[フレーム]

2015年09月15日

チーズ。

d1aced87.jpg
こんばんは、ゴージャス松野です!



今日はジムに行ってきたので、体に関するお話をアップさせて頂きます。



「チーズはカロリーが高く太りやすい」...皆さんの中に、チーズについてそんなイメージをお持ちの方はいませんか?



チーズには私たちに不足しがちな栄養分が、吸収されやすい形でたっぷりと含まれています。



今日は「チーズに含まれる栄養成分」について、少しご紹介をさせて頂きます。



〇「ビタミンA」
・皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力を高める効果がある。



〇「ビタミンB2」
・脂肪を体に溜めずに燃焼させる効果がある。
・皮脂の分泌をコントロールしてニキビや口内炎を予防する効果がある。



〇「整腸効果」
・乳酸菌の働きによってお腹の調子を整え、便秘を改善したり善玉菌の活性化を促す。



〇「カルシウム」
・発酵食品であるチーズに含まれているカルシウムは、たんぱく質がアミノ酸に分解されていたり、ミネラルがイオン化している為に体に吸収されやすい特徴がある。



〇「アルコールの分解」
・チーズに含まれているメチオニンには肝臓の働きを助け、アルコールの分解を促す働きがあるのでお酒を飲む時や二日酔に効果的。



栄養満点のチーズを、皆さんも是非お召し上がり下さいf(^_^;

gojamatsu at 18:55│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /