2016年12月26日

独唱パンク 〜ありがとう、Reef 1〜

昨日は

来年からの活動の栄養補給に

「独唱パンク」

というイベントに行って参りました。



場所は

進化論のライブでお世話になっている

高円寺Reef さん



そして、私に栄養を与えて下さった出演者の皆さんは
コチラでございます (*゚▽゚ノノ゙☆拍手!!!

2016年12月25日 18.05.15-3.jpg

鈴木知文さん
情熱の伊達男!
元気が必要なとき、この人の歌で一発で治りました。
もうね、カッコつけたりするのがこの人の歌を聞いてると
バカバカしくなるというか、出来る事からやっていこう、
そんな気持ちになるんです。


2016年12月25日 18.47.25.jpg

高橋小一さん
初めて拝見しました。
印象的だったのが
自殺をする時に生まれる、その情熱の強さをテーマにした曲があったのですが
たしかに、自殺する事も悲しいことだけれども、自殺するまで思い詰めるような出来事や
それを受けとめる心のうちが辛く厳しく悲しいのですよ。
そんな時でも、プラスかマイナス、矢印の向きはどうあれ、
人は、情熱をもって挑むものなんだなぁ、、
その視点に感動したし、深く考えさせられました。


2016年12月25日 19.23.41.jpg

おぐまゆき さん
何度か拝見した事があります。
ご自身の在り方、または、在りたい姿、
に、迷いがないところが魅力的でした。
なんていうか聴いているこっちの気持ちの
軸までしっかりしてくるような、、、。
また、繊細かつ強い衝動(このバランスもスゴイ)を持った歌が
12弦ギターの神秘的な響きと
とてもよくマッチして不思議な余韻を味わいました。


2016年12月25日 20.12.49.jpg

鈴木秀和さん
「泣いたっていいんだよ」と静かに
言ってくれている様な、それでいて
聴いてる自分が打ち明け話をしたくなるような、
そういう、しんみな優しさが温かいのです〜。

2016年12月25日 21.03.47.jpg

藤原愛さん
ちゃんと拝見したのは始めてでしたが
何度かお見掛けしたことがありました。
その時から、ともかく所作のひとつひとつが美しい方だなぁ、
と思っていました。
そして、それが見事に演奏、ライブにしっかりと反映されていて。
もっとも、どっちが、先か、後かはわかりませんけど、
観ていて惚れ惚れしました。



ああ、なんだか長くなってしまいました。
ライブ行くの、久しぶりだったから、すっかり興奮 (*^O^)アハハ!!


2へ続く。


♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 23:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /