[フレーム]

2020年11月29日

いい肉の日💪

[画像:InShot_20201129_135830213]
[画像:InShot_20201129_135319237]



こんばんは、ゴージャス松野です!



今日は、『いい肉の日』にちなんで、お肉(赤身)の効果について少しご紹介をさせて頂きます。



お肉を食べると太りそうと感じるかもしれませんが、赤身肉には、良質なタンパク質、ビタミン類、鉄や亜鉛など、脂肪燃焼や健康に必要な栄養素が豊富に含まれており、太ることなくダイエットができます。


しろまる『タンパク質』
・お肉には、体内では合成できない必須アミノ酸が9種類含まれている。


しろまる『脂肪を燃やすL-カルニチン』
・肉の赤身には脂肪燃焼に必要なL-カルニチンが豊富に含まれている。
・また、同じく脂肪燃焼を助けるパントテン酸やマグネシウムも豊富に含まれている。


しろまる『亜鉛や鉄分』
・亜鉛は、骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分で、特に髪の美しさをキープする栄養素として有名。
・肉には、植物に含まれる非ヘム鉄より体内吸収率が高いヘム鉄が豊富に含まれており、血行が良くなって美肌効果が期待できる。
・また、やる気や喜怒哀楽をつかさどるドーパミンの生成にも鉄は欠かせない。


しろまる『ビタミン類』
・牛肉や羊肉にはビタミンAが豊富に含まれており、粘膜細胞を再生してくれる。
・また、豚肉にはビタミンB1などのB群が豊富に含まれており、肌荒れを予防する効果がある。
・抗酸化の働きを持つビタミンEも含有している。


しろまる『幸せホルモンのセロトニンがたっぷり分泌さる』
・お肉には、B6やナイアシン、鉄分などセロトニンを合成するために必要な栄養素がたっぷり含まれている。


皆さんも、是非ご参考になさって下さい😊

#11月29日
#いい肉の日
#赤身肉
gojamatsu at 15:12│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /