[フレーム]

2006年02月

2006年02月28日

初めまして。

faa71f53.jpgこの前は、私の愛犬キャンディの紹介をさせて頂きましたが、今日は相棒の田代純子の愛犬を紹介させて頂きます。

犬種はマルチーズ、生後3ヵ年です。

男の子で名前はプーといいます。

飼い主に似て(笑)内弁慶です。続きを読む
gojamatsu at 23:04|この記事のURLComments(5)

飯坂名物その2 。

0f345f30.jpg飯坂名物は餃子だけでは有りませんでした。

ご覧のお方、奥の細道の作者、松尾芭蕉のゆかりの地でもあるのです。

俳句も詠んでます。

****や、馬のしとする枕元。

正確な文章は忘れましたが、宿泊した場所があまり良くなかったということです。続きを読む
gojamatsu at 00:07|この記事のURLComments(3)

2006年02月26日

済みません。

今日は26日ブログの日。

それなのに、ネタが有りません。

こじつけて、適当な日記をUPするよりも、きっぱりと謝ります。

たまには、こんな日があっても良いかな...なんて勝手に考えております。

そういえば、3月5日新宿フェイス大会まであと一週間、MIKAMI選手の帰国したら、早速トレーニングを始めます。

結局、ネタを書いてしまいました!
gojamatsu at 22:33|この記事のURLComments(5)

お披露目。

4c6cb834.jpg告知だけで終わっていた、サンジャポカレンダー。

少し時期がズレてしまいましたが、お披露目させて頂きます。

写真は表紙です。

私は2列目の一番左側、見ずらいけれど、スーパーフリージャーナリストのいでたちで、凛々しく写ってます。続きを読む
gojamatsu at 00:43|この記事のURLComments(3)

2006年02月24日

お蔭さまで2 周年。

30480d6f.jpgお蔭さまで私のセカンドエッセイ「身をさらしてこそ浮かぶ瀬もあれ」がKKロングセラーズから出版されて、まる2年が過ぎました。

サブタイトルが「情けなくても一生懸命、気持ち悪くても一生懸命」

まさに私の人生をずばり表現したタイトルです。続きを読む
gojamatsu at 22:30|この記事のURLComments(2)

2006年02月23日

飯坂名物。

fd78dcc8.jpg今日は一昨日からキャンペーンにきていた、黒田武士さんの最終日。

昨日はプロレスの試合でお手伝いが出来ませんでしたが、今日はスナックを3軒はしごしてお手伝いをさせて頂きました。

3日間で結構CDが売れて黒ちゃんも大喜びでした。続きを読む
gojamatsu at 23:51|この記事のURLComments(5)

2006年02月22日

新木場大会。

不安で迎えた新木場大会...。
無事終えることが出来ました。

スーパー宇宙選手、鳥羽選手、の強豪選手を相手にしたトリプルスレッド...。

序盤はなかなか試合に介入することが出来ず、苛立ちを感じましたが、両選手がやりあっている、間隙を縫い中盤からは、攻撃するチャンスも出てきました。

鳥羽選手には、ストレートをかわして、ソバットからゴージャススープレックスを...。

でもあっさり、カウントワンでかえされてしまいました。続きを読む
gojamatsu at 22:45|この記事のURLComments(7)

2006年02月21日

キャンペーン。

2ffdf7b7.jpg今日は九州からお客様です。
黒田武士さん、クロダブシじゃなくてクロダタケシさんという歌手の方です。

九州の小倉から遥々やってきました。

今回の仕事は歌手の基本であるキャンペーンです。

私達も小倉に呼んでもらうこともあります。続きを読む
gojamatsu at 23:20|この記事のURLComments(4)

2006年02月20日

ブルーデー。

2c0a4bdc.jpg昨日のパーティで頑張り過ぎたのか、今日は少々ブルーな一日でした。

おまけに、夕方からは雨が降り出して...

最近体調のせいか、仕事で頑張った翌日は、激しい疲労感に襲われます。

22日は大切な新木場大会。続きを読む
gojamatsu at 22:30|この記事のURLComments(6)

2006年02月19日

新年会。

22e47072.jpg今日はちょっと時期外れですが、地元福島の私のファンクラブの新年会がありました。

ご覧のようにホテルの宴会場を貸し切ってちょっとリッチに、そして盛大に行われました。続きを読む
gojamatsu at 00:02|この記事のURLComments(4)

2006年02月18日

仙林寺寺子屋。

78c532d1.jpg今日は私が座禅に通っている仙林寺の寺子屋が開かれました。

私が寺子屋のお手伝いをさせて頂くのは、年末のモチツキ大会に次いで二回目です。
今回の寺子屋の目的はお釈迦様の命日である涅槃会でした。続きを読む
gojamatsu at 22:01|この記事のURLComments(4)

2006年02月17日

相棒その2 。

6a082497.jpgその2といっても2号さんのことでは有りません。
田代純子の続編です。
先日「本当にあった恐い話」というタイトルの日記をUPした時、本人のチェックが入り、「あれでは自分が歌手ではなくて、皆霊媒師が本業だと勘違いしてしまう」とひどく叱られてしまいました 。続きを読む

2006年02月16日

内外タイムス。

8442f9f3.jpg2月1日、DDTプロレス新木場大会。

珍しく試合後新聞記者の方からインタビューをされた。
それも内外タイムスのK1担当の記者さんからでした。

内容は飯伏選手の「アンディ戦消滅」にまつわるインタビューでした。続きを読む
gojamatsu at 23:01|この記事のURLComments(8)

2006年02月15日

新木場大会。

今だから言えますけど、トンネルから抜け切れず、体調不良のまま迎えた新木場大会...。

リングインするまで、体が動いてくれるか不安でした。

でも、試合前に流れたVTRのお客さんの歓声を陰で聞いていて、勇気を頂きました。

入場テーマが流れて、覚悟を決めて入場...。

今日は紙テープまで投げていただいて、感激でした。
暖かいお客さんの声援のお陰で最後まで戦い抜くことが出来ました。

体もいつもより、シャープに動けていたと思います。

おまけに、太選手からホールを奪うことも出来ました。続きを読む
gojamatsu at 00:00|この記事のURLComments(8)

2006年02月14日

バレンタインデー。

さすがにこの年になると、心が弾むということは無くなりましたが、一応今日はバレンタインデー。


デパートのお菓子売場を覗いてみましたが、人、人、人...。


社会人になってからは、義理チョコばかり...。

女性が可哀相だから、一律チョコレート禁止法なんてものが出来れば、良いのに等と思ってしまいます。


夢が無い人間でゴメンナサイ!

でも、女性のことを考えると本当に大変だな...そう思ってしまいます。続きを読む

2006年02月13日

飯坂温泉。

9bceb573.jpg今日は私が住んでいる飯坂温泉をご紹介させて頂きます。

JR福島駅から車で約20分。山間の開けた温泉地です。
温泉は単純ラジウム泉で、色も匂いも殆ど有りません。
写真は飯坂温泉の代表的川のすりかみ川です。

この川を挟んで温泉ホテルが立ち並んでいます。続きを読む

2006年02月12日

高校3年生。

5cb61dfd.jpg写真が少しボケてますが後勘弁を...。

ところでこの写真、連合赤軍派の指命手配者のものでは有りません。

私の高校の卒業アルバムの写真です。

私は福島県立福島高等学校という高校を卒業しました。
盛岡第一高校や、仙台第一高校と並ぶ進学校でした。続きを読む

2006年02月11日

金さん銀さん。

10488f91.jpg部屋の片付けをしていたら懐かしい写真が出てきました...。

皆さんご存知の金さんと銀さんです。

私がまだ東宝芸能という会社で、マネージャーの仕事をしていた時のものです。続きを読む

感謝。

b55c5f2c.jpg今日、今年に入って初めての座禅会に出席しました。

1月はスケジュールが合わなかったり、2月に入ってからは体調が悪かったりでなかなか出席出来ませんでした。

体調が悪いといっても私の場合、鬱という心の病です。続きを読む

2006年02月09日

ホントに有った恐い話。

へっぽこさんのリクエストにお応えして、「サンデージャポン心霊研究室室長」でもある田代純子にまつわる恐い話を...。


あれは今から4年前になりますが、サンデージャポンの「夏休み心霊特集」というコーナーがあり、心霊スポットにカメラを持って踏み込んで霊感がある田代純子に分析してもらうという企画が有りました。

場所は飯坂温泉の某ホテル。

7年位前に火事になって、死者5名も出たところです。

全国版のニュースにもなりました。続きを読む

2006年02月08日

相棒。

606a680c.jpg皆さんご存知だと思いますが、私の相棒の田代純子です。
歌手生活23年のベテランです。
ご覧のようにカラオケ教室もやってます。

この私を歌の世界に引き込んだ、有り難い(?)お方です。

「心酔わせて」というデュエット曲で私を歌手デビューさせてくれました。続きを読む

2006年02月07日

三寒四温。

[画像:eca87e6f.JPG]数日前の冷え込みに比べて今日のこの暖かさ...。
車の温度計を見たら何と5度。
この前がマイナス7度だったので気温差なんと12度。
昼夜の温度差なら分かりますが、夜の同じ時間帯の温度差ですからね。

でも、立春を過ぎて本当に春へ一歩一歩向かっているのでしょう。続きを読む

2006年02月06日

親バカ。

[画像:c229f6a4.JPG]昨日の日記のキャンディ皆さんに御好評を頂きましたので、今日もUPさせて頂きます。

父親はアメリカにいて、何かのコンテストのチャンピオンだったそうです。

生まれて約一年東京で育ち、その後福島に引っ越してきました。

家の中のサークルで飼っています...。続きを読む

2006年02月05日

ご要望にお答えして。

f0926706.jpg前にも一度紹介させて頂きましたが、愛犬のキャンディです...。

離婚騒動の始まる直前、生後三ヵ月で飼い始めました。

騒動のさなか、一年間じっと二人で耐え続けました。
彼女は自分を犬だとは思っていません...。

飼い始めてから一度もワンと吠えたことは有りません。

氷点下。

節分が終わり立春が過ぎたというのに、外は氷点下です。

昨日の夜は、9時位で氷点下7度しか有りませんでした。

朝方はもっと冷え込んだはずです。

試しにバナナとバラの花外に出しておけば良かった。

てなことはどうでも良いのですが、朝大変な失敗をしてしまいました。

愛犬キャンディのフンをまとめて和式のトイレに流したのですが、何と水が流れないではないですか...。

凍結防止用の熱線巻いてあるにもかかわらず...。


良く見たら、何とタンクの中が凍っているではないですか...。続きを読む

2006年02月04日

秘密日記を書く。

今日から、ライブドアーのログインページに「秘密日記を書く」といったコーナーが新設されていました。

「秘密」今ライブドアが置かれている立場としては、かなり意味深な表現である。

特捜部が見たら、即押収されそうな日記である。


見て見ないふりをして、いつも通り日記をUPしようと思いましたが、「秘密」その言葉が気になって気になって仕方が有りませんでした。


誘惑に負けてしまいました。続きを読む

2006年02月03日

鬼は外。

2月3日、今日は節分の日です...。

今はどうか分かりませんが、私が子供の頃は近所のお寺で節分の催しものが有りました。


子供たちがお寺に集まって、そこで腹話術をしてくれるおじさんがいて、腹話術の他に手品をやってくれたり...。

最後は恒例の豆まきがあり、私達は我先に豆を拾ったものでした。


といっても、豆そのものよりも、一緒にまかれるお菓子が一番の狙いでしたけど。

お寺の豆まきが終わった後は、自分の家での豆まきです。

こちらは、父親が行うもので、お寺の豆とは違って、殻付きの落花生でした。続きを読む

2006年02月02日

感謝。

昨日の日記に皆様から寄せられた心温まるコメント、本当に嬉しかったです...。

皆様のコメントの一語一句を噛み締めて、励みにさせて頂きます。



焦らずに一歩一歩、何時もの自分を取り戻していきたいと思います。


今は多くは語りません...。

実行有るのみです。


本当に有難うございます...。

2006年02月01日

スランプ。

プロレスラー、そして芸能人...。

人に夢を売る商売をしている私がこんなこと、本当は口にしてはいけないのでしょうけど、今とてつもないスランプに陥ってます。

今日の新木場大会にしてもそうですが、プロレスも頭の中で描いていることに体が全然ついていかず、試合をしていても不完全燃焼で終わってしまいました。

対戦相手、そしてお客さんに申し訳無い気持ちで一杯です...。

自信喪失です。

もがけばもがくほど深みにはまっていくようです。続きを読む
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /