2005年09月16日
女のイジメ(2)
仕事帰り、自宅の最寄り駅で「デモ行進」をみた。
結構大きな列をなして「区立保育園の民営化反対」をうたっていた。警察官もいた。
言うときゃ、言わなくちゃ、、、
いつまでもお調子者の甘えんぼではいられない、、、
でも、バカにもなれなくちゃ、、、
私は柳の風の様にいつだって人に逆らう事なんかしないで、ただその日をやり過ごしていた。
小さな頃からず〜っと、ず〜っと、、、
適当な所で相づちを打って、適当な所で冗談を言って、、
たまに逆らう事もあったけれど、その時はあっけなく独りぼっちになった。
そしてそれをすんなり受け入れた。
それでも私は、人間が好きだ。
気の合う同僚とのおしゃべりは本当に楽しい。
でも、イジメられてる人を見るといつも思う。
「次は私なんじゃないか、、、」
ネガティブだと思うだろうけど、、
今、仲良くしてる人が自分をどう思っているのかすごく不安になる。
知らず知らずのウチに誰かを傷つけてるんじゃないか、、、
女の子だった頃に経験した「無視」「にらみ」「ひそひそ話」がよぎる。
私はそれを受けた事もあれば、それをした事もある。
だからこそ、罰があたるんじゃないか、
ノイローゼにはなりゃしないけど、
やっぱり、放っとけない、見てられない、どうしようもない。
こういう事って「社会に適応するための通過儀礼」みたいに世間では思われてる様だけど、そんな事ないと思う。
なんか、空気重くなっちゃったね、、結論も出ない。
そうだ、結論が出ないなら進化論だ!
最も強いものが、生き残るのではなく、
最も賢いものが、生き延びるのでもない。
唯一生き残るのは、変化できるものである。(ダーウィン)
♪もんち♪
結構大きな列をなして「区立保育園の民営化反対」をうたっていた。警察官もいた。
言うときゃ、言わなくちゃ、、、
いつまでもお調子者の甘えんぼではいられない、、、
でも、バカにもなれなくちゃ、、、
私は柳の風の様にいつだって人に逆らう事なんかしないで、ただその日をやり過ごしていた。
小さな頃からず〜っと、ず〜っと、、、
適当な所で相づちを打って、適当な所で冗談を言って、、
たまに逆らう事もあったけれど、その時はあっけなく独りぼっちになった。
そしてそれをすんなり受け入れた。
それでも私は、人間が好きだ。
気の合う同僚とのおしゃべりは本当に楽しい。
でも、イジメられてる人を見るといつも思う。
「次は私なんじゃないか、、、」
ネガティブだと思うだろうけど、、
今、仲良くしてる人が自分をどう思っているのかすごく不安になる。
知らず知らずのウチに誰かを傷つけてるんじゃないか、、、
女の子だった頃に経験した「無視」「にらみ」「ひそひそ話」がよぎる。
私はそれを受けた事もあれば、それをした事もある。
だからこそ、罰があたるんじゃないか、
ノイローゼにはなりゃしないけど、
やっぱり、放っとけない、見てられない、どうしようもない。
こういう事って「社会に適応するための通過儀礼」みたいに世間では思われてる様だけど、そんな事ないと思う。
なんか、空気重くなっちゃったね、、結論も出ない。
そうだ、結論が出ないなら進化論だ!
最も強いものが、生き残るのではなく、
最も賢いものが、生き延びるのでもない。
唯一生き残るのは、変化できるものである。(ダーウィン)
♪もんち♪