[フレーム]

2013年12月23日

就寝前の食事。


寝る前に物を食べると良くない...分かってはいるけど、どうしても我慢出来ない時有りますよね。

皆さんは、そんな時どうしてますか?

今日は、そんな時役立つ「寝る前に食べても良い食べ物」について、少しご紹介をさせて頂きます。

〇「良質のたんぱく質を多く含む食べ物」
・たんぱく質には、アミノ酸の一種「トリプトファン」が含まれていて、トリプトファンは、気分を落ち着けて安眠を促すホルモン「セロトニン」を作り出す。
トリプトファンは、ビタミンB群やマグネシウムと一緒にセロトニンを作り出す。
ビタミンB群とマグネシウムを含む食品には、脂の無い豚肉や海苔、赤身の魚等が有る。

〇「分量は150ml位」
・寝る前に食べ過ぎると、胃に負担がかかり睡眠の質が低下する。
分量は、飲み物ならコーヒーカップ1杯分、食べ物なら豚モモ肉1枚程度。

〇「ゆっくり落ち着いて食べる」
・テレビを見たり携帯をいじったりせず、食べることに集中して時間をかけてゆっくり食べる。
落ち着いて食べれば、気持ちもリラックスして安眠出来るようになる。

皆さんいいかでしょうか?

お休み前の空腹時には、是非お役立て下さいませ!

gojamatsu at 18:58│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /