2011年08月28日
祭りの後
「にぎどん」の翌日は高円寺へ、、、。
前日、何をやったというほど働いてないのだが、
疲れが取れず遅い昼飯を食べてから、
イメージトレーニングだけして、また寝てしまった。
もう少し楽器を弾かないといかんな、、、
高円寺は昨日、今日と阿波踊り。
今年は節電?とかで6時位で終了との事、
元々は商店街の有志が始めたお祭りが、
二日間で100万の人出の賑わいとなり、
行政の横並び意識で時間短縮か、、、水さすんじゃねえよ。
バスから降りて高円寺の街を歩いたら
どこの店も入りきれない人で溢れていた。
今日は無力無善事に進化論初登場。
とはいっても、もんちの知人の企画ライブなので
進化論名義ではなかったが、3人揃えば同じ事。
色々とネタも仕込む、、、
3人とも人を笑わせたり喜ばせるのが好きなんだよねぇ。
今回は企画ライブなので、まぁ身内ネタ満載で炸裂、
ウケて何より♪
t02200293_0240032011447092787.jpg
画像は前日の「にぎどん」でのTheもんち
hirokophoneの所からの頂き物
セットリスト
1「The Catcher in the Rye 」2「本当と噓」3「土竜」
4「太陽」5「やめて!よして!」6「サマータイムブルー」
男サマタ
前日、何をやったというほど働いてないのだが、
疲れが取れず遅い昼飯を食べてから、
イメージトレーニングだけして、また寝てしまった。
もう少し楽器を弾かないといかんな、、、
高円寺は昨日、今日と阿波踊り。
今年は節電?とかで6時位で終了との事、
元々は商店街の有志が始めたお祭りが、
二日間で100万の人出の賑わいとなり、
行政の横並び意識で時間短縮か、、、水さすんじゃねえよ。
バスから降りて高円寺の街を歩いたら
どこの店も入りきれない人で溢れていた。
今日は無力無善事に進化論初登場。
とはいっても、もんちの知人の企画ライブなので
進化論名義ではなかったが、3人揃えば同じ事。
色々とネタも仕込む、、、
3人とも人を笑わせたり喜ばせるのが好きなんだよねぇ。
今回は企画ライブなので、まぁ身内ネタ満載で炸裂、
ウケて何より♪
t02200293_0240032011447092787.jpg
画像は前日の「にぎどん」でのTheもんち
hirokophoneの所からの頂き物
セットリスト
1「The Catcher in the Rye 」2「本当と噓」3「土竜」
4「太陽」5「やめて!よして!」6「サマータイムブルー」
男サマタ
曇りのちニギドン
27日の土曜日、川崎は武蔵新城の夏祭り「にぎどん」
前日のにぎどん一日目は豪雨に見舞われ散々だったとか、
朝起きて空模様を眺めると、う〜ん微妙。
軽めの昼飯を食べて出発、都内は降ってなかったが
246を溝ノ口方面に向かっているとフロントガラスに
雨がポツリポツリと落ちて来た、、、。
新城について楽器を運び、セッティングをしていても
時折、小雨が、、天気予報では前日の様な豪雨はないとの事、
順番に音出しを進めていると、空が徐々に明るくなって来た。
数えてみたら、晴れ女が数人に曇り女もいる、、、
雨男に勝ったか。
撤収する心配も薄らいでビールを飲み出す、、、
IMGP3305.JPG
浴衣組は着替えて登場
IMGP3356.JPG
5時ちょっと過ぎにスタート
IMGP3309.JPG
一番手はminkoさんファミリーのブルース♪
演奏が始まると人が集まって来て、、、
2番手、hirokophoneの時には
IMGP3310.JPG
、、こんな状態 子供が最前列で踊ってました♪
日が落ちるに連れて人出は更に増して来た。
IMGP3313.JPG
去年に比べてもかなりの人出、前日中止になった影響か、
こうなると演奏する方ものって来る。
IMGP3312.JPG
3番手、puca 最前列にオジさん達が集まって来ました♪
IMGP3315.JPG
4番手、梅原典之 アングロサクソンの兄ちゃんが口笛吹いてたな♪
最後、やさぐれ姉妹
例年だと最後の出番の頃は人が帰り出すのだが今年は違った。
201108271944000.jpg
今年はSaxのゆいさんを加えて8人編成
IMGP3325.JPG
201108271928000.jpg
7人しかいない、、、石ちゃんが映ってなかった。
演奏終了後の謎の画像(笑)
IMGP3362.JPG
、、、なにやってんだろ?
IMGP3366.JPG
撤収後はカフェハットに打上げ♪
IMGP3367.JPG
C_m.jpg
疲れたけど楽しかった、皆さんお疲れさまでした。
画像は他にもあるので、そのうちmixiにアップします。
男サマタ
前日のにぎどん一日目は豪雨に見舞われ散々だったとか、
朝起きて空模様を眺めると、う〜ん微妙。
軽めの昼飯を食べて出発、都内は降ってなかったが
246を溝ノ口方面に向かっているとフロントガラスに
雨がポツリポツリと落ちて来た、、、。
新城について楽器を運び、セッティングをしていても
時折、小雨が、、天気予報では前日の様な豪雨はないとの事、
順番に音出しを進めていると、空が徐々に明るくなって来た。
数えてみたら、晴れ女が数人に曇り女もいる、、、
雨男に勝ったか。
撤収する心配も薄らいでビールを飲み出す、、、
IMGP3305.JPG
浴衣組は着替えて登場
IMGP3356.JPG
5時ちょっと過ぎにスタート
IMGP3309.JPG
一番手はminkoさんファミリーのブルース♪
演奏が始まると人が集まって来て、、、
2番手、hirokophoneの時には
IMGP3310.JPG
、、こんな状態 子供が最前列で踊ってました♪
日が落ちるに連れて人出は更に増して来た。
IMGP3313.JPG
去年に比べてもかなりの人出、前日中止になった影響か、
こうなると演奏する方ものって来る。
IMGP3312.JPG
3番手、puca 最前列にオジさん達が集まって来ました♪
IMGP3315.JPG
4番手、梅原典之 アングロサクソンの兄ちゃんが口笛吹いてたな♪
最後、やさぐれ姉妹
例年だと最後の出番の頃は人が帰り出すのだが今年は違った。
201108271944000.jpg
今年はSaxのゆいさんを加えて8人編成
IMGP3325.JPG
201108271928000.jpg
7人しかいない、、、石ちゃんが映ってなかった。
演奏終了後の謎の画像(笑)
IMGP3362.JPG
、、、なにやってんだろ?
IMGP3366.JPG
撤収後はカフェハットに打上げ♪
IMGP3367.JPG
C_m.jpg
疲れたけど楽しかった、皆さんお疲れさまでした。
画像は他にもあるので、そのうちmixiにアップします。
男サマタ