[フレーム]

2013年10月21日

風邪の対処法。

皆さんの中で、風邪気味の方はいませんか?

今日は、風邪かなと思った時に役立つ「ひき始めの風邪の対処法」について、少しご紹介をさせて頂きます。

〇「加湿をする」・風邪のウィルスは、湿度に弱いので部屋の湿度を50%以上に保てば菌の増殖を防ぐ事が出来る。
また、咳やくしゃみをしても水分と一緒に床に落ちるので菌が飛散しない。

〇「体が温まる食べ物を食べる」
・体を内側から温めて免疫力を高める食べ物(生姜やネギ、ニンニク等)を食べる。
また、固いものや食物繊維は、消化にエネルギーを使い体力を消耗させるので、お粥等柔らかい食べ物を食べるようにする。
特に熱が有るときは、熱でエネルギーが消耗されるので要注意。

〇「熱が有る時は脇や頸動脈を冷す」
・風邪をひいた時は、体を温めるのが基本ですが、熱が有る時は、脇や頸動脈を冷して体温調節をすようにする。
無理して汗をかくと、脱水症状になったり、体力が必要以上に消耗されるので良くない。

〇「睡眠を良くとる」
・風邪で体力を消耗した時に睡眠は欠かせない。
睡眠により、成長ホルモンを始めとして、多くのホルモンが分泌されるので、良く睡眠にをとって免疫力を高めるようにする。

風邪はひき始めが肝心です。

風邪のひき始めには、是非お役立て下さいませ!

gojamatsu at 18:02│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /