立ちたいという深層心理が働いている。
皆さんも、是非お試し下さい(^-^)
gojamatsu at 19:38|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月16日
身内新年会第2弾。
[画像:DSC_1276-960x540]
こんばんは、ゴージャス松野です!
昨日は、田代純子の新曲のレコーディングも無事終了・・夕刻には、歌仲間の橘ひろ子さんご夫婦と合流して、鶴ヶ島の音楽番長・中本直樹さんのお店『歌楽王家/カラオケ』へ押し掛けて、急遽身内新年会第2弾(笑)を開催する運びと相成りました。
本当は、橘さんご夫婦は池袋でお茶をするだけの予定でしたが 、話が急に盛り上り着の身着のままで鶴ヶ島へ一泊旅行の旅へ(笑)・・・橘さんご夫婦の乗りの良さ最高です!
歌仲間が3人も集まった宴会なので、『歌王家/カラオケ』はライブハウスに大変身・・・飲めや歌えやで閉店まで大盛り上がり状態でした。
お店が終わった後は、極寒の鶴ヶ島の街に繰り出して二次会を開催・・・日曜日の深夜にやっと見付けた営業中の居酒屋『かわた』さんで、深夜2時過ぎまで禁断の業界談義に華を咲かせました。
今回は、相棒の田代純子も番長グループに初デビュー・・・お陰様で、楽しく実り多い一夜を過ごさせて頂きました(^-^)
こんばんは、ゴージャス松野です!
昨日は、田代純子の新曲のレコーディングも無事終了・・夕刻には、歌仲間の橘ひろ子さんご夫婦と合流して、鶴ヶ島の音楽番長・中本直樹さんのお店『歌楽王家/カラオケ』へ押し掛けて、急遽身内新年会第2弾(笑)を開催する運びと相成りました。
本当は、橘さんご夫婦は池袋でお茶をするだけの予定でしたが 、話が急に盛り上り着の身着のままで鶴ヶ島へ一泊旅行の旅へ(笑)・・・橘さんご夫婦の乗りの良さ最高です!
歌仲間が3人も集まった宴会なので、『歌王家/カラオケ』はライブハウスに大変身・・・飲めや歌えやで閉店まで大盛り上がり状態でした。
お店が終わった後は、極寒の鶴ヶ島の街に繰り出して二次会を開催・・・日曜日の深夜にやっと見付けた営業中の居酒屋『かわた』さんで、深夜2時過ぎまで禁断の業界談義に華を咲かせました。
今回は、相棒の田代純子も番長グループに初デビュー・・・お陰様で、楽しく実り多い一夜を過ごさせて頂きました(^-^)
gojamatsu at 17:35|この記事のURL│Comments(0)
田代純子レコーディング。
[画像:DSC_1268-540x960]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、田代純子の新曲のレコーディングが行われました。
【タイトル】
・『おとこ船』
作詞/白川ユメノ
作曲/加東竜次
編曲/猪股義周
・『風が吹いてた』
作詞/白川ユメノ
作曲/加東竜次
編曲/吉川さくら
〇プロデュース
ゴージャス松野
〇企画・製作
(株)インターナショナルミュージック
〇販売元
クラウン徳間ミュージック販売
〇発売元
(株)インターナショナルミュージック
今年、歌手生活35周年を迎える田代純子が心を込めてお贈りする演歌の決定盤です。
CDは全国のレコードショップ、インターネットで発売日の2ヶ月前から予約が出来ます。
有線放送やDAM、JOYSOUND等のカラオケにもリリースされますので、皆さん是非宜しくお願い致します(^_^)v
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、田代純子の新曲のレコーディングが行われました。
【タイトル】
・『おとこ船』
作詞/白川ユメノ
作曲/加東竜次
編曲/猪股義周
・『風が吹いてた』
作詞/白川ユメノ
作曲/加東竜次
編曲/吉川さくら
〇プロデュース
ゴージャス松野
〇企画・製作
(株)インターナショナルミュージック
〇販売元
クラウン徳間ミュージック販売
〇発売元
(株)インターナショナルミュージック
今年、歌手生活35周年を迎える田代純子が心を込めてお贈りする演歌の決定盤です。
CDは全国のレコードショップ、インターネットで発売日の2ヶ月前から予約が出来ます。
有線放送やDAM、JOYSOUND等のカラオケにもリリースされますので、皆さん是非宜しくお願い致します(^_^)v
gojamatsu at 01:57|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月14日
どんど焼き。
[画像:_20170114_140035]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はお正月恒例の「どんど焼き」の日です。
『どんど焼き』は、お正月に各家庭で飾った門松・しめ縄等の正月飾りや書き初め等を、刈り取りの終った田んぼや神社に持ち寄って燃やす伝統行事です。
正式には『左義長』と呼ばれるそうですが、地方によって呼び方や風習は異なるということです。
語源は、火が燃える際に「尊(とうと)や尊(とうと)」と囃(はや)したことから、その言葉がなまって「どんど焼き」になったという説や、火がどんどん燃えるからという説、また、竹が燃える時に「どん!」と鳴ることから来ているという説等があるということです。
正月に天から降りてきた歳神様は、燃え上がる火や煙に乗って天に帰ると言われています。
かつては、小正月にお正月にお迎えした歳神様を門松や連縄飾りを燃やすことによって天にお送りする神聖な儀式だったということです。
現在では無病息災や五穀豊穣を祈って、1月15日前後に田んぼや神社の境内で門松や連縄飾りと一緒に書き初めを燃やしたり、どんど焼きの火にあたり焼いた団子を食べる等の民間伝承行事となっているということです。
寒気の影響で寒さも一層厳しくなってきましたが、どんど焼きの火で暖をとるのもまた風流かも知れませんね(^-^)
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はお正月恒例の「どんど焼き」の日です。
『どんど焼き』は、お正月に各家庭で飾った門松・しめ縄等の正月飾りや書き初め等を、刈り取りの終った田んぼや神社に持ち寄って燃やす伝統行事です。
正式には『左義長』と呼ばれるそうですが、地方によって呼び方や風習は異なるということです。
語源は、火が燃える際に「尊(とうと)や尊(とうと)」と囃(はや)したことから、その言葉がなまって「どんど焼き」になったという説や、火がどんどん燃えるからという説、また、竹が燃える時に「どん!」と鳴ることから来ているという説等があるということです。
正月に天から降りてきた歳神様は、燃え上がる火や煙に乗って天に帰ると言われています。
かつては、小正月にお正月にお迎えした歳神様を門松や連縄飾りを燃やすことによって天にお送りする神聖な儀式だったということです。
現在では無病息災や五穀豊穣を祈って、1月15日前後に田んぼや神社の境内で門松や連縄飾りと一緒に書き初めを燃やしたり、どんど焼きの火にあたり焼いた団子を食べる等の民間伝承行事となっているということです。
寒気の影響で寒さも一層厳しくなってきましたが、どんど焼きの火で暖をとるのもまた風流かも知れませんね(^-^)
gojamatsu at 22:27|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月13日
ダイエット。
[画像:_20170113_230946]
[画像:_20170113_230917]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『ダイエットを成功させる為のメンタル術』
〇「低めのハードル」
・ダイエットをする時は、あまりハードルを高くし過ぎない。
ダイエットを続ける為のエネルギーと心の負担が大きいと心身のストレスから挫折しやすくなる。
〇「小さな目標にする」
・ダイエットを続ける為には達成感が必要。
小さな目標から始めると、達成感を感じながら上手くダイエットを続けられる。
〇「目標を明確にする」
・ダイエットをする時は、自分が何の為にダイエットするかをもう1度良く考えてみる。
漠然とした目標だけではダイエットが辛くなり挫折しやすくなる。
〇「周囲に宣言する」
・自分がダイエットに取り組むことを周囲に宣言する。
周囲に見守ってらうことにより、ダイエットを続ける上で励みになる。
ダイエットを始められる方は、是非お役立て下さい(^_^)v
[画像:_20170113_230917]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
『ダイエットを成功させる為のメンタル術』
〇「低めのハードル」
・ダイエットをする時は、あまりハードルを高くし過ぎない。
ダイエットを続ける為のエネルギーと心の負担が大きいと心身のストレスから挫折しやすくなる。
〇「小さな目標にする」
・ダイエットを続ける為には達成感が必要。
小さな目標から始めると、達成感を感じながら上手くダイエットを続けられる。
〇「目標を明確にする」
・ダイエットをする時は、自分が何の為にダイエットするかをもう1度良く考えてみる。
漠然とした目標だけではダイエットが辛くなり挫折しやすくなる。
〇「周囲に宣言する」
・自分がダイエットに取り組むことを周囲に宣言する。
周囲に見守ってらうことにより、ダイエットを続ける上で励みになる。
ダイエットを始められる方は、是非お役立て下さい(^_^)v
gojamatsu at 23:22|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月12日
自律神経。
[画像:_20170112_174027-807x770]
[画像:_20170112_174003]
こんばんは、ゴージャス松野です!
冬場は、自律神経が乱れて体調が崩れやすい季節です。
今日は、冬の寒さで体調がすぐれない方必見の「自律神経のバランスを正常に保つ為の秘訣」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「呼吸法」
・長く息を吐くことで脳の受容体というセンサーが働き、副交感神経が優位に立ちリラックス効果が有る。
深呼吸は、鼻から4秒吸って口から8秒吐くようにする。
〇「朝食」
・朝食は、自律神経のバランスを保つ為に不可欠。
ポイントは、夕食から9時間間をあけること。
ヨーグルト等の乳酸菌や、野菜、海藻等の食物繊維を摂ればさらに効果的。
〇「運動」
・1日30分程度のウォーキングや、階段を使うことを心掛ける。
〇「片付け」
・余計なイライラを無くす為に、1日1回は部屋を片付けて、不要な物を捨てる習慣を身に付ける。
〇「入浴」
・就寝前39度〜40度の温めのお風呂に、15分位浸かるのが自律神経に最も効果的。
その際、おへその周りをマッサージすれば、さらに副交感神経が働く。
〇「睡眠」
・1日頑張った細胞を修復する為に、最低6時間以上睡眠をとる。
就寝前は、パソコンや携帯電話の光を見ないようにする。
自律神経のバランスを整えて、元気に冬を乗り切りましょう(^_^)v
[画像:_20170112_174003]
こんばんは、ゴージャス松野です!
冬場は、自律神経が乱れて体調が崩れやすい季節です。
今日は、冬の寒さで体調がすぐれない方必見の「自律神経のバランスを正常に保つ為の秘訣」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「呼吸法」
・長く息を吐くことで脳の受容体というセンサーが働き、副交感神経が優位に立ちリラックス効果が有る。
深呼吸は、鼻から4秒吸って口から8秒吐くようにする。
〇「朝食」
・朝食は、自律神経のバランスを保つ為に不可欠。
ポイントは、夕食から9時間間をあけること。
ヨーグルト等の乳酸菌や、野菜、海藻等の食物繊維を摂ればさらに効果的。
〇「運動」
・1日30分程度のウォーキングや、階段を使うことを心掛ける。
〇「片付け」
・余計なイライラを無くす為に、1日1回は部屋を片付けて、不要な物を捨てる習慣を身に付ける。
〇「入浴」
・就寝前39度〜40度の温めのお風呂に、15分位浸かるのが自律神経に最も効果的。
その際、おへその周りをマッサージすれば、さらに副交感神経が働く。
〇「睡眠」
・1日頑張った細胞を修復する為に、最低6時間以上睡眠をとる。
就寝前は、パソコンや携帯電話の光を見ないようにする。
自律神経のバランスを整えて、元気に冬を乗り切りましょう(^_^)v
gojamatsu at 18:50|この記事のURL│Comments(0)
人恋しさ。
[画像:_20170111_151427]
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんの中に、最近人恋しさを感じている方はいませんか?
今日は「冬になると人恋しさを感じる理由」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「心が不安定になる」
・冬になると心のバランスを整えるホルモンであるセロトニンの分泌量が減る。
セロトニンは朝日が昇る朝から昼間にかけて分泌が活性化され、太陽が沈むと徐々に分泌量が減っていく為に、日照時間が短い冬は分泌量が減ってしまい心が不安定になりやすくなる。
〇「不眠による心の不安定さ」
・さらに睡眠ホルモンとも呼ばれているメラトニンはセロトニンをもとに生成される。
その為に、セロトニンの分泌量が減ればメラトニンも減り、眠れないせいで自律神経が乱れ心の安定も乱れてしまう。
落ち着かない気持ちの時に睡眠不足が重なれば誰でも不安定な精神状態になってしまいがち。
〇「寒さを感じて体温を求めるから」
・また、気温の低下も理由のひとつ。
人は寒さを感じると動物的な本能から『誰かと身を寄せ合って体を温めたい』と思う。
特に、女性は恋愛において触覚を大切にする傾向にあり、男性は視覚と聴覚を重んじる傾向にある為に冬場は人肌が恋しくなる。
結局、人間は動物なので気候や気温によって本能的な心理変化が起こるから、寒い季節になれば寒さをしのぐために本能的に身を寄せ合おうとするし、暗くなると危険や不安を感じてやはり誰かに近づこうとするのだそうです。
だから、寒さや暗さが深まる冬に、人との結びつきを求めたくなるのは極めて自然なことであるということです。
人恋しさを感じている皆さんは、是非ご安心下さいf(^_^;
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さんの中に、最近人恋しさを感じている方はいませんか?
今日は「冬になると人恋しさを感じる理由」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「心が不安定になる」
・冬になると心のバランスを整えるホルモンであるセロトニンの分泌量が減る。
セロトニンは朝日が昇る朝から昼間にかけて分泌が活性化され、太陽が沈むと徐々に分泌量が減っていく為に、日照時間が短い冬は分泌量が減ってしまい心が不安定になりやすくなる。
〇「不眠による心の不安定さ」
・さらに睡眠ホルモンとも呼ばれているメラトニンはセロトニンをもとに生成される。
その為に、セロトニンの分泌量が減ればメラトニンも減り、眠れないせいで自律神経が乱れ心の安定も乱れてしまう。
落ち着かない気持ちの時に睡眠不足が重なれば誰でも不安定な精神状態になってしまいがち。
〇「寒さを感じて体温を求めるから」
・また、気温の低下も理由のひとつ。
人は寒さを感じると動物的な本能から『誰かと身を寄せ合って体を温めたい』と思う。
特に、女性は恋愛において触覚を大切にする傾向にあり、男性は視覚と聴覚を重んじる傾向にある為に冬場は人肌が恋しくなる。
結局、人間は動物なので気候や気温によって本能的な心理変化が起こるから、寒い季節になれば寒さをしのぐために本能的に身を寄せ合おうとするし、暗くなると危険や不安を感じてやはり誰かに近づこうとするのだそうです。
だから、寒さや暗さが深まる冬に、人との結びつきを求めたくなるのは極めて自然なことであるということです。
人恋しさを感じている皆さんは、是非ご安心下さいf(^_^;
gojamatsu at 00:46|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月11日
連休ブルー。
[画像:_20170110_143507]
[画像:_20170111_004320]
こんばんは、ゴージャス松野です!
お正月休みからの三連休・・・今日は長い休みが終わってブルーな気持ちになっている方必見の「連休ブルーの対処法」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「新しい予定を立てる」
・週末の小旅行や親しい友達との会食等、連休中に出来なかった予定を立てる。
新しい予定を立てるとブルーな気持ちを忘れて楽しい気分になれる。
〇「健康的な選択」
・体に良い物を食べて運動をする。
体に良いことをすると精神も落ち着いて、負のスパイラルから抜けやすくなる。
〇「外に出る」
・ブルーな気分の時は家の中に閉じこもりがち。
閉じこもらずに親しい友人と会ったり、買い物をしたり積極的に外に出るようにする。
〇「助けを求める」
・ブルーな気持ちが長引く場合は迷わずに助けを求めるようにする。
連休後ブルーという軽い名前に似合わず深刻な症状を呈する場合が有り、そうなると一人で解決するのは難しくなる。
親や親友、心の専門家に相談をして自分の心境を伝えるようにする。
自分は連休明けの歯科通いでいきなりブルーのどん底でした(笑)
皆さんも、連休明けにおかしいと感じた時には是非お役立て下さい(^-^)
[画像:_20170111_004320]
こんばんは、ゴージャス松野です!
お正月休みからの三連休・・・今日は長い休みが終わってブルーな気持ちになっている方必見の「連休ブルーの対処法」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「新しい予定を立てる」
・週末の小旅行や親しい友達との会食等、連休中に出来なかった予定を立てる。
新しい予定を立てるとブルーな気持ちを忘れて楽しい気分になれる。
〇「健康的な選択」
・体に良い物を食べて運動をする。
体に良いことをすると精神も落ち着いて、負のスパイラルから抜けやすくなる。
〇「外に出る」
・ブルーな気分の時は家の中に閉じこもりがち。
閉じこもらずに親しい友人と会ったり、買い物をしたり積極的に外に出るようにする。
〇「助けを求める」
・ブルーな気持ちが長引く場合は迷わずに助けを求めるようにする。
連休後ブルーという軽い名前に似合わず深刻な症状を呈する場合が有り、そうなると一人で解決するのは難しくなる。
親や親友、心の専門家に相談をして自分の心境を伝えるようにする。
自分は連休明けの歯科通いでいきなりブルーのどん底でした(笑)
皆さんも、連休明けにおかしいと感じた時には是非お役立て下さい(^-^)
gojamatsu at 00:48|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月09日
梅干しの効能。
[画像:_20170109_223327-415x270]
[画像:_20170109_223658]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
梅職人の白土君が福島にやって来た時の定番日記『梅干しの効能』
〇「疲労回復」
・梅干しには疲れの原因となる乳酸を抑える働きが有り、また梅干しに含まれるクエン酸には食べたものが中性脂肪になって体に残らないようにする働きが有る。
クエン酸は食事の際の血糖値の上昇防止にもなる。
・梅干しには酸味が多いので、食べると大量の唾液が分泌され、唾液に含まれるアミラーゼというデンプンを分解・消化する酵素がエネルギーの代謝を高め、疲労物質の蓄積を防ぐ為に回復が早まる効果が期待出来る。
〇「貧血予防」
・女性に多い貧血の多くは、鉄分の不足による鉄欠乏性貧血といわれている。
梅干しは他の果実に比べて鉄分が多く含まれていることから、梅干しを毎日食べることで鉄分を補うことが出来る。
〇「二日酔いや乗り物酔いの予防」
・梅には浄血作用が有りアルコールが入った血液をキレイにしてくれるので、お酒を飲んで胃がムカムカする時は梅をお湯で溶かして飲むとスッキリする。
また、梅干しに含まれるクエン酸には、胃腸の働きを活発にする働きがあるので、長時間乗り物に乗った時に起こる乗り物酔いを緩和する効果が期待出来る。
〇「血行を良くする」
・梅を加熱するとムメフラールという酵素が分泌される。
ムメフラールには血液循環を良くする作用が有り、冷え症改善に役立つ。
〇「老化予防」
・梅干しの酸味によって分泌される唾液にはパロチンという若返りホルモンが含まれていて、新陳代謝を活発にして老化防止に効果を発揮する。
〇「便秘改善」
・ピルビン酸等の梅に含まれる有機酸は、悪玉菌の働きを抑えて腸の働きを活発にしてくれる。
〇「抗酸化作用がある」
・梅干しにはフラボノイドが含まれており、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を抑える効果がある。
〇「美肌効果」
・梅干しに含まれるクエン酸は血液をサラサラにする効果が有る。
毛細血管の働きを良くすることによって肌荒れやシミやシワの予防になる。
〇「骨粗しょう症の予防」
・お肉を始めとしてパンやご飯、乳製品、アルコール等、酸性の食品が食事の中心になると、体も酸性に傾くので、アルカリ性の梅干しを摂ることでバランスを保ち、骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれる。
梅干しにはカリウムやナトリウムなどのミネラルを始めとして、ビタミンA、ビタミンC、鉄分、食物繊維など豊富な栄養が含まれています。
皆さんも、健康の為に是非梅干しはいかがでしょうか(^-^)
[画像:_20170109_223658]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日はジムに行って来たので、体に関する話題をアップさせて頂きます。
梅職人の白土君が福島にやって来た時の定番日記『梅干しの効能』
〇「疲労回復」
・梅干しには疲れの原因となる乳酸を抑える働きが有り、また梅干しに含まれるクエン酸には食べたものが中性脂肪になって体に残らないようにする働きが有る。
クエン酸は食事の際の血糖値の上昇防止にもなる。
・梅干しには酸味が多いので、食べると大量の唾液が分泌され、唾液に含まれるアミラーゼというデンプンを分解・消化する酵素がエネルギーの代謝を高め、疲労物質の蓄積を防ぐ為に回復が早まる効果が期待出来る。
〇「貧血予防」
・女性に多い貧血の多くは、鉄分の不足による鉄欠乏性貧血といわれている。
梅干しは他の果実に比べて鉄分が多く含まれていることから、梅干しを毎日食べることで鉄分を補うことが出来る。
〇「二日酔いや乗り物酔いの予防」
・梅には浄血作用が有りアルコールが入った血液をキレイにしてくれるので、お酒を飲んで胃がムカムカする時は梅をお湯で溶かして飲むとスッキリする。
また、梅干しに含まれるクエン酸には、胃腸の働きを活発にする働きがあるので、長時間乗り物に乗った時に起こる乗り物酔いを緩和する効果が期待出来る。
〇「血行を良くする」
・梅を加熱するとムメフラールという酵素が分泌される。
ムメフラールには血液循環を良くする作用が有り、冷え症改善に役立つ。
〇「老化予防」
・梅干しの酸味によって分泌される唾液にはパロチンという若返りホルモンが含まれていて、新陳代謝を活発にして老化防止に効果を発揮する。
〇「便秘改善」
・ピルビン酸等の梅に含まれる有機酸は、悪玉菌の働きを抑えて腸の働きを活発にしてくれる。
〇「抗酸化作用がある」
・梅干しにはフラボノイドが含まれており、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を抑える効果がある。
〇「美肌効果」
・梅干しに含まれるクエン酸は血液をサラサラにする効果が有る。
毛細血管の働きを良くすることによって肌荒れやシミやシワの予防になる。
〇「骨粗しょう症の予防」
・お肉を始めとしてパンやご飯、乳製品、アルコール等、酸性の食品が食事の中心になると、体も酸性に傾くので、アルカリ性の梅干しを摂ることでバランスを保ち、骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれる。
梅干しにはカリウムやナトリウムなどのミネラルを始めとして、ビタミンA、ビタミンC、鉄分、食物繊維など豊富な栄養が含まれています。
皆さんも、健康の為に是非梅干しはいかがでしょうか(^-^)
gojamatsu at 22:45|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月08日
白土君来福。
[画像:_20170108_151954]
[画像:_20170108_151254]
こんにちは、ゴージャス松野です!
梅干し職人の白土光一君が再び福島にやって参りました。
白土君とはFacebookで知り合ってから、かれこれ3年来の付き合いになります。
白土君は北九州市小倉で梅干しの製造販売を行う傍ら、日本全国のデパートの物産展を駆け巡り、梅干しの出張即売会に精を出しております。
Facebookの投稿で、彼が福島のデパートに来ていることを知って売り場を訪ねたことが彼との付き合いの始まりです。
初対面なのに、何故か旧知の友に再会したような親しみを感じた白土君・・・九州男児らしく明るく飾り気がないところが彼の魅力です。
男手一代で紀州梅の製造・販売会社を起業し、今では出張販売や営業で全国を飛び回っております。
店舗名は『白土の八大梅漬本舗』・・・梅干しや梅を使った加工食品を出品しております。
色々な梅を試食させて頂きましたが、もちろん全種類お墨付きの美味しさでした。
(会場)
中合デパート福島店7階展示場
(期間)
2017年1月5日〜10日まで
お近くの皆さんは、是非白土君をお尋ね下さい(^_^)v
[画像:_20170108_151254]
こんにちは、ゴージャス松野です!
梅干し職人の白土光一君が再び福島にやって参りました。
白土君とはFacebookで知り合ってから、かれこれ3年来の付き合いになります。
白土君は北九州市小倉で梅干しの製造販売を行う傍ら、日本全国のデパートの物産展を駆け巡り、梅干しの出張即売会に精を出しております。
Facebookの投稿で、彼が福島のデパートに来ていることを知って売り場を訪ねたことが彼との付き合いの始まりです。
初対面なのに、何故か旧知の友に再会したような親しみを感じた白土君・・・九州男児らしく明るく飾り気がないところが彼の魅力です。
男手一代で紀州梅の製造・販売会社を起業し、今では出張販売や営業で全国を飛び回っております。
店舗名は『白土の八大梅漬本舗』・・・梅干しや梅を使った加工食品を出品しております。
色々な梅を試食させて頂きましたが、もちろん全種類お墨付きの美味しさでした。
(会場)
中合デパート福島店7階展示場
(期間)
2017年1月5日〜10日まで
お近くの皆さんは、是非白土君をお尋ね下さい(^_^)v
gojamatsu at 15:24|この記事のURL│Comments(0)
七草粥と初仕事。
[画像:_20170108_003756]
[画像:_20170107_225359]
[画像:_20170107_225054-1024x784]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、福島市内での初仕事となる佐藤砂利砕石株式会社様の新年会にゲスト出演者させて頂きました。
飯坂温泉のホテルを貸し切り状態で開催された今日の大新年会・・・お陰様で年頭を飾る幸先の良い仕事初めを行うことが出来ました。
そして、今日1月7日は七草粥の日(人日の節句)にも当たります。
「七草粥」は鎌倉時代から今に伝えられている由緒正しい慣わしだということです。
中国から伝わった「人の日」の儀式は、3月3日の「桃の節句」などと並ぶ「五節句」の一つになっています。
古来、中国では吉凶を占い1年間の無病息災を祈る日であり、その為の特別な椀として野草を入れた吸い物をこしらえる風習があったということです。
これが日本に伝わったのが平安時代初期で、当時は野草ではなくて米・アワ・キビ・ヒエ・ミノ・ゴマ・アズキの「七穀」を入れるのが通常のパターンだったそうです。
穀物が野草へと姿を変えたのは鎌倉時代で、この時初めて普段から庶民に親しまれている「セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・ゴギョウ・ハコベラ」が登場したということです。
それぞれの名前や形から縁起物とされて尊ばれてたそうです。
(セリ)
・競り勝つ
(ナズナ)
・なでて汚れをはらう
(ゴギョウ)
・仏体
(ハコベラ)
・繁栄がはびこる
(ホトケノザ)
・仏の安座
(スズナ)
・神様を呼ぶ鈴
(スズシロ)
・汚れのない純白さ
また、魔よけや豊作祈願、無病息災祈願等、様々な願いがこめられた七草粥は、同時に「医食同源」の知恵を生かした究極の健康食でもあるということです。
(健胃効果、食欲増進)
・セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ
(利尿作用)
・セリ・ナズナ・ハコベラ
(心の安定効果)
・スズナ
(解熱)
・セリ・ナズナ・ホトケノザ
(せき止め・気管支炎予防・扁桃腺炎予防)
・ゴギョウ・スズシロ
(肝臓回復効果)
・セリ・ナズナ
「栄養成分」
(ビタミンA)
・セリ、ナズナ
(ビタミンB)
・セリ
(ビタミンC)
・セリ、スズナ、スズシロ
(ビタミンK)
・スズナ
(カルシウム)
・セリ、スズナ、スズシロ
(カロチン)
・スズシロ
(鉄分)
・スズナ
もちろん、私も七草粥を食べてから本日の新年会に向かわせて頂きました(^-^)
[画像:_20170107_225359]
[画像:_20170107_225054-1024x784]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、福島市内での初仕事となる佐藤砂利砕石株式会社様の新年会にゲスト出演者させて頂きました。
飯坂温泉のホテルを貸し切り状態で開催された今日の大新年会・・・お陰様で年頭を飾る幸先の良い仕事初めを行うことが出来ました。
そして、今日1月7日は七草粥の日(人日の節句)にも当たります。
「七草粥」は鎌倉時代から今に伝えられている由緒正しい慣わしだということです。
中国から伝わった「人の日」の儀式は、3月3日の「桃の節句」などと並ぶ「五節句」の一つになっています。
古来、中国では吉凶を占い1年間の無病息災を祈る日であり、その為の特別な椀として野草を入れた吸い物をこしらえる風習があったということです。
これが日本に伝わったのが平安時代初期で、当時は野草ではなくて米・アワ・キビ・ヒエ・ミノ・ゴマ・アズキの「七穀」を入れるのが通常のパターンだったそうです。
穀物が野草へと姿を変えたのは鎌倉時代で、この時初めて普段から庶民に親しまれている「セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・ゴギョウ・ハコベラ」が登場したということです。
それぞれの名前や形から縁起物とされて尊ばれてたそうです。
(セリ)
・競り勝つ
(ナズナ)
・なでて汚れをはらう
(ゴギョウ)
・仏体
(ハコベラ)
・繁栄がはびこる
(ホトケノザ)
・仏の安座
(スズナ)
・神様を呼ぶ鈴
(スズシロ)
・汚れのない純白さ
また、魔よけや豊作祈願、無病息災祈願等、様々な願いがこめられた七草粥は、同時に「医食同源」の知恵を生かした究極の健康食でもあるということです。
(健胃効果、食欲増進)
・セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ
(利尿作用)
・セリ・ナズナ・ハコベラ
(心の安定効果)
・スズナ
(解熱)
・セリ・ナズナ・ホトケノザ
(せき止め・気管支炎予防・扁桃腺炎予防)
・ゴギョウ・スズシロ
(肝臓回復効果)
・セリ・ナズナ
「栄養成分」
(ビタミンA)
・セリ、ナズナ
(ビタミンB)
・セリ
(ビタミンC)
・セリ、スズナ、スズシロ
(ビタミンK)
・スズナ
(カルシウム)
・セリ、スズナ、スズシロ
(カロチン)
・スズシロ
(鉄分)
・スズナ
もちろん、私も七草粥を食べてから本日の新年会に向かわせて頂きました(^-^)
gojamatsu at 00:58|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月06日
出張帰り。
[画像:_20170106_222616]
[画像:_20170106_223216]
[画像:_20170106_223130]
こんばんは、ゴージャス松野です!
3泊4日の出張を終了して、本日無事福島に戻りました。
3日のDDT後楽園ホール大会、4日の『歌楽王家/カラオケ』さんでの身内新年会、そして昨日の『牛久すこやか食堂』さんへの初訪問・・・お陰様で、楽しさ盛りだくさんの新年に相応しい充実した出張となりました。
お世話になった皆様に心より感謝を申し上げます(^_^)v
今回は、出張中に星野富弘さんの素敵な詩に出逢うことも出来ました。
『幸せという花があるとすれば
その花の蕾のようなものだろうか
辛いという字がある
もう少しで
幸せになれそうな字である』
『この道は茨(いばら)の道
しかし茨にもほのかにかおる花が咲く
あの花が好きだから
この道をゆこう』
すべての出逢いに心より感謝を申し上げます(^-^)
[画像:_20170106_223216]
[画像:_20170106_223130]
こんばんは、ゴージャス松野です!
3泊4日の出張を終了して、本日無事福島に戻りました。
3日のDDT後楽園ホール大会、4日の『歌楽王家/カラオケ』さんでの身内新年会、そして昨日の『牛久すこやか食堂』さんへの初訪問・・・お陰様で、楽しさ盛りだくさんの新年に相応しい充実した出張となりました。
お世話になった皆様に心より感謝を申し上げます(^_^)v
今回は、出張中に星野富弘さんの素敵な詩に出逢うことも出来ました。
『幸せという花があるとすれば
その花の蕾のようなものだろうか
辛いという字がある
もう少しで
幸せになれそうな字である』
『この道は茨(いばら)の道
しかし茨にもほのかにかおる花が咲く
あの花が好きだから
この道をゆこう』
すべての出逢いに心より感謝を申し上げます(^-^)
gojamatsu at 22:43|この記事のURL│Comments(0)
牛久すこやか食堂。
[画像:DSC_1160-540x960-405x720]
[画像:1483619822554]
[画像:1483619805463]
[画像:DSC_1171-960x540]
[画像:DSC_1170-960x540]
[画像:DSC_1187-540x960]
[画像:1483624734834]
[画像:_20170105_184102-479x737]
[画像:_20170105_222703]
こんばんは、ゴージャス松野です!
出張3日目の今日は、フェイスブックの友人・大友貴子さんのお店『牛久すこやか食堂』さんにお邪魔をさせて頂きました。
大友さんとフェイスブックを通じて知り合ったのは約2年前・・・私の日記に大友さんが付けてくれたコメントに、私がいつも名前を間違って返信していたのがきっかけとなり親交を深めて参りました。
『機会が有ればいつか会いたいですね』・・・半ば社交辞令のように交わしてきた言葉(笑)に終止符を打つべく、有言実行のゴージャス松野が、本日意を決して牛久に足を向ける運びと相成りました。
『牛久すこやか食堂』さんは、お店の名前の通り、お魚や野菜等を使った健康メニュー中心の「体に優しい街の定食屋さん」といった感じの飲食店です。
ただし、お店に足を一歩踏み入れると、そこはなんと常夏の国ハワイ・・・店内にはハワイアンが鳴り響き、装飾品もハワイアンムードが満載でとてもホップでファンキーなお店です。
と、お店の紹介をさせて頂いただけで、オーナーの大友さんの人柄が手に取るようにご理解頂けたとおもいますが(笑)。
初対面なのに旧知の友人のような人懐こさを感じる大友さん、そして年下なのに姉御肌の大友さん・・・滞在先の鶴ヶ島からは小旅行感覚の牛久でしたが、お会い出来て本当に良かったです。
もちろん、お店のお料理も美味で健康指向なので、ゴージャス松野にはぴったりで申し分有りませんでした。
家族的なお店なのでお客様とも直ぐに意気投合・・・最後は、大友さん親子とお客様全員でカラオケスナックに出向き、大カラオケバトルを繰り広げる運びと相成りました。
お陰様で、今日はお腹一杯の胸一杯の楽しく有意義な1日を過ごさせて頂きました(^_^)v
[画像:1483619822554]
[画像:1483619805463]
[画像:DSC_1171-960x540]
[画像:DSC_1170-960x540]
[画像:DSC_1187-540x960]
[画像:1483624734834]
[画像:_20170105_184102-479x737]
[画像:_20170105_222703]
こんばんは、ゴージャス松野です!
出張3日目の今日は、フェイスブックの友人・大友貴子さんのお店『牛久すこやか食堂』さんにお邪魔をさせて頂きました。
大友さんとフェイスブックを通じて知り合ったのは約2年前・・・私の日記に大友さんが付けてくれたコメントに、私がいつも名前を間違って返信していたのがきっかけとなり親交を深めて参りました。
『機会が有ればいつか会いたいですね』・・・半ば社交辞令のように交わしてきた言葉(笑)に終止符を打つべく、有言実行のゴージャス松野が、本日意を決して牛久に足を向ける運びと相成りました。
『牛久すこやか食堂』さんは、お店の名前の通り、お魚や野菜等を使った健康メニュー中心の「体に優しい街の定食屋さん」といった感じの飲食店です。
ただし、お店に足を一歩踏み入れると、そこはなんと常夏の国ハワイ・・・店内にはハワイアンが鳴り響き、装飾品もハワイアンムードが満載でとてもホップでファンキーなお店です。
と、お店の紹介をさせて頂いただけで、オーナーの大友さんの人柄が手に取るようにご理解頂けたとおもいますが(笑)。
初対面なのに旧知の友人のような人懐こさを感じる大友さん、そして年下なのに姉御肌の大友さん・・・滞在先の鶴ヶ島からは小旅行感覚の牛久でしたが、お会い出来て本当に良かったです。
もちろん、お店のお料理も美味で健康指向なので、ゴージャス松野にはぴったりで申し分有りませんでした。
家族的なお店なのでお客様とも直ぐに意気投合・・・最後は、大友さん親子とお客様全員でカラオケスナックに出向き、大カラオケバトルを繰り広げる運びと相成りました。
お陰様で、今日はお腹一杯の胸一杯の楽しく有意義な1日を過ごさせて頂きました(^_^)v
gojamatsu at 02:01|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月04日
身内新年会。
[画像:1483533607017]
[画像:_20170104_214608]
[画像:DSC_1139-540x960]
[画像:_20170104_214505]
[画像:DSC_1148-540x960]
こんばんは、ゴージャス松野です!
出張2日目の今日は、音楽番長・中本直樹さんのお店『歌楽王家/カラオケ』で身内新年会が開催されました。
参加者は、音楽番長・中本さんと歌仲間の橘ひろ子さんご夫妻、番長のレッスン生徒さん、そしてこの私の5名でした。
お店がお正月休み中ということもあり、今日は参加者全員で近所のスーパーに買い出しに行き、身内モード全開で気さくにパーティーを挙行致しました。
昼の2時から夜10時まで8時間に渡り、音楽談義有り、カラオケ有りで大盛り上がりでした。
今日は、気心が知れた身内のパーティーなので、誰に気兼ねすることなく全員が普段は唄わない歌まで披露。
♪気の合う仲間と酒を呑む〜盃交わして酒を呑む〜それが俺の生き方♪
まさに、番長の新曲『俺の生き方』をそのまま再現したような楽しい楽しいパーティーでした。
番長、橘さん、そして気の合う仲間の皆さん、今年も宜しくお願い致します(^_^)v
[画像:_20170104_214608]
[画像:DSC_1139-540x960]
[画像:_20170104_214505]
[画像:DSC_1148-540x960]
こんばんは、ゴージャス松野です!
出張2日目の今日は、音楽番長・中本直樹さんのお店『歌楽王家/カラオケ』で身内新年会が開催されました。
参加者は、音楽番長・中本さんと歌仲間の橘ひろ子さんご夫妻、番長のレッスン生徒さん、そしてこの私の5名でした。
お店がお正月休み中ということもあり、今日は参加者全員で近所のスーパーに買い出しに行き、身内モード全開で気さくにパーティーを挙行致しました。
昼の2時から夜10時まで8時間に渡り、音楽談義有り、カラオケ有りで大盛り上がりでした。
今日は、気心が知れた身内のパーティーなので、誰に気兼ねすることなく全員が普段は唄わない歌まで披露。
♪気の合う仲間と酒を呑む〜盃交わして酒を呑む〜それが俺の生き方♪
まさに、番長の新曲『俺の生き方』をそのまま再現したような楽しい楽しいパーティーでした。
番長、橘さん、そして気の合う仲間の皆さん、今年も宜しくお願い致します(^_^)v
gojamatsu at 23:43|この記事のURL│Comments(0)
2017年01月03日
後楽園ホール大会。
[画像:_20170103_203650]
[画像:_20170103_204254]
[画像:_20170103_204054]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、DDTプロレス後楽園ホール大会が開催されました。
今日はお正月恒例の全席2000円興行ということもあり、会場は超満員札止めとなりました。
幸先の良いスタートとなった今日の後楽園ホール大会・・・今年は3月のさいたまスーパーアリーナ大会や8月の両国国技館のビッグマッチを始めとして、日本全国の各会場でバラエティーに富んだ大会が数多く開催される予定です。
といったところで、今日の私の試合は、大石真翔&勝俣瞬馬&MAOvs高木三四郎&大鷲透&平田一喜vs高尾蒼馬&ゴージャス松野&チェリーの3ウェイタッグマッチでした。
まずは、入場テーマが鳴り響き各選手が入場・・・この私は、意表を突いて持ち歌のデュエットソング『心酔わせて』をチェリーと唄いながら客席から入場するというお正月らしいサプライズ。
唄の途中でゴングが鳴り響き、リング上では各選手が入り乱れて乱戦状態に。
2コーラス唄い終わってリングに上がった私とチェリーを相手チームが丸め込むがカウント2でキックアウト。
高木、大鷲がチェリーと私をロープに振るがクロスチョップで切り返し、チャンスを狙ってチェリーと二人で高木選手にダブルのスターエルボーを放つも逃げられて自爆。
チェリーと私が場外に落とされている間に大石が平田に直伝トルネードクラッチを決めてカウント3と相成りました。
後楽園ホールで持ち歌の『心酔わせて』を唄うのは久し振り・・・お陰様で、お正月興行のオープニングマッチに相応しい楽しい試合を行うことが出来ました。
今年もDDTプロレスを是非宜しくお願い申し上げます(^-^)v
[画像:_20170103_204254]
[画像:_20170103_204054]
こんばんは、ゴージャス松野です!
今日は、DDTプロレス後楽園ホール大会が開催されました。
今日はお正月恒例の全席2000円興行ということもあり、会場は超満員札止めとなりました。
幸先の良いスタートとなった今日の後楽園ホール大会・・・今年は3月のさいたまスーパーアリーナ大会や8月の両国国技館のビッグマッチを始めとして、日本全国の各会場でバラエティーに富んだ大会が数多く開催される予定です。
といったところで、今日の私の試合は、大石真翔&勝俣瞬馬&MAOvs高木三四郎&大鷲透&平田一喜vs高尾蒼馬&ゴージャス松野&チェリーの3ウェイタッグマッチでした。
まずは、入場テーマが鳴り響き各選手が入場・・・この私は、意表を突いて持ち歌のデュエットソング『心酔わせて』をチェリーと唄いながら客席から入場するというお正月らしいサプライズ。
唄の途中でゴングが鳴り響き、リング上では各選手が入り乱れて乱戦状態に。
2コーラス唄い終わってリングに上がった私とチェリーを相手チームが丸め込むがカウント2でキックアウト。
高木、大鷲がチェリーと私をロープに振るがクロスチョップで切り返し、チャンスを狙ってチェリーと二人で高木選手にダブルのスターエルボーを放つも逃げられて自爆。
チェリーと私が場外に落とされている間に大石が平田に直伝トルネードクラッチを決めてカウント3と相成りました。
後楽園ホールで持ち歌の『心酔わせて』を唄うのは久し振り・・・お陰様で、お正月興行のオープニングマッチに相応しい楽しい試合を行うことが出来ました。
今年もDDTプロレスを是非宜しくお願い申し上げます(^-^)v
gojamatsu at 21:51|この記事のURL│Comments(1)
2017年01月02日
三日とろろと後楽園ホール大会。
[画像:image]
こんばんは、ゴージャス松野です!
『父上様、母上様、三日とろろ美味しゅうございました』
これは、福島県須賀川市出身で東京オリンピックのマラソンの銅メダリスト・円谷幸吉選手が自殺した時の遺書に書かれてあった有名な言葉です。
ところで、皆さんは「三日とろろ」をご存知ですか?
福島や宮城、その他東北のごく一部の地域では、正月の3日の朝にとろろご飯を食べる風習が有ります。
その風習を称して「三日とろろ」と呼んでいます。
正月料理やお酒で疲れた胃腸を休めたり、また、三日とろろを食べると一年間風邪をひかないという健康への願いが込められているということです。
とろろに含まれるネバネバした成分(ムチン)はたんぱく質の吸収を助け、胃や肝臓の粘膜を保護してくれるので、胃腸が弱っている時に適した食べ物だそうです。
ムチンの他にもアミラーゼというデンプン分解酵素が多く含まれ、これも消化を助けてくれるということです。
また、疲労回復に効果が有り、高血圧の予防や血糖値、コレステロール値を安定させる効果も有るということです。
更には、鼻や胃の粘膜を守り便秘にも効果が有るということです。
こうしてみると、とろろは年末年始の疲れた胃腸を労り、体調を崩しやすいこの時期に理想的な食べ物なのですね。
皆さんも、明日は是非三日とろろをお召し上がり下さい(^-^)
といったところで、明日はDDTプロレス後楽園ホール大会・・・今年の仕事初めとなる後楽園ホール大会を、この私も全力投球で頑張ります(^_^)v
こんばんは、ゴージャス松野です!
『父上様、母上様、三日とろろ美味しゅうございました』
これは、福島県須賀川市出身で東京オリンピックのマラソンの銅メダリスト・円谷幸吉選手が自殺した時の遺書に書かれてあった有名な言葉です。
ところで、皆さんは「三日とろろ」をご存知ですか?
福島や宮城、その他東北のごく一部の地域では、正月の3日の朝にとろろご飯を食べる風習が有ります。
その風習を称して「三日とろろ」と呼んでいます。
正月料理やお酒で疲れた胃腸を休めたり、また、三日とろろを食べると一年間風邪をひかないという健康への願いが込められているということです。
とろろに含まれるネバネバした成分(ムチン)はたんぱく質の吸収を助け、胃や肝臓の粘膜を保護してくれるので、胃腸が弱っている時に適した食べ物だそうです。
ムチンの他にもアミラーゼというデンプン分解酵素が多く含まれ、これも消化を助けてくれるということです。
また、疲労回復に効果が有り、高血圧の予防や血糖値、コレステロール値を安定させる効果も有るということです。
更には、鼻や胃の粘膜を守り便秘にも効果が有るということです。
こうしてみると、とろろは年末年始の疲れた胃腸を労り、体調を崩しやすいこの時期に理想的な食べ物なのですね。
皆さんも、明日は是非三日とろろをお召し上がり下さい(^-^)
といったところで、明日はDDTプロレス後楽園ホール大会・・・今年の仕事初めとなる後楽園ホール大会を、この私も全力投球で頑張ります(^_^)v
gojamatsu at 21:22|この記事のURL│Comments(0)