2005年09月20日

リフレッシュday

昨日は、9/19、敬老の日。3連休の最終日。満喫すべく、私は2つ予定を入れた。
1つは前から1度行きたかった、「aromacafe ami」という、うちのHPにも貼ってあるリラクゼーションルームへ行く事。
もう1つは、カットウでおなじみのマグロ漁船が企画する「初老deナイト」!
どちらもすごくリフレッシュできました。

まず、「aromacafe ami」で、アロマテラピーの香作り体験と、実際にマッサージを受けるのをやってもらったんだけど、すごく気持ちよかった。普段はマッサージされて眠るなんてないんだけど、く〜って自然に寝入ってしまった。先生は「アミさん」と言って、小倉マコトさんのライブで知り合った方なんだけど、屈託ない笑顔のチャーミングな方。人のカラダとココロの動きに敏感な方で、最初はちょっと「見透かされたらどうしよう??」なんて気持ちもあったんだけど、そこら辺はやっぱプロ!気持ちがついつい緩んじゃってね、べらべらといらん事ばかり喋っちゃったよ。
「声」と共通する部分もたくさんあって、すごく勉強になった。

その後、カットウへ直行!「初老deナイト」。本当に楽しかった。
運良く最初から見れたんだけど、勝さんは小松(G)と一緒にやってて、すごくよかった。勝さんのとんがった表現に、小松さんが上手い具合に「緩さ」を醸し出しててね。素晴らしい!
その次が、「大沼麻美」さん。20歳といってたけど、女はね、その年齢って色んな面で「ツッパル」人が多いんだよ。でもね、彼女には、全然そういう所がなくって、素直であかるくてオシャマで、それが同性に対しても嫌味がないの。おもわず、隣にいた佐々木氏に「可愛いね〜」って言っちゃったよ。演奏にもそういう良い部分が出てて、でもちょっと寂しそうな所もあってね、なんだかホント憎いあの子って感じ。
その次は田口一郎さん、、私、ああいうストレートなロック、好きなんだよね。なんか失礼だけど「親近感」がわいて来ちゃう。「やってられねえ」って曲は私のお気に入りになってしまったよ!
んで、「浅野智博」さん。イカすのよ、、彼。前、見たときはテクニックがありすぎてそれがちょっとネックだった様な気もするんだけど、今回はエネルギッシュで彼の歌心が十分に堪能できて、技術的な部分を全然感じさせない素晴らしいステージだった。河島英吾、実は私も好きなの。。。また観に行きたいな。
そして、あの2人組「マグロ漁船」。。。
最近、ジョニー船長とカットウで遭遇する事が多くて、その際に「ネタができないんだ、、、」というのを聞いていたので、どうなるんだろう?って思ってたんだけど、お見事でした。今回はネタをちゃんと曲に合わせて考えられてて「進化」を感じました。ほんと、冗談抜きで尊敬する2人組です☆ あとね、ゴータさんも大好き。私、たまたま、「THE KINKS」のノースリーブを着てたんだけど、それを知ってか知らずか「you really got me」のリフを弾いてくれたんだよ〜!なんか、そういうの嬉しいよね☆(私の勘違いだったらヤダけど)あと、ジョニーさんが特別出演の「サカ子」の服を脱がすシーンがあったんだけど、そこで「サンタナ」をやったのね、、それがまたヤラスゥィ〜〜のよ。もう悶えそうになっちゃった。サカ子ずるい!!!

まあ、そんなわけで、昨日はリラックスして興奮して、夜なかなか寝付けなくって、、今日は遅刻しちゃいました。
会社に行ったら行ったで、思い出し笑いが止まらないし、、、「まぐろシンドローム」ですね、こりゃ。

♪もんち♪

posted by もんち&男サマタ at 23:25| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

回転木馬

ラクーア(旧後楽園遊園地)に今年になってメリーゴーランドができた。
土日や祝日とかはにじゅうまるにじゅうまるレンジャーショウとかやってるし、幼児を連れたパパママが多いんだけど、
幼児向けの乗り物が少なかったから(高い所から落ちるやつとか、真っ逆さまに落ちる様なジェットコースターとかはあったけど)増設したのね。
俺が子供のころのメリーゴーランドなんて、それこそ馬かロバだけだったけど、今のは、ライオンやらキリンやらゾウやら色々な動物がある、その中に混じって緑色の怪しい動物が混じっている。なんだろ?確認すべく近づくと、、、
カエルだった。ゾウさんとカエル君が同じ大きさかい!
もしかしてカメレオン?と思った俺は、やはり大人の頭なんじゃな、、

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 13:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /