[フレーム]

2006年05月16日

旅行気分2 。

2b76817d.jpg今日も先週に引き続き、相棒の田代純子とともに、岳温泉へ...。

ステージの手伝いで私も歌を2曲歌いました。

今日は午前中から、体調がイマイチだったので少々不安がありましたが...。

でも、不思議とお客さんの前に出ると具合が悪いことを一瞬忘れてしまいます。
ところで、このblogで鬱病という文字を検索してみたら、驚くことに5,000件以上の書き込みが、検出されました。

人によって症状や治療方は様々ですが、あまりに多くの人が鬱病で苦しんでいるのを知ってビックリしました。

実際に鬱病で病院に通っている人は全国で500万人いるということ...。

この分では、人口の1割位が潜在的に鬱病にかかっているといっても過言ではないでしょう。

せっかく温泉に来て病気の話をするのも、勿体ないので、写真の露天風呂で身も心も温めてきます。
gojamatsu at 22:59│Comments(3)

この記事へのコメント

1. Posted by いも 2006年05月17日 01:34
そうですね。父の病院に来る患者さんの中には鬱病の患者さんも多いようです。当然ながら守秘義務に反するので、昔から父は患者さんについては私達家族にも詳しくは話しませんが、その中には軽い悩みから来る鬱病の人から父とは十年以上の付き合いになる程長い間鬱病に悩まされている患者さんもいるそうです。
まぁ、今は何より松野さんが日々少しずつ好きな事をできるようになって体調が上がり調子というのが嬉しいですね(^-^)でも、焦らず、たまには前進する事自体を休憩して、ゆっくり進んで下さいね。
2. Posted by カリン 2006年05月17日 21:06
4 私も鬱にかかり始めてから、というかごく最近、テレビで鬱に関しての番組を見始めてから、よくネットをみるようになりました。本を読み始めたのも、ごく最近です。。良い兆候に向かっていると思い、ゆっくり進んでいこうと思ってます。
☆鬱に関する知識を自分で理解しておくことは、大切なことだと思います。
(G.Matsuno)
3. Posted by ゴージャス松野 2006年05月18日 00:48
いもさん、何時もアドバイス有難うございます。
何をするにしても、普通の人よりかなり疲れやすい気がします。休憩も前進のうちと考え焦らずに前進します。

この記事にコメントする

名前:
メール:
URL:
情報を記憶: 評価:
最新記事
月別アーカイブ


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /